momotaro★kintaro -ふたりの太郎。の物語-

momotaro★kintaro -ふたりの太郎。の物語-

PR

プロフィール

ツ反

ツ反

お気に入りブログ

ころころ’んち ぺっこんさん
料理 GUMMYさん
【 勝・環境創造 /… セイジ616さん
SHIP'S INN バタカップ☆さん
Yummy Foo… Kumちゃん。。7さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ツ反 @ はじめまして。 私:「いつ正式にアナウンスがあったんで…
りさきこ @ Re:いきなり来月から時間変更?!(06/22) はじめまして♪ あー、わかるわかる~と…
ツ反 @ Re[1]:七田の別教室の体験(03/10) 七田っこさん >積木の隠れた部分の数え…
七田っこ@ Re:七田の別教室の体験(03/10) 積木の隠れた部分の数え方を是非教えてく…
kinako00v @ はじめまして~ すごい~~~。 計画されていますね~。 …
2005年09月28日
XML
カテゴリ: 英語
教室Nのプライベートは高い のだけど、もし 3年やるなら、逆に単価としては安くなる 。。。
それでも、グループの値段と比較すると……はぁ~。

土日にも仕事が入ってくるうちとしては、
予定に合わせられるという点でも魅力的なプライベートレッスン。

現に、体験の時はどこもプライベートで、
体験の時は、桃太郎、調子いいのよねぇ。。。

DWEを買ったことは後悔していないものの、
「ああ、あのお金があればなぁ~」
と、思っちゃう。


(うちはその週1回。月4回も難しいのだから。せいぜい月3回かなぁ)
DWEは必要だったんだわ(特にイベントがいい)

本当に、子供にかけるお金ってキリがない!
どんどん、どんどん、深みにはまっていく~~~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 12時32分27秒
コメント(5) | コメントを書く
[英語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プライベートレッスンは、高嶺の花?(09/28)  
仕事と家庭と幼児教育ってこれまた両立させるの難しいよね。
でも幼児教育は期間限定。
今しかないんだし、やってみてだめだったら方向を変える・・・とかして挑戦してみてもいいかな?って思うよ。
DWEも英語教室もそれぞれいいところがあるしさ、
逆に英語教室だけだったら身に付かないと思う。
毎日の英語のかけ流しがあって生きてくるものだし、
教室の授業料(プライベートレッスンにしても)が高いと思うならあせることないと思うな~

うちは年齢的に自意識が芽生えちゃって好き嫌い言うし、
親のあとを素直に聞いてい頃から少しずつ変わってきちゃってちょっとあせってます。
小学生になったらもう、、親の言うこときかないかも・・・特に男の子だしね。
そんな不安から英語を好きになる・・・
不純な動機でもいい、英語に触れて欲しい。
そんな気持ちです。
うちの子の年齢と言っても1年くらいかな?
待ってもいいかもよ。 (2005年09月29日 05時05分20秒)

Re[1]:プライベートレッスンは、高嶺の花?(09/28)  
ツ反  さん
Kumちゃん。。7さん
>でも幼児教育は期間限定。
そうそう!これなのよねぇ。

>DWEも英語教室もそれぞれいいところがあるしさ、
>逆に英語教室だけだったら身に付かないと思う。
>毎日の英語のかけ流しがあって生きてくるものだし、
>教室の授業料(プライベートレッスンにしても)が高いと思うならあせることないと思うな~
「両方なんて~っ!!」と思ってたけど、確かに、最近は「どちらかだけでも駄目なのかなぁ」という気持ちが強いです。

結局、グループレッスンは半年はそのまま様子を見ることにしました。まだ、1ヶ月しか経ってないし。

でも、そっちがうまくいかなくて英語自体が嫌いになっても困るってのもあり、金ちゃん目的で覗いてみたイー○○の方(教室Nはまだ対象年齢になってないので)で、桃太郎向けのレッスンで金ちゃん同室可を月2回ほど半年だけやることになりました。
これまた、半年後に決断を迫られるのですが。

実際の担当になる先生が、受けた体験2回とは違って、退職者の後任の先生で、「発音はどうなのかなー(私が聞いてもわからんけどね)」ってのがありますが、諸々(駐車場のことやら保育のことやら支払い方法やら……)や金ちゃん同室OKなのを考えたら、文句も言えないかなぁ。
欲を言えばネイティブ先生がいいのだけど曜日・時間で無理でした(プライベートだと外人・日本人どちらも同じ料金なだけに残念)。
そこはDWEに補ってもらうかぁ!

いずれは、教室Nのプライベートも諦めてはないのだけど、小学校中・高学年くらいになって「グループじゃ物足りない」な~んてレベルになってくれることを期待して。。。(笑) (2005年09月29日 09時42分56秒)

Re:プライベートレッスンは、高嶺の花?(09/28)  
wakakyon  さん
こんにちは♪カキコどうもありがとうございました。
DWEに英語教室、お仲間でとってもウレシイです。

ワタシも英語教育には迷いっぱなしなんですよね~、実は。
Nですが、上の子は5歳半、下の子は4歳半で始めました。
それぞれ600ポイント買ってのプライベートレッスンです。
同じ時間に予約を取って、一気に終わってくれるので効率的だし
前日5時までならキャンセル可なので、急な予定変更にも対応できて
働く身には結構助かります。

うちが通っているNは、ビルが古くて、居室も狭いので
スペース的にキッズクラスなどのグループレッスンができないらしいの。
そのせいもあって、通常40分4ポイントのところを3ポイントという
破格(?)な料金でレッスンしてくれているの。
3ポイントでも、単価が現時点で1,390円なので決して安くないんだけど
それでも4ポイントよりはマシかな~と思って始めました。
いつ引っ越しでもして4ポイントになるかと、日々戦々恐々です(笑)

中学生になると、大人と一緒に1ポイントで受けられるので
それまでのつなぎが大変です。
ポイントは3年で使い切るので、3年ごとに大金が出て行きます(涙)

ツ反さんは、下のお子さんが1歳と小さいし、職場復帰されるようなので
本当に大変ですよねぇ~。

初めてなのに、長々と書いてしまってごめんなさいっ!! (2005年09月29日 11時37分41秒)

Re[1]:プライベートレッスンは、高嶺の花?(09/28)  
ツ反  さん
wakakyonさん

友人が子供をNに通わせてて(もう小学生)ってのと、日曜に通えて……というところで、夏頃バタバタと決めたんです。

うちの教室も3ポイントです(理由はなんだろ?そういえば、kidsクラスないなぁ)。

「塵も積もれば……」大きいです。今回は具体的に「330ポントを3ポイント×3レッスン/月×12ヶ月×3年で使う」な~んて計算してみましたが、やっぱり諦めました(T_T)

英語は幼児期も大事ながら、継続することも大事で……すっごく最近、そう思います。 (2005年09月29日 12時29分48秒)

追加です(グループレッスンがない?)。  
ツ反  さん
wakakyonさん

>うちが通っているNは、ビルが古くて、居室も狭いので
>スペース的にキッズクラスなどのグループレッスンができないらしいの。
-----
グループレッスンがない?
うちは、2部屋広めのカーペットの部屋があり、KINDER以上のグループレッスンはあるけど……。プライベートレッスンはやはり3ポイントと言われました。 (2005年09月29日 12時34分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: