全37件 (37件中 1-37件目)
1
今日は金曜日、カレーの日ということで、昼休みに高麗橋近くの「印度屋」へ行きました。 ここのカレーは、時々食べたくなるカレーで、ご覧のようにご飯がサフランライスになっています。今日は、残業を見越して大盛りにしましたが、これで430円です。なかなか安いでしょ? そのためか、混雑していてタイミングが悪いと若干待たされます。今日もそうでしたが。カウンターだけのお店ですからね。
2016年09月30日
コメント(0)
大阪府岸和田市と忠岡町の突堤で今月19日、釣り人2人が相次いで海に突き落とされた事件で、大阪府警は30日、傷害と暴行の非行内容で、いずれも同府内に住む12~13歳の男子中学生4人を補導し、うち3人を児童相談所に送致したと発表した。全員が突き落としたことを認めており、「人が海に落ちる瞬間やびっくりする顔、溺れる顔を見て楽しもうと思った」などと供述しているという。【産経新聞ネット版から引用】 ゲームセンター内でバイクを乗り回したとして、神奈川県警は29日、横浜市磯子区の高校2年の男子生徒(16)を建造物侵入容疑で逮捕し、発表した。「のりでやってしまった」などと容疑を認めているという。【朝日新聞デジタルから引用】 今日は、バカガキ二題です。こんな子どもに育てた親って、どんな親なんだろうね・・・。 まず、大阪の事件は中学生、横浜の事件は高校生っていうことだけど、「やっていいことと、悪いことの判別ができない」っていうことなんだよね。こんな子どもの親だからどうせろくなしつけもしていないだろうし、学校でもこんなボンクラよりもほかの生徒が大事っていうことだったんだろうか。 本来なら、親が期待できないなら、学校の先生がこんなボンクラどもをぶちのめすくらいでちょうどよかったんだけどね。ただ、そんなことができない世の中のようで・・・。しかも、こんなボンクラどもも親に限って、あとで怒鳴り込んだりしてくるだろうし・・・。そりゃ、学校の先生も大変だわ。 っていうことになると、警察の登場っていうことになるわけだけど、警察もこんなバカガキの相手って大変ですよね。横浜の高校生なんて、立派な逮捕歴のあるヤツになったやん、若気の至りではすまないことになったね。自業自得なんだけどさ。 それにしても、昔も今もこんなバカガキがいるわけだけど、最近はその質が幼稚化というのかな、救いようのないのが多いなって思うんだけどね。 その最たる原因は、親なんだよね。親になってはいけないヤツが、子ども作って食事と水さえ与えとけば、みたいな感じで、あるいは子どもはのびのび育てる、ってわけのわからん持論で放置した結果がこれ、っていうことなんでしょうな。今度は、そんな子どもが大人になって家庭を持って子どもが出来た時、我が国はどうなってしまうのか、非常に恐ろしいって思いますね。
2016年09月30日
コメント(0)
大阪市でタクシーの乗客が運転手に頭突きして、料金を支払わずに逃走した事件で、車内カメラで犯行の一部始終を撮られていた男が逮捕された。 強盗致傷の疑いで逮捕されたのは大阪市の自称フリーカメラマン・篠原朋容疑者(33)。篠原容疑者は27日午前1時半ごろ、乗車。停車直前にメーターが上がったことに激高し犯行に及んだという。 篠原容疑者は自ら兵庫県の警察署に出頭し犯行を認めており、警察で逃走経路などを詳しく捜査している。【日テレNEWS24から引用】 昨日のクレーマーに続くような話です。 私も仕事柄タクシーを利用することがありますが、目的地で停車する直前に「カチャッ」ってメーターが上がれば、マジで?!って思うこともあります。でもまぁ、仕方ないんですけどね。 タクシーは、約200~280m(地域によって結構バラバラ)くらいでワンメーター(80円とか90円)あがるようになっているわけです。運転手も、悪気があってメーターを上げて止めたわけではない(ただ、メーターがあがる前兆というのがあるとか・・・。)のだから、その料金は支払わなければならないのは当然です。 でも、この本文のヤツは、上がった料金を支払わないだけでなく、全額支払わなかったのに加えて、運転手に暴行を働いたと言うことで強盗致傷になったようです。また大阪か、って思いますよね。ホント、情けないヤツですよ。 しかも、今のタクシーって室内を監視するカメラがついているんでしょ。バッチシ記念撮影してもらって、動かぬ証拠が残っている、逃げきれないと観念したのか出頭したらしいけど、逃げたことでさらに罪も重くなったんじゃないの? ちなみに、そのタクシー料金というのが980円だったそうですよ。興味があったので、どのくらいの距離になるのか調べてみると、大阪市で980円の料金となるのは小型車のタクシーが該当します。大阪市の小型タクシーの初乗り運賃が2kmで660円ですから、980円との差額が320円。大阪市の小型タクシーは296mごとに80円加算されますので、4回メーターがあがったことになるので、296×4で1184m。ということは、3184mの距離ということになるわけです。 なお、タクシーのメーターは、時間距離併用メーターなので、時速10km/h以下になると、時間距離メーターが作動(小型車の場合は110秒で80円)するので、3184mよりは短いかもしれませんが。 それにしても、たかだか980円ほどのタクシー料金で犯罪者ですか、ホント何考えているんだか・・・。本当に金を払うつもりでタクシーに乗ったのかも怪しいしんだけどね。
2016年09月29日
コメント(4)
元慰安婦の女性らに対する安倍晋三首相の謝罪の手紙を、韓国の元慰安婦支援財団が求めている問題に関連し、韓国外務省報道官は29日の定例記者会見で、「韓国政府としても、日本側が慰安婦被害者の方々の心の傷を癒すそうした追加的な措置をとるよう期待している」と述べた。【産経新聞ネット版から引用】 10億円もせしめておいて、今度は「首相からの謝罪の手紙」だって? あのわけのわからん像はそのまま放置して何ら有効な手立ても打たないあの国の政府、あのわけのわからん財団に乗っかって何を調子に乗っとんねん?! 「最終的にかつ不可逆的に解決」したやない、10億円ももらったんやろ。本当は捏造の事実に金なんて払う必要がないのに、手切れ金で払ったと思っているんだけど、その上にまだ謝罪の手紙ってさ。それが手に入ったら今度は、天皇陛下からの手紙ってなるに決まっている。そんな国なんでしょ、あそこは。 そういえば、詐欺政党のバカ鳩が土下座したらしいけど、あれでいいんじゃないの? あのバカ鳩でよければいくらでも。ついでなら、あのバカ鳩あげるよ♪ 安倍政権が、2025年の国際博覧会(万博)の大阪誘致に向け、立候補の調整に入ったことが分かった。20年の東京五輪後の景気浮揚策として有効と判断した。来春にも博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)に立候補を届け出る方向だ。 万博は、大阪府が誘致に向け活動中。自治体が立候補する五輪と異なり、万博は政府が立候補の主体で、府が政府に働きかけていた。府は14年9月に経済活性化の狙いで検討に入り、日本維新の会代表の松井一郎知事が、蜜月関係の菅義偉官房長官に繰り返し協力を求めていた。【毎日新聞ネット版から引用】 1970年に大阪で万博がありました。当時私は3歳でしたが、見に行ったそうですけど全然覚えていません。当時の映像をみると、すごいイベントであったのはよくわかりますし、今でも当時のグッズを大切に保管されている方がおられると聞いたことがありますよ。 さて、そんな大阪万博をもう一度、っていうことなんでしょうけど、どこがそんなお金出すの? 大阪府にそんな金あるわけないし、国が出してくれるわけじゃない。そうすると、企業だより? 企業だってそんな余裕無いでしょ? なにより、大阪の住民が万博を欲しているわけでもないでしょ。 確か、2008年の時も夏季五輪の候補地として大阪が立候補したことがありましたが、その当時も大阪の住民が五輪を欲していたわけじゃなかったと記憶していますよ。大阪人って祭り好きというか、賑やかなことが好きだけど、自分たちの懐が痛むのだったらええわ~(やりたくない)っていうことなんじゃないかな。 ちなみに、大阪万博の候補地が舞洲だそうですけど、道路しかアクセスはなく、鉄道はありません。鉄道を延伸するとしても、どこから引っ張るのか? 鉄道延伸なんて簡単ではないし、万博終了後の事も考えないと厳しいでしょうね。
2016年09月29日
コメント(0)
今日の話題は、一時は鉄道会社への就職を夢見た私にとって、書き込みをしたいと思った内容です。かなり過激・ピリ辛かもしれませんし、気分を害するかもしれません。それでもよければご覧下さい。 近鉄奈良線・東花園駅で発生した車掌の飛び降り問題をめぐり、近畿日本鉄道に対し車掌の処分をいったん白紙にすることを求める署名活動がネットで行われている。開始から4日たった9月27日午後4時現在、4万5000人以上の賛同者が集まっているが、近畿日本鉄道はどう対応するのか。【ITmediaニュースから引用】 26日から今日まで敦賀市で仕事でした。特に、今日の敦賀は午前中は大雨! そんな中での仕事でしたので、余計疲れました。しかも、敦賀から大阪方面への特急は軒並み運休・・・。福井と滋賀の県境付近を中心にすごい雨だったようで・・・。まぁ、自然災害は仕方ないのですけど、列車運行も安全を見越して早めに運転抑止や運転休止をする場合がありまして、今回もそうだったのかと思います。その情報がなかなか現場に伝わってこないのは、やはりもっと改善できるのではないかと思うのですけどね・・・。今回もそんな状況のところがありました。 さて、本文にもありましたように、先日近鉄東花園駅で利用客のクレームに耐え兼ねて高架線路から車掌が飛び降りたり、同じ近鉄の矢田駅を利用している無職のヤツが名張駅まで最短区間の切符で往復するついでに、駅係員にクレームをつけていた、なんていうことがありましたね。ともに偶然なことに近鉄での出来事なんですが、口の悪い人に言わせれば「やはり、大阪か・・・」って言いたくなるのはごもっともなところもあるかと思います。 東花園駅での例は、他のトラブルで列車が遅れたことに端を発し、やれ代替バスを手配しろとか、約束に間に合わないのをどうしてくれるんだっていうことを言われたんだと思いますし、矢田駅の例では、些細なクレームをグチグチと言っていたそうです。いずれの例においても、「(クレームを)言ったもん勝ち!」って思っているフシがあるのではないか、そこには「お客様は神様です」って未だに勘違いしているアホタレが多いんじゃないかって思うんですけどね。 「お客様は神様です」って、本当はそんな意味ではないらしいけど、この言葉がいいように独り歩きしているから、今回のようなことになる。別に鉄道会社だけでなく、お店でもありうる話なんでしょうけど。 私は、事業者(お店や本件の場合は鉄道会社)が提供するサービスに対して、お客はその示された料金を支払う。そこにはどっちがえらい、ということではないはずって思っています。「売ったっている」「買ったっている」というような双方大柄なことでは成り立たないし、どっちかが謙る必要もないと思うのです。 ところが、昔もそうだったのかもしれないけど、特に最近はクレーマーが多いと思います。そこにはクレーマーに対する対応がまずいケースもあるのかもしれないけど、クレーマーは相手が引き下がれば必ず図に乗ってくるはずなので、場合によっては毅然とした態度でのぞむ必要があるのではないかと。すなわち、しょうもないクレーマーの対応で、本来もっと対応しなければならない人への対応ができないとか、列車の運行に支障が出るような場合は、逆に営業妨害でしかるべき措置をとるとかね。(まぁ、クレーマーって暇だから、そんなことをしたら、もっと調子に乗るかもしれないけど。現に、矢田駅の例のヤツは生活保護を受けて、暇だったから、と供述しているとか。ホント、こんなヤツに生活保護なんていらねぇよ) それにしても、こんなクレーマーのヤツって、逆の立場だったらどう対処するのかねぇ。 話を戻して、東花園駅の例では、飛び降り自殺した車掌に対して寛大な措置をとってほしいというネット民からの署名活動があるそうですね。状況は見ていないのですが、この車掌にとってはいち早く列車運行を再開したいけど、その前のトラブルが解決して安全状態が確保できないと運行再開できないことはよくわかるわけで、その辺を説明していたと思うのです。ただ、自分勝手なクレーマーはそんなことお構いなしだからね。それであっても、職場放棄はいけないわけだけど、今回のはあまりにクレーマーの度が過ぎているんだと思うんだけどな。 私自身、かつては国鉄や私鉄に勤めたかったので、こんな事件は自分のことのように悲しくなってしまいます。まぁ、こんなクレーマーはいろんなところにいるわけですが、ホント嫌な世の中になりましたね・・・。
2016年09月28日
コメント(2)
先日、「笑神様は突然に」をみていたら、鉄道の駅名で「五・七・五」の川柳ができる、ということを紹介していました。駅の並びのままで「五・七・五」ということなのですが、番組では東京の地下鉄東西線の例で、「東陽町、南砂町、西葛西」とか、JR中央線の「信濃町、四ツ谷、市ヶ谷、飯田橋」を紹介していましたが、私も地元のJR大和路線で見つけましたよ。『法隆寺・大和小泉・郡山』 どうです、ちゃんと「五・七・五」のならびになっているでしょ? もっというと、川柳どころか短歌の「五・七・五・七・七」になっているのも、偶然見つけたんだけどね・・・。『郡山・大和小泉・法隆寺・王寺・三郷・河内堅上』 すなわち、『「こおりやま」「やまとこいずみ」「ほうりゅうじ」「おうじ、さんごう」「かわちかたかみ」』と「王寺」と「三郷」はひとまとめにして、という注釈つきですが、前出の中央線の例をベースにすると、ちゃんと短歌になっているでしょ? ちょっと自分でもびっくりする発見でした。
2016年09月27日
コメント(0)
今日は、夕方から同じ町内にあるキャンプ場で、BBQをしました。上の子どもとそのお友だちで、保育所当時からのお友だちなのです。私の子どもは専門学校生ですが、あとの二人のRさんとSさんは大学生。うち一人は愛媛県の学校へ行っていますので、みんななかなか会うことができないのですが、Rさんが学校の休みを利用して今回帰ってきたこともあって、「BBQがしよう!」ということになりました。 同じ町内にある「菩提キャンプ場」です。以前は無料だったのですが、去年から一人200円の費用がかかるようになりました。まぁ、200円でも安い方であるんですけどね・・・。 火を起こして早速開始、子どもたちは持ってきた野菜を準備してくれたりして、さすが18歳ともなると手際がいいものですね。 肉は、昨日私の実家のある堺市まで買いに行きました。子どもたちお気に入りの肉でして、今回はタンも買ってきましたが、これがまた大好評! 食べ放題のお店にあるようなペラペラのものではなく、肉厚のものですので喜んでもらいました。もちろん、子どもたちがお気に入りの上ミノや上ハラミもあって、ガッツリ食べてもらいました。 それから、カマンベールチーズを溶かして、それに焼いたフランスパンをつけて食べるチーズホンデュもどきも美味しかったんですよ。これも私のBBQでは定番のものです。 最後に妻お手製のデザートもありました。 子どもたちは未成年なのでアルコールは厳禁ですが、私はビールをガッツリ飲ませていただきました。 保育所当時から仲の良い女の子3人組で、校区の関係で中学から学校がバラバラになってしまいましたが、それ以降も変わらず交流があるのは私にとってもうれしいものです。 楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、20時には撤収、お開きとなりました。
2016年09月25日
コメント(2)
今日は、平野白鷺運動場でリーグ野球道の公式戦がありました。相手はセブンスさんで、こちらは9人ギリギリという状況でした。私は久しぶりのサードで出場、I5さんが先発でした。 試合は、2回表にホームラン2本を打たれて5-0となりましたが、3回裏にO0さんとK14さんのタイムリーで5-3と追い上げ、さらに5回裏にはK14さんとS25さんのタイムリーなどで7-5と逆転、6回裏にもY30さん、K14さんのタイムリーで10-5と突き放して勝ちました。K14さんが6打点をあげる活躍でした。 私の方は、左手中指を痛めているのは仕方ないとしても、さっぱりの状況。打率も3割を切りました。そういえば、去年も今くらいの時期に3割を切っていたと思いますが、指を痛めているのを割り引いても、打てる気がしませんね・・・。最後にヒットを打ったのが7月で、今月もヒットは無し。あと3ヶ月でどのくらいヒットが打てるかですけど、このままかもしれませんね。【今日の成績】 1打席目 三失 2打席目 三振 3打席目 二ゴロ 4打席目 三振 70打数20安打20打点17三振14四死球5盗塁 打率.286
2016年09月25日
コメント(0)
京都・祇園近くの交差点で24日午後、歩行者5人がタクシーにはねられた事故で、自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕されたタクシー運転手、竿田太容疑者(54)は、京都府警東山署の調べに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているという。【産経新聞ネット版から引用】 ホントにもう、車の事故で相変わらず減りませんね、「アクセルとブレーキと間違えた」っていうのは。私のようなMT車乗りには考えられませんが、なんで間違えるかな・・・? っていうか、ATって歴史的にはかなり長いでしょ? 昔は台数が少なかったこともあるでしょうけど、そんな事故があったなんて聞いたことがないんだけどなぁ~ なぜ、今の世の中になってこの事故が多いんだろうね・・・。 今回の事件は、タクシー運転手だったようですけど、プロのドライバーが間違えるってどうなんでしょうね。AT車って、日本の車の9割以上を占めているって聞いたことがありますけど、っていうことはこのような事故を起こしうる車が9割以上もあるということにもなるっていうこと? 前にも書いたけど、AT車ってゴー・ストップの多い都心部などで、煩わしいクラッチ操作を省略できるようになっているわけですが、最近の乗り手の状況をみていると、とても車を運転しているように思えないヤツばかり。スマホ片手に運転しているアホタレも普通にいますからね。ケータイで通話しながらのヤツもいてるし。それに加えて、本文にあるようなアクセルとブレーキの踏み間違えでしょ。それもこれも、全てAT車が悪いんじゃないかって思いますよ。 メーカーもMT車復活に舵を切ってくれないかなって、思うんだけど、無理ですわなぁ・・・。
2016年09月24日
コメント(0)
今日は、残業して先ほど帰ってきました。ホント、バタバタと忙しいし、出張の準備やら何やらでこんな時間に・・・。疲れました~ さて、帰ってきてブログのアクセス数をみると「1000333」と、ついに7桁に突入です。2005年8月1日に開設して以来、11年あまりで100万アクセスってびっくりです。ここ数カ月は一日で800~900アクセスがあって、うれしいかぎりです。 気の向くまま、思いつくままやっていますが、今後とも引き続きよろしくお願いします。
2016年09月23日
コメント(0)
今日は、予定されていた草野球の試合が中止となったため、畑作業を行いました。新3号畝と新6号畝を先日整備したところだったので、そこにキャベツと白菜を植えることにしました。今回は、種からではなくていつも行く種屋さんで購入しました。 向かって左側が白菜、右側がキャベツの苗です。 白菜は金賞2号と無双という種類、キャベツは彩音という種類です。白菜がいずれも年内収穫可能、キャベツも1月に収穫できるとのこと。 白菜は新3号畝に、キャベツは新6号畝に植えました。いずれの畝も収穫後は次の作物の予定が決まっておりまして、新3号畝ではうすいえんどうを、新6号畝はじゃがいもを考えていますので、そのあたりを考えての作付けとしました。 白菜の植え付けた様子です。手前の3つが金賞2号、奥の3つが無双です。 このあと、防虫ネットを張りました。 ちなみに、キャベツも同じように植え付けを行いましたが、写真を撮るのを忘れていました・・・。 去年は白菜は種から植えましたが、今回は苗からとしました。やはり苗からの方が楽だからね。間引きとかもしなくていいし。キャベツは初めての作付けですが、白菜とともにアブラナ科の作物だから、基本的に同じかななんて思っていますが、大丈夫かな。 うまく収穫できたらいいなぁって思っています。
2016年09月22日
コメント(0)
東京都の豊洲新市場を巡る問題が大紛糾する中、ネット上などでは6月に途中辞職した舛添要一前東京都知事が事態を認識していたのかにも興味が集まっている。 舛添氏は今年11月の開場を発表した昨年7月の定例会見で「何度も私も視察しています」「新しい安全な設備にした方が良いので、それはもう完璧に今やっています」などと説明していた。 後任の小池都知事の就任後に、豊洲市場の盛り土問題、地下水問題などが明らかとなり、工事契約時の石原慎太郎元都知事の責任追及にも発展している。 ネット上では「舛添さんは実は知ってたんじゃないのか」「一体、舛添は何をしていたんだ」と在職時の責任を問う声が相次いでいる。また辞職以降、公の場に姿をみせていない舛添氏に対し「出てきて説明しろ」との声も。 一方で「舛添さんが辞めてなかったら豊洲問題は発覚していなかった」と指摘する意見もある。【デイリースポーツから引用】 昨日は、三流作家がこの問題について言い訳(あんなの、謝罪でもなんでもない)をしていましたが、忘れていましたね、このハゲが今の知事の前だったんですよね。そういえば、別荘の売却ってどうなったんだっけ? それはさておき、本文にもありましたが、このハゲが今の知事だったらこの問題は明るみにならなかったでしょうね。いや、表に出そうになってももみ消すかな、そんなのこのハゲの得意技でしょ? 視察を何度もしたらしいけど、問題になっている地下空間や盛り土についてはちゃんと見たんかな?盛り土は工程写真くらいでしか確認できないかもしれないけど、地下空間を施工している時だったら「この空間はなに?」って確認は出来たでしょうけどね。もっとも、図面と突合することはしないだろうから、わからなかったかもしれないけど・・・。 結局は、「何度見に行った」と偉そうに言っても、行っただけで見ていないのと一緒っていうことで。多分、行くには行ったけど、ささっと見ただけで、主目的である画廊巡りとかしていたんじゃないの? まぁどのみち、昨日の三流作家と一緒で、徹底してこいつらを追求して欲しいものです。
2016年09月22日
コメント(0)
元東京都知事で作家の石原慎太郎氏(83)は21日、築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の盛り土問題について、文書で「私の東京都知事在任中の件で、皆様に多大な混乱やご懸念を生じさせるなどしておりまして、まことに申し訳なく思っております」と謝罪。ただ、土壌汚染を無視して計画を進めたとの一部報道については「そのような事実は断じてありません。そもそも、多数の専門家や担当部署職員が関与し、また議会も審議する案件でそのようなことが出来るわけがありません」と否定した。【スポーツ報知からから引用】 日本を代表する市場である築地の移転先である豊洲。作る前から色々言われていて、完成したら今度は出るわ出るわ、なんじゃこりゃのオンパレード。しかも、例によってその原因や責任はどこにあるのかわからない。なんなんですかね、これって。 その張本人として当時東京都知事だった三流作家。この問題が明るみになったときは、テレビカメラの前で相変わらず偉そうにモノを言っていたのに、ここへきて謝罪文ってなんなんだ? しかも、その謝罪文とやらをみると、『十数年というかなりの時間が経過している上、当時さまざまな重大案件を抱えていたことや、間もなく84歳になる年齢の影響もあって、たとえ重大な事柄であっても記憶が薄れたり、勘違いをしたりすることも』ってなに泣き言を言っているのかんって。都合のいい時だけ年齢のせいにしてんじゃねぇよ。 重大事案があろうが、知事が決裁しているんだったら知事の責任だろうが。それとも、都民の税金を使うのに、そんな決裁は他人任せにしていたっていうことか? 確かに組織によっては、権限を別の人に委譲しているケースがあるかもしれないけど、東京の未来を担うこのような大きなプロジェクトを他人任せにするようなことを、この人がするわけないじゃん。 『私自身も今後事実関係を明らかにする検証を行う場合には全面的に協力するつもりでおります』って、コメントしているみたいだから、徹底してその闇を白日のものに晒して欲しいですね。 ところで、この人って「国や大銀行がやらないからこそ、(都が)やらなければならない。」と中小企業に対する無担保融資などを行い資金繰りに悩む中小企業を支援し、その事が日本経済再生の原動力になるとの触れ込みで設立した新銀行東京がありましたね。結局は、ほかの銀行と経営統合されたようですけど、これとて知事時代に強引に進めてこのざまですし、融資先も中小企業というよりも怪しいところだったり、自分の身内のところだったりと、今回の豊洲の件も含めてこの人が絡むと曰くつきのものになるのは偶然なんですかねぇ。 話を戻して、豊洲の件は徹底して解明してほしいところですね。せっかくの公共工事が首長とその取り巻きによる不正の温床になっているのは、納税者としても納得できませんからね。
2016年09月21日
コメント(0)
先日、東京へ行った際の昼食でローストビーフ丼の話は昨日アップしましたが、別の日に北海道支社のTさんと別のお店へ行きました。前にもここで紹介した地下鉄神谷町駅近くにある「いきなりステーキ」でして、前回はステーキでしたが、今回はハンバーグにしてみました。 すみません、大判のハンバーグだったのですが、カットしてから写真に撮りました(苦笑)。300gのハンバーグ、かなりの迫力でしたよ。 食べてもボリューム満点、個人的にはステーキも美味しかったけど、こっちの方が好きかなってね。 それにしても、東京へ出張に行くと、Tさんに美味しいお店を教えてもらえるのはいいのですが、体重が・・・(笑)。 まぁ、美味しいからいいか、ってね(爆)。
2016年09月20日
コメント(0)
先日、東京へ仕事で行った時に、昼食のために秋葉原へ行きました。昼食でアキバって思いますよね? これは、北海道支社のTさんの誘いがありまして、アキバにローストビーフ丼のお店があるということで、一緒に行くことにしました。今回は東北支社のOさん、SNさん、STさんも一緒でした。 「ローストビーフ大野」がそのお店です。混雑を覚悟していったのですが、多少待たされたものの何人も待っているという状況ではありませんでした。ちなみに、お店を出るときには10人近くが並んでいました。 メニューです。「ご飯は大盛り 無料」の文字がうれしいですね。 メニューは二つありますが、和牛のローストビーフにしました。せっかく来たんだからいいやつにしようということで。ご飯は大盛りだけど、さすがに和牛肉増しはやめときました。そこまで入らないかなってね。 しばし待ってやってきましたよ、スープ付きです。このスープも美味しかったんですよ。 存在感のあるローストビーフですね。 ちょっとアップにしてみました。 ローストビーフといえば、ホテルでバイキングを食べに行った時にあるとテンションが上がるのですが、ご飯と一緒にすることはありません。私にとっては未知の世界でして、そもそもどうやって食べたらいいんだろうって思いました。 まぁ、たまごを崩して、ローストビーフも一枚一枚剥がしながら食べるのかなって思ってそうして食べました。食べごたえのあるもので、お腹も満足でした。 いやぁ、東京へ行くといろんなものを紹介してくれるのでありがたいですわ~ ホント、感謝です。
2016年09月19日
コメント(0)
今日は、天気がすっきりしなかった奈良地方です。妻と下の子どもが大和高田市で行われていた高校のバスケットボールの試合の送迎をしていましたが、その空き時間は家でCSを見ていました。ちょうど日本映画専門チャンネルで石原裕次郎さんが出演されていた日活制作の「乳母車」がやっていましたので、それを見ていました。 この映画は、1956年に公開されたもので、その当時の社会の状況が垣間見ることができ、街の様子や部屋の感じなど私にとっては産まれる10年以上前なのですけど、なんだかちょっと懐かしく感じるものもありました。 特に、横須賀線の列車や東京急行の車両など、鉄道車両もちょっとだけ出てきて、車内の様子(しかも2等車)をみることができたのはよかったかなぁってね。 それ以上によかったのは、ヒロインです。現在は藤竜也さんの奥さんである芦川いづみさんがメインだったのですけど、芦川いづみさんってご存知ですか? ご結婚されて芸能界は引退されておられるようですから、ほとんどの方は知らないでしょうね。 詳しくはウィキペディアなどをご覧いただければと思いますが、目がクリッとして可愛らしい感じの女優さんで、日活当時は後の石原裕次郎の奥さんになった北原三枝さんとともに日活の看板女性の一人だったんですね。 私は、もうかなり前になりますがテレビでやっていた古い映画をたまたま見ていたときに、白黒映画なのですが「この可愛らしい女優さんってだれ?」って気になったのが芦川いづみさんだったんですよ。今の女優さんにこんな感じの女優さんっていないので・・・。 話を戻して、久しぶりに古い映画を見ることができてよかったなぁって思いました。
2016年09月19日
コメント(0)
男子テニスの国別対抗戦デビスカップワールドグループ入れ替え戦、日本―ウクライナ(大阪・靭テニスセンター)は最終日の18日、あいにくの雨となった。予定の午前11時になっても試合は始まらず、観客は傘を差しながら開始を待った。 そんな中、センターコートに登場したのはWOWOWの解説で来場していた松岡修造氏(48)。スーツ姿で一人、傘を差しながら75分間にわたって“臨時トークショー”を行った。 途中、WOWOW側から「あと5分で打ち合わせがあります」と中断の催促があったものの「ボクは打ち合わせをやらない人間」と居直り、そのままマイクを握り続けた。 今大会の感想やリオデジャネイロ五輪の舞台裏、さらには観客を交えてのトークを繰り広げ、時間を持て余していた関西のファンを大喜びさせた。【東スポwebネット版から引用】 テニスもそうですし、野球の場合もあまりにもひどい雨の場合は試合を中断して雨がある程度収まるまで待つことがありますが、待っている方はなかなか辛いものです。屋根があるところだったらまだしも、屋根のないところで傘をさしたりカッパを着て待っているのは、試合が始まるのをひたすら待つ、という目的があるにしても気持ち的にはしんどいですよね。同行者と話をしても、ネタは尽きてしまうし・・・。本文にあった本日の大阪でのテニスのデビスカップでもそんな人が多かったと思います。 でも、そんなテンションが下がるところを救ったのが、現代の「太陽神」と言っても過言でないくらいの超ポジティブな人、松岡修造さんです。雨という悪天候、そのために進まない試合を見に来た観客を飽きさせない即興の「松岡修造トークショー in靭テニスセンター」(←勝手に命名)が開演したとのこと。 しかも、傘をさして75分もの間、トークを繰り広げたとのこと。しかも、場所がお笑いに対しては目の肥えている関西人が多いところにもかかわらず、大喜びさせたということですから、松岡修造さんのトークの破壊力はすごいということなんですね。天候は全然優れないところでしたが、松岡修造さんのトークショーを見られた観客は、気持ちが晴れたでしょうね。 それにしても、誰かYoutubeにアップしてくれんかな、そのトークショーが見たいです。
2016年09月18日
コメント(0)
秋の味覚サンマが、昨年に続き今年も高値で販売されている。台湾や中国など近隣国・地域の漁獲急増などで日本の漁獲量が減少しているところに、今シーズンは8月下旬以降、北海道に相次いで接近・上陸した台風が追い打ちをかけた。水産庁は中国に違法操業の根絶を要求しているが、中国はサンマに代わる新たな“標的”も見つけたようだ。秋の味覚をめぐる攻防は、緊迫の度合いを高めている。【産経新聞ネット版から引用】 秋の味覚の一つとして今が旬のサンマ。私のところでは、炭火で焼いて食べるのが楽しみの一つなのですが、今年は如何せん高いためにまだ買っておりません。1匹150円ですからね、なかなか高いです。しかも、サンマがあまり取れていないようで・・・。 原因としては、東北地方の太平洋側の海水温が高いことが言われておりまして、台風が立て続けに強い勢力を保ったまま東北や北海道へ行ったのもこのせいかと思います。それに加えて、本文にもあったように中国の連中が違法操業をしてガッツリと根こそぎ持って行っているのが原因のよう、っていうか、これが主原因じゃないのってね。 そもそも約束事を守るような連中じゃないし、日本側がいくら漁業資源を保護するために、っていうことをしていても、ヤツラはそれがどうした、魚があるから捕るアルよ、っていうことか? ホント、自分たちさえよければいいということなんだな・・・。 こいつらのせいでサンマがなかなか手に入らない、入っても高値ってふざけんなって思うけど、ヤツラはサンマのみならず、こっちの魚にも手をつけようとしているみたいです。 8月下旬、東京都内で開かれたNPFCの会合では、議論の焦点はサンマではなく、焼いてよし、しめてよし、煮付けによしと、食卓でオールマイティーな活躍をするマサバだった。 25年の時点で中国漁船によるマサバの漁獲量はゼロだったが、27年には80隻の漁船により約13万5千トンの漁獲があるなど急拡大しており、資源への影響が懸念される事態となっているためだ。 水産庁によると、会合では、漁獲量の上限を決めるまで、漁船の許可数を増やさず抑制に努めることで合意した。だが、中国は、資源量の減少が科学的に証明されていないことを理由に、サンマに続きマサバの規制にも反対。日本が当初目指した漁船増加の「禁止」などの義務規制にまでは踏み込めなかったという。 そもそも「中国は正確な漁獲数をNPFCに申告しているかも分からない」(水産庁関係者)のが現状で、合意に実効性があるかは不透明だ。【産経新聞ネット版から引用】 サバだそうですよ、サバは足が速い(傷みやすい)から中国沿岸で捕ればいいのに、どうせ無計画に取りすぎたために資源枯渇してしまったんでしょうね。だから日本近海までやってきているのかもしれませんが、サンマとともに、取りすぎてサバ自体の価格があがるなんていうことになるんかな・・・。 サンマにしてもサバにしても、たくさん捕れているイメージがあったけど、最近は海水温の状況など変化して漁獲量が減少してきているんですね。その原因の一端が無計画に捕るバカタレがこの地球上にいるからで、そんな国がある限りサンマやサバが高級魚になってしまう可能性があるかもしれないわけですね。 そんなバカタレは、地球から出ていってほしいんだけどさ(怒)
2016年09月18日
コメント(0)
先日、植えた九条ねぎの様子です。 さすがネギですね、勢いがあります。まだまだ時間はかかるでしょうけど、早く食べられるサイズになってくれればってね。 あと、写真には撮っていませんが、新6号畝を整備しまして、また次の作物の準備をしています。 ところで、雑草の伸びが早いです。今日もほぼ雑草取りをしていました・・・。
2016年09月17日
コメント(0)
。 今日は金曜日、カレーの日ということで、昼ごはんはカレーパンでした。コンビニで買ったファミマのカレーパンです。何のひねりもなくて・・・。 昨日と今日は、若狭方面へ出張でして、帰りの高速バスの中で移動しながらの昼食でした。 このところ出張が多くて、なかなか大変です・・・。まぁ、高速バスの中では爆睡できましたけど、職場に戻ってまた仕事、ハードでした。
2016年09月16日
コメント(0)
12日から今日まで、東京で仕事でした。そして、12日はかつて同じ部署で一緒に仕事をして、今は東京の本社へ移籍したKさんと飲みに行きました。 先日、カープが優勝したこともあって、カープファンの集まるお店へ行こうとしてくれたのですが、さすがに予約でいっぱいでした・・・。 そこで、いつも行く虎ノ門の「小虎」へ。 ガッツリとビールを飲みながら、野球談義に花を咲かせていました。Kさんは阪神ファンということで、先日甲子園球場で行われたジャイアンツ戦で負けてしまい、カープがズムスタでせっかく勝ったのに胴上げできなかったことについて、「ホント申し訳ない!」って話していました。 でもまぁ、黒田投手が胴上げ投手になったからいいんだけどね、ちゃんと優勝できたから言えるんだけど。 その後、締めラーとして「東京油組総本店」で油そばを食べました。油そばというのは、初めてでしたが、締めラーとしてはちょっと変わっているかなってね。でも、美味しくいただきました。 それにしても、Kさんは仕事が忙しいところ、時間を空けてくれました。ホント、ありがとう!
2016年09月14日
コメント(0)
先日、夏野菜のきゅうりが終了しましたが、その次は九条ねぎにしました。ネギも普通に料理に使うし、スーパーなどで購入しますからね。多少は家計の足しになれば、ということで。 まずは、畑の整備です。今回は、新2号畝に植えます。それを見越して、先日ある程度整備していました。新2号畝は、元々やや幅広にしているので、二条にして植えたいと思います。大概は一条植えなんですけどね・・・。 ちなみに、向かって右側の畝は、きゅうりを植えていた新3号畝、今度はこちらにマルチをかけてしばらく休憩です。 これが九条ねぎです。これの葉の部分を切り落として植えます。ネギは生命力が強いので、そこから新しい葉を伸ばしていきます。 植え終わった状況です。二条植えにしましたが、千鳥配置にしています。上手く出来たらいいんですけどね。前に借りていた畑では、立派なネギができたのですが、ここでも上手く出来たらいいんですけどね。
2016年09月11日
コメント(0)
ついにやりました、カープが25年ぶりのリーグ優勝ですよ。 今日は、敵地東京ドームでの試合でしたが、先発は黒田投手ということで、これは勝たないといけないでしょうっていうような状況。しかも、NHKが放送してくれるということで楽しみに見ていました。ただ、私はテレビで野球を見ていると、球場で見ているのと変わらないくらいの状況で叫んだりするので、その度に妻に注意されていましたが・・・。 さて、NHKが中継してくれたのはいいものの、ちょうどニュースの時間にカープが鈴木選手と松山選手の連続ホームランで逆転していたところを見ることができなかったのはちょっと残念でしたが、それ以外はドキドキしながら見ていました。点を入れるたびに大喜びし、点を入れられるたびに心配になり、の繰り返し。8回裏もジャクソン投手がピンチとなったところはかなり心配しましたが、三振に打ち取った瞬間はジャクソン投手と同じように叫んでいました(苦笑)。 そして9回裏、最後のバッターをショートゴロに打ち取った瞬間は、大いにはしゃいでいました(笑)。胴上げを見て、同じように万歳を繰り返し、カープ女子のわが娘ともハイタッチ! ついでに、景気づけにビールもプシュッと開けて飲んでいました。 その胴上げを見ていたら、黒田投手が涙ぐんでいるのを見て、こっちももらい泣きしそうになりました。 数年前から、若手が力をつけてきて、時に1~3番を打つ田中・菊池・丸の各選手が躍動し、ベテランの新井選手が阪神へ移籍する前の時のようなしぶといバッティングを見せ、鈴木選手が覚醒したことが大きいと思いますし、投げる方でもジョンソン投手や野村投手といった確実に勝てる投手が期待以上の活躍をし、中継ぎと抑えがしっかり役割を果たしてきたことも大きいと思います。また、レギュラーの選手だけでなく、控え選手もレギュラー選手と遜色ない活躍をするなど選手層の厚さも強さにつながったと思います。それから外国人選手の層の厚さもありましたよね。エルドレッド選手とルナ選手のうちどちらを使っても、戦力が大きくダウンすることはなかったかと思います。 その強さは、これまで82勝あげたうち42勝が逆転勝ちというところにも現れているのではないかと思います。 ところで、私は元々大洋ホエールズからのファン(途中で横浜に名前が変わりましたが)でしたが、親会社がTBSに変わってチームに魅力を感じなくなった時に、たまたま子どもたちを初めてのプロ野球観戦に連れて行ったのが、2005年の当時の広島市民球場でした。その時に子どもたちがカープを大いに気に入って、私も当時は弱かったけどファンも選手も大事にするチームが気に入って、それ以降はどっぷりとカープファンになっています。 2005年といえば、ちょうどカープは1998年から続いている低迷期の真っ只中。ブラウン監督の時でしたが、その時に荒地を耕して、野村監督が整地して種を蒔いて、緒方監督でようやく茎が伸びて花が咲いて実が付いた、って感じでしょうか。 カープ女子のわが娘も、優勝の瞬間はちょっと泣いていましたね。そりゃそうでしょ、2005年の低迷期の真っ只中にファンになって(当時小学二年生)、なかなか優勝争いにも絡まない状況が長く続き、ここ数年は若手が伸びてきて、CSにも出られるような状況になってきたものの、それでもあと一歩届かないことしかみていないのですからね。 今日はこのあと、プロ野球ニュースのはしごをして、明日のスポーツ紙は買い占めないといけないかもしれないなぁってね。(広島版のスポーツ紙がほしい・・・) それにしても、優勝ってやはりいいものですね!!
2016年09月10日
コメント(2)
ラオスでの日韓首脳会談で、安倍晋三首相が韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領に対し、ソウルの日本大使館前に不法に設置されている慰安婦像の問題解決など、日韓合意の着実な実施への努力を求めたことについて、韓国政府は明言を避けている。一方、韓国メディアは会談での首相の慰安婦像への言及を、日本メディアの報道を引用して否定的に伝えている。 韓国外務省報道官は8日、定例会見で「韓国政府の立場は一貫しており、少女像(慰安婦像)の問題に関しては昨年12月の合意当時のままで、それ以上でもそれ以下でもない」との見解を繰り返した。 日韓合意で韓国側は、慰安婦像の問題について「日本政府の懸念を認知し、適切に解決されるよう努力する」と約束した。しかし、朴大統領以下、韓国政府は「民間が設置したもので、政府が『ああしろ、こうしろ』とはいえない」と言い続けている。外務省報道官もこの日、「立場に変わりはない」と断言した。 朝鮮日報は「対立の火種だ。安倍首相は今後も『合意通りに履行せよ』と繰り返し主張する。両国の確執の要因になる可能性がある」とした。 このほか、「(合意に従い韓国の慰安婦支援財団への)10億円の送金を済ませた日本政府は、像撤去を露骨に要求している」(中央日報)「(安倍首相が)歴史問題への誠意ある反省なしに、少女像問題だけを解決しようという姿を見せた」(聯合ニュース)などと、いずれも批判的に報じた。【産経新聞ネット版から引用】 あの国に関わるな、って何度もこのブログで書いているけど、捏造された歴史の象徴であるあのわけのわからん像について一言も触れないあの国の政府ってなんだろうね。結局、民間団体が勝手に作ったものだから国は関係ないっていうこと? まぁそんなことは最初からわかっていたけど、その置かれている場所が日本大使館の前というところに問題があるわけだけど、そこについても関係ないって、あの国ってその程度の国って知ってたけど、逆にその程度の国だから関わるなっていうことなんだけどさ。 我が国はあの国になんの義理立てがあるのかしらないけど、10億円は取られるは、像は撤去されない、撤去に向けた動きもないって、どこまでお人好しなんだ? っていうか、その10億円で、東北や北海道の水害の復旧に十分使えるだろうに。 安倍ももっと強くでろよ、「どうなっとんじゃ、ゴルァ~」って。 何のための会談やねん、まったく。 まぁ、あれだな、10億円は手切れ金として、もうかかわらないことだな。
2016年09月09日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日なのですが、例によってほかの日に食べたカレーを紹介します。 今週も敦賀へ出張だったのですが、火曜日の出張初日に食べたCoco壱番屋のほうれん草カレーです。 出張が続くとなかなか意識的に野菜を取れないので、こういところでとっています。
2016年09月09日
コメント(0)
先月の17日は私の誕生日でした。その17日ではなかったのですが、妻が私の仕事用のかばんを買ってくれました。 ちょっとおしゃれでしょ。まぁまぁ入るし、大きさも適度なのでありがたいです。
2016年09月08日
コメント(0)
秋は味覚のシーズンですが、そのひとつとして楽しみなのが梨。しかも、私は豊水梨が好きなんです。水分が多くて甘い、亡き父も好きだったんですよ。このブログでも過去に取り上げていますが、奈良県南部の吉野郡大淀町は梨の産地であり、私は毎年この時期は梨を求めて買いに行っています。 去年は梨の出来が悪くて良さそうなものがなかったので残念でした。今年は気温が高いし、申し分ないかと思っていました。 先週のある日、私のケータイに見知らぬ連絡先からの電話が・・・。とってみると、私がいつも購入する梨の販売店からの電話でした。そういえば、去年買いに行ったものの二級品ばかりだったので、諦めて帰るときに連絡先を教えていたのを思い出しました。そのお店からは、「台風の進路しだいでは、大きな実が落ちてしまうかもしれないから早めに収穫した。大きさも申し分ないし、お取り置きしておきます」とのことでしたので、先週土曜日に買いに行きました。 大きさの比較対象のために軟式野球のボールをおいていますが、それと比較しても大きいのがお分かりいただけるかと思います。ソフトボール大かな・・・。 包装紙で包んでいるのは、子どものお友だちのところへ差し上げるものでして、こんな大きな梨だったら喜んでもらえるかと。 食べてみると、やはり美味しいですね。みずみずしくて、甘さも申し分ないものでした。 これを堺市の実家へも届けました。母親は早速亡き父の仏壇へ供えていました。亡き父は、豊水梨がすきだったので喜んでくれていたらいいなぁってね。
2016年09月05日
コメント(0)
先日、大阪府南部の泉南市へ行きましたが、その時に見つけたものです。 これは、南海本線垂井駅近くで見つけた通りの案内看板とその横に咲いていたひまわりです。ひまわり畑でもないし、この一本だけがなぜ咲いているのかわかりませんでしたけど、健気に咲いているひまわりが気になって撮影しました。
2016年09月05日
コメント(0)
今日は、東京の本社からお客さんが来て、夜は職場近くのお好み焼き屋さんの「伍栄門」へ。上司の要望により、久しぶりにおいしいお好み焼きが食べたいということでここになりました。 定番の注文なのですが、明太子焼きそばと・・・ 豚モダンです。ミックスモダンジャンボという最高峰は、さすがに今日は無理ということでこれにしましたが、それでも結構多かったかな。 それにしても、全国の部署から大阪へ来られると大概ここへご案内しますが、ここが楽しみという方もおられてそれはそれで喜んでいます。
2016年09月05日
コメント(0)
今日は、淀川河川公園の海老江野球場で練習試合がありました。相手は、神戸ドリームスさんで、阪神タイガースのようなユニフォームでした。今日は12人が参加、私はキャッチャーで出場し、T16さんとバッテリーを組みました。 試合は、立ち上がりから3点失う展開で、さらに中盤にも5点失うという展開でした。その後もリリーフしたH12さんが4失点で流れを止められずでした。逆に、ガゼルスは中盤に1点を返すのがやっとで12-1で負けました。 私は先日バッセンで中指を痛めてしまい、その指が腫れている状況でした。テーピングを簡易的にやってみたものの、やはり打つことができませんでした。先月一ヶ月間は一本のヒットも打てず、今月は指を痛めているからおそらくその状況は続くでしょうね・・・。 守る方はキャッチャーをしているときは、外角球を取るときに痛いことがありましたけど、最終回にサードに入って守備機会がひとつありましたが、その時も痛くはありませんでした。 ちなみに、この指は剥離骨折していると思いますので、しばらくはテーピングで動かないように固定するしかないと思います。【今日の成績】 1打席目 三振 2打席目 投ゴロ 66打数20安打20打点15三振14四死球5盗塁 打率.303
2016年09月04日
コメント(0)
このところ暑い日が続いていたし、畑の方はきゅうりの収穫に行くくらいでしたが、そのきゅうりも終了ということで本日、撤去しました。今回のきゅうり作りは、途中できゅうりの柵が壊れるアクシデントがありましたが、それでも30本近く取ることができました。多少は家計の足しになったかな? さて、今日はそのきゅうりを撤去して畑の整備をしました。きゅうりを植えていた新3号畝はしばらく休止して、夏の間休止していた新2号畝を復活させるべく作業をしました。 手前のマルチがかかっているところが新2号畝、整備後再びマルチをかけたので、様子はわかりませんでしたね(苦笑)。その右側が新3号畝、整備をして天日干しの状況です。 ところで、サツマイモなのですが葉っぱの一部が黄色く変色したり、葉っぱがなくなっているところが目立ちます。これは新4号畝の様子ですが、新1号畝も同じです。また、新7号畝に至ってはあとから植えたせいもあるのですが、蔓を伸ばしているのは2株だけ。あとは枯れてしまいましたし、2株もちょろっとした蔓だけ。どうしたんだろう、気になるところです。 元気に見えるんですけど、葉っぱのないところとか黄色い葉っぱがありますよね、サツマイモって結構強いはずなんだけどなぁ・・・。
2016年09月03日
コメント(0)
連載40周年を迎えた人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、17日発売の「週刊少年ジャンプ42号」(集英社)で、最終回を迎えることが3日、分かった。作者の秋本治氏(63)が東京・神田明神で、絵巻奉納式後に会見して発表。1976年9月に連載がスタートした物語の幕を閉じることになり、秋本氏は「(主人公の)両さんはお祭りが大好き。両さんの引き際として、40周年を祝われてスッと消えるのが大団円」と決断理由を明かした。 コミックの累計発行部数は1億5000万部以上で、17日には最終回も収録した200巻も、少年ジャンプと同時発売される。「計算上は2016年に200巻と思ってましたが、現実的になって、終わるかどうか悩みながら、結構迷ってました。この機会を逃すと、両さん的に中途半端になる。おめでたいときに終わるのが1番」と感慨深げに、言葉をつないだ。 最終回は、コミック収録分のみのカウントで1960話となり、週刊連載ながら休載は1度もなかった。漫画界の“鉄人”は、「両さんのキャラクターが描いていて面白い。どんな素材でも自由自在に動いてくれたので」と長寿連載の秘けつを語っていた。【デイリースポーツから引用】 私も大好きなこち亀、若い頃は喫茶店に行けば必ず読んでいたし、最近では献血に行った時の楽しみの一つでした。雑誌を買ってまでは読んでいないんだけど(だって、こち亀しか読まないから)、弟が単行本を買っていたので、実家に行けばそれを読むのも楽しみだったりします。 ちなみに、弟は岐阜だったかに出張に行った際に偶然立ち寄った古本屋に、1~100巻が途中の抜けがなく全て揃って手頃な金額で売っていたのを一気に購入、その後は単行本が出るたびに買い揃えて全て持っています。 さて、こち亀はご覧になった方はよくご存知だと思いますが、両さんがとんでもないことをやらかして派出所や本署を爆発させたり、警察官のはずなのに副業をしたりなんて非現実的なことが多いわけですが、それがそれで面白かったりするんですけど、中にはしんみりさせる話があったり、知らなかった知識を得られる話があったりと、なかなか面白いものでした。 ただ、連載物共通の話になるのですが、長らくやっていると話のつじつまが合わなくなったり、無理やりになったりして面白みが半減するなんていうこともあります。古いこち亀ファンの人なんかは「昔の連載の方がよかったん」なんていう話もありましたし・・・。 そんな状況ながら、一度の休載もなく1976年から続けてこられたというのはすごいことです。もうこんな作品は出てこないでしょうね・・・。(一度、話の流れで擬似最終回があったんですけどね) どんな終わり方をするのか、気になりますね。 ただ、こち亀終了してしまうと、献血へ行っても楽しみな雑誌がないから困るなぁ~
2016年09月03日
コメント(0)
今日は、年に一回の健康診断がありました。昨日の夜から飲まず食わずで病院へ行きまして、検査を受けました。例によって胃の検査もありますから、バリウムもおいしく(?)いただきました。ちなみに、今回は初めて発泡剤を二回もいただきまして、いつもより多めにお腹が膨れたような気がします(苦笑)。 ちなみに、昨日の仕事の帰りにバッセンに行って、左手中指を痛めてしまい、胃の検査の際に台の上をコロコロ転がされるわけですが、手すりを握ると痛くて・・・。 さて、今日の検査の結果はまだ先ですが、簡易的な結果としては去年とほとんど数値的なところは変わっていないとのこと。しいて言えば、目が悪くなっている・・・。老眼だからな~ 飲まず食わず(バリウムは飲んだやんっていうツッコミは無しで)だったので、健康診断が終わってから病院近くにあったモスバでガッツリといただきました。
2016年09月02日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということですが、例によって今日ではなく、昨日出先で食べたカレーです。 南海本線天下茶屋駅にある「印度のルー 天下茶屋店」のロースカツカレーです。昨日は暑い日だったのですけど、ちょっと気合入れるか、ということでこれにしました。 天下茶屋は、南海から地下鉄への乗り換え駅ですが、いつもこのカレー屋さんが気になっておりまして、ようやく行くことができました。
2016年09月02日
コメント(0)
梅津栄さん88歳(うめづ・さかえ<本名・榮=しげる>俳優)8月6日、肝硬変のため死去。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻真佐代(まさよ)さん。 劇団青俳に入り、俳優木村功の付き人を務めた。その後、テレビドラマや映画、舞台で、味のある脇役として幅広く活躍した。主な出演作にドラマ「水戸黄門」「Gメン’75」、映画「復讐するは我にあり」「男はつらいよ 寅次郎恋愛塾」、舞台「ぺリグリーズ」など。【毎日新聞ネット版から引用】 ドラマや映画での怪しい役をさせれば天下一品だった梅津栄さんが亡くなったとのこと。時代劇から現代劇まで、この人が出てきたら「間違いなくワル役」っていうのが定番でしたし、凶悪犯からコソ泥のようなものまで、幅広かったですね。 前にも書きましたが、ドラマでも映画でも脇役で際立つ役者さんが減りましたね。主役を引き立てるあるいは主役を食うくらい存在感のある脇役がいてこそ、主役も引き立つというものだと思うんですけどね。 梅津栄さんのご冥福をお祈りします。
2016年09月02日
コメント(0)
「ルール守れないんだったらやめてくれよ!!! 」――2016年8月30日、昼下がりのJR豊田駅(東京都日野市)に駅員の怒声が響き渡った。 駅員が怒鳴ったのは、ホーム上に集まる鉄道ファンのようだ。その様子は現場に居合わせたツイッターユーザーによって動画で報告され、夜になっても拡散を続けている。一体何があったのか。 ツイッターで拡散されている動画は19秒。たくさんの人がホーム上を歩く中、駅員の男性が突如「ルール守れないんだったらやめてくれよ!!! 」と絶叫する。 詳しい状況は分からないが、ホームを歩く数人の男性が脚立やカメラを抱えており、ホーム上で何らかの撮影が行われていたと推測できる。 ホーム上で何があったのか。豊田駅を管理するJR東日本の八王子支社はJ-CASTニュースの30日の取材に 「三脚を用いて撮影されているお客様がいらっしゃいました」と明かす。 当時、緑色とオレンジ色のボディでおなじみの115系列車が「廃車回送」という形で、3番線(東京方面行き)ホームを通過していた。廃車となった115系が機関車に牽引されていく。その瞬間を一目見ようと集まったのが、車両撮影が好きな鉄道ファン、いわゆる「撮り鉄」と呼ばれる人々だ。八王子支社の担当者によると、一部の「撮り鉄」はホーム上に持ち込み禁止の三脚を立てていたという。 点字ブロックをふさいだり、ホーム上に落ちて列車の運行を妨げたりするおそれがあるため、三脚をホームに立てることは認められていない。つまり、動画の駅員が言う通り、「ルール守れない」鉄道ファンがいたようなのだ。【J-CASTニュースから引用】 私も鉄道ファンの端くれなので、珍しい列車が通る時に写真を撮りたい、目に焼き付けたいというのは理解できます。でも、そこには「ほかのお客さんに迷惑をかけない」ことは当たり前として、「駅係員などの指示に従う」というのは基本中の基本なのであります。 ところが、最近の状況を見ていると、とてもそんな感じではない。いつだったかも「撮影の邪魔になるから」(要するに自分の考えている構図に、そんなものが入っては困るという勝手な考え)で草花を勝手に抜いたり、勝手に田んぼや畑に入ったりするクソたわけなヤツラがいたらしいし、もっとひどいのになれば「大罵声大会」になるようなこともあるとか。ホント、同じ鉄道ファンとしても恥ずかしいし、あんなのと一緒にしないでくれって思うわな。 まぁ、私の場合は、「なるべく普段の時に数多く利用したり、見向きもされない時期に写真に収める」ことにしているので、あえて本文のような時には写真を撮りに行きませんけどね。また、たまたまとても珍しい車両が走ることが分かっても、本文のようなヤツラがいたら傍目でヤツラが何をさらすか見ておいて、哀れな者を見る目でみていますなぁ~ それにしても、本文にあった職員の動画がアップされているようですけど、その目的はなんでしょうね。私のように哀れな者が怒鳴られているのを見て楽しむためなのか、「この駅ではこの駅員が怒鳴るので注意」っていうことなのか・・・?イマイチわからんな。 話はそれますが、かつて和歌山県にあった野上電気鉄道が1994年の廃線前には、鉄道車両内はもちろんのこと、駅での撮影も禁止されていました。駅といっても無人駅がほとんどにもかかわらずです。おそらく、クソたわけな自称鉄道ファンとかいうヤツラがアホなことをやらかしたんでしょうけど、駅で撮影しようものならかなりすごい勢いで怒鳴られていましたよ。 駅係員も、これまで何度注意しても聞き入れられない、注意しても逆ギレされるということもあって今回のようなことになったんでしょうけど、もういっそのこと珍しい車両が走る場合には、鉄道警察隊の協力を得て指示に従わない場合は、強制排除でいいんじゃないですかねぇ。 私が利用しているJR大和路線や時々利用するJR阪和線には、国鉄時代の車両が多く残っていますから、それらがだんだん引退してくるようになると、こんなクソたわけなヤツラがやってくるんでしょうね。 ホント、迷惑なんだけど!
2016年09月01日
コメント(2)
NHK教育テレビ「ひとりでできるもん!」で初代・舞ちゃん役を務めた元子役の平田実音さんが肝不全のため、8月5日に亡くなっていたことが9月1日に分かった。33歳だった。 かつて平田さんと番組制作に携わった芸能事務所「ゲンプランニング」の代表取締役・加藤元氏によると、平田さんは以前から体調を崩しており、入退院を繰り返していたが、8月5日に帰らぬ人になった。通夜、葬儀は関係者のみで執り行われた。加藤氏は「子どもたちのアイドルとして夢を与えた功績を称えてあげたい」と話した。 平田さんは1983年6月1日生まれ。91年に「ひとりでできるもん!」で初代・舞ちゃん役を担当し、ゲストとして「NHK紅白歌合戦」にも出演した。98、99年には「ひとりでできるもん!」にお姉さん役として再出演。2000年には「みんなの広場だ!わんパーク」(NHK教育テレビ)にミーオ役で出演し司会進行を務めた。加藤氏によると既に芸能界は引退していた。【スポニチアネックスから引用】 私の上の子どもが小さい時によく見ていた「ひとりでできるもん!」。まいちゃんがいろんなことにチャレンジしながら成長していくというような内容だったと思うのですが、それをよく見ていたせいか関西の子どものはずなのに微妙に標準語(まいちゃんの真似をしていたんだろうけど)だったのは、微笑ましかったのを思い出しました。 本文にあった平田実音さんは、上の子どもが見ていた時の「ひとりでできるもん!」では、当時のまいちゃんを見守るお姉さんの役ででていましたが、その当時は平田実音さんが初代のまいちゃんっていうのは知りませんでした。 その後も、NHKの番組に出ておられているのを子どもと一緒に見ていました。でも、子どもが大きくなると見ていなかったのですが、おそらく結婚して幸せになっていると思ったんですけどね。まさか亡くなっておられたとは・・・。まだまだ若いのになぁ・・・。 平田実音さんのご冥福をお祈りします。
2016年09月01日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1