全21件 (21件中 1-21件目)
1
今、上戸彩さんが不倫する人妻役を演じている『昼顔 ~平日午後3時の恋人たち~』というドラマが人気です。特に、主婦層を中心にじわじわと視聴率が上がっています。 途中から見た人にとって、気になるのは前半。見逃した回を見たい人が多いようで、フジテレビのオンラインサイト(有料)も人気だそうです。 無料で見れるのが正しいのか分からないので、オススメはしませんが、参考までに中国語サイトSOKU(無料)のリンクも紹介しておきます。中国語字幕もあるので、勉強しながら見れると思います。『昼顔 ~平日午後3時の恋人たち~』 上手く見れない場合は、こちらを試してみるといいかもしれませんね。⇒优酷(youku)で動画が見れない時の対処法⇒最強の中国語学習法
2014年09月13日
コメント(0)
中国語ドットコムというサイトの中に、「ジャスミン茶を飲みながら」というPodcast番組があります。最近の流れを組んで、このPodcastがYouTube配信にバージョンアップしました。 それが、『TV ジャスミン茶を飲みながら』今(2014年7月)は、中国語発音ビデオを都度更新されています。 中国語初心者の皆さん!「発音できれば半ば良し」と言いますから、このビデオでしっかり発音を強化してください。 『TV ジャスミン茶を飲みながら』 ↓曄々さん ⇒その他、お役立ち『サイト・ツール』も要チェック!
2014年07月06日
コメント(0)
ただいま、有名2試験がどちらとも受付期間です。 第83回 中国語検定試験日 :2014年6月22日(日)申込期間:2014年5月15日まで中国政府公認試験 HSK試験日 :2014年6月14日(土)申込期間:2014年5月14日まで
2014年04月26日
コメント(0)
このブログ内の作成中ページで、【最強の学習法】というページがあります。なんと2013年末に発売された本で、同じタイトルの本がありました。それがこちら!注意:本ブログと全く関係ありません。 語学学習には王道というものがありますので、本ブログもこの本も、内容的にはほぼほぼ同じです。 大きな差異と言えば2点。1、HSKや中国語検定などの「試験」の扱い方が違う2、さすが文章を書くプロ、文章の読みやすさが違う(苦笑)大変参考になりますので、ご興味あればどうぞ! 【自己啓発ブログ『幸運笑人になる!』】【ブログランキングを見る】【PINGOO!で見る】=========================著者「三宅裕之」さんのその他の本 学習指導者ではなく、脳科学者のようです。ということは、『中国語』も儲けられるだけの需要があるといことですね。
2014年03月23日
コメント(0)
赤ちゃんが言語を身に付ける際、まずは聞くから始めます。それは両親・兄弟など周りの人が話す環境にあるからです。成長し話し始めた際、間違っても正してくれる人がいます。 では、日本で学習する人はどうでしょう? 周りには日本語が溢れています。教えてくれたり、間違いを正してくれる人は基本いません。学ぶには、文法書・単語帳・辞書が必要となります。 中国語には、発音(読み方と声調)を表すピンインがありますので、少なくともピンインは覚えなければなりません。 赤ちゃんが言語を覚えるのと同じという謳い文句の、『ヒアリングから始める教材』が世の中には存在します。ただ、CDやDVDを何十枚も用意したところで、赤ちゃんの1年分の情報量にもなりません。結局、プラスアルファの学習が必要になってきます。その時にも、ピンインを知っているべきなのです。 以上から分かる様に、日本という環境で学習する限り、読みが前提になるわけです。 中国語習得に興味がある方は、まとめページ『最強の中国語学習法』もどうぞ!
2014年02月13日
コメント(0)
シリーズの様に手帳の使い方を記録しておりますが、今回はちょっと違った(というより一般的な)使い方の紹介。 このページでは【手帳は学習記録に】と書いてきましたが、一般的にはスケジュール帳や生活日記として手帳を使いますよね。それを中国語で書ければ、もっと勉強になるんじゃないか。 ということで、ご紹介するのは、中国語で手帳をつけてみる この本はもともと石原真弓さんが書かれていた、『英語で手帳をつけてみる』という著書を基に中国語Ver.として出版された本です。中国語学習者には嬉しい一冊となりました。 手帳つけるのが好きな人。中国語を学習するなら、日記も中国語に変えてみてはいかが? 【手帳シリーズ記事】○語学学習には手帳○学習記録にはほぼ日手帳→中国語で手帳をつけてみる○ほぼ日手帳の月間ページを使う学習記録○ほぼ日手帳の年間ページを使う学習記録
2014年02月09日
コメント(0)
・1分ネタを数多く用意・徹底的に弱点を補強・ネイティブスピードを目指す 斉藤孝先生の1分間アウトプット勉強法より 話ベタな人でも1分間のネタをたくさん持っておれば、相手とのやり取りや、プラスαの雑談を加えることで、どんどん会話が盛り上がります。5分、10分はあっという間に過ぎていきます。 日本人は外国語だと自信がないため、聞き役になることが多いですが、ネタをたくさん覚えておれば、自分から話す機会も増え、スマートな会話が成り立ちます。すると自身に繋がり、もっと話せるようになります。 ちなみにこの1分ネタを覚える時には、口を動かして、徹底的に発音に慣れましょう。 ということで、外国語を上手くアウトプットするには? ・1分ネタを数多く用意・徹底的に弱点を補強・ネイティブスピードを目指す【もっと詳しく見る】
2014年02月06日
コメント(0)
○語学学習には手帳→学習記録にはほぼ日手帳○ほぼ日手帳の月間ページを使う学習記録○ほぼ日手帳の年間ページを使う学習記録語学学習するなら、自分の成長を記録しましょう!と書きました。そこでオススメするのがほぼ日手帳です。 ほぼ日手帳これは糸井重里さんが多くの人から意見を集めて、こだわって、改良を重ねた手帳です。インターネットの他にはLoftでしか売っておらず、Loftの重役に「手帳のルイヴィトンだ」と言わせるほど完成度とブランド力のあるアイテムに成長しました。今では、芸能人でも使用者多数です。【ほぼ日手帳を詳しく調べてみる】 話を戻しましょう。 成長記録にほぼ日手帳をオススメすると言いましたが、なにが良いのかと言うと・・・1日1ページあるということ! です。 語学学習で記録するのは文字だけではありません。料理名を学べば、料理のイラストを描くかもしれません。交流会で出会いがあれば、その人達との写真を貼るかもしれません。 どんな記録を残すにも、1日1ページあるととても便利です。一度使ってみてください。 こちらは公式ガイドブック 【こちらもご参照ください】○語学学習には手帳→学習記録にはほぼ日手帳○ほぼ日手帳の月間ページを使う学習記録○ほぼ日手帳の年間ページを使う学習記録
2014年02月05日
コメント(0)
【語学は口で話してなんぼなのでノートを取らない】これは一つの正論です。 【書かないと単語が覚えられないのでめっちゃメモする】さっきと逆ですが、これも一つの方法です。 ただし、それ以外にノートや手帳を用意して欲しい意味があります。それは・・・どれだけ成長したか記録する。 1年前の自分からどれだけ成長したかを認識している人は多いですが、短いスパンでの成長はあまり意識されません。 1ヶ月前にできなかった発音、1週間前に覚えた文法、昨日調べた単語。 一つ一つがあなたの成長です。しっかり記録することで、立ち止まってしまった時、成長を感じられなくなってしまった時、見返し、自信を取り戻すことができます。 それにはノートより手帳がベターですよ。 ==========さらに手帳はデコるとテンションが上がります。 後日、続きを書きます。
2014年02月03日
コメント(0)
このブログ内でも何度か書きましたが、語学は独学でも習得できます。 ただ、独学のキツイところは「他者から承認されることがない」ということ。 人間には承認欲求があります。語学学校に行けば先生が褒めてくれ、交流会に参加すれば、参加者同士で認め合うことがあるので、それが学習意欲のUPにつながります。 では、独学の場合はどうしましょう!?ありきたりですが、インターネットを介したサービスを利用しましょう。 今回ご紹介するのはStudyplus。参考までに、私のリンクを貼っておきます。→ とっすぃ~のStudyplus 投稿形式はTwitterのようなつぶやきなのですが、学習用にいろいろな機能がカスタマイズされています。 具体的に列挙すれば、 ・使用している教材(テキスト)をリンクできます ・教材毎にカテゴリを分けることもできます ・学習時間を計算してくれます ・学習ページ数も記録できます ・友達同士で「いいね!」しあえます つまり、自分がどのくらいの時間、どの勉強をしたかが記録でき、そのうえ友達と共有でき、モチベーションUPにもつながります。なかなか独学に身が入らない人はどうぞ! 【モチベーション】を上げるにはこちら!==========
2014年01月28日
コメント(0)
心理学者(?)かなんかである苫米地英人さん。彼の著書の中でこういう方法が紹介されています。 ~英語脳をつくる2週間プログラム~DVDを使って、赤ちゃんが言語を学ぶのと同じようなトレーニングを! <1日目>DVDを8時間見る字幕はなしでとにかく見まくる。可能であれば10時間でも12時間でも。かなりキツイと思いますが、この日が一番重要。 <2~3日目>DVDを1~2時間見る<4~5日目>単語を聴き取る<6~7日目>単語からイメージを連想<8日目>もう一度、8時間見る<9~10日目>役者の口に注目<11~12日目>シャドーイング<13日目以降・・・>これ以上は、著書『英語は逆から学べ(トレーニング編)』を見てください。 著書には、準備からそれぞれの日の詳細内容が書かれていますが、肝なのは1日目の8時間見るところかと思います。なんせシンドイですから。 あとは継続すること。後半には口に出して能動的な訓練をすること。きっと語学が身に着くはずですよ。 → 【苫米地英人】をもっと調べる。中国語習得に興味がある方は、まとめページ『最強の中国語学習法』もどうぞ! ==========
2014年01月27日
コメント(0)
ミュージシャンGACKT。謎につつまれた彼をさらに謎にするのが、流暢な外国語です。なんと5ヶ国語を操れるとか!? 彼の学習方法が紹介されています。ラジオの音声なので、動画はないです。 GACKTの語学習得方法・文法より重要なのは、ハッキリした発音・たくさん話すより、一つの単語を綺麗に発音・本を読んでも、独り言のようにつぶやく ==========特に中国語は『発音できれば、半ばよし』と言い続けている、相原先生の本がオススメです。
2014年01月18日
コメント(0)
・PRESIDENT 2014年1月13日号PRESIDENTの2014年1月13日号、新春特別開運号の記事。英語講師が伝授していた方法ですので、一部英語特有です。 <アウトプット力強化のための学習法> 1,話すための文法を身につける2,定型句をノートに書きためて訓練を3,結論を先に述べて理由を説明する、英語の性質を知る覚えましたか?今回はこの中から一つ取り上げたいと思います。 ・定型句をノートに書きためて訓練を例えば、「你好」(こんにちは)「很好吃」(美味しい)「请多关照」(宜しくお願いします)と言われて、いちいち和訳するでしょうか? もちろんレベルによって変わりますが、入門で出てくる文章ですので、大多数の人が知っている文章で、和訳することなくそのまま意味を汲み取れるでしょう。 同じく、「我喜欢~」(~が好き)「我是从~来的」(~出身です)「所以~」(だから、~)という文章にも反応できる人とできない人とがいます。反応できた人の中にも、~に入る単語がわからない場合もあり、完璧に全文章を聞き取れる人もいます。 この違いはなんでしょう?そうです、身に染みて覚えているかどうかの違いです。 「人生、日々勉強」と言いますので、全ての単語を覚えるなんて不可能です。日本語でも最近覚えた言葉があるんじゃないでしょうか。ましてや外国語であれば、知らない単語の方が多くて当たり前です。なので全ての単語を覚えよう!とは言いません。 ・フレーズを多く覚えよう! 外国語でどれだけ早く反応できるかどうかは、どれだけ定型句を覚えているかどうかにかかっています。単語というよりは、短めの塊で覚えた方が効率が良い場合があります。 まずは良く出てくると感じたフレーズはノートに書きためましょう。そして、積極的にアウトプットしましょう! ==========
2014年01月15日
コメント(0)
・簡単に身に付きます!3分だけで英語が聞き取れる。聞くだけで英語が話せるようになる。通信教育だけでバカでも資格が取れる。飲むだけで痩せる。メールするだけで1000万円貰える。 そんな甘い話、世の中にありません。 このブログの中でも、「なりたい姿」を唱えるだけという記事を書きましたが、あれはすり込み(潜在意識への落とし込み)とその後の学習が必須です。キッカケに過ぎないです。参考:2014-01-09 潜在意識で学習は倍進む 例えば、ゴルフの石川遼選手は、英語が話せます。あれは海外の選手とプレー中に話していた(実践していた)からで、スピードラーニングを聞いただけではありません。 某通信教育で薬膳の資格を取ろうとしているアイドルがいますが、自宅受験でカンニングし放題、2回まで再受験できる、いわば合格率ほぼ100%の資格です。通信教育のお陰ではありません。 ハイキングウォーキングのQちゃんがサプリメント「フォースコリー」で痩せましたが、運動もしてますし、さらに言えば、ダイエット食「プロティンダイエット」も食しています。一つのサプリだけで痩せているわけではありません。 ・語学習得の近道 話がそれましたが、語学はコツコツの積み重ねが、一番の近道です。これはまともな本にはちゃんと書いてあります。 単語を覚えましょう。作文をしてみましょう。声に出して話す練習をしましょう。 「だけ」方法はキッカケにはなり得ますが、完全に頼りきるのは止めましょう。時間をかけても成長しないことに、後で気づきます。 あくまで実行するのは自分です。自分を信頼すれば、成長します。自分「だけ」信頼しましょう! 中国語習得に興味がある方は、まとめページ『最強の中国語学習法』もどうぞ! ==========オススメしません。。。
2014年01月09日
コメント(2)
・心で強く思ってください! 私は中国語が話せます。中国語でビジネスができます。流暢な会話で旅行を楽しみます。 なんでも良いです。「なりたい姿」を勉強の前に声を出して唱えましょう。今がそうでなくても構いません。「なりたい姿」を唱えましょう。騙されても損することはないんですから、思いっきり大声で唱えましょう。 ・潜在意識と実現 人間の脳という物は不思議な物で、思い込んだことは、実現できます。 勉強の始まりに唱えるだけでいいんです。単語を覚える間も、文法を学ぶ間も、もっと言えば、寝ている間も脳には刻まれています。意識しなくなっても、心に残っています。 人間は、どんなに深く考えている間でも、脳を約3%しか使いません。正確にはコントロールできません。残り97%は、自分で意識はできないながらも、陰ながら威力は発揮しています。「なりたい姿」へ近づく働きをしてくれます。 単語を覚える前に唱えれば、相槌が上手くなるかもしれません。文法を覚える前に唱えれば、会話が流暢になるかもしれません。寝る前に唱えれば、中国語で夢を見るかもしれません。 どれも不確定ではあります。ただ、これだけは確かです。何もしないより、学習スピードがアップします。 一日だけでなく、毎日毎日繰り返すと、さらに効果倍増しますよ。 ==========
2014年01月08日
コメント(2)
何事もゴールがあるから前進する。目的があるから成長する。 単語暗記も侮るなかれ。 ただ黙々と覚えるよりも、使用場面をイメージした方が断然覚えます。それも自分が喋るイメージであること。第3者じゃダメですよ! 今日の単語は買い物に使える。タクシーの運転手に話してみよう。なんて。 これで覚えやすくなりますよ。ついでに楽しくなったでしょ!?一石二鳥ですね。 参考:クイズ番組に出演した、天才高校生の勉強法 ==========
2014年01月07日
コメント(2)
中国では2月の旧正月が本番となりますが、日本でも挨拶するので、1月のイベントとしてUPします。新年に良く使う、四字熟語を覚えましょう。 新年快乐(xin1 nian2 kuai4 le4)⇒新年おめでとうございます。 代表的挨拶。 万事如意(wan4 shi4 ru2 yi4)⇒全ての事が思い通りにいきますように。という意味。 一切顺利(yi1 qie4 shun4 li4)⇒順調に行くことをお祈りします。ということ。 身体健康(shen1 ti3 jian4 kang1)⇒お体が健康でありますように。 では著名人のインタビューで実際に聞いてみましょう!覚えられましたか?機会があったらどんどん声掛けしていきましょう。 ==========『スウィート教祖』とも呼ばれる王心凌(シンディー・ワン)歌手なんですが、日本の曲もいくつかカバーしていて、可愛くて、ドラマにもよく出演しています。彼女のコメントもありますので、注目してください。
2014年01月01日
コメント(2)
一般に、語学本を本屋さんで購入した場合、だいたいが音声教材としてCDが付録で付いてきます。そして、その音源はだいたいが手持ちの音楽プレーヤーに入れられ、移動の合間などの時間を利用して勉強することになります。 さてさて、Podcastでは2倍速、1/2倍速にできるiPhoneですが、通常の音楽では、スピード変換できませんよね。速聴で勉強したい人はどうすれば良いでしょうか? 実は、iTunesでの操作だけで簡単に変更できます。 操作内容としては「オーディオブック」にする。任意の音源を右クリック⇒プロパティ⇒オプションタブ⇒メディアの種類「ミュージック」になっているのを「オーディオブック」にするだけ。簡単でしょ。 アルバム名が本のタイトルになるように、1冊分の音源が、1つのかたまりになります。 さぁ、慣れた音声はスピードアップして聞きましょう! ==========スピードと言えばコレ!
2013年12月29日
コメント(0)
言葉を話すオウムっていますよね。どうなってるんでしょう? 話せないオウムは一言も話せないのに、話せるオウムはボキャブラリーが豊富です。不思議ですよね。 一般的にこんな理論があります。0から1を生み出す辛さに比べれば、1を2に、3に、10に増やすのは至って簡単だと。 オウムさんも同じです。最初「コンニチハ」を覚えさせるのに2,000回話しかける必要があるそうです。次の「オハヨウゴザイマス」は500回、さらにその後の単語にいたっては100回ずつで覚えちゃう。こんな感じでスピードアップしていきます。 語学を身につける際、最初は忍耐との勝負になることを覚悟しましょう。逆に言うと、初めの壁を乗り越えれば楽になるんですよ! 以前、【ヒアリング完璧リスト】という方法を紹介しましたが、これと同じ理論ですよ。
2013年12月27日
コメント(0)
ヒアリング初期に役立つ方法です。 ヒアリング初期は、無理な多聴をするよりも、分かる範囲の文章を精聴する方が身につきやすいです。「全て聞き取れるようになる」のが大切な基準です。 それには繰り返し、繰り返し聞きましょう。嫌になるくらい繰り返します。自分で話せる様になれればなお良いですが、せめて、音声からイメージが浮かぶくらいになっていたいです。 つまり、日本語の意味ではなく、直イメージになるように。你好→「こんにちはという意味」ではなく、你好→「挨拶してるイメージ」になるように。 ヒアリング完璧リストの作り方はいたって簡単です。・iPodなどの音声再生機器を用意します。・CD付き教材などから音声ファイルを用意します。・簡単と思える音声を1音声だけリスト化(アルバム化)します。・繰り返し聞きます。・完璧に聞き取れるようになったら、1音声追加します。・2音声を繰り返し聞き、完璧になったらさらに1音声追加。・3音声を繰り返し聞き、完璧になったらさらに1音声追加。・・・・貪欲に増やして行くのみ 簡単な単語であれ、完璧な聴力は中国語耳に繋がります。イメージできる文章が増えたら、ドラマやニュースが分かる日も近い・・・かも!? 短すぎる文章より、一連の流れがある教材で良いですよ。
2013年12月24日
コメント(0)
「英語脳」「中国語脳」これはよく聞く単語。ただ、日本語しかしゃべれないオイラには想像できない。そんなとき、あるページにて、こんな報告を知りました。新しく覚えたい単語を「15分未満で160回聞く」次にその単語を思い出そうとしたり記憶しようとしたりすることによって、新しく脳内にニューロンネットワークが形成されるそうです。15分で1単語ずつ覚えられるということは、1時間で4単語。1日8時間するとして32単語。30日間で960単語。中学英語では大体1000単語ぐらいでほぼマスターできるそうなので、1ヶ月チョイがんばれば中学レベルの基礎単語能力はマスターできそうです。って、そんな荒行は無理!毎日8時間も単語を繰り返し聞く!?それって、気ぃ狂わない!?
2013年11月30日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1