三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

造花はいけない?


お彼岸まで持たせようと努力しています。

今度はお彼岸から、5月の御影供(弘法大師忌)まで。

ケチのように思われますが、そうではありません。
シキビも命ある存在です。もう死を迎えるのが確実とはいえ、
出来るだけ長く生かしてやりたいと思います。

また、新しいシキビを使うことは、
新しく命を奪うことに他なりません。

ところで、最近お墓に「造花」が挿してあるのが目立ちます。

「いつも青々している」
と思いよく見ると「造花」です。(苦笑)

以前は
「手抜きだ!」
と思っていました。

事実、しょちゅう花を替えるのが面倒だからでしょう。

しかし・・・「造花」はいけないのでしょうか?

当院の本堂には「金色の蓮」の造花があります。
寺院用の「色花の造花」も売られています。

ちなみにプラスチック製の果物、餅、佛飯まであります。

一般の方も、お葬式から四十九日ぐらいまでは
蓮の造花を飾っていた方も少なくないでしょう。

そう考えれば、必ずしも「造花」がいけないとは
言い切れません。

さらに、まだ青々としたシキビが捨てられているのを見るとき、
疑問を感じざるを得ないこの頃です。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: