ひなちゃん週末の旅

ひなちゃん週末の旅

PR

カレンダー

お気に入りブログ

レモンマシュマロレ… New! 山ちゃん5963さん

「恵」運営障害者グ… New! elsa.さん

会いに行くのに..♡ New! alisa.さん

20日  麻機で … New! マスク人さん

滋賀県守山市 大庄… New! トンカツ1188さん

晴れるようです。 New! やまと3520さん

アガパンサスの夢 New! lavien10さん

秋田駒ヶ岳、ムーミ… 田舎の町づくりさん

やっと2軍 dekoponさん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん

サイド自由欄

2023/1/1川崎 1/3盛岡 1/6水戸 1/7鹿島神宮・潮来 1/8熱海 1/9小山 1/15青森・乙供 1/19三沢・六ヶ所 1/21塩尻・松本 1/22松本・甲府・石和温泉 1/24仙台 2/5種差海岸 2/8〜10武蔵小杉 2/11成田空港 2/12保田 2/16六ヶ所 2/18東京 2/19河口湖 2/20八戸えんぶり 2/23千厩 2/25種差海岸・くずまきワイナリー 3/1ひな会席 3/3勝浦・姉ヶ崎 3/4前橋 3/5久留里 3/16三沢 3/19種差海岸 3/20青森 3/21長万部・瀬棚・森・函館 3/25滝沢 3/26狩場沢 3/27陸奥湊 3/29湊高台ボワラ 3/31相馬 4/1富岡・夜ノ森 4/2三春 4/8山形交響楽団 4/9北上展勝地・柾谷先生受賞祝賀会 4/13弘前 4/15好摩 4/16秋田・大森山動物園 4/23長野さん梅ちゃん・種差海岸 4/30青森・むつ 5/3弘前・藤崎 5/6江差・乙部 5/7苫小牧・野幌森林公園 5/10〜14鹿児島 5/21八戸うみねこマラソン 5/27森・豊浦 5/28室蘭 5/31田子・福士加代子講演会 6/3花巻・SL銀河 6/8田子ガリステごはん 6/17弘前講習 6/22盛岡ブラームストリオ 6/23川崎 6/24菊川 6/25修善寺 7/1青森・三内丸山 7/2盛岡・一ノ倉邸 7/6美唄・砂川おさだ旅館 7/7深川・石狩沼田・納内・栗山・桑園 7/8ロイズタウン・篠路・北広島エスコン 7/9夕張メロンラン 7/17深久保漁港生ウニ 7/18八雲バス事故 7/20おいらせミート農場 7/22久慈・島越 7/23恐山 7/28旭川 7/29東鹿越・新得 7/30ぬかびら源泉郷タウシュベツ川橋梁 7/31八戸三社大祭 8/12いなかだて田んぼアート 8/13道の駅つるた 8/19三戸法事 8/20南郷山の楽校・八戸花火大会 8/21たくみ送別会 8/25川崎 8/26吉田の火祭り 8/27都留・新小平 9/8新札幌 9/9追分 9/10ニセコ・函館 9/16一戸姉帯城 9/21三沢グリル大宮 9/23羽前小松 9/24花巻土沢城 9/26上北町 9/28青森やまとさん壱乃助 9/30北海道博物館・北の縄文世界 10/1伊達紋別・東室蘭・白老 10/9青森・新青森・板柳 10/11松島海岸・仙台・青函フェリー 10/12滝川・赤平・富良野・旭川 10/13塩狩・北見 10/14網走・釧路 10/15根室 10/16砂川・岩見沢 10/21卓球大会 10/22奥津軽いまべつ 10/27青森油川 10/28大館 10/29前橋 11/5本塩釜・松島・多賀城 11/11久慈・種差海岸 11/12久慈道の駅北三陸 11/18秋田・酒田 11/19吹浦 11/22西目屋 11/23深浦北金ヶ沢 11/29仙台フィル 11/30青森落語二人会 12/1大宮翔んで埼玉 12/2筑波山 12/3福俵・大網 12/8〜10福岡 

2019/1/2川崎 1/3川越・田子 1/5三島・遠江一宮・南部 1/6富士宮・身延 1/14栗橋 1/20竹岡 1/26盛岡 2/2本八戸 2/3鹿角花輪 2/9川崎 2/10河口湖 2/11柏 2/17千厩 3/2能代 3/3須賀川 3/10種差海岸 3/16上田 3/17真鶴 3/21夕張 3/30日向 3/31伊豆急下田 4/6真岡 4/7布佐 4/13石巻 4/14花輪 4/30秋田 5/1燕三条 5/2深谷 5/3金木 5/4米沢 5/5遠野 5/6田野畑 5/11天童 5/12八戸 5/24仙台 5/25山形 5/26函館 6/1大館 6/2神戸 6/16青森 6/21小樽 6/22札幌 6/23石狩太美 6/29夕張 6/30長万部 7/7弘前 7/13大館 7/14種差海岸 7/15川崎 7/20小川原湖 7/21下湯沢 8/4奥津軽いまべつ 8/12森・函館 8/17久慈 8/18雫石 8/24砂川 8/25滝川・石狩月形 9/4-8インドネシア 9/16勝沼ぶどう郷 9/20函館 9/22稚内 9/23札幌 10/6須賀川 10/14五所川原 10/20安房天津 10/22函館 11/4十和田・黒石 11/9石巻 11/10川口 11/17川原湯温泉 11/30余目 12/1寒川 12/8流通センター 12/10仙台 12/18盛岡 12/20函館 12/22甲府 12/28深浦 12/29むつ 12/30川崎

2018/1/2川崎 1/3田子 1/6本庄 1/7吉祥寺 1/10青森 1/14北千住 1/21久慈 1/25盛岡 1/27御茶ノ水・川越・和光 1/28酒田・本荘 2/3本八戸 2/10日野 2/11河口湖 2/12伊東・二宮 2/18奥入瀬 2/24鴻巣・天王洲アイル 2/25横芝 3/1福岡 3/3牛津 3/4香春 3/11久慈 3/17西浦和 3/18浜松町・日向和田 3/24古河 3/25吉川 4/1平井 4/14石巻 4/15秋葉原 4/21下諏訪 4/22大阪 4/30陸奥鶴田 5/2高畠 5/4紫波中央 5/5深浦 5/6田野畑 5/25増上寺 5/27那須塩原 6/2院内 6/3会津若松 6/9大館 6/17米沢 6/21盛岡 6/22苫小牧 6/23夕張 6/24北見 7/7板柳・藤崎 7/8種差海岸・鮫 7/13札幌 7/14追分・岩見沢 7/15小樽・札幌 7/16余市・倶知安・室蘭 7/22鮫 7/27田子 7/28一戸・盛岡 7/29仙台 8/1浅虫温泉 8/3青森 8/8五所川原 8/10大館 8/11土崎・男鹿・深浦 8/12青森・大沼・函館 8/19雫石 8/24鮫 8/26十和田湖 8/30新潟 9/1富山 9/2越中八尾 9/3須坂・上田 9/4羽田 9/5~8タイ・バンコク 9/9大井町 9/16油川・三沢 9/17増田 9/24田野畑 9/29陸奥鶴田・金木・田舎館 9/30弘前 10/6一戸・いわて沼宮内・盛岡・花巻 10/7桶川 10/8湯沢 10/13南米沢 10/14舟形 10/21鮫・階上 10/24菊名・浅草 10/25銚子 10/28浅虫温泉・板柳・五所川原農林 11/3本八戸 11/10石巻 11/11矢祭山・常陸大子 11/23水上 11/24大間々 11/25東川口 11/30酒田 12/1余目 12/2修善寺 12/8島越 12/9開成 12/22遊佐 12/23藤崎・金木・函館 12/29二戸

2020/1/2田子 1/5富士宮 1/12盛岡・鹿角 1/13新日本橋 1/17沼津 1/18東田子の浦 1/19日暮里 1/30三沢 1/31奥州 2/1笠間 2/2和田浦・上総一ノ宮 2/8恵比寿 2/9河口湖 2/13川崎 2/15三島 2/16名古屋 2/23千厩 3/7青森・久慈 3/14久慈・宮古 3/19六ヶ所 3/20釜石 5/30大鰐・外ヶ浜 5/31佐井 6/13五所川原・板柳 6/14弘前・西目屋 6/21脇野沢 6/27有備館 6/28福島 7/11横堀 7/12高畠 7/18釜石 7/19鵜住居 7/23青森 7/26金木 8/1喜多方 8/2福島 8/10田沢湖 8/23雫石 8/29苗穂 8/30栗山 9/2新花巻・ほっとゆだ 9/3さくらんぼ東根・有備館 9/4鷹巣 9/5ウェスパ椿山・深浦 9/13新屋 9/20雫石
2011.09.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大したもん蛇まつり 大蛇パレードは

関川村役場前広場で フィナーレを迎えました





8月28日(日)

新潟県関川村 

駅からハイキング


0828世界一の大蛇1

大したもん蛇まつり 

最終報告です


関川村役場の 屋上から

大蛇パレードを 待ち構えます 







最後は ウェーブ!


圧巻のシーンを 是非 動画で!





さあ ラストは温泉です



0828大蛇3

道の駅関川の併設

桂の関温泉 ゆーむ



0828大蛇4

ひなちゃんの 満足ポーズを

マリオさんも やってくれた!



0828大蛇2

駅ハイ仲間たちと・・・

来年も 行きたいコースです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.03 06:16:44
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
宮じいさん  さん
おはようございます。 大蛇のとぐろ巻
き動画を楽しませて頂いています。 最
後のウエーブは圧巻ですね。

台風12号は高知県直撃ですね。進路に
近い地域の方達は十分ご注意下さい。被
害が最小限にとどまるよう願っています。

名古屋も雨はやんでいますが、風が強くな
ってきました。 ベランダの鉢植えを移動
したりしています。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2011.09.03 06:33:33)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
おお♪
ほな♪
ちょっくら♪
白岡♪
桐生♪
行ってQ♪

山ちゃんakishimayori (2011.09.03 06:38:56)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
izu2704  さん
おはようございます。

大蛇パレード、
凄いですね。

こういうのを見られるのも、
駅ハイの醍醐味なんでしょうね・・・・・

温泉・・・・ここも道の駅の併設なんですね。
透明な単純泉でしょうね。
素晴らしく、good!! (2011.09.03 07:41:22)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
マリオ さん
おはようございます!
大したもん蛇まつり、面白かったですね。
大蛇パレード、村上牛、温泉、生ビール、
十分に楽しむ事が出来ました。
温泉満足ポーズ、もっと練習しておくよん。 (2011.09.03 08:47:39)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
タン さん
おはようございます!

凄いですね~
動画、楽しませていただきました。^^
お仲間さんと盛り上がったのではないでしょうか。^^

このオミアシは満足ポーズだったんですね!^^
何度拝見したことか・・・(笑) (2011.09.03 09:21:08)

あっ暑いぃぃぃ~!  
鉄爺28号  さん
台風の影響で南風が東北に雪崩れ混んでいる。

ジッとしてても背中を汗がツゥゥゥ~~~!

大したもん蛇まつりも佳境だね、動画見ましたよん!

ゆ~むに浸かって汗を流してサッパリサッパリ!

駅ハイ仲間もひなちゃんポーズですかぁ~?
強要したんじゃないよね。ブログ仲間だけにしておきましょうね!ご迷惑が掛かってしまいます。(笑い

今日明日もまた、どっかに行ってんだろうなぁ~?羨ましいっすねぇ~カミサンが車使って出掛けているんで、私は家事に専念しております。 (2011.09.03 10:13:44)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
やまと3520  さん
台風が近づいてきているせいか??気温が高いですね。 (2011.09.03 11:11:16)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
お早う御座います

名古屋は台風の影響は 時折思い出したように

突風が吹く程度です

動画で 上手くどくろ首 出来ましたね

当初は無理かなと 思いましたが

でも役場の屋上かな上手く写せましたね

得意の足のポーズですね (2011.09.03 11:32:55)

こんにちわ ヽ(´ii`)ノ  
空白 さん
おみ足リフトアップが浸透してきてますね(笑い

こんなクネクネ動くヘビのおもちゃがありましたね。
いっぱい人が参加するお祭りは楽しいですね。

http://blog.livedoor.jp/ukk_1/

(2011.09.03 17:11:14)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
こんにちは~
駅ハイ、新潟まで行かれたのですね~
大蛇のとぐろ巻、このお祭り初めて知りました。
凄い迫力ですね。



(2011.09.03 17:57:54)

大したもん蛇~^^  
kimi さん
久しぶりにお邪魔いたしやんす^^
夏の暑さにもめげず、相変わらず精力的に回られてますね!
温泉の満足ポーズも。。。
Mさんの姿も~^^
(2011.09.03 19:35:51)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
けこぜ55  さん
こんばんは

こんどは新潟ですか!

いやー、神出鬼没のひなちゃん!

いつも驚ろかされ続け。
素晴らしい! 羨ましい!

それにしても大蛇パレード
感動ものですね、素晴らしい!

今日は感嘆詞ばっかり。

それにしても、今更ながらですが
知らないことがいっぱいあるなぁ。


(2011.09.03 21:35:15)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
coron2003  さん
迫力満点のお祭に温泉付きって、最高ですね!!!
(2011.09.03 22:44:12)

hinachanさん、お早う御座います!  
kinhiro8965  さん
大したもん蛇まつりの大蛇パレードはコレにて終了ですか?それにしても改めて写真を見ると、やっぱデカいね~!新潟にこんな祭りがあるとはツユ知らずでした。いい旅、いい仲間!素晴らしいね、人生万歳ね!    B~YE"! (2011.09.04 04:33:42)

Re:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
宮じいさん  さん
おはようございます。 大蛇パレードを楽し
ませて頂きました。

台風12号は山陰沖に去っていきましたが、
さすが大型台風、北海道から九州まで豪雨
による被害をもたらしています。 被災地の
皆さんを心からお見舞い申し上げます。

今朝の名古屋は小雨ですが、時折風が強く
吹き付けています。 最低気温24℃、最高
気温も26℃までしか上がらない予報で、暑
さから解放されました。

では、今日も良い一日をお過ごし下さい。
(2011.09.04 06:21:16)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
宮じいさんさん、こんばんは

大したもん蛇でしょう。この祭りは、小さな村のイベントとして大変良くできてると思います。役場の前の広場で、クライマックスを迎える。そのシーンも、素晴らしい。NHKの全国ニュースでも報道されたそうです。
(2011.09.04 18:39:07)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
山ちゃん5963さん、こんばんは

白岡で、渡し船みたね。梨の試食とか。最後に、梨サクサクバニラ、リキュールね。桐生は、先日一福神でおしまい。今回は、台風のために中止になったはずのコースだよね。いつかリベンジしたいと思っています。
(2011.09.04 18:42:22)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
izu2704さん、こんばんは

大蛇パレードの、フィナーレ。凄いでしょ。毎年8月28日に行うイベント。小さな関川村の、イケてるお祭り。この駅ハイがなければ、訪れることもないかもしれない・・・小さな村なんですよ。桂の関温泉。道の駅の併設の日帰り温泉施設。サッパリする内風呂と露天風呂。決して派手ではないけど、必要十分の単純泉です。
(2011.09.04 18:46:51)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
マリオさん、こんばんは

米坂線の越後下関駅。超ローカルだけど、最高でした。駅ハイと、大蛇パレードのからみ。早かったり遅かったり、危なっかしかったり。エキサイティングでした。そして、村上牛。牛串もコロッケも絶品でした。女川ハムも美味しかった。最後に温泉、生ビールの自販機。もう、言うことナシの駅ハイでしたね。マリオさんの温泉満足ポーズ、バッチリです!
(2011.09.04 18:52:00)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
タンさん、こんばんは

動画も、ご覧になって頂き・・・ありがとうございます。携帯の動画モードなんで、画質がイマイチ。駅ハイ常連さんが、上手な演出。昨年参加された方が、うまくナビしてくれました。オミアシ。今回、ダブルになりましたよ。
(2011.09.04 18:55:24)

Re:あっ暑いぃぃぃ~!(09/03)  
hinachan8119  さん
鉄爺28号さん、こんばんは

台風12号の影響。東北はだいぶ暑くなりましたね。蒸して、暑くて。大したもん蛇まつりは、このパレードのフィナーレのあとに・・・じゃんけん大会などあって、終了。ゆ~むで、ユッタリ温泉に入り。そこでまた、生ビールゴクリです。満足ポーズ。決して強要なんてしてませんよ~ん♪ 自発的に?やってくれたんですよ~ん。休みに家事ですか・・・ひなちゃんできるのは、洗濯くらい。
(2011.09.04 19:00:31)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
やまと3520さん、こんばんは

台風12号の影響。会津若松の天気は、めまぐるしく変化。仙台も、3日の夜は雨になりました。台風が連れてきた風とともに、蒸し蒸ししてますね。
(2011.09.04 19:03:19)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
トンカツ1188さん、こんばんは

台風12号、四国に上陸してからウロウロしてますね。東海地方も、被害が少ないといいのですがね。動画、ご覧頂きありがとうございます。携帯の動画モードなので、今ひとつ不鮮明でしょう。役場の屋上からの撮影。このスポットを、昨年参加された方が教えてくれたんです。満足ポーズも、駅ハイ仲間と。今回は、一緒に行った仲間に協力してもらいました。
(2011.09.04 19:07:51)

Re:こんにちわ ヽ(´ii`)ノ(09/03)  
hinachan8119  さん
空白さん、こんばんは

この満足ポーズ。お風呂の中で、V字腹筋なんですよ。カメラ構えて、なかなか体勢を維持するのが苦しいんだから・・・でも、今回は二人で頑張りましたよ。ヘビのおもちゃですか。昔の子供、今の大人なら喜ぶでしょう♪ 小さな村で、こんなおもろいお祭り。来年も行きたい。
(2011.09.04 19:12:05)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
たばぁちゃんさん、こんばんは

駅ハイで、新潟。なかなか行くチャンスがないんですよ。今回、思い切って!アクセスは難易度がかなり高い場所まで行きました。大したもん蛇まつり。最近、全国区みたいです。翌日のNHKのニュースにも、登場したそうです。クライマックスは、とぐろを巻くシーン。役場の屋上で観て、感動しました。
(2011.09.04 19:16:16)

Re:大したもん蛇~^^(09/03)  
hinachan8119  さん
kimiさん、こんばんは

お久しぶりですね。この台風の影響で、暑くなってますものね。毎週の週末には、駅ハイ中心に出かけていますよ。温泉の満足ポーズも、浸透?してきてるかも。Mさんも、このコースで一緒。お仲間も、たくさん居ました。そして、面白いところ、共有して。みんなで楽しみました。
(2011.09.04 19:19:32)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
けこぜ55さん、こんばんは

新潟は、滅多に行けない場所。今回は、福島の喜多方から、新潟入りしました。自分では、駅ハイスケジュールにあわせた、普通のスタイルと思ってます。大蛇パレードは、圧巻。最後のとぐろを巻いて、ウェーブするところが感動的でした。このまつり、大蛇がギネス認定世界一であることが素晴らしい。食べ物も、温泉も、言うことナシです。
(2011.09.04 19:24:34)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
coron2003さん、こんばんは

大蛇パレードを、追いかけながら巡るハイキングなんですよ。お祭りをただ観るだけより、エキサイティングです。暑い日でした。コースの中で温泉サッパリ出来るのも、最高です。
(2011.09.04 19:27:43)

Re:hinachanさん、お早う御座います!(09/03)  
hinachan8119  さん
kinhiro8965さん、こんばんは

役場前広場の、とぐろを巻くところ。ここでパレードは、大興奮のフィナーレを迎えます。パレードの時間は、3時間弱でした。この後、観光客が大蛇の頭の部分に乗っかって記念写真などのイベント。そして、じゃんけん大会みたいなことがあって、祭りは終了しました。82.8mの大蛇。ギネス認定世界一の風格です。他で、作るところはないと思いますね。
(2011.09.04 19:32:26)

Re[1]:大蛇パレードフィナーレ!(新潟関川)2011.8.28(09/03)  
hinachan8119  さん
宮じいさんさん、こんばんは

大蛇のパレードは、とぐろを巻くシーンで最後です。大興奮でしたよ。役場の屋上から観て、感動しました。台風が過ぎて、東北はむしろ暑くなりました。でも、この後は間違いなく秋の気配。きっと寒くなると思います。
(2011.09.04 19:36:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: