全12件 (12件中 1-12件目)
1
先日リセットした混泳(ほぼディスカス)水槽ですが、OKです!混泳水槽OK1 posted by (C)toshi the luckyなにがOKかって?混泳水槽OK2 posted by (C)toshi the luckyほら、だんだんわかってきたでしょ!!混泳水槽OK3 posted by (C)toshi the luckyほ~ら、完全にOKです!!混泳水槽OK3 posted by (C)toshi the luckyわかった人はコメント欄に記入してください。正解者には・・・・・なにもありません。(>_
2012年06月06日
コメント(14)
結局、病気中のディスカスは昨日☆になってしまいました。最後の方は酷い状態だったので、残念というより、やっと楽になったねって感じでした。混泳水槽の方はビー水槽から移植したツーテンプルがもっさもさに茂り良い感じです。新しい流木も配置して見ました。(流木は以前からホームセンターで買った安い奴をアク抜きしておいた物を使わずにいました。)ツーテンプルと流木 posted by (C)toshi the luckyコケ玉から、ミニビオに移植、その後育ってきた物をビー水槽にいれていたツーテンプルを一番右側に配置しています。もの凄く成長速度が早く、長い葉が思いのほか良い感じです。ツーテンプル posted by (C)toshi the luckyディスカスは4匹になってしまいましたが、60X45X45の水槽では、結果的に丁度良い収容数ではないでしょうか。小型の魚も減って来たので、ラスボラ・エスペイが欲しいなあなんて思ってます。にほんブログ村
2012年03月10日
コメント(14)
昨日、時間をかけてコケとりしたビー水槽。あなはまさんと黒猫ONEさんのご助言で、照明時間を9-5時の8時間に減らし、外部フィルターのバルブを半分絞りました。折角なので、大改造すべく添加材とリングろ材を購入。添加剤は有名な所でジクラウォーター(ベニッシモという名前です。普通のやつとどう違うのでしょう??)ジクラ ウォーター ベニッシモ(ビーシュリンプ用) 500ml 【あす楽対応_関東】価格:1,950円(税込、送料別)リングろ材は、高いなぁと思いつつ、思い切って高機能リングろ材を購入。(機能は下記をご覧ください。)【まとめ割】 濾材革命!超濾過セット ライフ(500mL)+リングプラス(500mL) 【あす楽対応_...価格:1,770円(税込、送料別)早速ビー水槽のテトラ ユーロEXパワー60にろ材を入れて見ました。・・・・が、ケチってしまったのが裏目に。1Lにすればよかった。(T T)しかし、とりあえずこれで様子を見ようと思います。次に、混泳水槽です。ガラス面のコケも酷く、アマゾンソードは伸び放題でやはりコケが凄いことになっています。右はハイグロフィラが伸びすぎて照明を遮っています。先月近くの熱帯魚屋さんの特売で買ったコトブキ パワーボックスSV4500を設置します。で、よくよく説明書を見ると4500は60L~85L。うちは60cm×45cm×45cmなので100L以上あります・・・・・・・・容量不足だ・・・・orzまあ、上部フィルターよりましだろうと気を取り直して、設置用意。中のコンテナを取り出し、ろ材をすすぎ。追加でセラミックリングろ材を入れようと思ったのですが、コンテナが凄く小さい!!やはりテトラやエーハイムの様に円形の方が容量が多くとれるのでしょうか。ウールマットを押しつぶす形でどうにかセラミックリングを押しこみました。どうにか組み立て、さあ、設置場所へ・・・・・・・・・キャビネットに入らないorzとにかく、棚板を外し無理やりスペースを開けてどうにか設置。アマゾンソードは2株あり、手前は伸びきっているので、思い切って手前の一株を取り除きました。また、ハイグロフィラは半分程度から剪定。中央に立っている流木の左に数株植え、あとは思い切って捨てました。かなりすっきりしたでしょ!!苔取りやいろいろ作業をしていたので、ディスカス達は草の影に隠れています。また、今日の時点では濁りもとれていませんが、明日は綺麗になっていると思います。女子サッカーを見ていたので昼まで寝ていたのですが、昼から作業をはじめ、夕方までかかってしまいました。(しかし、本当に女子サッカー中継みてて良かった!!!)ビー水槽も混泳水槽もかなり手を入れたので、これからが楽しみです!!
2011年07月18日
コメント(10)
先週イギリスに出張しており、地震はBBCニュースでしりました。我が家はおかげさまで何の被害もかったのですが、混泳水槽の水が2-3cm減ってレイアウトの立ててある流木が傾いています。さらに、出張により定期の水換え・剪定ができなかった事や現在実施している計画停電の度に29℃に設定している温度が26-27℃程度に下がるため、ディスカスがとても元気がありません。一番小さいレオパードスキンは横たわったりし、見た目瀕死の様です。青系ディスカスは全て真っ黒になり、肌の表面に白いボロボロの物が見られ、ひれ先も同様白くボロボロになっています。被害後の全景です。ディスカスは草の後ろに隠れでてきません。青系ディスカスの様子です。スターダストレッドの左に真っ黒になったディスカスがわかりますか?赤系のスターダストレッドやマルボロレッドは体色は変わらないのですが、青系は全て真っ黒で模様がわからなく、体系で見分けをつける状態です。逆に水草のアマゾンソードとハイグロフィラは異常に伸びています。また、アンブリアは溶けるように枯れてきました。アヌビアス・バルテリーは一株抜けて浮き上がっています。アマゾンソードは剪定の仕方がわからず、そのままです。アンブリアは溶けかかっているものは取り除きました。ハイグロフィラは脇芽から切り取って差し戻し、バルテリーを植えなおししました。既にアカヒレも一匹死んでおり、今後の計画停電の影響がどう出るか解りませんが、更に悪化するようであれば、全面を残し3面を保温したいと思います。
2011年03月19日
コメント(0)
混泳水槽では一カ月前に、濾過機の排水管隠しの為に植えたアマゾンソードが大きくなって、良い感じです。背も高くなり、正面からみると排水管もあまり気にならなくなりました。しかし、後ろのスペースを埋めるために植えたアマゾンソードが光量不足のせいか、全然大きくなっていません。ちなみに、おさらいですが、この水槽は60cm×45cm×45cmで20W×2灯です。しかし、改めてみると、特売君のマルボロレッドもかなり大きくなりました。スターダストレッドと見比べても見劣りしないです。スターダストレッドは顔が大きので、もしかしたらこれ以上大きくならないのかもしれませんが、マルボロレッドはかなり顔が小さいです。まだまだ大きくなりそうです。また、6匹の中でもお気に入りのレッドダイヤは最近怯えて前に出てきません。餌の時も葉の影に隠れたままです。このままでは成長不足になってしまいそうで心配です。そろそろビ―水槽も拡張したい(もとに戻したい)と思っています。ではでは。
2011年02月12日
コメント(0)
混泳水槽にはディスカスだけでなく、他の魚も入っているのですが、写真では追いきれません。・・・ということで、今年は動画も入れてみようと思います。まずは試しで一回目。慣れてきたら色々撮って見たいと思います。
2011年01月04日
コメント(1)
最近忙しくてブログブログの更新出来ていなかったのですが、11月末に水槽をアップグレードしました!60X30X36cmから60X45X45cmです。幅は変わっていませんが水量が3倍近くになり、かなり広々しています。水槽台も専用の物を購入。今までメタルラックで雑々としていましたが、かなりスッキリしました。水槽はティアラさんで購入、ビンゴでラミーノ―ズ・テトラ20匹も頂きました。水槽台の方はcharmさんでたまった楽天ポイントを使用して購入。ろ過機やヒーターは以前の60cm水槽の使いまわしをして、結局総金額5000円チョイでアップグレードできました。この水槽にして、上部空間が広いせいか、近づくとエサを貰えると集まってきます。また、草陰に隠れていることも少ないようです。(水草は以前の水槽のバルテリーを植えかえていますので同じ大きさです。)ラミーノーズの頭赤とアカヒレの尾が赤の混泳もちょうど同じ位の大きさでとっても良いです。後はディスカス達が大きく育ってくれれば見ごたえが出てくると思います。ただ、仕事が忙しく細かなエサやりが出来ないのが課題ですね・・・
2010年12月12日
コメント(0)
ブリリアント・ターコイズ以外のディスカスに赤が入っているので、最近赤の色揚げ用ディスカスハンバーグを与えています。ディスカスの方は、今のところ特に赤が強くなった様に見えないのですが、コイツが真っ赤になりました。ロックシュリンプです。ビー水槽が全滅に近づいた際、混泳水槽に移しておいたものです。身体がでかいので、元気に過ごしています。ロックシュリンプはアンテナの様な手で水中のプランクトン等を捕捉して食べるのですが、ディスカスフードが浮遊しているものを食べているのかもしれません。ロックシュリンプとは思えない、うまそうな(?!)色になっています。ところで、先日買ったレオパードスキン、特売品ではなく水槽の中から一番スポットが綺麗に出ているものを選んだのですが、腹鰭(かな?下に細く出ている鰭です。)が左右くっついています。ティアラさんで聞いてみると”大きくなったら離れると思います。”との事。綺麗に別れれば良いですけど・・・また、今日何気なく水槽を覗いていたらブリリアントターコイズが白い糞をしています。これもティアラさんで聞いてみたら、ワイルドは虫がいることもあるけど、最近の品種改良種はほとんど虫がいないので、消化不良では?との事でした。ただ、虫下し用のディスカスハンバーグも毒ではないので、一応与えることにしました。それぞれ育ってきているのですが、全景では、まだ過密過ぎるということはない様です。でも近いうちに60X45X45cmにアップグレードしたいと思っています。かなり”じり貧”になってしまったビー水槽に、レッドビーシュリンプが大好物だというほうれん草を放り込んでみました。・・・が、まったく食いつきません。どうやったら、爆殖始めるのでしょうか?(T T)本日も訪問ありがとうございました。ついでに下をぽちっとよろしくお願いします。
2010年11月23日
コメント(0)
11月19日、金曜日。仕事が遅くなって、24時前に帰宅。いつも暗幕をかけるのは自分の仕事なので、当然まだリビングの薄明かりで中が見えます。ビール片手に混泳水槽を見ると、何だか異常に水槽が汚れています。しかも左側のバルテリーの葉が激しく揺れ、ソイルもクレーター状にくぼみ舞い上がっています。何が起こったのだろう???と横面に回るとなんと・・・・吸水パイプが外れ、モーターのペラ剥き出しで回っています!!当然のごとく、一滴もろ過されていません。いつから外れていたんだろう・・・朝、餌をあげた時はそこまで濁っていなかったので当日中だとおもうのですが・・・急いで電気を付け復旧。(の前に写真撮影もしたんですけど。)念の為水質調査を実施。問題無しです。ポンプが回っていなかったのが短時間でも、前回日曜に水換えをして、金曜の夜にこのレベルですから、まあ良いかと思います。ディスカスを買うようになって、色々な文献を見ていますが、大体水草水槽の場合はディスカスハンバーグは水質悪化の原因となり、お奨めしないと書いてあります。しかしうちの水槽は根元が割とスッキリとしているので、色々な魚が処理してくれます。大体は底の掃除屋として、クーリーローチやコリドラスが上げられていますが、うちはコリドラスを入れてもすぐに死んでしまったのでダメでした。ディスカスハンバーグの残りが漂っているものを見ているとサイヤミーズ・フライングフォックス、レッドソード、グーラミィ(メス)が食べています。ほとんどと言って良いほど残りません。その為水質調査をしても全然悪化していません。(それでも毎週15L~20Lを入れ替えています。)サイヤミーズ・フライングフォックスは以前八景島に行った日の日記でもコメントしましたが、かなり大きくなるようです。現在測定したところ約8cm。ディスカス並みの体長です。最近はディスカス水槽になっているので気にしませんが小型魚のみの群泳水槽だとデカイサイヤミーズがいると台無しになりそうです。また、スマトラも異常に太っています。(多分、コイツがグーラミィ(オス)を食ったのだと思います。)完全に顔の骨格の角度と身体のでかさが合っておらず段差ができています。なかなかしぶとい。うちの水槽で一番の古株では?(ブログ前から飼っていましたから。)で、いつも低いイスに座って水槽を眺めています。その視点からみるとこんな感じです。いまのところディスカスも小さいので、そこまで過密感はないですね。水質も問題ないし。ガラス面には毎週緑のコケがついており、オトシンと貝で落としきれないので水換え時にスポンジで綺麗にしています。ところでビー水槽ですが、遂に4匹になりました。本当に全滅しそうです。(T_T)ビー水槽が全滅しそうで傷心していますので、下記をぽちっとして癒やしてください・・・
2010年11月21日
コメント(0)
恐ろしい事が起こってしまいました・・・今日は衝撃映像が有ります。あまりにむごいので注意してご覧下さい。日曜にティアラさんのビンゴで頂いたドワーフグーラミィのオスの件です。月曜の夜の事です。水槽はタイマーで消灯しているのですが、リビングに有るので薄明かりで見えます。いつもの様に暗幕をかける前、ビール片手に水槽を眺めていました。メインは最近凝っているディスカスを見ていたのですが、視界の左下にふわふわと漂っている物に気付きました。良く見てみると・・・・なんとドワーフグーラミィが尻鰭を食われ瀕死です。(電気を付けて撮影しました。)きれいに食われています。瞬間を見ていないので犯人は分かりません。しかし、過去の例をみるとおそらくスマトラだと思われます。ただ、ディスカスやレッドソードなどはやられていません。以前、コバルト・ドワーフグーラミィを飼った際もオスが1匹完全に消失、一匹は直ぐ死にました。メスは前回も今回も大丈夫です。(ただ、別の理由でメスが一匹死にましたが。)推定ですが、オスのドワーフグーラミィは動きが鈍い為スマトラのから逃げられなかったのだと思います。尻鰭が無くなったとは言え、生きている状態で捨てることは出来ずその状態で暗幕をかけました。翌朝、背鰭、腹鰭までぼろぼろにされた無残な死骸となっていました。うまく調和できていると思っていたけど、甘かったですね。今後、この水槽にはドワーフグーラミィは入れられません。・・・この大惨事を最後までご覧下さった方、ついでにポチッとお願いします。
2010年11月16日
コメント(0)
日曜は近くのペットショップ・熱帯魚屋さんが特売をやります。自分が行っているお店は主に2店で一軒は10時オープン、もう一軒は12時オープンなので開店待ち周りが出来ます。これが良いのか悪いのか・・・・またまた新しい住人をお迎えしました。一匹はディスカスのブリリアントターコイズ。またコバルトドワーフグーラミィと2ペアとソードテール1ペアです。ディスカスは今日特売で出るのを前もってチラシで知っていたので狙って行きました。その他は特に決めていなかったのですが、前々からグーラミィを欲しくて眺めているうちに・・・買ってしまいました。オリジナルやサンセットドワーフグーラミィも物凄く捨てがたかったのですが、その店はグーラミィが基本ペア売りでオリジナルもサンセットもメスが凄く地味なんです。でもコバルトはメスもコバルトでいかにも古代魚っぽい感じが凄く良く2ペア買ってしまいました。照明が消えてリビングだけの光となると、他の魚が暗く見えるのにコバルトはぎらぎら光っています。大きさは大したことないですが凄い迫力です。また、コバルトをかったお店は日曜の開店12時から1時までの1時間に2000円以上買い物すると1時15分からビンゴ大会があります。今回、90cm水槽や60cmセンチ水槽用のラック、用品・生態てんこ盛りなんですが自分のお目当てはレパードスキンのディスカスです。(まだディスカスか!)出足好調だったのですが途中でピタッと止まってじり貧です。そのうちディスカスがとられちゃいました。(T T)もう帰っても良いかな―何てところでやっと当たり。(*^。^*)もともと考えてもなかったのですが、レッドソードテール1ペアをゲット!で全景がこんな感じです。で、ディスカス餌場はこんな感じです。もう当分は増やせなさそうです。後は皆が上手く調和出来れば良いんですけどね。今日もご覧頂いてありがとうございました。出来れば下をぽちっとお願いします。
2010年09月12日
コメント(0)
今回は混泳水槽の黒ひげコケ退治です。この水槽にはスマトラとディスカスが入っているのでエビが投入できません。しかし、オトシンクルスではパワー不足なので、サイヤミーズ・フライングフォックスを投入することにしました。まず、木酢液でコケを殺します。アヌビアス・バルテリーは活着させているのではなく、ソイルに直接植えているので、スポイトでコケ部分に直接かけていきます。その状態でろ過機を回さず、サイヤミーズ・フライングフォックスを買いにお出かけ。帰ってきて、水換え&サイヤミーズ投入の前にふと”木酢液をバンバンかけたけどPHは?”と素朴な疑問でさっそく測定。な、なんとPHが6近いです。ほとんど弱酸性向きの魚なのですが、ブラックモーリーは弱アルカリ。いかーん!とおもい20L換水し再度測定。一回の交換で7弱までにもどりました。しばらくするとコケも真っ赤に。そこにフライング・サイヤミーズフォックスを3匹投入。さっそく食いついているようです。ただ、お店の人曰く、この大きさだとまだあまり害はないが、もう少し大きくなるとウィローモスも食べるそう。戦艦ヤマトの南米ウィローモス危うし!まあ、そうなったらナナだけのこしてウィローモスは外します・・・あとはこの混泳のバランスが崩れない事を祈るばかりです。(ディスカスとサイヤミーズがでかくなった時が未知数です・・・)
2010年06月14日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1