全26件 (26件中 1-26件目)
1
今年からチャレンジしているじゃがいもづくり、植えてから約3週間が経過しましたが、まだ芽がでてくる気配がありません。私の住む奈良は、気温が低い日が続いたことから土温もまだ高くないようです。15℃くらいになってこないとダメらしいのですけど、もうそろそろそれくらいになってくるのかな。 さて、畑作業で活躍しているのが一輪車。納屋で埃まみれになっていたのを復活させたのは、先日のブログでも紹介しました。 一輪車は、私が子どもの頃に亡き父の実家のある和歌山の親戚の家にもありましたけど、私の格好の遊び道具だったんですよ。用もないのに鎌を持って雑草をカットして、それを一輪車に積んで捨て場へ持って行ったり、親戚のおじさんのお手伝いで畑の作物を積んで納屋へ持って行ったりしていました。 そんな遊びのおかげなのか、そこそこの重い荷物が積まれても、あるいは少々狭い通路を通る場合であっても、バランスをとって運べるようになりました。今でもそのバランス感覚を覚えておりまして、ちょっとした自信を持っていますよ。 ちなみに、ガゼルスの試合で使う野球場の一部には、水たまりのあるところへ土を運ぶために一輪車を準備しているところがありますが、そのような作業ではイキイキと動き回っております(笑)。 話を戻して、一輪車はこの先も水運びや作物運搬のみならず、その他の作業でも活躍しそうです。
2013年03月31日
コメント(0)
二週間前の3・16のJRのダイヤ改正で、阪和・紀勢本線の関係では特急「オーシャンアロー」と特急「スーパーくろしお」はいずれも特急「くろしお」に名称が統一されました。元々は、国鉄時代から「くろしお」だったのですが、ようやく元に戻ったということになりますね。 写真は、だいぶ前に撮影した特急「スーパーくろしお」です。「スーパーくろしお」は国鉄当時からの381系を使用していますが、塗色は国鉄当時の塗色ではなく、スーパーくろしお色ともいえる軽快な塗色になっています。室内もシートピッチが広くなっておりまして、窓の配置と一部一致していませんが、快適になっています。 ちなみに、この写真は何気に撮ったわけですが、こういう写真って後で見るとよく撮っていたなぁって思うことが多々ありますね。この写真はそんなに大したことないとは思いますが・・・。
2013年03月30日
コメント(2)
私の職場では、今日付けで長年勤めた職場を退職する人が何人かおられました。ホント、お疲れ様でしたといいたいです。 それに先立って、私の所属する部署では先日、退職者を対象とした慰労パーティーがありました。部署のトップからねぎらいの言葉と記念品の贈呈などが行われていました。退職されるその方にとってみれば、長年の仕事での苦労が報われたって思われたでしょうね。 ところで、私はまだその方の年齢になるまでは10年以上ありますが、私が退職するときにこんなパーティーをしてもらえるんだろうかって思ってしまいます。っていうか、うれしがりなんだけどこういうパーティーは小っ恥ずかしい私のこと、多分「お気持ちだけで結構ですので・・・」とお断りすると思います。 昔からそうですが、華やかな舞台に立ちたいと思いながらも、よくよく冷静に考えてみると「いや、俺じゃない」って思う私ですからね・・・。なぜなら、私は主役ではなく脇役、引き立て役だと思っていますから。 だから、私が退職するときには、それまでの普段の日と同じように普通に仕事して、帰るときに「お世話になりました」と上司に挨拶して、「ご苦労さま」とねぎらいの言葉をもらえれば、それで十分かと。特にセレモニー的なものはいらないなってね。 まぁ、あと10年も勤めることができるくらい、私の職場があるのかどうかわかりません。 来月からは28年目の勤務となりますが、みんなの引き立て役としてがんばっていきたいと思います。
2013年03月29日
コメント(0)
昨日は職場の上司と神戸へ出張でした。ちょうどお昼にかかってしまったので、昼食を何にしようか相談したところ、「中華がいい」とのこと。 まぁ、飲むのが大好きな上司のことですから、昼から仕事がなければ文句なく「餃子とビール」なんですけど、平日の昼間からそんなことはできない。 そこで、以前このブログでも紹介しましたが、私のアマチュア無線の先輩で神戸市在住のTさんにご紹介いただいた「丸玉食堂」へ行ってみました。 定食がありましたので、それにしました。私は中華丼とスープのセット、上司は中華丼と汁そば(沖縄そばのような感じ)にしました。 中華丼は見た目以上にボリュームがあってちょうどよかったのですが、上司はそれに加えて汁そばですからね。ちょっと多かったようですけど、全部食べておられました。 価格もリーズナブルで、ボリュームもあってよかったです。 元町界隈でお昼、というのはあまり思いつかないのですが(もう少し離れたところならあるんですが・・・)、また探してみたいと思います。
2013年03月28日
コメント(2)
生活保護の受給者らが給付金をパチンコやギャンブルで浪費することを禁じる兵庫県小野市の「福祉給付制度適正化条例」が27日、市議会本会議で賛成多数で可決、成立した。条例は市民に浪費についての情報提供も求めており、今後、運用の在り方をめぐって議論が高まりそうだ。4月1日に施行する。 条例は、受給者、市民、市それぞれの責務を規定。受給者は給付金を「生活を維持できなくなるほど」にパチンコなどで浪費してはならないと定めた。また市民に対しては、浪費の状況や逆に経済的に困窮している人の情報提供を求める。市は情報を基に「適正化推進員」が実態を調査し、改めて対応を決める。【時事通信ネット版から引用】 生活保護の不正受給については、貴重な税金を働かずして手に入れただけでなく、それを使ってパチンコだ、パチスロだって、ふざけているとしか思えません。もちろん、生活保護を受けないといけない状況があって、適正に使われている人がほとんどだと思いたいのですけどね。 そもそも、生活保護を受ける本人がどういう経緯で受給を受けているかを考えれば、とてもパチンコなんて行けるわけがないはずなんです。 そういう状況から、兵庫県小野市では条例を制定してパチンコやギャンブルで浪費することを禁じることとしたというのは、当たり前といえば当たり前で、なぜこういう条例を制定しないといけないのかって思います。 「適正に生活保護を受けたのなら、何に使おうとその本人の勝手じゃん」っていう意見もあるかもしれないけど、私に言わせれば「はぁ?!」って思ってしまいます。 生活保護は、生活していくためにどうしても必要なものを買ったり、サービスを受けたりするために使われるものであるはずで、自分の楽しみのためにあるわけじゃない。仮に、「自分自身が食べるために使う費用を半分にしてでも、パチンコに行きたい」っていうなら、私に言わせれば「もらうべき生活保護費を半分にしても生活できるっていうことだよね」、って思ってしまいます。 生活保護は打出の小槌ではないし、国の税金であるということを考えれば、自分の楽しみに使いたいなんていう考えは起こらないはずだし、正しい使い方をしなければならない、って思わない方がおかしいです。 でも、今や「ナマポ」っていう言葉があるくらいですから、生活保護を受ける方が正規に働くよりももらえるなれば、働く能力があってもあるいは仕事があっても、「しんどいことは嫌やから生活保護もらってパチンコしたほうがマシ」って思うんでしょうな。 小野市の条例については、制度の運用について今後議論がされるようですが、その設計は難しくなりそうですね。生活保護を受けた人がパチンコに行っていないかをどうやって監視するのか。まぁ限界があるでしょうなぁ~、やりたいヤツは少々遠くへ行ってもするでしょうし。 手間はかかるけど、例えば小遣い帳のようなものをつけさせて、領収書とその帳面の内容が合致していなかったら翌月の支給はしないとか、「生活保護は受けるのも使うのもかなり厳しい条件がある」って思わせるくらいにならないとダメなんじゃないかってね。簡単にカネを渡すからいい加減な使われ方するわけだし、本当に必要なのであれば、制限をつけてもきちんと対応されると思いますよ。 行政も不正受給や不正使用を許さないというのであれば、条例の制定もそうですけど、手間を惜しまずしっかりと管理をしていかないといけないと思います。市民からの情報に頼っているようでは、ダメじゃないかってね。 でもまぁ、いろんな制限をつけてもうまくそれをすり抜けを考えるヤツらもいますから、友好的な方法はなかなかないのかもしれません。先に書いた小遣い帳と領収書だって、偽造すればその浮いたカネでパチンコ三昧なんて可能ですものね。 そうなってくると、現物支給しかないのかな。あるいは、切符制やカード制にするとかね。現金を渡すからろくな使い方をしないので、切符制やカード制ならそれもできないでしょうからね。 いろんな意見があろうかと思いますが、以上はあくまで私の意見ということで・・・。
2013年03月27日
コメント(4)
昨日は神戸三宮で、私がアマチュア無線開局当時からお世話になっている先輩、神戸市在住のTさんとTさんの職場で同じようにアマチュア無線をされているHさんとのアルコールアイボールでした。 まずは、Tさんと私のお気に入りの「まこと」へ。この日は持ち帰りが多かったせいで、早くネタが切れたようでした。 そこで、Tさんのお気に入りのお店の一つである炉端焼きの「酒肆 大関」へ。ここでHさんが合流しました。 さて、このお店は文字通り焼き物はコンロ(炉)で焼いてくれて、出してくれるんです。なかなかこういうお店は見られないですよね。 こういう感じで焼き物がお客さんに運ばれます。子どもの頃にドラマとかでみた炉端焼きってこんな感じでした。 あまりにうれしかったので、焼き物を多く注文しましたが、なんだかうれしいものですね。 炉端の席はやはり人気のようで、いっぱいのこともあるとか。この日は大丈夫でしたが、また一つ神戸でお気に入りのお店ができました。 その後、もう一軒でかけました。そのお店はHさんのおすすめの「Teppan bar Yushi 48」というお店でした。鉄板焼きとワインのお店で、少々お高めでしたけどさすが美味しかったですよ。 久しぶりにワインを飲んで、けっこういい気分でした。お店の方はHさんと同級生だそうです。 これは厚切りベーコンです。塩加減がほどよく、厚みもあって美味しかったですよ。この後、ステーキも食べたのですが写真がきちんと撮れていませんでした。すっかりできあがっていたようで・・・。 すっかりいい気分で神戸を後にしましたが、飲みすぎたせいか今日はまだ二日酔い状況でした。 それにしても、いいお店を紹介していただいたので、また神戸へ行く楽しみが増えました。 Tさん、Hさん、遅い時間までどうもありがとうございました。
2013年03月26日
コメント(2)
今日は高石市の高師浜野球場で練習試合がありました。相手はニクソンジクソンRRさん。若手中心のチームで、よく振れているようでした、今日はキャッチャーで出場、H12さんと久しぶり年長者コンビでバッテリーを組みました。 試合は相手打線が振り回してくるので、なるべく低めの変化球を多投してもらったことからゴロが多く、空振りを誘うなどキレもよくて序盤に1点を失ったものの粘りのあるピッチングでした。 しかし、味方打線が相手投手に5本のヒットに抑えられてしまうなど沈黙・・・。満塁で回ってきた私もセンターフライに倒れるなど、打線がつながりませんでした。 結局1-0で惜敗、これで5連敗となりました・・・。う~ん、なかなか厳しいなぁ。 私は途中からサードへ守備位置変更し、強烈なサードゴロをはじきながらも、ファーストのN32さんがよく伸びて捕ってくれたので間一髪アウトにするなど、昨日の職場野球部での練習の成果がありました。二日連続して野球漬け(?)だったので、肩も腰も痛いですわ~【今日の成績】 1打席目 中飛 2打席目 三失 3打席目 二ゴロ 33打数3安打0打点5三振8四球 打率.091
2013年03月24日
コメント(2)
【鉄橋で中学生はねられる・・・】 小中学校や高等学校では春休みが始まったところですが、私の上の子どもが通っていた中学の在校生が昨日、近くの鉄橋で列車にはねられて2人が死傷したとのこと。場所は、JR和歌山線の王寺~畠田間の葛下川鉄橋で、鉄橋を渡ろうとしていたのかもしれませんが・・・。 さて、鉄道の軌道内は鉄橋やトンネル内も含めて立入禁止になっているわけですが、昔のニュース映像をみてみると、平気でトンネルや鉄橋を通っている地元民の話題があったりしますけど、いくら大雑把な時代とはいえども「何かあっても自己責任」ということだったのかもしれません。もっとも、昔なら蒸気機関車が使われていたり、今のように家が立ち並んでいなかっただろうから見通しも効いたでしょうけど、今は線路際まで家が立ち並んでいるし、蒸気機関車でもないから音では気が付きませんよね・・・。 ところで、地方のローカル私鉄では警報器も遮断機もない踏切があるので、警笛を鳴らしまくって走っていたのを覚えています。見通しが効かない区間もうるさいくらい鳴らしていましたが、今回の事故もそのような取扱いをしていたら子どもたちも気がついたかもしれませんね・・・。ただ、沿線住民は四六時中うるさいでしょうけど・・・。 とにかく、軌道線内は立入禁止なので、絶対に立ち入らないでくださいね。危険だけでなく、列車の運行に支障がありますからね。【鉄ヲタ、桜の木を切り倒す?】 3月16日にJR各線は新ダイヤになり、関東では新しい渋谷駅とその前後の路線が直通運転が行われるようになったそうですが、そのようなダイヤ改正前には「葬式鉄」といわれる鉄ヲタが人の魅惑省みず運行に支障をきたすようなことがあります。要するに、自分勝手に写真を撮りたい、邪魔されずにきれいな写真を、ということなんですけど、だったらもっと普段の写真をとっておけ、バカ!っていうことなんですけどね。 それはさておき、先日どこかで読んだのですが、長野県のしなの鉄道沿線で線路際の桜の木が何者かに切られ、それが鉄ヲタの仕業ではないかというものでした。その後撤回されたようですが、そう思われても仕方ないようなことを連中は鉄道会社に対して普段からやっている、ということなんだと思います。 そりゃそうでしょう、その鉄道に乗車して運賃を支払うなどして鉄道会社にお金を落としてくれるならいいんだけど、カメラの機材がたくさんあれば車で移動しているだろうから、鉄道を利用することはないでしょうからね。 そういえば、1994年に廃止された和歌山県の野上電気鉄道は、元々愛想のよくない職員が多かったのですけど、廃止前にはそれが顕著になって車内撮影はもちろんのこと、駅構内での撮影も禁止されてしまう有様でした。それは無人駅でも注意されたことがあるくらいでしたけど、それもこれもこんな鉄ヲタと言われる連中の仕業から来ているのだと思っています。 私も鉄道ファンの端くれですけど、こんな鉄ヲタにならないように細心の注意を払って申し訳程度に写真を撮っているつもりですけどね・・・。なんでも、やりすぎはダメですわ~【交通ICカードが相互利用可能に・・・】 今日から全国の10種類のICカードが相互に利用できるようになりました。相互利用サービスには142事業者が参加しているようで、全国の駅の半分近くに当たる約4300駅を1枚のカードで乗降できるとのこと。 だから、今までは私が持っているICOCAでは、例えば東京駅から高田馬場駅を経由して西武新宿線久米川駅まで行こうとするときには、東京駅から高田馬場駅間はJR東日本はICOCAが使えるものの、西武線は使えなかったんです。そこで、私は関東エリアではsuicaをわざわざ利用しておりました。それも今日からはICOCAで西武線も利用することができるようになりました。 相互利用できるようになったメリットは、現地でいちいち料金表をみなくても列車やバスに乗ることができるようになったのが大きいです。あまり行ったことがないところでは、どれくらい料金がかかるのかわからなかったり、急いでいる時にさっと改札を通ることができるのも大きいです。 でも、142事業者が参加しているとのことですが、例えば私の実家のある大阪府の南海バスはまだ参加していませんから、最寄駅からバスに乗り換えるときには現金で支払わなければならないのです。また、同じ大阪府の路面電車である阪堺電気軌道も同じく、参加していないのが残念です。まぁ、いろいろ事情があるんでしょうけどね。 なかなか便利だし、他の事業者にも広がっていけばいいなぁと思いますけど、切符を買わなくなるので、それはそれでなんだか残念かなって思ったりもします。
2013年03月23日
コメント(4)
先日、仕事で私の家の近くの現場へ出張してきました。場所は近鉄生駒線の信貴山下(しぎさんした)駅近くで、私の家からでもがんばれば歩いて行ける距離でした。そういう出張も珍しいんですけどね・・・。 さて、信貴山下駅から信貴山へケーブルカーが運転されていました。ただ、1983年に廃止されてしまい、今でその姿を見ることはできません。 信貴山下駅です。近鉄生駒線は生駒側は複線化されたところもありますが、基本的には単線です。信貴山下駅で列車が交換しています。 駅前から信貴山方面へ伸びる真っ直ぐな道がありますが、ここにはかつてケーブルカーが通っていました。写真ではわかりづらいかもしれませんが、結構な上り坂なんです。車がないとなかなか大変そうなところです。 信貴山下駅構内には、あるかつてのケーブルカーの車輪などが保存されていました。近鉄の東信貴鋼索線とよばれていたんですね。1930年に信貴生駒電鉄が開業したのですが、沿線が住宅化してきたこともあって(1960年代前半から宅地開発がすすんでいたよすが、意外と早いですよね)1983年に廃止されてしまいました。 ちなみに、大阪側には同じ近鉄の西信貴鋼索線が今も運転されています。
2013年03月22日
コメント(4)
先月末と今月初め、姫路へ出張してきましたが、泊まったホテルは姫路駅前の「ドーミーイン」でした。このホテルはシックな内装で、大浴場やサウナもついていて、朝食バイキングのプランもあるという最近お気に入りのホテルであります。 そのようなサービスもいい中で、もう一つサービスとして気に入っているのが「夜鳴きラーメン」のサービスです。21:30~23:00までの間にホテル宿泊者に対して無料で振舞われているんです。 こんな感じのしょうゆラーメンなんですけど、麺は縮れ麺でシナチクも載っていておしいんですよ。これが毎回楽しみで、夕食でアルコールをたくさん飲んでここで締めのラーメンをしています。 ドーミーインは姫路以外にもありますが、他のドーミーインにもあるのかな。和歌山のドーミーインにはありましたけど・・・。 ドーミーインに泊まられる方がおられましたら、この夜鳴きラーメンも試してみてください。
2013年03月21日
コメント(4)
今日は朝からもう一ついい天気ではなかった奈良地方です。 先日、上の子どもが高校の受験に合格した話を載せましたが、それを記念して近くの焼肉屋さんの「ワンカルビ」へ行ってきました。受験前から合格したら食べに行きたいと話していまして、それがやっと叶ったというところです。 おいしい肉を食べながら、私はたらふく飲ませていただきました。私は何も努力はしていないけど、上の子どもは結構苦労したようです。っていうか、もっと早く対応していればもう少し上のレベルの学校へ行けたんじゃないのって思ってしまうのが、返す返すも残念です。 ところで、それに先立って上の子どもと妻が希望していたケータイを更新してきました。スマホに変えたいということで、近くのauショップへ行きました。そして、最終的に機種はIphone5になりましたが、なんだかプランもそうですけど機能的にも多機能だし、初期設定もなかなか大変みたいですね・・・。私はまだ機種変更するつもりはありませんし、ほしい機種もありませんので、3年前のものを引き続き使用することにしています。
2013年03月20日
コメント(0)
2008年3月15日に放出~久宝寺間が開業したおおさか東線。これは部分開業で、本来は新大阪(本来は北梅田だそうですが・・・)~放出~久宝寺間が本来の姿になるようです。この未開業区間である新大阪~放出間は、現在部分開業している区間と同じく城東貨物線を複線化するのですが、工事は進んでいるものの開業は2018年になるそうです。 さて、この路線が開業した時にどのような運行形態になるのか想像してみました。現在、京都~新大阪~天王寺~関西空港で運転されている特急「はるか」がこの路線を通るのではないかと思っています。例えば、京都からJR京都線で新大阪へ。方向が変わって、新大阪~放出~JR長瀬の南方から貨物線を経由してJR大和路線に合流して天王寺へ。ここで再度方向が変わって、JR阪和線を経由して関西空港へ向かうのではないかと。逆に関西空港からは現在のルートと同じ経路で京都へと向かうのではないかと。 ただ、この運行形態は新大阪と天王寺で二度も方向が変わるから、それはないかなってね。だから、京都からの往路は新大阪を経由しないか、もしくは思い切って「はるか」を新大阪発着にするか・・・。 どちらにしても、おおさか東線が開業してどのような運行形態になるのか、今ひとつわからないなぁって思っています。もっとも、私のように奈良に住んでいるものにしてみたら、大阪環状線を通らずに新大阪へ行くことができるのがメリットかなってね。 そんなおおさか東線ですが、開業5周年を記念して運行されている201系の一部に写真のようなヘッドマークが取り付けられています。
2013年03月19日
コメント(2)
「受かったよ ♪ 」 このメールが上の子どもから私のケータイに送られてきました。 今日の午後2時すぎ、かなり気を揉みましたが、このメールを見て私も嬉しく思いました。 思えば紆余曲折がありました。私のところは1,2年生の頃は塾へ行かせておりませんでした。そのためか、定期テストの点数は伸び悩んでいただけでなく、肝心のことを覚えていない、常識で覚えておかなければならないことも覚えていないというボロボロの状況でした。3年生になっても状況は変わらず、このままでは底辺の学校すらいけないんじゃないかと心配するような状況でした。 学校は真面目に行っているし、提出物もきちんと提出しているのでそういう平常の点数は申し分ないのですが、テストの点数が伸びないとどうしようもない。 そこで、亡き義母さんの知り合いが近所で勉強を教えてくれる方がおられるということで、その方の家へ行って教えてもらうことにしました。その甲斐あってか少しだけ成績もあがり、加えて勉強のやり方も遅ればせながらようやく分かってきたようだったので、凡ミスさえしなければ大丈夫かなって思っていました。 先月の私立の試験も合格し、迎えた先日の公立の試験。英語はかなり難しかったようですけど、得意の社会を中心に思ったよりも解けたようでした。 さて、合格したよという連絡は私や妻はもちろんのこと、私の母親や勉強を教えてもらった先生にも直ちに連絡したとのこと。私の母親は特に上の子どもをかわいがっているので、大喜びだったそうです。 ちなみに、上の子どもがいた中学の同じクラスのクラスメイトはみんな志望校に合格したとのこと。また、上の子どもと一緒に同じ高校を受けた子もみんな合格したとのこと。今日は天気は悪かったし、WBCでは日本は負けてしまったけど、とりあえずは私のところはうれしいニュースでホッとしました。
2013年03月18日
コメント(8)
今日は深北緑地野球場でダブルヘッダーの試合がありました。相手は「レイルウェイズかんさい」さん。何度も対戦したことのあるチームで、対戦を楽しみにしているチームの一つです。ダブルヘッダーということですが、投手陣が欠席ということでなんとかやりくりしながらの試合となりました。私にも久しぶりの登板機会があるかも、ということで練習はしましたが、結局はありませんでした。 1試合目はサードで出場、N11さんが先発でした。立ち上がりから失点するものの、なんとか踏ん張っていましたが、終盤に大量点を取られてしまい10-2で負けました。私もエラーをするなど散々でした。強烈なあたりを止めたり、三遊間を抜けようかというあたりも飛びついて止めたりしていたのですけど、そのあとがいけませんでした・・・。 2試合目はキャッチャーで出場、Y30さんとバッテリーを組みました。悪い流れは2試合目も同じで、序盤から失点がする苦しい展開。途中からY6さんに交代してなんとか悪い流れは絶ちましたが、打線が1試合目同様振るわず、11-1で負けました。 私はいつもどおりのヒットなし、しかも2試合で2つの併殺打といういやはやなんとも、という状況。打率も1割から転落目前という散々な状況です・・・。 ところで、この試合の途中にいつもこのブログにコメントをくださるぐうたらたぬきさんが遊びに来てくれました。初めてお会いしたのですけど、わざわざこの日の試合に合わせてお越しいただいたようです。どうもありがとうございました。【今日の成績】 〔1試合目〕 1打席目 投ゴロ併殺打 2打席目 四球 3打席目 一飛 〔2試合目〕 1打席目 三振 2打席目 四球 3打席目 投ゴロ併殺打 30打数3安打0打点5三振8四球 打率.100
2013年03月17日
コメント(4)
今日は下の子どもが参加しているバンドのコンサートがありました。奈良県内の他4つのバンドとの合同コンサートで題して、「夢のようなコンサート」。いずれも実力のあるバンドチームだそうで、構成メンバー的には一番数が少ないのが下の子どもの在籍するちーむですけどね・・・。それでも、バンドの全国大会に出場していますから、それなりの実力はあるんでしょうね。 さて、下の子どものバンドは3番目に登場、下の子どものソロパートもあってよくがんばっていました。ちなみに、妻や上の子どもだけでなく、妻の親戚も見に来てくれていました。 それにしても、ほかのチームもそうですがよく練習されているし、演奏の曲について譜面なしにされていることに驚かされます。下の子どもも、学校の勉強はできないのにこういうことはきちんと覚えているんですね・・・。って、もっと勉強をがんばってもらわないといけないんだけど。
2013年03月16日
コメント(0)
今日は上の子どもの中学卒業式がありました。この間中学に入学したかと思ったら、もう卒業なんですね。 3年間、いろんなことがありましたけど、勉強以外は充実した3年間だったと思います。まぁ、修学旅行の前にはいろいろありましたけど、それでも楽しかったんではないでしょうか。 卒業式は卒業証書の授与から始まって、在校生の送辞や卒業生の答辞はいずれも上の子どもの知っている女の子でした。また在校生・卒業生の合奏では、在校生及び卒業生がピアノ伴奏をしていまして、その腕前にびっくりしました。ちなみに、私の妻もピアノ伴奏をしていたそうですよ・・・。 それから、上の子どもの学校では、吹奏楽部があってその実力はかなりのものだそうで、卒業式でも生伴奏がされていました。 ところで、卒業式の会場にはこのような手作りの旗も掲げられていました。これは運動会で使われたものだそうで、これは上の子どもがデザインしたとか。妻の感想は、「詰めが甘い・・・」とか。 さて、卒業式が終わってから上の子どものクラスへ。最後のホームルームをしていました。そこでは、友だち同士が思い思いに写真を撮っていました。最後の日は、みんなスマホやカメラを持ってきていたんですね。もうみんなと学校で会うことができないわけですからね。いつもはやんちゃな男の子も、ちょっとしんみりしていたのが印象的でした。 それにしても、3年間はあっという間でした。今度は高校の3年間、こちらもあっという間なんでしょうね・・・。
2013年03月15日
コメント(8)
このところ仕事であちこち出張することが多いわたしです。昨日は姫路市へ出張しましたが、その時に乗車した路線バスでちょっと感心することがありました。 姫路城がある姫山公園には小さな動物園があるのですが、そこへ行ってきた幼稚園児でしょうね、最寄りのバス停から20~30人ほどが乗り込んできました。すでにバスの中はほぼいっぱいだったのですが、幼稚園児も乗ったことで余裕のないくらいの状況。空いている席に詰めて座っていました。 バスが動き出すと、おそらくみんなしゃべるだろうから賑やかになると思っていたら、意外や意外、おとなしいのです。そりゃ子どもですからね、小さな声でコソコソとしゃべってはいる子どももいるんですけど、大声ではしゃぐ子どもは皆無でした。 それだけでも感心なのですが、バスを降りるときに運転手さんに「ありがとうございました」と言って降りていたんです。おそらく、先生方の普段からの指導がいいんでしょうね。先生方も降りるときに、私たち乗客に「どうもお騒がせしました」と言って降りておられました。 あれだけの数の幼稚園児を引率するだけでも大変だろうし、ましてや路線バスでの移動ですからね。気を使わなければならないこともあるだろうけど、その分子供たちがしっかりしてくれていたので、それに関してはよかったんでしょうね。 ところで、私の近くに座った子どもたち、降りるバス停で「バイバイ!」って言ってくれました。見ず知らずのおじさん、すなわち作業着姿の私ですからね。子どもたちにはどう映ったのかわかりませんけど、親しそうに声をかけてくれました。私も「どこ行ってきたん?」って声をかけましたが、その屈託のない笑顔をみて私の子どもたちの小さかったときのことを思い出しました。今ではすっかり大きく(っていうか、でかく)なっていますけどね・・・。 さて、バスを降りた子どもたち、どうしているのかなって思って外を見ると、ちゃんと並んでいましたよ。いやはや、先生方の指導がしっかりされておられるし、子どもたちもしっかりしているなぁって思いました。
2013年03月14日
コメント(2)
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、我が国が苦しみながらもなんとか予選1位通過しましたね。キューバがまさかの苦戦、オランダの快進撃となかなか面白い結果となりました。 それにしても、我が国の序盤での大苦戦を救ったのは井端選手(中日)でしたが、その他の選手も期待通りの活躍をしてくれたのではないかと思います。ただ、代表監督である山本浩二監督の采配には疑問の残るところもあったのですけど、それを選手がうまくカバーしているように思いました。まぁ、作戦を立てるのは指揮官であっても、実行するのは選手ですからね。決勝ラウンドでもその選手のがんばりに期待しましょう。 さて、そんなWBCについて、相変わらずこのオッサンだけは「ボヤいてばっかりマン」ぶりを発揮しているんですね・・・。 阪神、楽天などで監督を務めた野村克也氏が13日、都内で行われた映画「ひまわりと子犬の7日間」(16日公開)公開直前イベントで、決勝トーナメント進出を決めたWBC日本代表の戦いぶりをボヤいた。 「よく勝ったなと思う。苦戦ばかりで名采配じゃないよね」と、山本浩二監督の采配をバッサリ。「何で(監督が)俺じゃないの?」とボヤきは止まらなかった。【デイリースポーツから引用】 確かに南海ホークスの黄金期を支え、監督でリーグ優勝、その後ヤクルトては日本一と輝かしい実績があるこのオッサンですが、阪神や楽天ではさっぱりだったんだけどね・・・。 高齢ということを割り引いても、なぜWBCの日本代表監督への声がかからなかったのか。それはいつまでもグジグジとボヤいてばっかりいて、「うっとうしい!」からじゃないかと。いくら過去の実績があっても、人間的に問題があるのを代表監督に据えるわけにはいかないでしょう。ボヤくということはそれだけ・・・なんていうんだろうけど、逆に萎縮したりいつまでもそんなことでグジグジ言っていたら、いくら本当にいいこと言ってくれていても聞きたくないって私なら思いますけどね。 それから、代表監督になったらもれなく自分の息子をコーチなどで入れてくるでしょうしね。大した実績のないコーチを日本代表に入れるという「公私混同」をやりかねないですから。 このオッサンもいい歳なんだし、長年野球界に貢献してきたわけだから、しょうもないことでボヤくんではなく、バックアップするとかすればいいのにね。 でもまぁ、「外野手出身の名監督、誰もいない。キャッチャー(出身が)一番、確率が良かった」なんていうことをコメントするくらいですから、まぁそんなことは期待できませんけどね。 それはさておき、決勝ラウンドでも日本チームの活躍に期待したいですね。とにかく、怪我しないようにだけしてほしいと思います。
2013年03月13日
コメント(0)
昨日は貝塚市の二色浜野球場でダブルヘッダーでした。相手は「Wildkids」さん、天気が心配でしたが、なんとか2試合することができました。 1試合目は私はサードで出場、T16さんが先発でした。T16さんは相手打線に付け入る隙を与えないような見事なピッチングでしたが、相手投手もそれと同じくらい踏ん張るという投手戦でした。結局、最終回にタイムリーを打たれてサヨナラ負け。1-0で負けました。 2試合目もサードで出場、1試合目がノーエラーだったことが評価されたのですが、いきなりタイムリーエラーをやらかして先発のH12さんの足を引っ張ってしまいました。その後も相手打線の勢いを止めることはできず、7-1で負けました。 ところで、先日の試合まで25打席連続ヒットがなかった私、1試合目の1打席目にやっとサード強襲ヒットを放って、2試合目もセンター前にヒットを打ったので、打率はやっと1割代に載せることができました。っていうか、こんな低レベルで喜んでいてはいけないんですけどね。 それでも、チームメイトはこのブログを見てくれているからか、「よかったですね、横浜市から上になりましたよ」って言ってくれました。 とりあえずの目標は私の背の高さくらいの打率、すなわち.167になるように(私の背は169cmですが)がんばりたいです。そのためには、次の試合で4打数2安打ならそれくらいになりますが、どうなんでしょうね。打てなくなると20数打席もヒットがでない私ですからね。 仮に4タコなら.100ですし、この日のように6打席も回ってきて6タコだったりすると、打率は再び1割を割り込んで.093に。市外局番093というと北九州市だそうですが、なんとかそれを回避できるようにがんばりたいです。【この日の成績】 〔1試合目〕 1打席目 三強襲ヒット 2打席目 四球 〔2試合目〕 1打席目 四球 2打席目 右失 3打席目 中ヒット 4打席目 三振 26打数3安打0打点4三振6四球 打率.115
2013年03月11日
コメント(2)
今年からチャレンジしているじゃがいもの栽培ですが、天気のよかった昨日、植え付けを行いました。それにしても、ネット上にはじゃがいもの栽培についていろいろな手段が紹介されていまして、参考になるのもあれば、それってどうなの?って思うものまでいろいろでした。 私はとりあえずは見よう見まねでやってみようということで、やっております。だから、この先うまくいくかどうかは、わかりませんけどね・・・。 さて、まずは種イモや道具類を先日紹介した一輪車に積んで徒歩15分の畑へ。放置プレイ中の畑は、土が堅くなっていたので掘り起こしてから作業を開始。元々は田んぼだったそうですから、土は堅い方なのです・・・。 30cm間隔に種イモを植えるので、巻尺で30cmを測って目印にペットボトルを置きました。すなわち、このペットボトルの位置に種イモを植えていくわけです。 先日半分に切って「じゃがいもシリカ」をまぶして一週間放置したじゃがいもです。これを地中に埋めていきます。 こんな感じですね。今度芽が出て新しいイモはこの種イモの上の方にできるそうです。だから、畝は徐々に高くしていく必要があるとか・・・。 埋めてからその上に再度じゃがいもシリカもかけておきました。 その後は植えたじゃがいも相互間に、やはり先日紹介した配合肥料も穴を掘って埋めました。このようは肥料をやることもこの先何度か必要だそうです。 あとは水をやって完成。2畝にじゃがいもを植えました。どれくらいできるかわかりませんが、たくさんできたらいいですね。 じゃがいもはあまり手がかからないようで、水やりも他の作物と比べるとあまり頻繁でなくてよいみたいですけど、そこは植物ですから害虫や病気にかかるおそれもあります。その辺はネットなどで勉強していきたいと思います。 当面は芽が出てくるまで、雑草取りをしながら待ちたいと思います。
2013年03月10日
コメント(0)
「選手たちはすばらしいプレイをしてくれました。おつかれさま、と言いたいです。こうした国際試合で日本というレベルの高いチームを相手にして、少しは近づけたかなという感じです。敗れはしましたが、大きな重圧を相手にはかけらたのではと思います。今後も国際試合でこのような粘り強い試合をみせてほしいです。 今日の結果は残念でしたが、こういう国際舞台で粘り強く戦い続け、いつの日か勝てるようになることを願っています」(台湾代表・謝長亨監督のコメント)【スポーツナビから引用】 「俺は今、猛烈に感動している」(by 星飛雄馬) 昨日行われたWBCの日本=台湾の試合は、大接戦(というか、99%日本の負けと思いましたが)の末に井端選手(中日)の粘り強い活躍と中田選手(北海道日本ハム)の犠飛で4-3で辛勝しましたね。 その台湾チームの強さもさることながら、試合後の台湾チームの謝長亨監督のコメントが星飛雄馬ならずとも、私もこのコメントをみて感動した次第です。負けても相手チームをたたえるコメントって、なかなかできないものだと思うのですが、とても冷静だし大人のコメントだなぁと思いました。 これがどっかの国のチームなら、やれルールが悪いだの飯がまずいだのって文句をいうのでしょうけど・・・。えっ? もうすでに言っているって?! なんだろうね、あのチームは。 ついでに、日本人にもいましたね。ボクシングショーのヤツとかさ・・・。相手も思いやれないヤツは、スポーツマンではないって。 それにしても、台湾は東日本大震災の時に多額の寄付と支援をしてくれたわけだし、このWBCの試合でもこのようなコメントをしてくれて、本当にありがたいと思いました。 台湾チームは、次はキューバと対戦するみたいですね。キューバはオランダチームに負けているとはいえ、強豪チームですからね。是非ともがんばってもらって、今度はアメリカで対戦できたらいいですね。 台湾加油!
2013年03月09日
コメント(2)
5日から今日まで姫路へ出張でした。泊まりでしたし、仕事もなかなかハードでした・・・。そんな中でしたが、楽しみは夜の食事。といっても、単に飲みに行っているだけなんですけど、仕事がしんどい分楽しむことができました。 今回の仕事は業務の関係で、5、6日は同期入社のS君、7、8日は東京から来たKさんがパートナーでした。いずれも夜は飲みに行きましたが、昨日は前にこのブログでも紹介したことがある「停主」へKさんと一緒に行きました。おいしい姫路おでんと焼き鳥でビールもたらふく飲みました。 このお店は前にも紹介しましたが、元近鉄バファローズ的山捕手の親戚のお店。お店のご主人も気さくな方で、楽しい時間を過ごしました。 ホント、仕事はしんどかったけど、こうして楽しめたのでよかったかな・・・。 S君、Kさん、お疲れ様でした。
2013年03月08日
コメント(2)
野菜作りのチャレンジをしているところですが、先日種イモをつくりました。みなさんは、学校でじゃがいもやさつまいもを栽培することをされたがありますか? 私は小学生の頃にさつまいもを作ったことがありますが、あの時はさつまいものツルを植えた記憶があります。もちろん、芋類ですから種イモで作るのが一般的だと思いますけどね。 話がそれましたが、じゃがいもはやはり種イモからつくりますから、まずは種イモを準備しました。種イモって普通にスーパーなどで売っているものでいいんじゃないのって私も思っていましたが、調べてみるとスーパーなどで売っているじゃがいもだと食べる分には問題ないものの植えても病気に弱いらしく、種イモ用として販売されているものが病気に耐えうるようになっているとか・・・。 そんなこともあって、私は種イモを購入しました。同じ町内に古くから営業していて、私の妻も子どもの頃からよく知っているという種苗屋さんで購入しました。 加工前の種イモです。これはキタアカリでして、私が北海道へ行った時にペンションのオーナーに教えてもらった品種です。煮崩れしやすいそうですが、なかなかおいしかったんですよ。最近はスーパーでも見かけることもありますね。 ちなみに、じゃがいもの植え付けは2月から3月にかけてとのことですが、早めに種イモを購入しておかないと、人気の品種は早い時期になくなってしまうとか。実際、私は2月の中下旬に購入しましたが、その時点でインカのめざめという人気品種の種イモは入切れになっていたそうです。 さて、イモは半分に切ります。大きさ的に小さいものはそのまま植えることもできるようですが、とりあえず全て半分に切って、植える個数を多めにしました。 じゃがいもの切り口は、すぐに「じゃがいもシリカ」という土壌改良剤をつけて自然乾燥させます。灰でもいいみたいですけど、今回はこの土壌改良剤を使ってみました。 これです。じゃがいもを定植させるときにも使うようです。 今現在の種イモは、切ったところが自然に乾燥するまで放置しています。だいたい2,3日くらいで乾燥するとか。 植え付けは今度の土日にしてみようと思っています。
2013年03月04日
コメント(0)
今日は昨日のような強烈な寒さはおさまっていましたが、気温が低くて寒かったです。今日も先週と同じく、大阪市平野区の平野白鷺運動場で練習試合がありました。相手は「旭区ジャッカルズ」さん。若いチームのようで、相手投手は緩急をうまくつかうような投手でした。 ガゼルスはY30さんが風邪で欠席、キャプテンのフルスイングさんも欠席ということでしたが、なんとか10人集まって試合することができました。私はキャッチャーで出場、H12さんとバッテリーを組みました。 H12さんは非常に安定したピッチングで、相手に的を絞らせずに凡打の山を築いていきました。そんなピッチングに打線も応えて、初回には相手の守備の乱れもあって2点、3回には集中打で一挙5点をあげて試合を決めました。 その後、I26さんがリリーフにたち、やはり安定したピッティングで、結局9-2で勝ちました。集中打が出て勝利というのは、とても気持ちがいいですね。 そんなみんなお祭り状態だったのに、一人蚊帳の外でノーヒットだったのが私。4打席たって全て凡退、これで四死球を入れて25打席連続してヒットがなく、打率も消費税税率をも下回って、横浜市の市外局番と同じようになりました・・・。 バッセンでは打てても、試合では打てない。打てそうな気もしないし・・・。打てない分は、今日もキャッチャーで三盗ランナーを一人刺したという最低限度の守備ですが。 【今日の成績】 1打席目 遊ゴロ 2打席目 二ゴロ 3打席目 二ゴロ 4打席目 投ゴロ 22打数1安打0打点3三振5四球 打率.045
2013年03月03日
コメント(2)
イラン・イラク戦争中の1985年、テヘランに取り残された日本人215人を救出したトルコ航空機の元機長、オルハン・スヨルジュさん(87)が先月24日、イスタンブールで死去した。トルコと親交のある和歌山県が1日、発表した。在イスタンブール日本総領事館によると、病死とみられる。 イラクがテヘラン空爆を開始した際、日本の航空機が就航しておらず、脱出のために空港に押し寄せた在留日本人が孤立。トルコ政府が救出のため特別機2機を派遣した。スヨルジュさんはこのうち1機の機長。その功績で06年、旭日小綬章を受章した。【毎日新聞ネット版から引用】 イラン・イラク戦争の時、当時イランにいた日本人を危険を顧みず救助してくれたトルコ航空の当時のパイロットが亡くなったとのこと。この話は恥ずかしながら忘れておりましたが、当時は日本政府もなかなか有効な手段を打てずに右往左往していたときに、自国民ではないアジアの東端にある島国の国民を救助してくれたというのは、なぜなんだろうって思っていました。 さて、今から123年前の1890年9月16日、トルコ軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本町大島の沖合で座礁沈没。乗組員618人が夜の荒海に投げ出されるという事故が起きました。そして、大島の住民は生存者69人を救出し、献身的に世話をしたということがありました。トルコの国民はその当時のことをとても感謝していると言われており、私もその話は聞いたことがありました。でも、そのような話は「困ったときはお互い様」という気持ちが自然と持ち合わせている日本では時々聞くし、エルトゥールル号の事件もその一つだと思っていました。 でも、トルコでは100年近く前に起こった事件でトルコ人が助けられ、また亡くなった方にも追悼されれているというところに恩義を感じているとのこと、そういった背景もあってこのイラン・イラク戦争当時の救出劇につながっているのでしょうね。 トルコはアジアの一番西の端、日本が東の端ということでかなり離れているのですが、相手を想う気持ちは距離を超えてつながっているんですね。こういう話は学校の道徳の時間に大きく取り上げて欲しいなぁと思いました。 最後に、危険を顧みず多くの日本人を救出してくれたスヨルジュさんのご冥福をお祈りします。
2013年03月02日
コメント(2)
なんだか最近のネタは、こんなしょうもないネタですみません・・・。っていうか、こういうネタに食いつきたくなるんですよ。なんというか「なんでやねん!」って思うようなことばかりで・・・。 フジテレビの昼の顔「笑っていいとも!」で、「扇子を投げてひな人形を倒す」というゲームが行われ、インターネット上で非難の声が巻き起こった。 ひな人形は宮中を表しているという説があり、旧皇族・竹田宮家子孫の竹田恒泰さんも「雛人形は天皇と皇后、仕える大臣や女官を模して造られた」と説明している。番組では批判を受けてか、途中から人形ではない的に差し替えられてしまった。【J-CASTニュースから引用】 またしても韓流ゴリ押しのフジテレビがやらかしてくれたみたいですね。 いいとも、なんて全然見ていないんだけど、少し前にも韓国の鍋が人気No.1なんて捏造したっていう記事が載っていたけど、それは詳細がよくわからなかったんだけど、これはあからさまですわな。 ひな祭りといえば、私のところも上の子どもが女の子ですので、小さい頃は妻の実家で雛人形を出してもらってお祝いしたことを思い出します。宮中を表しているのは知りませんでしたけど、それを扇子を投げて倒す。しかも、今日3月1日というのは1919年に朝鮮で3・1運動が起こった日。もうここまできたら、わざと狙ったとしか思えないようなことですね。 そんな勘ぐりもしたくなるところですが、これが雛人形でなくてもキャラクターでもダメでしょう。やりたかったら、出演者の顔にでもしておいたらどうなの? それにしても、プロデューサーもこんな企画をよく通したね、やっていいことと悪いことがわからないのか? 日本人だったら、こんな発想しないと思うんだけど、どうなんだろうね。 京都府亀岡市で昨年4月、軽乗用車が暴走し集団登校中の小学生ら10人が死傷した事故で、自動車運転過失致死傷と道交法違反(無免許運転)の罪に問われ、今年2月に京都地裁で懲役5年以上8年以下(求刑・懲役5年以上10年以下)の不定期刑の判決を言い渡された無職少年(19)の弁護側は1日、判決を不服として、大阪高裁に控訴した。検察側も前日の28日に控訴していた。【読売新聞ネット版から引用】 この事件もなんだろうね。夜通し遊んでいて、寝不足で車運転していねむりで人を轢いて死なせておいて控訴だって。しかもこいつ、過去に何度か無免許運転で捕まっているのに反省の色もなく、今度はとうとうやらかしたわけだけど、それで「罪が重い」ってか? ん、それとも、「罪が軽すぎるからもっと重くしてください」っていう控訴なら許す。 っていうか、妊婦の女性もそのお腹の赤ちゃんまで殺しているんだから、極刑しかありえないかと。 東京・吉祥寺の路上でアルバイト店員の山田亜理沙さん(22)が刺殺された強盗殺人事件で、警視庁組織犯罪対策2課は1日、強盗殺人容疑で、ルーマニア国籍で武蔵野市に住む無職の少年(17)=別の占有離脱物横領容疑で逮捕=を再逮捕した。同課によると、「自分が刺した。カネを奪う目的だった」と容疑を認めている。 少年は「18歳の日本人の少年と一緒にやった」とも供述。事件前後には山田さんの背後を付け狙い、走り去る少年2人が目撃されるなどしており、同課はもう1人の少年も事件に関与している疑いが強いとみて行方を追っている。【産経新聞ネット版から引用】 この事件も未成年の凶悪事案です。まだ逃げている犯人がいるみたいで、このルーマニア人との接点はよくわかりませんが、ゲーセンなどでつるんでいたとすれば、その辺から芋づる式に引っ張っていけるかもってね。 逆に、日本人を語る外国人だったとしたら、それは難しいのかも。 人一人殺しておいて、仲間は捕まっているのにそれを放置して逃走しているなんて、外道ですな。早く見つけて、これも極刑しかないですよ。更正させるなんて、とても無理でしょう。「若気の至りで」なんていうものでもないし。 亀岡の事件といい、この吉祥寺の事件といい、殺人を起こしながら未成年というだけで名前もさらされない状況はおかしいですよ。遺族の気持ちを考えると、「何を甘やかしとんねん!」って思うのは当然だと思いますね。
2013年03月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1