子供に無関心な大人たち・・・


子供がいるのでBOX席でお願いをして・・・
背合わせにBOXがくっついてるお店だったんだけど・・・
後からきた その背合わせに座った
60代くらいのおばあちゃん・30代後半くらいのお母さん・小学高学年くらいの男の子の3人について
なんだけど・・・
その小学生くらいの男の子は 席に座るなりBOX席のイスを足でずっと
ずーーーーーーーーーと ドンドンって蹴ってたのね
で背合わせだから私が座ってるところに振動が直に伝わってくるのよ
音もドンドンってうるさいし・・・
でも 親もおばあちゃんらしき人もいるし 注意するんだろうな
って思って
最初は 心広い(?!)私なので
それなりにガマンしてたの。
それが 2分・・5分・・8分・・・過ぎても
一向に注意しない
「なんだこの親達は?」と
キレタ(`m´#)私は
後ろを振り向き
「すみません お宅のお子さんがイスを蹴ってるの
うるさいし背合わせで振動も響いてきて迷惑なんですけど
(`m´#)」
というと
「あ~・・・すみませ~~ん」
とその母親。

その誤り方もムカついたけどまぁ仕方ないかと思っていた矢先
また 「ドンドンドン・・・」って蹴り始めた男の子。
オイオイ、今、注意して1分もたって無いじゃん(*`ε´*)ノ!!
って感じなのに その親達は何も言わない。注意しない。
全くその音が耳に入ってないとかのようで・・・。
でも母親も男の子と隣りに座ってるから
振動は来るはずなのに・・・気にならないんだね。。
この子供に腹が立ったというよりこの大人たちに腹が立って
2度注意もした。(*`ε´*)ノ。
けど  結局 最後まで蹴ってたけどね。。

他の席が空いてるなら替わりたかったけど
あいにく他も満席で・・・

自分は良いけど他人への迷惑をもっと考えるべき!!
よく『最近の若い親は・・・(ノ`ヘ´)ノ』って
TVとかでもいうけど
若い親だけに関わらず 
その親の親が注意しないから
そういう親がその子供を
注意できるわけ無い(ノ`ヘ´)ノ!!


とつくづく実感。
家庭の方針て、いろいろだと思うけど 
人としての道徳っていうか
やって良いこと・悪いことはしっかり教えなきゃ。。。
曲がりなりにも親なんだから(ノ`ヘ´)ノ!!

私の両親はすっごいしつけに厳しい人で
当時は恨んだことも多々あったけど この年になってというか
『親』になって あのころきちんとしつけられてて良かったと思った。
私が出来なければ 子供にも注意できないしね

もう少し子供に 関心を持って接してもいいんじゃない?



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: