ひなちゃん週末の旅

ひなちゃん週末の旅

PR

カレンダー

お気に入りブログ

楽不可極 New! lavien10さん

GreenCard作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

牧場での障害者虐待… New! elsa.さん

6月20日 麻機で… New! マスク人さん

ディア・ファミリー.… New! alisa.さん

静岡県森町  小京… New! トンカツ1188さん

今日から気温があが… New! やまと3520さん

秋田駒ヶ岳、ムーミ… New! 田舎の町づくりさん

やっと2軍 dekoponさん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん

サイド自由欄

2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2011.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
古川市場で のっけ丼 初挑戦しました!

ひなちゃんオリジナル丼 これで 1000円です



1月15日(土)

青森県青森市 期間設定 駅からハイキング

冬のあおもり街あるき





古川市場 のっけ丼  紹介します



ねぶたの家 ワ・ラッセを出て 少し歩くと


0115のっけ丼10115のっけ丼2


三角の建物は 青森のシンボル




2011 青森デスティネーション キャンペーン

キャラクターの 「いくべぇ」です


さあ 行くべぇ!


0115のっけ丼30115のっけ丼4

青森県立郷土館は 駅からハイキングの折り返し

そして スタンプ ポン! チェックポイントです


ここで 超大物ブロガー Rさんと合流

お昼の 時間になりました




古川市場(ふるかわいちば)へ 向かいましょう


0115のっけ丼7

古川市場 青森魚菜センターに 到着

ひなちゃん Rさん ともにワクワク!





0115のっけ丼5

のっけ丼 ご案内


オレンジ色の「丼」の のれんの店で

ごはんを 器に 盛ってもらいます


青色の 「丼」の のれんの店で

切り売りの 食材を のっけてもらい






炊きたてごはんを 並盛り 100円

スタート!


0115のっけ丼90115のっけ丼8

どれにしようかな~ 目移りするよ~

100-200円の ものが多いけど


中には 竜飛鮪の大トロ 500円!

津軽海峡泳いでるんだから 

大間のマグロと 同じだよん


さあ ひなちゃんオリジナル


0115のっけ丼6

イカ ネギトロ 甘エビ 

ほたて イクラ めかぶ 

ひなちゃん 6のっけ 1000円


ところで Rさんは?


0115のっけ丼11

ごはんは 大盛り めかぶが溢れる 770円

さすが 心ゆくまで 撮影してるね

どう? 満足しました?


それでは いただきまーす!


0115のっけ丼12

・・・・??? Rさん、早っ!

ひなちゃん 青森の 海の宝

幸せ かみしめながら 食べました


旨っ!



0115のっけ丼13

ゴールは もう すぐそこです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.19 18:26:44
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
タン さん
こんばんは!^^

これ!
TVで観た事があります!^^
新鮮で美味しそうですね~
ぷっ!
hinachanさんが撮影している間に
Rさん完食?はやっ!(爆)
メカブがつるりっと入ったのでしょう。^^
この後お立つ食べていませんでしたか?(^_-)-☆^^

久慈、雪が多かったでしょうか?
地図の見方が分からないから一人では・・・^^;
東京は一人でしたけど。^^最終日浅草散策して帰りました。^^ (2011.01.19 21:03:31)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
こんばんは

ユニークな形で 丼を完成させる

参加したいですね でも小売屋さん

余り売り上げに ならないですね

一般の素材も売って見える のでしょうか

冬場は 良いですね 新鮮さが保てますから

ご飯は 酢飯でしょうか (2011.01.19 21:20:37)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119さん
こんばんはぁ~☆
青森の記事、懐かしく拝見させて頂いています。
雪が凄いですね・・・ 雪の似合う所。
新鮮な魚介が美味しそうです!
あぁ頂きたい・・・。

王子は青森で豊盃と七力を浴びるように飲んで
戻って参りました。お土産のせんべい汁、いち
ご煮、六趣などが宅配で届きました(^-^)/
(2011.01.19 23:09:25)

のっけ丼、気になるぅぅぅ~  
津軽ジェンヌ さん
ワタシも「のっけ丼」食べてみたいです!
TVや雑誌でも紹介されていますよねぇ。
できれば、1000円以内で好みの具をまとめたいなぁ~└(゚∀゚└)
マグロもいいけど、ワタシはヒラメとかサーモンとか…。
エンガワは高いかなぁ。
想像するだけでも、た、楽しい。。。(σ'∀')σ (2011.01.19 23:12:44)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
ist325  さん
美味しそう~私はイクラどっさりだね(笑)

釧路の和商市場の勝手丼も有名だよ~。

載せていくうちに・・・・値段にビックリです(笑)

でも新鮮な魚介類なので美味しいから満足です。

しばらく釧路行ってないから~行きたくなったわ(笑)

(2011.01.20 01:06:01)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
おお♪
清水の作品が♪
それでは♪
今日も正々堂々♪
彩の国♪
清水♪
行ってQ♪

山ちゃん昭島よりニコニコと (2011.01.20 05:35:55)

お~はよぉ~!  
のっけ丼ですかぁ~美味しそう!
いや、美味しいに違いない!
先日、聞いたけどあの閑散としてた古川市場が
信じられないほど、最近混んでいるですって!
こののっけ丼効果らしいっすよ!
私も青森時代、暇つぶしに良く古川市場覗きに行ったもんです。懐かしいですねぇ~!
今日のカキコは二番煎じになりますがAファクトリーにするつもりです。 (2011.01.20 06:20:55)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
タンさん、おはようございます

のっけ丼。テレビでも、紹介されてましたか。のっけ丼用に、切り身が100-200円で売られてます。ごはんをもらったら、青のれんのある店で。マグロの大トロは、高いけど旨そうだった。めかぶは、量が多くって・・・Rさんは全部のせ。ひなちゃんは、ちょっぴり一部のせ。後は、別口でつるっと。久慈駅ハイ。雪はほとんどない。一人で?ちょっと淋しいかな。
(2011.01.20 06:57:17)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
トンカツ1188さん、おはようございます

のっけ丼。青森の名物になってきました。朝7時から。ビジネス客も観光客も、青森の海の幸を手軽に。旅の楽しみのスタートは、市場ですよね。のっけ丼用の切り売りで、人気。客が入って、お土産の購入につながる。経済効果ありだと思います。その場で食べる、新鮮さ。肉や惣菜もあります。ごはんも炊きたてです。酢飯でなく、白飯です。
(2011.01.20 07:02:27)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
姫でございますm(_ _)mさん、おはようございます

青森。懐かしいでしょう。写真見て。食べたくなりましたでしょ?積雪は70cm程度。車道の除雪はバッチリ。歩道は、大変です。古川市場あたりは、こんもりと。魚介なら、青森にまかせて! 王子様と、同じ日に青森だったよね。銘酒の豊盃、七力。青森の夜を楽しまれたのですね。せんべい汁といちご煮の宅配が! ご自宅で、青森を楽しんで下さい!
(2011.01.20 07:08:08)

Re:のっけ丼、気になるぅぅぅ~(01/19)  
hinachan8119  さん
津軽ジェンヌさん、おはようございます

古川市場の、のっけ丼。ジェンヌさん、まだでしたかぁ? 早くデビューしましょう。テレビでも紹介されて、人気上昇中。あれこれ、選ぶ楽しみ。いろいろのっけても。たいてい1000円以内になりますよ。ひなちゃんとRさんで、丼もってウロウロ。ヒラメ、サーモン、もちろんあります。海老も蟹もイカもタコも。エンガワはあったかな? 
(2011.01.20 07:21:34)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
ist325さん、おはようございます

のっけ丼。美味しいよ。イクラは、あれで200円です。イクラ3つくらい買うと丼にビシッと。敷き詰められるよ。釧路の和商市場。勝手丼ね。ひなちゃんは一度行ったことあるよ。古川市場と似てる。調子に乗って、丼にのっけていくと、値段もどーん。釧路・・・花咲ガニ・・・遠いけど行きたいね。
(2011.01.20 07:27:11)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
山ちゃん5963さん、おはようございます

アスパム。三角で、青森の地形をイメージ。清水の作品だったね。今や、青森市の代表的な建物ですよ。元気で、彩の国。さあ、仕事に行くべぇ!
(2011.01.20 07:30:45)

Re:お~はよぉ~!(01/19)  
hinachan8119  さん
みやさま48さん、おはようございます

のっけ丼。古川市場の青森魚菜センター。ひとりひとりが、丼を持って。市場の中をウロウロしてます。人の丼みると、旨そうに見える。あれこれ選んでると、すぐ一杯になります。少し、活気が出てきましたね。八食より、こぢんまりしてていい。駅からも近い。一人分で、手軽でオリジナル。切り売り、100-200円だから、値段もちょうどいい。A-ファクトリー楽しみだね!
(2011.01.20 07:36:58)

hinachanさん、お早う御座います!  
kinhiro8965  さん
のっけ丼・・・そんなのも有るんですね~!
 今度行ったら、それを真似てみようと思ってます。古川市場 青森魚菜センターは昔から有名では有りますよね、安いし新鮮だしね、これって青森まちなか温泉のスグ後ろになるんですね~、これで回路が繋がりましたよ!
 風呂に入って腹が減ったらソコだね(笑い)!ま、今日も良いお仕事を、ポチ=B~YE"!

(2011.01.20 07:44:47)

Re:hinachanさん、お早う御座います!(01/19)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん、おはようございます

のっけ丼。ここ2,3年の企画だと思います。青森駅周辺は、アイディアがあれば面白くできる。新しい観光スポットだけでない。古川市場は駅から近いし、地元密着型。旅の楽しみは、市場にあり。自分だけの丼を、青森の素材で作る。その場で食べる。オリジナルの楽しみです。古川市場は、青森まちなか温泉のすぐそば。こうなると、青森市内のホテルに泊まって・・・朝風呂、朝のっけ丼も、アリです。
(2011.01.20 08:02:42)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
もも姫ママ  さん
美味しそうですね~
めかぶも、トロットしてて。
これで1000円なら安いですよね♪

大物ブロガーさんって、誰???


よく芸能人がテレビ番組でやってますよね。
のっけ丼! (2011.01.20 12:57:09)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
タン さん
ご心配ありがとうございます。
地図が読める人と一緒ですが、怪しげな地図なら
誰が見ても同じ?(笑)

千草のラーメンはまだ体験していませんので
ランチの第一候補としています。
海鮮まんじゅうは、つくばで横浜のヘイチンロウを売っていたお店を見つけて買いました。^^同じころに違う場所で海鮮まんじゅう!(笑)

「くますけあんぴん」見つかると嬉しいです。
黄色い看板が目印らしいです。^^
(2011.01.20 16:22:29)

Re:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
やまと3520  さん
のっけ丼まだチャレンジしていません、美味しかったようですね、良かったです。 (2011.01.20 17:49:30)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
もも姫ママさん、こんばんは

のっけ丼。青森の名物になりそうな予感。古川市場も、青森駅から近い。食材は切り売り。めかぶは、この数倍の量でしたので、ちょっぴりのっけ。一つ一つ会計。あとでチェックしたら、1000円。満足です。大物ブロガーさんは、Rさんね。大型・・・と言った方が良いかも? 新幹線が青森まで来て、特集番組やってるね。のっけ丼も、紹介されたみたいだね。
(2011.01.20 18:37:47)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
タンさん、こんばんは

駅ハイ、久慈。こちらは、中心部をちょっと離れると寂しくなるからね。地図も、今ひとつ。信号の場所と、道路の距離感が変。注意してね。Rさんときみちゃんと、本当にここでいいの?・・・っていいながら進んだよ。千草のラーメンは、久慈のランチの定番でしょう。海鮮まんじゅうは、大判小判。3人は、くますけ本舗まで行った。それなのに、出会えなくて!本当に悔しい思い。いつかリベンジしようと思ってます。
(2011.01.20 18:44:02)

Re[1]:のっけ丼に、初挑戦!(青森)2011.1.15(01/19)  
hinachan8119  さん
やまと3520さん、こんばんは

のっけ丼。青い森の方も、一度お試しを。最初は、市場の中を一巡り。どんなものがあるか確認。それから、ごはん。普通盛りは、100円。大盛りは150円。その場で払う。切り売りの店で、好きなものを指す。丼を渡すと、のっけてくれる。5-6品のっけると、丼いっぱいに。だいたい1000円以内で、おさまります。やまとさんも、行ってみて。
(2011.01.20 18:49:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: