平成29年~の記事 0
紫微斗数(鑑定のご案内) 0
紫微斗数(主星) 0
紫微斗数(副星) 0
干支九星気学 0
全41件 (41件中 1-41件目)
1
日間賀島 日間賀観光ホテルお客様を探すよりも、探してもらえるお店になる、人になることが大切だなあと思う。どうすれば探してもらえる人になるか?来てもらえるお店になるか?これは永遠の課題かもしれないが、ちゃんとできている人は山ほどいる。私が日常的に会いたいと思う人や行きたいと思うお店は、新鮮であり続けているし、古いことを大切にしている。私も常に新しい知識を求めて歩き続けたいし、日本的な伝統も大切にしたいと思う。しかしだ。自分では新しい知識と思っても、他人から見れば普通のことかもしれない。井の中の蛙になっていれば、そういう状況に陥る。そういうことって、あるよね。行ったり来たりしながら歩き続け、時々迷い道に入り込む。迷い道に入れば、道案内を探し地図を見る。最近、人生はその繰り返しだなあと思う。今日は鈴鹿の白子にある伊勢型紙の資料館へ行った。小紋の着物の染物は型紙が必要であり、それを手で切り抜いて作っているのが伊勢型紙の職人さんである。ずっと座って作り続けている。今の世の中では新しい職人は育たない世界らしい。育てられるだけの余裕がないからだ。それは着物を着る人が減っているからである。おなじことの繰り返しをすることが仕事である職人さんの世界は、今の世では生きにくい。作業工程で迷いが出れば、商品として成立しない。そんな厳しい世界。私が生きている世界は迷える分しあわせかもしれない。ふと作業のビデオを見ながら思ったのである。しかし、たとえ需要が少なくても守り続ける技術の継承も必要だろう。
2015.10.12
世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青タイトルは、小池龍之介さんの本「煩悩リセット稽古帖」の一節にあった言葉。偽善って悪い意味につかわれるけど、何もしないより良い。だいたい自分の中に悪がないと言い切れる人はいるのか?私なんて腹黒い部分多数ある。ひょっとすると、何をやっても、偽善かもしれない。まったくの善意で行動できる人間はたぶん、私以外の人間だ。毎回、旅行関係のアフリエイトをはりつけてブログを書いているのも、優しいあしながおじさんが私のブログから高級契約をしてくれないかなあという下心がある。これは純粋にブログを読んでほしいという気持ちが偽善である証拠だ。誰か、買ってくれないかな?そうしたら、楽天ポイントが入って私のお小遣いになるもん?という期待である。これって腹黒い? 煩悩リセット稽古帖/小池龍之介【後払いOK】【1000円以上送料無料】本物と偽物を見分けるのはなかなか難しい。特に国家試験を受ける必要がない民間の資格の場合、今はやりの家元制度を利用した様々な資格ははたして将来使い物になるのかどうかはまったく不透明だ。スピリチュアル系の資格なんて特にそう。レイキなんて、本当に使えるの?と疑問に思っている。(サードの私・・・)昔から日本は様々な資格の家元が存在している。私も華道や茶道の資格を若い頃に取得したことがある。(眠っているけど・・・)武道はもっていないけれど、高位の資格を取得するためには高額な費用が発生するらしい。けっこう、お金がかかる世界だなあと思う。【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】一気に業界No.1になる!「新・家元制度」顧客獲得の仕組みどんなビジネスにも使える! 継続率96%の秘密【電子書籍】[ 前田出 ]
2015.08.16
ネットで最近知った言葉「ブランディング」。 自分自身にブランド力をつけるためのものらしい! SEO対策もあるらしい。 カラーセラピーのお仕事もたくさんの人に知ってもらってこそ役に立つと思うけれど、専門家のコンサルティングを受けるだけのお金もないしね~。 カラーセラピストの仕事をサポートするというDVDも販売しているけれど、役に立つのかしら? また、セラポートというセラピストサポートの仕事をしている方もいる。 カラーセラピーの仕事を長く確実に続けるためには、セラピストとしての資質の向上も大切だけれど、経営についても学ぶ必要があるんだろうなあ。 よびりん♪ さんの本を再読しよう~。
2009.02.19
注文してあった本が届きました。 先日「福業」という言葉をつかったのは、このサイトを見て面白いと思ったから! 福業(ダブルワークライフ)のススメ一つの仕事だけをし続けるのでもない。目先のお金を得るためだけの副業でもない。 そんな“福業”のおもしろさを実体験を元にお伝えするブログです。 よく読んでみると、セラサポートという会社をしている。 セラピストをサポートする会社らしいです。 じっくり読んでみよう~。
2009.01.26
今日は事務の同僚たちと忘年会でした。 上品なお店でした。 うっかり携帯を持っていくのを忘れてしまい、とっても残念! 部屋の壁紙などの装飾が美しかったんです~。
2008.12.19
世の中が不景気になると、エステ業界はお客様が減ると予想され、大学生の内定が取り消されるケースも出ています。 そんな中でいろんなセラピーやヒーリングを本業にしている人たち、これから勉強しようとしている人たちも状況を考えながら動いていかないといけないのでしょうね。 アロマテラピー検定が合格し、アドバイザーの申請をするためにお金を用意しつつ考えております。 勉強はしたいけれど、生活費の確保、子供たちへの仕送りが一番ですからね! やりくりしながら勉強を続けたいと思います。 何しろ、今勉強しておかないと、もう若くありません。私は50代をいかに過ごすかを考えているので、今という時間がとても大切なのです。 たぶん同じようなことを考えている人がこの空の下にはたくさんいるんだろうなあ。。。 おんぼろ車ですが、タイヤを交換すればあと5年は大丈夫だとガソリンスタンドでも言われたし、より節約できる方向で考えて堅実に行きたいと思います。
2008.12.06
オープンしたばかりのタイ焼きを事務所のみんなと食べました。 おいしいですね。
2008.11.28
★生キャラメルチョコレート★花畑牧場北海道十勝★ 今日は同僚から生キャラメルをいただきました。写真のものとは違いますが、口の中ですぐ溶けてしまいました。 おいしくて感激~。売り切れてなかなか買えないのだそうですよ。 おすそ分けにアルバイトさんに差し上げたらとても喜ばれました。甘いものは嬉しいですね。
2008.10.14
ニュータイプの苦悩のシャーアズナブルさんが募集されている研修です。MBTI研修!テーマ:啓発 2008年度 実践”対話力”養成特別講座 第2回 コミュニケーションマインドをアップする! 【日時】 平成20年11月11日(火) or 11月22日(日) *)ご注意 どちらか1日お選びください。 【時間】 10:00 ~ 17:00 【会場】 11日/アスト津4階会議室1 22日/じばさん三重2F研修室6 【講師】 長谷川 聡子 (Will Stuff 代表) [プロフィール ] 【対象】 「コミュニケーション能力」が必要とされる方々・アップさせたい方々 【定員】 30名(申込み先着順) 最低催行人数10名 【受講料】 3,2000円(お茶・お弁当代、税込み)、5名以上での申込みは15,000円/名 この大きな字に注目です。どなたかご一緒に受けませんか?私+4名集まれば半額に! 【締切り】 10月10日(金)MBTI心理検査を用いたコミュニケーション研修の特徴 人の行動や考え方には一定のパターンやくせが隠れています。タイプの違いを能力の有無、性格と決めつけると人間関係はうまくいきません。自分のタイプを知ることで部下や社員の能力を引き出し、上手にやる気を起こさせることができます。また相手のパターンを知るてがかりにもなります。 自分自身の心のエネルギーの方向・ものの見方・判断のしかた・外界への接し方などから自分らしさについて考え、人の強み・興味関心の方向・モチベーションの源・人間関係の持ち方・成長の指針などについて。この研修から理解の促進を図ることができます。 MBTI心理検査とは MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、他の性格検査とは異なります。個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではありません。回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解するための座標軸として用いることを最大の目的にしています。一人ひとりの性格を心の機能と態度の側面からみたもので、16タイプに類型化してとらえようとします。MBTIは16タイプそれぞれの強み、特徴、そしてその人の今後の課題を整理し、個人の成長や人と人との違いを理解し、周囲の人との人間関係作りに役立てることができます。米国では年間約300万人が、世界では約500万人の人たちが受検している世界で最も利用されている性格検査(Personality Inventory)です。 なかなか研修を四日市で受ける機会がないし、変な自己啓発セミナーは嫌!こちらは主催者が株式会社Kairos さん。リンク先も 経営品質協議会 / 日本経営品質賞 三重県経営品質協議会 福井県経営品質協議会 関西生産性本部 という、お堅いところばかりです。 関心のある方はメッセージください!四人希望者求む!
2008.10.02
この本は自分自身を洗脳するための本です。 心理学の本も好きでしたが、脳に関する本も好きなので図書室で借りてきました。 いくら成功実現の本を読んでも成功に近づけない人にはお勧めですね。この通りにレッスンをすれば、脳が確実にその人が思うような現実に向かって無意識のうちに物事を選択していくようになるでしょう。 自己実現の本ばかり読んで行動していない人にはお勧めです。どうして実現できないのかがよくわかると思います。 この本の中には恐ろしい事実もいろいろ書いてあるので、政治経済に関心のある方も読んだ方が良いでしょう。アメリカの占領政策に関する記述を読むと、歴史に関心のある方にもお勧めだなと思います。 また、身近に宗教や自己啓発セミナーにはまっていて悩んでいる人がいる方にもお勧めです。相手の手の内がわかります。 作家の経歴は以下の通りです。 苫米地英人(トマベチヒデト)1959年東京都生まれ。脳機能学者・計算言語学者。イェール大学認知科学研究所、同人工知能研究所、カーネギーメロン大学計算機科学部研究員、同哲学科研究員、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員等歴任。中国南開大学客座教授、全日本気功師会理事。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)。オウム真理教信者の脱洗脳を手がけマスコミでも話題になった。とくに、国松警察庁長官狙撃事件では、実行犯とされる元巡査長のオウムにより消去されていた記憶の回復を行い、長官狙撃当日の詳細な記憶を引き出し大反響となったことも。現在、ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボCEO、角川春樹事務所顧問。また同時通訳者時代からの経験と脳機能学者・計算言語学者としての見識から生み出した外国語を母国語として学習する「英語脳のつくり方」プロジェクトも内外の注目を浴びている。テレビ等出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
2008.09.21
もうすぐ人間ドックを受けるボスと話をしていた。ボスは午前中にドックを受けてから、真面目に仕事場に戻り業務をするのである。 胃の検査ではバリウムを飲む。「当日は平気?」と質問した。ボスが受検する病院ではバリウムの中にあらかじめ下剤も混ぜてあるのだ。私「私は仕事になりませんよ。もともと胃腸が弱いので下剤にすぐ反応してしまうんです」ボス「まったく大丈夫。翌日しか反応はありません」私「普段から元気で健康だから良いですね。私は子どもの頃から体質的に弱いので、疲れるとすぐ休むようにしているんですよ」ボス「そのほうが長生きできますよ。一病息災というでしょう。元気だから無理をするし、無理しているうちにコロッといく可能性が大ですからね」 私は大病もせずに元気で今まで暮らしてこれたのも、ちょこちょこ風邪をひいたり、お腹を壊したり、熱を出したりして体調不良に陥りやすいため、休養を第一にしてきたからかもしれない。 疲れたらすぐ寝ることにしていたし。 そういえば、早く亡くなってしまった友だちは、ものすごく頑張る人だったなぁ。私の倍以上働いていた。早朝から新聞配達をしていたっけ。私にはまったく出来ない仕事だ。 こんな風に身体を大切にして過ごせることに感謝しなくては・・・。仕事も有難いことにずっと事務職を続けてこられている。苦手なサービス業や製造業ではなく、事務が出来るめぐり合わせを得て幸せだなぁ。 神様ありがとうございます。
2008.07.17
午後になって同僚が「ムカデが出てくるんですよ。なんとかならないでしょうか?」事務所に相談に来た。 ムカデに対しては殺虫剤しか思い浮かばない事務室一同。 殺虫剤をホームセンターで購入して撒くことなった。 それから事務室にいる三人は、虫談義に突入。「蝶が駄目だから、青虫も駄目」「毛虫だけは駄目」「ゴキブリは駄目。だって若い頃、顔に止まられたんだもん」「昆虫を食べるなんて考えられない」「蜘蛛は益虫なのに、殺す家族がいる」「蜘蛛の子を散らすという言葉はまさしくそのとおりだった」などなど。 平和な午後でした。人気の昆虫図鑑ユージン カプセル 原色日本昆虫図鑑4 全7種セット(ノーマル6種+シークレット)
2008.06.19
長いこと働いていると、仕事場には大きく分けて三種類のタイプがいることがわかる。 仕事ができる人 仕事ができない人 仕事をやらない人 である。 一番困るのは「仕事ができない人」であることは明白である。 教育を受けてから就職しているのだから、求められる仕事はできて当たり前のはず。最近はやっと公的機関も仕事ができない人を集めて再教育するようになった。民間とは違い簡単には解雇できないのでまず再教育である。 やれやれ。 再教育の場に送られるのをぎりぎりのところでとどまっている人ももちろんいるらしい。管理職も送るのも嫌だからね。 きちんと教育を受けて立ち直った人もいる。そういう人は本当に良かったと思う。教育を受ける機会があるというのは素晴らしい。 次に困るのは「仕事をやらない人」だ。働くということの意味がわかっていない人たち。仕事を頼まれそうになると逃げる人たち。 こういう人が側にいると周囲の人たちは迷惑である。違う公的機関で働く知り合いも苦労している。本当に気の毒に思う。 仕事ができる人は困った人たちを横目で見ながら仕事をしている。どうか身体を壊さないようにストレスをうまく発散しながら対処して欲しいと思う。 特に現場でいろんなことに対処しなければいけない真面目な中間管理職の皆さん!適当に息抜きを!
2008.05.14
今日は夜の会議のために、イオンへお茶を買いに行く。会議が終わるのは夜の8時過ぎ。この会議には会計監査を受けるために私も居残りである。 お茶を買ってから、ケーを4種類×2個=8個買う。夜までおなかがすくから、3時のおやつに同僚と一緒に食べるのだ。 今朝から、労災覚悟で高いところに登り作業をしてくれていた彼にまずケーキを選んでもらった。身軽だし何でもできる人。かなりB型度高し(意味深)。 ボスも執務室から呼び出してケーキを選んでもらう。ボス2は「わざわざ来てもらわなくても」と言うが選ぶのも楽しいというのが私の考えである。ボスは良い人だし、甘いものが好きだから飛んできた。 あとはスムーズに食べてほしい人が事務室に・・・。食べ終わるまで誰も入ってこなかった。まったく運が良い! ともかくお蔭様でこの一年も無事にこの事業所で働ける! 5月の上旬が終わるまで契約の身の上としては、何が起こるかわからないと覚悟しつつ過ごしているのであった。
2008.05.02
しゃべれどもしゃべれども 特別版【新品】DVD邦画 寝ずの番 最近、落語がテーマのDVDを二本見ました。 「話すこと」を生業にしている人たちは大勢いますけれど、落語のように古典を大切にしている世界の人たちはすごいなあと思いました。 何がすごいかというと、すべての言葉、間の取り方などを覚えた上で自分のオリジナリティを出していく。舞台の上で自分の世界に観客を引き込んでいく芸の力が必要なのです。新しい話題で勝負するのではなく、古典ですから誰が演じても内容は同じです。同じであっても力量の違いが出てくる。普段から研鑽を重ねていくわけです。 しかし、どれほどたくさん練習しても観客に受けなければ仕事になりません。 京都の舞妓さんの世界にしてもそうです。ただひたすら稽古を重ねることが必要です。頭が良いから、顔が綺麗だから、姿が美しいからだけでは勤まらない仕事です。 映画を見ながら思うのは、私は今の仕事で良かったなということ。華やかな舞台にいるよりも、裏方の地味な仕事が向いています。 大勢の人の気を引き寄せることが必要な客商売よりも、一対一で対応して笑顔で帰っていただける仕事の方を選びます。大勢の人たちに喜んでいただける仕事の方が収入も多いし、出会う人も多いでしょうが、私は事業所の一角でパソコンと電話と窓口業務をしている方が向いています。 人それぞれ似合う場所がありますね。芸能がテーマの映画を見ながら、事務の仕事で良かったと思うのでした。 と思う気持ちもあれば、人前で堂々と話しができる人間になりたいという心もあるからこういう映画を見るのだとも思います。 人間の持っている可能性はたくさんありますから、私にもたくさんの人たちに喜んでもらえるような話がいつかできれば良いなという気持ちもあるのでした。
2008.04.24
新年度に入り、今まで遠慮して手をつけていなかった仕事場のロッカーの中の整理をはじめました。思い切っていらないものも捨てることにしました。 捨てることが好きな同僚がいる間に捨てないと!前にいた人たちは「そのままにしておいてください。触らないでください。捨てないでください」という方たちだったんです! その結果、使わないもの、使えないもの、用途がわからないものがたくさんありました。 倉庫の中もその同僚がきれいに片付けてくれたので、私もやりやすいです。これが何も自分でやろうとはしない同僚ばかりだったら、倉庫も汚い状態のままになってしまいます。 さあ、春です。しっかりきれいにしてしまいましょう! 心も無駄をなくしてきれいにしてしまいましょう!余計なことを考える暇があったら、仕事をしましょう!どうしようもない話を携帯電話で話す暇があったら仕事をしましょう! ほどほどに!
2008.04.17
楽天からblogの削除警告のメールが届きました。 トップページからのほかのblogへのリンクははずしました。 ひょっとして突然楽天から消えることになるかもしれません。 あらあらです。
2008.04.15
アロマのお勉強は机の上のお勉強ではありません。実践しなければ意味がありません。ということで、仕事場に器とエッセンシャルオイルを持参して、ティッシュペーパーにオイルを一滴落とし、器に入れます。それを部屋の隅っこに置くことで芳香浴です。高い機材は必要ありません。 今日のエッセンシャルオイルはティートリー。気分をリフレッシュさせてくれます。
2007.08.21
昨日は某所でタロットカードのワークショップに参加してきました。約10人の参加者はそれぞれ個性的でとても愉快でした。というのも、初めてレイキの話を自然にできる人たちと出会えたのです。参加者10人のうち4人はレイキの伝授を受けていたようですし、講師の方もレイキティーチャー!いやあ、面白いですね。自己ヒーリングすると眠くなるよねとか、冷え性が治ったとか、そんな会話ができる相手と出会えるとは! 家が伏見稲荷系の神社という方やら、プロの占い師さん、波動師さん、看護士さん、普通の会社員にお勤めの方。年齢も職業も様々です。体質的に霊媒体質の方もいれば、自ら進んで霊能力を開発したいと思っている方も!オーラソーマのコースを終了して、ボトルを全て持っているという方もいました。 住んでいるのも、東京、名古屋、稲沢、津島などバラバラ。初めて会った人たちなのに、タロットカードを持っているという共通点があるというだけで、あっという間にお友だち感覚になれました。 今までワークショップやセミナーなどに参加したことがなかったので、新鮮な気持ちになれましたね。 私はタロットカードで他人を占ったのは、高校生以来のことでした。楽しかったです。 タロットはイメージと心理学を応用したようなリーディングが出来ますね。ユング心理学の本を何冊か読んでおいて良かったと思いました。 また機会があれば、参加してみたいものです。
2007.07.02
今日は土曜日だけれど、お仕事の一日でした。休日出勤です。代休を別の平日にもらえるので、ちょっと嬉しいのですが、明日一日しかお休みがないのは寂しいです。贅沢ですね。 私の部屋の同僚はこの春から転勤してきた2人が出勤でした。掃除をしてくれているもうすぐ80歳になる女性が若い同僚の顔を見て「細木数子さんがお気に入りにしている若い男の子にそっくり!」と言ってましたが、なるほどタッキーに似てる。。。。甘いマスクとヘアースタイルが。。。いわれて気がつく私って鈍感なのでしょうか?毎日斜め前方にいる同僚の顔をじっくりしばらく観察しようと思います。 春から私の上司になった同僚は、真面目で話がしやすいから嬉しいです。ごく普通の話が自然にできる。変な人じゃなくてラッキーでした。 あちらこちらの事業所で働いてきたので、とんでもない上司と出会ったときもありますので、今回の人事異動で変な人が来なかっただけでも幸せだと思っています。 ボスとよく話しをするのですが、どんなところで働いていても変な人は必ず居ます。今の仕事場でもいます。まあ、私が変と思っている相手も私のことを変だと思っている可能性は大ですね。何しろ変な話を大っぴらにしていますから。 昨日もアルバイトさんの顔を見て「あなたの血液型はAB型でしょ!」とズバリ当ててしまいました。アルバイトさんは「生まれて初めて当てられました!」と驚いていました。 一方私の血液型を一発で当てる人はここ数年いません。ほとんどこの順番で私の血液型を並べてくれます。「血液型はB型でしょ?」「違います」「じゃあ、AB型?」「違います」「O型でしょ」「違います」「まさか、A型?」「そう、A型です」仕事場では、A型にはまったく見えないらしいです。どうしてでしょう?自分ではよくわかりません。
2007.05.12
この前、夜の会議に出たので本日は午後から代休。平日のお休みは嬉しい。まず、銀行と農協へ行き、通帳の繰越をしてもらう。これは平日の営業時間でないと無理なので。 私が働いていた銀行の四日市支店が駅前にある。当時の同僚がそこに転勤してきている。窓口で久しぶりに言葉を交わした。 私の同期が東京で支店長になっていることを知った。テキパキと仕事が出来て朗らかで、同僚たちの人気者だった彼女は、独身のままで仕事を頑張っているらしい。それにしても、支店長になっているとは素晴らしい朗報だ!それも大卒ではなく高卒である。都市銀行の中でそれも高卒で支店長に登りつめているとは素晴らしい。金融人材バトル(4)女性、採用・幹部登用進む――育児支援の充実に着手。2007/04/18, 日経金融新聞 大手銀行は女性の採用や活用にも積極的になっている。三菱東京UFJ銀行では今春入行の総合職に占める女性の割合が二六%と、前年の一〇%から急上昇。みずほフィナンシャルグループ(FG)で基幹職の二割超、三井住友銀行も総合職の二割超を占めた。 新卒者だけでなく、女性の幹部登用もじわりと進んできた。りそな銀行井荻支店(東京・杉並)の前畠孝子支店長は一九八二年に旧大和銀行名古屋駅前支店に一般職として入行。「四、五年で結婚して辞めるはずだった」が八六年に総合職に転じた。個人向け営業一筋でキャリアを積み、今年二月から現職。毎朝九時には店頭に立ち、社員やスタッフ二十五人をまとめる。 前畠さんのように、りそな銀で部店長などの経営層として働く女性の比率は二〇〇六年九月末に一%。五年後には一〇%に高める計画だ。三菱東京UFJ銀は女性部店長数が十六人と、〇六年一月の五人から増やした。目標は三十人という。 各行は育児支援策の充実にも動き出している。みずほFGは六月、千駄ケ谷の研修センターに大手銀で初めて社内保育所を設ける。グループで毎年、約二百五十人の社員が育児休業を取得しているが、休業中の社員から上がった「地元の保育園への入所が厳しい」との声に対応した。 三井住友は一月から、子どもの看病や学校などの行事により柔軟に対応できるようにするため、年度ごとに十二回を上限に半日単位での休暇取得を可能にした。このほか、三井住友や三菱東京UFJが今年に入って、託児費を補助する制度をスタートしている。 社員の仕事と子育ての両立を支援する取り組みが企業に求められている。作った制度をいかに使いやすいものにしていくかが、次の課題となる。★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★ 久しぶりに同期で会って話してみたくなった。同期の1人は同じ町に住んでいて、相変わらず美しい。当時の銀行の同僚たちはみんな綺麗だったなあ。
2007.05.11
最近、ドーナツが食べたくて仕方がないくせに、一個100円がもったいなくて買えずにいました。街に出ると一個100円のドーナツよりも、一個70円の御座候が魅力的なのです。10個買って1000円のドーナツと700円の御座候。家族が喜ぶのは御座候。冷めても焼けば香ばしい御座候を選ぶのが慣例の我が家でした。 今日は仕事場の私の机の上に、Mr.ドーナツの箱があるではないですか!同僚が差し入れしてくれたのです。嬉しい(*^O^*)ノ たまには良いこともありますね。今日は一日、ハッピーな気分でした。 私って美味しいものがあれば、幸せになれる単純な女なのです。
2007.04.26
今日は同僚がエクセルで作った書類に手書きである文面を書き加える作業をしていました。いやあ、こんなことがエクセルでできるなんて凄いと思いました。私にはできない! 人間得て不得手というものが確かにあります。私もパソコンスクールへ習いに行きましたが、関数というものがまるでわからない。覚えられないんです。ううう、悲しい現実でした。 同僚は本を買ったことがないそうです。自分でいろいろ工夫しているうちに出来るようになったとか。これって素晴らしいと思います! 私は違う同僚に頼まれてエクセルを使って簡単なものを作ることはできますが、それ以上のものはまったく無理です。 足し算に使えるぐらい・・・。 ということで、今日は同僚への評価がまたまた上がった一日でした。身が軽いし、腰が軽いし、いろんなことを自分で考えて作りあげていく能力って素敵です。 あまり余計なことを話さないのも良いのかも!あちこちの職場で私用電話を掛けまくる同僚には辟易してきましたからね。そうでないだけでも評価はぐんとアップです。
2007.04.25
20年前の今頃は長男を産んだばかりでした。これからの10年は子育て中心と腹を括っていました。そして10年間育児と地域活動中心の日々を送りました。 10年前の今頃は働くのならパソコンの技術が必要であると考え、午前中はパートで働き、午後からはパソコンスクールへ通った日々でした。それから10年過ぎた今、パソコンのおかげで今の仕事にもつくことが出来ました。 さて、これからの10年です。10年毎にやってくる私の節目です。 今の仕事場は好きです。しかし10年後に今の職種があるかどうかは不明です。正社員の人たちは今の現場がなくなっても失業することはありませんが、私は即失業です。 今からの10年はまたまた新しい技術を身につけるための勉強をしなければいけませんね。いったい何を身につけたら良いのやら?ちょっと真剣に考えております。そのままこの仕事があり、家族が元気でいてくれたら一番幸せです。
2007.04.22
今日は玄関のところでアルバイトさんが駐車場へ入るところを見た瞬間私の脳裏には「変だ?」とひらめきました。 「変だ?」 普通の車です。改造車ではありませんし、外車でもありません。ワックスでピカピカに磨かれている美しい車です。 しかし、理由もなく私が「変だ?」などと思うわけはありません。きっとどこかが変なはずです。 仕事に戻ってしばらくしてから他の用事を済ませると、トコトコと車を見に出かけて行きました。私の妖怪アンテナ(?)がピンピン! そして車の様子を観察し、私はさっそく変なことを話しても安心な同僚のところへ報告に出かけて行きました。 その同僚とは 霊感あり同僚 霊感のある姉妹あり同僚 です。 あーで、こーで、こうなのよ!と話して聞かせました。 その後、女性の同僚に私が感じた話しを聞かせたら「その車の持主って〇★さん?」と当ててしまいました。 わかってくれる人がいるというのは嬉しいものです。 車についての詳しい説明は、やめておきます。誰が読んでいるかわかりませんからね( ̄∇ ̄*)>
2007.04.20
今日は仕事場でストレスがたっぷり溜まってしまいました。たぶん疲れているのだと思います。普段だったらなんともないようなことが気に掛かっているのですから。 元気な私でさえ、人と接するとストレスがあるというのに、病気を抱えている人は余計でしょうね。また病人を抱えている人もそうだと思います。我が家にも要介護5がいますけどね。 たぶん今日はライブの参加を予定してくれていた人に仕事が入ったこと、事務所に入るときに挨拶もしない人がツッケンドンに無神経なことを言ってきたこと、提出書類を期限が過ぎていても平気で提出しようとしない人の存在があったのだと思います。 仕事をしていれば色んな人がいますからね。一々気にしていたら始まりません。もっともこの状況が先月だったら、間違いなく涙ぽろぽろ流すような精神状態に突入していたかもしれませんけど。先月はかなり精神状態が酷かったのです。 春という季節は神経が弱い人間にはストレスを感じやすくて少々辛い季節かもしれません。私の場合は、甘ったれたところがあるからなのですが、蓄積された疲れを完全に取り去るのは難しいものです。騙し騙し休みながら暮らしていくのが大人でしょう。 もしもストレスがまったくなかったとしたら、これまた進歩がないかもしれません。この状況をどうにかしようとか、どうしたら良いかとか考えることもなく、穏やかな日々が続いていくのは確かに平和です。幸せです。私にはまだまだ無理です。 ストレスと上手に付き合うことが大人として大切なのでしょう。
2007.04.19
今日は事務室にやってくる同僚にある質問をしてみました。「地震のとき、どこにいましたか?」 ☆震源地付近が自宅の人 「もう、大変でしたよ!今年はこれで二度目です!(金沢でも能登地震に遭遇したので)」 ☆小学校のグランドにいた人「地割れがするかと思いました」 ☆仕事場のトイレにいた人「びっくりしましたねえ。あちこち見回ったけど何もなかったから良かったです」 ☆名古屋にいた人「どうして駅に人が多いんだろうと思ってました」 ☆桑名にいた人「子どもたちに机の下にもぐれと言ったよ」 ☆実家が震源地付近の人「仏壇が倒れました」 居る場所によって感じ方が違います。どこで地震に遭遇するかというのも、その人の持っている運でしょう。 ちなみに次男はビルの四階で地震に遭遇しました。ゆらゆら揺れて怖かったようです。
2007.04.16
今私の立場は臨時職員扱いのフルタイム。周囲に居る人たちは正規職員で、年収は私の四倍以上。その彼らのサポート役であり、現在はここに長くいるものとして職場のあれこれを教える立場でもあります。 私の立場は微妙です。今いる人たちにとっては、長くいる分仕事場のことがわかっている先輩です。しかし、給与は一番低く、責任のとれない立場です。どこまで口出しして良いのか、黙っていた方が良いのか、毎日状況を考えながら働いています。 正規職員の人たちにはプライドがあります。下の立場の人に基本的にはあれこれ言われたくはありませんが、知らないことは聞かなければ進みません。そのあたりも踏まえて、口を出さなければいけません。 まあ、このくらいだったら良いだろうと、助言もせずに置いておくと仕事がストップしてしまっていることもあります。どこまで助言するべきかということの判断はとても難しいです。これが同じ給料を貰っている人相手だったら、気をつかうことも少ないかもしれませんね。 あちこちの仕事場で働いてきて、気難しい人たちとも一緒になったことがあります。気難しい人たちは、正規職員にもいましたが、臨時の人にもいました。臨時の人はいくら働いても正当に扱われない不満を不機嫌さで表現し、自分よりも性格が弱そうな相手とみると、攻撃をして日頃の鬱憤を晴らすケースがありました。 正規職員の人たちは転勤があります。そのため臨時で安い給料の人が長くその仕事場に留まってもらわないと仕事の引継ぎがスムーズに行かないという面がある場合、臨時扱いの人の態度が多少悪くても、正規職員の人は少し我慢すれば良いと思うようです。 私も今の仕事場では四年半ですが、一番長い年月働いている臨時職員です。気難しい人間に思われないようにしたいなあと思います。 尊敬している同僚が「給料に見合った仕事をすれば良いんですよ」と、2年前にお給料が下がったときに言ってくれました。その同僚はとても真面目に働く人でした。またこの春からお給料が下がります。もしも同僚がまだここにいたら、メソメソと泣きに行っていたかもしれません。 仕方がないので当分ボスに愚痴ることに決めました。ボスは良い人ですからイジメがい(?)がありますからね。今日はプレゼントした「よびりん♪ さんの本」を手にして「いやあ、面白い人と知り合いなんですねえ」と驚いてました。まったく明るい人です。
2007.04.09
私のテーブルの席の人たちは、あちこちのテーブルに散っていくタイプばかりでした。隣のテーブルの同僚が隣に座りに来てくれました。 今日でもう会えなくなる人とお話しがしたくても、いつも誰か人がいて、とうとう会が終ってから側に行っても、話しをしようと思うと横から人が入る。気の利いたことも何も言えない私。 お別れする四人の人と握手を交わしました。皆さん、元気でいてください。
2007.04.06
またお給料が下がります。。。え~ん。。。公務系のアルバイトは辛いです。
2007.04.06
大きな部屋には二つの部があり、〇〇部の人しかその部屋にはほとんど居なかった。今日は模様替えで、ドアの横にあった棚が後方へ移動してた。机も移動。ガラリと部屋の雰囲気が変わって、今までその部屋で機能していなかった▼▼部が目に見える形で出現した。驚き!これも▼▼部長の采配でしょうか?仕事というのは上に立つものの考え方でずいぶん変わるもんです。部員を生かす仕事場環境を作り上げようとしているらしい。。というか、怠けず働け!という意味かも? 私のいる事務室も二つの机の入れ替え作業をしてました。埃が一杯で掃除しがいがありましたよ。 人事異動というのは、部屋の雰囲気を変えます。みんな新しい気持ちで仕事に取り組めると良いですね。人気ブログランキングに参加してみました。→人気blogランキング←押してくださると嬉しいです。
2007.04.04
今日はいろんな手続きなどがあり、銀行へ三度往復しました。窓から見える桜の花はとても綺麗でした。仕事もたくさんあって、あっという間の一日でした。明日も頑張ろうと思います。人気ブログランキングに参加してみました。→人気blogランキング←押してくださると嬉しいです。
2007.04.03
私は臨時職員扱いの職員。だけど仕事はフルタイムでバリバリとしてるつもり。そのために仕事についておかしいと思うことで、自分に関係のあることは相手にはっきりと伝えている。 たぶん煙たがられている面もあるかもしれないけれど、それでも仕事は仕事なのだ。 二三日前も、私よりも10歳以上年上の専門職の人を掴まえてはっきりと思ったことを伝えた。その結果、なんとか仕事も回っていくようになった。 自分の力を出し惜しみすることはしていないから、言えるのだと思う。遠慮する必要がないから。 仕事がスムーズに運ぶためなら、頑張ってしまうのです。そんな私を認めてくれている人もいるから、生き生きと働けるのですけどね!
2007.03.30
仕事場を去る方にチューリップの植木鉢をプレゼントしています。今日も熊野に引越していく同僚に贈りました。 「またどこかでお会いできるかもしれませんね」 「私、息子が2人いるんです。息子がお世話になる日がくるかもしれませんね」 植木鉢を手渡しながら、そんなことを話していました。 会うは別れの始まりとはいえ、別れるのはいつも寂しいものです。明日も明後日もお別れの儀式は続きます。 3月が一番心が揺れ動き季節なのです。
2007.03.26
今日は公務員の同僚たちの内示がありました。一人転勤になりました。あとの2人は残ります。ボスは定年退職ですが、再就職先が決まったようでおめでとうございます。 内示は人生の大きな節目でもあります。 昨日もある人とお会いしていて、仕事というのは人生に大きな割合を占めているものだなと実感しました。 私は教育費にもお金が掛かるので専業主婦には戻れません。なんとかずっと働き続けていきたいと思っています。
2007.03.19
仕事場のボスが最近よく言うことは「長生きしようと思ったら「鈍感力」を身につけないと駄目ですね~!」です。 約800人以上の組織の長ですから、いろいろ神経をすり減らす事件も起きます。鈍感であることは大切だと思います。 ということで、私もボスの朝の話題のために「鈍感力」を買って読みました。 読んでみて驚きました。実に当たり前のことばかり書いてあるではないですか!天下の渡辺淳一さん、こんなに当たり前のことを書いて本を出せるとはすごい。もともとお医者様ですから、不倫の話しばかり書いているわけではないですね? まあ、あんなにドロドロの恋愛話ばかり書いておられるのも鈍感だから?あ、私、「愛の流刑地」読んでません。恋愛小説苦手なんです。鈍感な女なので、繊細な男女の世界が理解できないのかもしれませんね。
2007.03.18
今日は仕事納めでした。ガランとした仕事場で次長とボスと残り、しこしこ仕事をしてました。最後の一時間は私はボスの部屋に入り、並んでいるトロフィーなどをどけてお掃除していました。手を動かしながら、パソコンの話や髪の毛の悩みの話など面白おかしく話していました。 静かに時は流れて、笑いながら仕事は終わりました。 この一年、無事に仕事が出来て良かったと思います。たくさんの人たちと触れ合いながらの仕事は楽しく、学ぶことが多いものでした。来年も新たな気持ちで勤めたいと思います。
2006.12.28
今日は仕事場での忘年会でした。約50名の参加者です。四日市市でも老舗の料亭で楽しんできましたよ。くじ引きで2000円分の商品券が当たりました。5等です。一等は2万円のおせち料理だったので欲しかったなあ。
2006.12.15
同僚から届いたメールの内容を仕事場系のblogに記事として書いていました。これが簡単なようで難しくて、ずいぶん時間を掛けてしまいました。単なる箇条書きを文章に起こすという作業なのです。実際に自分が見たわけでもないことを読んでわかるようにするわけですが、どうしてこんなに時間が掛かるんだろうかと思いました。しかし、これも練習なのです。私の能力の低さを実感しましたので、これからも勉強が続きます。 基本的に仕事は自分で考えてやることが多いのです。blogを書くことにしても、誰からも求められていりうわけでもありません。ただこういうことが今のご時世にあっていると思うので始めたわけです。始めたことは続けなければ意味がありません。 情報を提供するのが私の仕事。地域でもその役目を果たしてきました。今の仕事場でもがんばりたいと思います。人気ブログランキングに参加してみました。→人気blogランキング←押してくださると嬉しいです。
2006.12.04
私はあまり愚痴は言わないけれど、キャパを超えることもあります。そういうときは、信頼している同僚にこぼしています。昨日は私のキャパを超えてしまい、耳まで痛くなってきました。一日終るとくたくたになりました。 帰りに買い物をしてストレス解消をし、尊敬している人にメールを送り、今朝はお茶の用意をしながらボスに愚痴っていました。ボスは良い人なので共感してくれるだけで気分もすっきり。また朝から元気に静かに働くことができました。やれやれです。ストレスが溜まると心にも身体にもよくありませんから、口が堅い人に思い切り打ち明けるのが一番です。 最近は心の病を抱えている同僚がやたらと増えていて、彼らと接するときはこちらも気を使います。放送大学で心理学を少し学んだだけの私は、カウンセリングも本の世界でしか知りません。何も知らないのと同じです。 一日一日言動に注意して仕事をしているのですが、私も失敗することもあるでしょう。私の失言で誰かが傷つきとんでもない事態を引き起こしたら困るのも事実です。口が悪いので、思ったことをそのまま言ったら大変です。腹の中で納めておかないといけません。 とりあえず、ストレスが溜まったら気の合う人に打ち明けることですね。現実のことをわかってくれる人に静かな場所で話をする。これが一番かな~。人気ブログランキングに参加してみました。→人気blogランキング←押してくださると嬉しいです。
2006.11.21
今日は同僚が抱えていた問題が1つ解決しました。同僚が悩んでいたことは、仕事場にとって不利益を被ることでもあり、対外的に問題があると思われる事項でした。朝、解決したことを知りとても嬉しかったです。 仕事場の世話焼きおばさん的な役割を担っている私の仕事の1つは、同僚が求めているものを用意することです。なんとかスムーズに解決できるように智恵を出し、手助けが出来て私は幸せでした。 詳しいことは書けませんが、リーダーシップを発揮できない人が組織の要にいると、その人と同じグループ内の人間は迷惑するという事例でした。相手の立場を考えて仕事を依頼しても、期待を裏切られる場合があります。 客観的な視点と強い働きかけが何事にも必要です。仕事場で気持ち良く働くためには、つねに何が正しいのか、何をしたら良いのかを考えていけば良いはずなのですが、それがわからない人がいます。わからない人が担当になった場合、力が弱い立場の人はほとほと困ります。今回はそういうケースでした。 私も仕事場では低い立場にありますが、必要なことは周囲の力を借りて解決できるように道筋をつけていきたいと思っています。私には力も権限もありません。だからこそ、真摯な態度で仕事を続けていくつもりです。人気ブログランキングに参加してみました。→人気blogランキング←押してくださると嬉しいです。
2006.11.17
全41件 (41件中 1-41件目)
1