全46件 (46件中 1-46件目)
1
こんばんは。実に久しぶりの「保活」カテゴリです。我が家のおちょぼは保育園に通っていますが3月に卒園予定、4月からの転園先が先日ようやく決まりました。役所に、第11希望まで出していたのですが、第7希望の園でした。って希望順位を書くと「微妙…(;´Д`)」ですよねw役所からの封筒をビリビリ開封し、相方と共に食い入るように見た私も、一瞬リアクションに困りましたもの…ww これは喜ぶところなのか…しかしどのように反応したところで、この園にご縁があったということです。もう決定事項です。まず、転園先が決まってよかった。小規模卒の加点があるのでまあ11希望のどこかには入れるだろうと思っていましたし、決まってから(えーここ実はイヤ…)ってなるのもアホらしいので、全て本当に入りたい園を申請し、そのどれかに決まったら、どれでも素直に従う気持ちでした。4月から大きく環境が変わり、おちょぼも戸惑いがあるでしょうが、それを全力でサポートし受け止めるのが私の務めです。私もドッキドキですが、きっと多くの刺激と成長があるはず! マイペースでぼちぼち、やっていきたいと思います。と。これで、我が家の保活はひとまず完了です。新しく通う園とよっっっつぽど相性が悪かったらアレですが、そういうことがなければ小学校入学までお世話になりたいと思っています。ええ、三つ指ついてよろしくお願いいたします、という気持ちです。いくつになっても新しいことはドキドキしますねーもし川崎で保活中の方がいらしたら小規模保育もいいですよ!と言いたいです。川崎市 小規模保育事業等一覧長所は何といってもこじんまりとアットホームな空間で見てもらえること!定員19人ですから。どの先生も全てのクラスの子の名前を知っている、安心感。連絡帳も毎日ぎっしり書いてあって、帰宅するとわくわく読んでいます。短所は3歳で卒園なこと…かな。保育園生活の折り返しで転園は避けられないので、その大きな変化は受け止める必要があります。子どもにも親にも、そこは負担になるかもしれません。あとは親の判断で決めればいいと思います。私は、2年前に急に小規模の入園の打診があった時、迷ったけれどこのルートにしました。転園は不安もあったけれど、子どもの適応力は大人が考える以上にすごいし、小さい時期に特に少人数で手厚く保育してもらえるのは魅力でした。そして実際に通ってみて、その通りだったと思っています。アットホームな園でどの先生にもかわいがってもらって、ありがたかったなあ。卒園を目前にして私の方がしょんぼりしている昨今です(´・ω・`)特に第1子は、認定加点をつけても、兄弟加点のある子にはポイントで負けてしまうので、小規模保育に入って、卒園後に優先的に転園するの、ありだと思います。優先転園は、その時に空きがある園のみなので運もありますが、加点があるのは見逃せないところ。選択肢のひとつとして知っておいても損はないと思いますよ。4月からまたまたのならし保育!新しい環境に向けて、準備がもう始まっています。
2020年02月03日
コメント(1)
こんばんは~おちょぼの保育園が決まり、自分は復職し、以前のように毎日のように情報収集したり見学したりということはなくなったのですが、時々、川崎市のHPは見て状況をチェックしています。今後のこともありますし、情報はあって困るというものではないですし。平成31年4月開設予定の認可保育所は、現在8園のようです。すごいですね、保育士さんそんなに集まるんでしょうか…まだ住所くらいしか発表されていないので詳細は不明です。・ 中原区上丸子山王町1-1454・ 中原区新城中町1-1・ 中原区上丸子山王町2-1369-1・ 中原区下小田中1-13-14・ 中原区今井西町3-15・ 中原区井田杉山町7-33・ 中原区木月祗園町230-1外先日、市役所に行った時に一番下の木月祗園町の新設園の説明会のパンフレットが置いてありました。反射して読みにくいですね、すみません。「元住吉おおぞら保育園」社会福祉法人まあれ愛恵会が運営する保育園です。定員は80名、開園時間は7時から20時(18時以降延長保育)8/18に説明会が武蔵小杉おおぞら保育園で開催されたようです。園のHPを見ると8/27,28,29にも開催予定とのこと。18日にたくさんの応募があって、追加の日程を組んだのかな? こういう情報をHPで発信してもらえると本当に助かりますよね…!説明を聞いてみたい気持ちはあるのですが、まだ工事すら始まっていないのですよね…google先生で住所付近を見てみると建物ありますね普通に。来年の4月までに取り壊して建てるのでしょうか。せっかくなら施設も見学したいし、何より平日は会社がある…(´・ω・`)引き続き情報収集します!
2018年08月24日
コメント(0)
こんばんは~以前に当ブログでも紹介したことのあるちびっこランド元住吉園が4月で閉園したようです。看板が下ろされていました。御近隣の皆様へ 4月をもちまして閉園させていただきました 長い間大変お世話になりました ありがとうございましたと、ありました。商店街のスーパーにはまだ園児募集のチラシが置いてありましたが、4月いっぱいで閉園、もう保育はしていないようです。中原区の認定保育園の空き状況、最新ではありませんがネットにアップされているのを見ると、園によっては0歳1歳でも空きがあってあれ???という感じです。激戦区…なのよね?まあ場所や保育環境、様々な要因があるのでしょうけども。認可保育園の空き状況を見ると、3歳4歳5歳枠は特に新設園だと10人近く空いているところもあって、やっぱり何だか不思議な気がします。まあ3歳からは保育園ではなく幼稚園に通うお子さんもいるでしょうし、5歳から新しい園に転園するというのは少数派ですよね。結局のところ、平成30年4月の入園状況は去年や一昨年と比べてどうだったのか、育休が2年まで延長可能になったことの影響は大きいのか、来年の見通しなど客観的な分析が知りたいのですが、役所でそういうのやってくれないかなあ… 無理よね…
2018年05月08日
コメント(1)
こんばんは~今日も保育園の話題です。川崎市の保活ブログを眺めていて知ったrio-mamaさん。市役所に質問に行った時の様子、保活の苦労などあるあるすぎて…!児童家庭課の職員評が切れ味がよくて好きですwそんなrio-mamaさんのブログで、元住吉 あおいろ保育園にまだ空きがあると知りました。高津区から移転してきた、4月開園予定の川崎市の認定保育園です。毎日のように買い物に行くエリアなので、気になって写真撮ってきました。そして今日質問があって電話をしてお話が聞けたので、内容をメモしておきます。こちらの園、とてもありがたいことにHPがあり頻繁に更新されている。本当に助かります…!電話で対応してくださった男性の方も物腰柔らかで、感じの良い方でした。元住吉 あおいろ保育園空き状況は、川崎市のサイトによると 3/16 0歳4人 1歳9人 3/23 0歳2人 1歳8人 3/26 0人2人 1歳4名と遷移しています。受入予定人数は0歳6名、1歳18名ということです。園はブレーメン商店街から住宅街に入ったところにあります。元住吉レディースクリニックを通り過ぎて細い路地に入った奥ですね。1度めに行った時は見つけられなくて、再度場所を確認して行ったら発見できました。まだ工事してる!白いタイル張りでしっかりした造りの建物です。ドアにまだ保護の段ボールが貼ってあることからもわかるように新築まっさらです。付近の一般的な戸建ての住宅と大きさはそう変わらないように見えました。3階建てで全フロアが保育園、ということは基準を満たした安心安全な建物かと。看板が貼ってあります、近づいてみると…左側の異年齢保育のところ、「0歳から5歳まで」とあったので、今日電話してお聞きしたところ、訂正して「正しくは3歳です」とのことでした。小規模保育施設と同じで、3歳未満までが対象年齢になるそうです。他に確認したこととしては〇 開園時間 Q HPには開園時間8時とありますが、それより早い時間は対応できないのでしょうか? A 朝7:30から8:30は早朝延長として対応可能です。〇 給食について Q 給食のページにある「外部給食」とは? A お昼ごはんとおやつは㈱FUFUの給食弁当で対応します。 施設内に調理室はあるので来年からは自園調理の予定。ということでした。将来的には認可園を目指すそうで、全体的にきちんとしている印象でした。元住吉駅周辺に認定保育園はたくさんありますが、規模はどこもそこそこ大きいし、定員24人の少人数でじっくり見てもらえるのはよいのではないでしょうか。園庭はなさそうなので、近くの木月公園か住吉西公園までお散歩するのかな。保育士さんがたくさん必要になる0歳児ではなく、1歳児の募集が多いのですね。ただ、今、保育士さんを募集していて4月の開園に間に合うのかな…?? 高津から保育士さんもそのまま転勤される方が多いのでしょうか。また近くを通る際には様子を見てみたいと思います。
2018年03月27日
コメント(3)
こんばんは~川崎市の認可保育園、みらいく木月園、先日通りかかったところ、完成していました!綱島街道沿いで交通量が多い交差点です。通称焼肉交差点、昔は焼肉店が集まっていたらしい、でも今は1軒もないのですが。跡地にできたのがこの保育園ですね。もともとあった焼肉屋さん「北京」はブレーメン商店街の中に移転しています。と、それはさておき。元住吉の駅から日吉方面にだいぶ歩いて、横断歩道の先にあります。元住吉駅徒歩6分とのことですが、6分で行くのは結構たいへんだと思います…(;・∀・)手前の建物が、みらいく木月園です。奥の高い建物は庭?建築関係のお店です。鉄骨造3階建で、延床面積約452.12平米、園庭はなしとのこと。 横断歩道を渡って…頑丈そうなタイル張りの建物です。門のところから下駄箱付近が見えました。窓が大きく、明るそうな入口です。ネットが張ってあるのは夏の日差しに備えてへちまやゴーヤを植えるのかな、グリーンカーテンですね^^ 写真に写っていない逆側?には自転車置き場と思しき小さめのスペースがありました。建物は工事も終わり、片付けも終わっていてあとは入園を待つばかりの状況でした。新築、ぴかぴか(*^▽^*)みらいく保育園は日吉本町にもありますし、数園を運営している団体なら安心感もありますね。ただ交通量の多い道路添いにあって園庭がなく、公園もあまり近くにはないので、お散歩のたびに道路を渡るのかと思うと、少し心配ではあります… もちろん園でも対策を立てているとは思いますが。この近辺は、認可園でも認定園でも園庭がない園、多いですし。続けてもうひとつの新設園、木月ほほえみ保育園にも歩いて行ってみました。このふたつの園は割と近いです。こちらは、まだまだバリバリ工事中!結構な人が出入りしていたため写真は撮れませんでした…鉄骨造2階建の建物は黒がメインでかっこいい印象。レイモンド保育園といい、最近の保育園は黒が多いのかな?「木月ほほえみ保育園」の表札は、 木月保育園と同じフォントで、一目で姉妹園というか同じ母体の保育園だというのがわかるようになっています。こちらの園の保育方針は「仏教精神に基づく保育」でさすがお寺さんです。予定延床面積約497平米、園庭面積が110平米。最初に見たみらいく木月園とそんなに広さは変わらないはずなのに、こちらの園の方が2階建てだからかどっしり大きな印象です。園庭は小さめだけれど、公園が隣接しているので公園も庭みたいなものですね。我が家のおちょぼが通っている保育園は園庭がなく、天気がよければ毎日お散歩に行きます。そういう保育園は多いと思います。ただ年齢が上がって体力がついてくると園庭がある方がいいのかな…と思うことも。お散歩に出るのは付き添いの保育士さんにも負担がかかるでしょうし、一日に1度になるでしょう。園庭があれば午後の少しの時間でも外遊びができて、その積み重ねで体力もついてくるのかな、とか。でも園庭がないのは物理的に仕方がないことだし、お散歩に行くことで脚力がつきますと見学で説明を受けたこともあり、それも一理あるとは思うし… そして園庭のある園は人気園で、なかなか入れないのですよね…むむむ。
2018年03月26日
コメント(1)
こんばんは~おちょぼが保育園に入園してからも保活系サイトの巡回はしていたのですが、ご無沙汰になった時に限って追加情報が出ていたりするわけで…ちょっと見つけにくい場所にありますよね、このファイル(`・д・´)一昨日発見して、びっくりしました。平成30年4月 保育所等の利用調整結果(一次利用調整)中原区中原区以外のファイルも同じページに公開されています。この一時利用調整の結果は3/9?に公開されたのでしょうか?? 遅いですよね…結果が発送された時にはこのデータ、もう完成していたはずなのに…我が家は年度途中で急遽認可園への入園が決まり、この利用調整に申し込むことはなかったけれど、結果はとても気になっていました。さて、申し込む予定だった園の状況を見てみましょう。第5希望 すみよしのはら保育園 0歳 申請166 内定9 1歳 申請196 内定7 第4希望 アスク元住吉南保育園 1歳 申請138 内定10第3希望 ももすもも元住吉保育園 0歳 申請36 内定6 1歳 申請20 内定0第2希望 レイモンド元住吉保育園 0歳 申請132 内定9 1歳 申請167 内定10第1希望 らいらっく保育園 0歳 申請172 内定7 1歳 申請230 内定8重ねて書きますが、この順位で申し込みをする予定でしたが、選考前に別の園へ入園が決まったため、我が家は申込をしておりません。もし申し込みをしていたら、18園に申し込みする予定だったので、その18園は申請数が+1されていたということですね。ももすもも元住吉保育園は小規模保育施設のため申請数が少ないですが、どこも入れる気がしない高倍率ですね… 10倍どころじゃないぞ、どこも。申込数に制限はないことを加味しても、新設園ができても焼け石に水ですね。0歳で入園できないと、さらに難しくなる1歳入園で勝ち抜ける気がしないし…一覧を見ていると申請が200を超える人気園がいくつかあるのですが(武蔵小杉駅に近い保育園ね)ここの内定をもらった赤ちゃんはどんな高得点なのか?! もう想像もつきません。とりあえず加点なしの第一子が丸腰で挑むのは無謀だし、認定加点の1点だけだと不安ですね。でも第一子ってそれ以上の加点つけるの難しいけれど… 2人目以降なら兄弟加点+認定加点で盤石に固めて、あとは運ですかね…わかっていたけれど、努力でどうにもならないところがやるせないです。市役所で聞いて予想していた通り、去年より1割から2割申請数が増えていますし、平成30年4月入園にむけての中原区の保育園状況は改善せず、相変わらずの激戦区といっていいかと。そして来年も大きな変化はないと思われます。(まーだ小杉と元住吉、タワマン増えるらしいですものね…)
2018年03月15日
コメント(0)
こんばんは~久しぶりの保活テーマの投稿です。相変わらず情報収集はしているのですが、実際に園に通い始めるとそちらに手がかかってしまいますね… 昨日、我が家のポストにこのチラシが入っていました。2018年4月、もうすぐ開園予定のみらいく保育園のオープニングスタッフ、保育士パート募集のちらしでした。みらいく木月園は元住吉駅から徒歩6分、焼肉交差点にできる新設園ですね。我が家も少し遠いけれど、新設園はとりあえず申し込んでおこうと希望用紙に書いた園です。園舎もただいま建設中、きっと急ピッチで準備が進んでいることでしょう。それにしてもあと半月しかないのに、今、保育士募集って大丈夫かな???と思ってしまったのも事実で… 何人くらいのスタッフを募集しているんだろう?ちらしを見ると「要保育士資格」とあるんだけど、保育士不足が問題になっているこのご時世、しかも激戦区の川崎市であと半月で条件にあう人、見つかるのかな…心配になってしまったのは、1週間ほど前にこのニュースを目にしたせいもあるかも。保育士確保できず 横浜の認可保育所が休園へ横浜市鶴見区の認可保育所で、家庭の都合で退職した保育士の後任が見つからず、来月から1歳児と2歳児の保育に絞り、3歳から5歳の園児37人は今月いっぱいで転園を余儀なくされているというニュースです。横浜市ってすぐお隣ですし、認可保育園であってもスタッフの確保がままならないと休園や転園が避けられないということ、これは他人事とは思えません。転園するにしても環境が変わるのは子どもにとっては大きな負担だし、近くに空きのある園があるかわからないし、また慣らし保育からやるのは親にとっても大変なことだし、大きな問題だと思います。保育士の待遇改善のために競争原理が働いて、取り合いになるのはいいことでもあると思うのだけど、その結果、今通っている子どもや親に負担がかかるのは困りますね。近いうちに散歩がてら、園舎の工事の進み具合を見に行ってみようと思います。
2018年03月13日
コメント(0)
こんばんは。お仕事中にスマホブルブル。番号見ると、保育園じゃあない、でも地区の番号だ。なんだなんだと2コールで出て、びっくり。保育ルームClover元住吉園の担当の方からでした!最初に子どもの名前と保護者の名前の確認の後「入園のご案内ができますが…」とのこと。驚いて「うちは併願で申込をしているのですが順番が回ってきたということでしょうか?」とお聞きしたところ、そうですと返事が返ってきました。年度途中で急に入園が決まったので…とお礼を言って辞退したのですが、驚き。電話がかかってくるとは思っていませんでした。我が家は併願で申込をしたため、受付時間きっかりに申込メールを送る以外打つ手がなく、申し込みが100人を超えると聞いていたので、期待しないでおこうと思っていました。併願の我が家に電話がかかってきたということは、1歳枠の12人、0歳からの持ち上がりの子と専願の子だけではいっぱいにならなかったということでしょうか。専願の電話もなかなかつながらなかったと支援センターで聞いたけれど、じゃあ専願で申し込んでいた子たちはラッキーなことに認可に決まってキャンセル料を払ったのかな… 二次調整の結果を受けてさらに状況は大きく変わるでしょう。キャンセル待ちでも、これから連絡がある可能性はあります。
2018年02月01日
コメント(1)
こんばんは。川崎市、認可保育園の選考結果が発送され、本日月曜からその結果を受けて活動スタートされた方も多いのではないかと思います。そこで市役所の窓口に行くか、認定保育園の情報収集に走るか…今日は窓口も混雑がひどく70人待ち(!)だったとか。自分だけならまだしも、小さい子供を連れて何時間も待つなんて辛いです…自分の順位を知りたい人が多いのだから、郵送結果の中に順位表も入れてくれたらいいのに。エクセルの機能を使えばできないことではないと思うのです。それを窓口でひとりひとり「えーと〇〇さんの第一希望の園は…、第二希望の園は…」と職員がその場で資料をめくりめくり調べて、手でメモとかする訳ですよね。時間がかかりすぎますそんなの… ただでさえ不安でイライラしやすいところに、不毛なやりとりでストレスMAXです。役所の児童家庭課に電話で問い合わせれば、時間はかかりますが折返しで連絡がもらえます。順位が知りたいだけであれば、まず電話で問い合わせた方がいいです。その後、作戦を立ててから窓口で相談でもよいかと。二次調整は2月6日(火)まで受け付けますから、まだ数日あります。行政の関係者には、もっともっと知恵を絞っていただきたい。新設園をすぐ増やせ!というのは難しいでしょうけれど、窓口の混雑緩和、情報提供についてはもっと改善できることがあるのではないかと常々感じます。もっと資料を公開してほしい!せっかくHPあるんですから。そして認定を押さえて!と窓口でも言われるわけなのですが武蔵小杉~元住吉付近で、2018年4月入園でこれから可能性がある認定園ってそんなにないです。だいたいのところはもう締め切っています。〇 小杉ベビーセンター 2月17日(土)に受付・選考が行われます。〇 木下の保育 2月17日(土)にキャンセル待ち分の入園説明会が追加開催されます。 現在入園が内定している人がキャンセルした場合の入園となるため、対象は若干名かと。WEBで確認できるのは、これくらいでしょうか。あとは個別に電話で確認が必要です。去年おちょぼに保留通知が届いた時は、出遅れて電話した先々でもう見学もいっぱいで受付もしてもらえなくて愕然とした記憶があります。この、失意のショックの中で今度はとにかく先着順!!!と急かされるのもしんどい話で…
2018年01月29日
コメント(0)
おはようございます。本日1月26日、川崎市は平成30年4月入園の通知発送予定日ですね。今日の夕方投函されるとしたら、明日か明後日には届くのではないでしょうか。我が家は今月から入所が決まって申請を取り下げたため届くものはありませんが、入所申込をした園の申込状況がどんなものだったか知りたいと思っています。市のHPで公開されるのを待ちます。本日付けで、年度限定保育の案内もアップされています。平成30年度 川崎市『年度限定型』保育事業の御案内年度限定型保育は、1年だけ限定で保育してもらえるというサービスですね。一次調整、二次調整でも保留になった子どもが対象です。来年の3/31が期限なので、今年1年は安心だけど来年はまた申請をしなければいけません。それでも、どこも入れないよりはいいでしょうけれど…また、先日 本ブログでも紹介したトゥインクルキッズ保育園、1月18日で入園の申込を締めきっています。” 定員を大幅に上回るご応募をいただいております。 大変恐縮ではございますが、本日をもって新規のご応募を終了させていただきます”とのこと。数百メートル離れたところに子育て支援センターがありますし、看板が出ているので見かけた方で保育園を探している方はほぼ全員応募するでしょうし、かなりの数の応募があったことが予想されます。こちらの園はサイトが頻繁に更新されていて、ありがたいですね。
2018年01月26日
コメント(1)
保育園見学の記録です。◆ トゥインクルキッズ保育園 :内閣府所管 企業主導型保育園◆ 公式HP:トゥインクルキッズ保育園 ◆ 2017年11月開園◆ 受入れはおおむね7か月~ 0・1歳11名 2~5歳16名 計27名◆ 園庭:なし 代替として公園やテラスを使用企業主導型保育園ってご存知ですか?私は名前は知っていたのですが詳しいことは知らず、見学に行ってきました。色々とお話が聞けてとても勉強になりました。以下、五月雨式に聞いたこと、感じたことを並べます。◆ 施設はピカピカ、新しい。まあ去年の11月開園ってついこないだだものね。 日当たりがよく明るく、室内は多く木が使われていて明るい印象。(檜だそう)◆ 企業主導型保育とは、内閣府が管理しており保育の内容としては認可保育園と同等。 大きな違いは園庭の有無とのことでした。 (が、このあたりは認可園でも園庭がない園は多いですね) 財源は社会保険に含まれている子ども子育て拠出金だそう。◆ 保護者の負担を減らす工夫がされている。 日々の持ち物は少な目。 0歳は着替え、ガーゼタオル、帽子。 1歳~5歳 着替え、タオル、歯ブラシコップ、帽子。◆ おむつは園で用意、処理も園で行う。◆ お昼寝はコット使用、シーツの管理も園で行うため持ち物は不要。◆ 保育料はHPに記載されている。(認可保育園より安いと思います) 延長保育料はなし、基本保育料のみで7:00-20:00の間対応する。◆ 給食は自園調理、食育にも力を入れており、おやつも手作り。 アレルギー対応可能 特にお米には力を入れており、毎朝精米している。 食事はバイキング方式で、食べる量も子どもに判断させている。 台所は火を使わず、IH完備。◆ 連絡帳は紙ではなくアプリを使用。 1家族ごとにIDを発行しており、保育中の写真を毎日アップしている。 保護者はその写真をスマホで見ることができる。◆ 抱っこ紐は預かり可、ベビーカーと自転車は送迎のみ、預かり不可。◆ 保育の考え方としてオランダのピラミッドメソッドという教育法を導入している。◆ 行事は運動会などの大きなイベントは行わない。◆ 入園に関しての選考、審査は園で行う。申込も直接、園へ。 「企業枠」と「地域枠」での入園があり、企業枠の方が優先度が高い。 企業枠で入園するには「共同利用協定書」の提出が必要。 協定は保護者の勤め先とトゥインクルキッズ保育園を運営する㈱AWESが締結する 形になっている。締結には料金はかからず、リスクもないとのこと。 (協定書には社判の捺印が必要) ここがポイントですね~ より優先度の高い企業枠で入園するには協定書の提出が必要で、 保護者は自分の勤め先に、協定書の記入を依頼しないといけないということです。 会社同士が協定を結ぶということなので、大きい会社ほど手続きが面倒になりそう… また協定を結べるのは子ども子育て拠出金を払っている(社会保険に入っている会社)のみ (父母どちらの会社でもOKだそう)◆ 選考については、認可保育園の選考とは大きく異なる。 保護者の働き方については、働き方を問わない。 週4でもパートでもアルバイトでも働いていると認定する。 (就労証明書の提出は必要) ポイントなどはなく兄弟優先もなし。 ◆ 現在は12人の子どもが在籍。(3月までに15名に増えるそう) 今は0,1,2歳が多い。4月入園で申込状況を見ながら人数を調整するそう。 認可保育園ほど枠の人員が決まっていないため、融通が利くそう。 0歳はおおむね7か月から受入れだが、それ未満でも応相談。◆ 2018年4月の入園申し込みは1/9(火)9時から受付。 FAX、メール、郵送、直接持参のいずれかで申込とのことです。 9時に人が殺到するのでは?とお聞きしたら、まだ川崎市のHPにも掲載されておらず 知名度が低いのでそこまでではないと思います、とのことでした。企業主導型保育について色々教えていただいて、とても勉強になりました。協定を締結することで普通の会社員でも従業員枠で入園できるのね、知りませんでした。会社に事情を説明し協定書に押印してもらうのは手間かもしれませんが、それで保育園に入れるなら!園長先生は女性で保育士資格をお持ちだそう。現場を知る方ならではの工夫がたくさんあって、新しい保育園だなと感心しました。持ち物が少なくて済むのは本当にありがたいし、スマホのアプリで毎日子供の様子を写真で知らせてもらえるなんて、とても嬉しいですよね。保育士さんの連絡帳を書く負担も軽減できるそうで、すごくいいシステムだと思います。おむつもかさばるから、園で用意してもらえるなんて助かります。園長ご夫婦のお話を聞いていて、熱い思いが伝わってきました^^私よりお若い(と思う)のに、しっかりされているなあ。色々な保育園を見学したけれど、保育の方法って本当に園によって違うのですよね。こちらの園は温故知新、新しい試みがたくさん詰まっていると思いました。保育料が安いのが不思議な気がします。あえて懸念をあげるとすれば、広さでしょうか。建物の1Fのみなので広くはありません。今はまだ3歳以下の子が12人ほどということで手狭な感じはないですが、定員いっぱいの27人に増え、大きな子が走り回るようになったら、雰囲気が変わるかもしれません。ただ入園の申込は0歳1歳が圧倒的に多いでしょうから、どうかな…(1/11 写真を追加しました)
2018年01月09日
コメント(0)
こんにちは。川崎市で保育園を探す、というと認可か認定どちらかが大半になると思います。市役所に行っても紹介されるのはそのどちらかです。でも認可でも認定でもない、いわゆる無認可の園もあります。私はたまたま通りかかって存在を知りました。ちびっこランド 元住吉園 です。公式HPはこちら。見学もしていないので情報が何もないのですが…HPとネットで調べてみたところ、株式会社 学栄という会社が経営しており、保育所ちびっこランド〇〇(地名)という形で全国各地に保育園があるようです。元住吉の近辺だと日吉、武蔵新城などにもあるみたい。(新城園は認定保育園です)コンビニみたいにフランチャイズ制なので、園ごとに個性があるようです。ネットのクチコミなのでまあ参考の参考、程度ですが元住吉園の評判は良かったです。外から見た感じでは園庭はなさそうですが、認可園でも認定園でも園庭がないところはざらにありますしね。いつ見ても「保育士募集」の張り紙があるのでスタッフさん不足しているのかなと思います…
2017年12月30日
コメント(0)
こんばんは。応募していた川崎市認定保育園 木下の保育園から選考結果のメールが本日のお昼頃届きました。内定者には所定の日に電話連絡とのことだったのですが、なかったので残念な結果であることはわかっておりました。メールには” 選考させていただきました結果、現時点でキャンセル待ちとなっております。 (中略) ※キャンセル待ち番号等は発行いたしません。 また、現時点で何人待っているか等もお答えできません。”と、ありました。ふーむ、去年と変わったのですね。昨年はメールでキャンセル待ち番号が案内され、何となく自分の前にどれくらいの人数が待機しているのか予想できたのですが、この案内だと皆目見当もつかない…きっと0歳か1歳が申込が多いかな?くらいでしょうか。何人くらい待っていてその中で自分がどれくらいの順番なのか知っておきたいと思うのが人情ですが、どの園でも教えてもらえないのですよねえ… 仕方ないのでしょうか。先が見えなさすぎる…(´・ω・`)我が家は先日年度途中で認可保育園への入園が決まったため、辞退の連絡をしました。
2017年12月28日
コメント(0)
こんばんは~急転直下、怒涛の展開で私も驚いているのですが、おちょぼの保育園入園が決まりました。役所から連絡がありまして、来年の1月から0歳児枠での入園となります。川崎市の場合、年度途中での申込は前月の10日が〆切です。例えば11/1入園を希望する場合、10/10までに書類を提出し、空きがあれば選考が11,12日あたりに行われ、入園可能となった人に連絡が来るという流れです。選考が行われると、現在の待ち人数のうち自分の順位がどれくらいかを教えてもらうことができます。ただ、基本的に年度途中で空きはまず、出ません。まあ苦労して入った保育園だもの、よほどのことがない限り退園しませんよね…ここ2年ほど川崎市のHPで毎月全ての保育園の受入可能人数を見ていますが、基本的に「0」です。たまに「1」で「2」は見たことがありません。「1」の時は自分に回ってくる期待はしませんでしたが選考は行われているはずなので、待ち順を電話で問い合わせたりはしていました。年度途中での申込は何回でもできるので、おちょぼの月齢が上がるのに従って希望園を増やして差し替えをお願いしていました。差し替えしない場合は、4月入園で提出した内容がそのまま継続になります。秋生まれ以降の月齢の低い0歳児さんは申込できる園が少ないので、月齢が上がって多くの園に申込できるようになったら書類の差し替えをお勧めします!入園を決めるまでには葛藤もありました…・ 希望順位の高くない園だったこと来年の4月入園の申込で私は18園書いたのですが、今回連絡が来たのは第10希望の園でした。ただ書いた18園は超人気園、そもそも1歳の募集のない園も強行指名し、とにかく「うちが入りたい園」を全部書いたので、入園できるならどの園でもありがたく受け入れようとは思っていました。・ ここで決めると次はない当然といえば当然ですが、今回の申し出を受けると来年の4月入園の選考を取り下げる書類を提出せねばならず、選考は対象外になります。今、今なら第10希望の園に入れてもらえるけど、4月のワンチャンスに賭けたら、もしかしたら、第9希望の園やもっと上の園に入れるかもしれない。家の近所にできる新設園、絶対に入りたい。でもそちらに賭けるなら、今、目の前にやってきたありがたい年度途中の受入は辞退しないといけない。どちらかを選ばないとならない。迷いました。あと、甘いことではありますが・ 育休切上、会社復帰おちょぼと生まれてからずっとぴったり一緒にいましたが、預けて会社に行かなくてはいけないんだ…情けないお恥ずかしい話ではありますが、役所からの電話を切ってまず最初に寂しくてしばらく泣きました…(´;ω;`)ウゥゥ 寂しさと悲しさが吹き上がって止まらず… 育休延長して、4月復帰と思い込んでいたから…ただ、泣きながら思ったのが(これ、来年4月にどこも決まらなくて泣くのに比べたら全然違う、恵まれてるんだ)ということでした。私の前に、誰かが年度途中の入園を辞退したためにうちに話が来て(役所の人から聞きました)幸運なことだし、これがご縁ということなのかもしれない。これが潮時、タイミングかなと。相方と話し合い、年度途中での入園を決めました。こうして我が家の保活は急展開、思わぬ形で入園が決まりました。入園待ちの列のなかで世帯所得がそんなに低い方だったのか…orz という発見もありました。そこまで貧しい暮らしをしている自覚はなかったのですけど… 何はともあれ、このご縁を受け入れて新しい生活の準備を進めていこうと思っています。来年の4月入園、選考の結果が発送されるのは1月末。選考の対象外にはなりますが、今年 見学や情報収集をしたたくさんの保育園、保活で知り合った方々、色々なことを身近に感じるようになりました。どのような選考状況で結果になるのか知りたいし、見届けたいと思っております。そして引き続き、このブログで情報発信していけたらと考えています。キスミニアン2017年モデル 12.3Ah PA20KXL PAS Kiss mini un 送料無料!ヤマハ 20インチ 3段変速 12.3Ah【3人乗り子供乗せ電動自転車 電動アシスト自転車】【i】取り急ぎ、電動自転車を買いました。おちょぼのヘルメットにレインカバー、そして後ろには荷物を入れるカゴも欲しい…あっという間に15万ほど吹っ飛びましたww 何年ぶりの自転車だろう、まず一人で練習しなくては。
2017年12月25日
コメント(2)
こんにちは~川崎市の認定保育園EGAOの保育みらいっこの平成30年4月の入園について、募集要項が発表されました。詳細はリンク先をご覧ください。今年の9月に見学した時の日記はこちら。→ EGAOの保育みらいっこを見学見学時に説明のあった通り、募集は0歳児のみ(平成29/4/2-30/3/31生まで)預かりは10か月からとあります。0歳で、来年の4月に10か月になっているって結構限られますよね…我が家はもう1歳過ぎているのでそもそも応募できませんが。また、今年から専願併願分かれての受付になっています。 専願受付 30年1月9日(園の見学を済まされた方の受付日)、1月10日 併願受付 30年1月11日(園の見学を済まされた方の受付日)1月12日(専願の受付で面接の定員に達した場合は受付終了となる場合がありますのでご了承下さい) ※専願は当園に入園決定後、他の保育園への入園を希望しないお子様に限ります。ふーむ、見学時に記入した資料に専願か併願か書くところがありましたが、やはりそこでもふるいにかけることになったのですね。ただ既に認可保育園の申込は締め切られており、専願といってもガチガチの「うち以外どこへたりとも申し込みは認めません!」という強硬的なものではなく、認可との併願はアリなんですね。電話での受付ということなので、繋がるかどうかは、ただただ運ですね。
2017年12月21日
コメント(0)
こんにちは~保育園見学の記録です。◆ 保育ルームclover元住吉園 :川崎市 認定保育園◆ 公式HP:保育ルームclover◆ この近辺だと元住吉園、武蔵小杉園、コスギタワー園、綱島園などがあります。 平成30年4月入園については専願・併願ともに既に申し込みは終了しています。◆ 0歳6名 1歳12名 2歳12名 3歳6名 定員36名 現在、産休中の保育士がおり預かり人数は31~32名とのこと ただし来年の4月には定員の36名まで預けられるよう人員を補強予定だそう マンションの1階、ワンフロアのみの保育のため3歳以降は転園する子が多い 元住吉園では9割が幼稚園に転園するそう◆ 現在、給食はお弁当(ニコニコ給食) 来年から自園調理で給食を開始予定、それに伴い保育料が5000円増額される アレルギーは除去食で対応可能 補食の提供はあるが夕食は提供していない◆ 平成30年4月入園は、各園に120名以上が殺到しているそう…◆ 園庭がないため、外遊びは公園へ行く。 住吉公園、日吉公園、木月公園、住吉神社など◆ お昼寝用の布団はリースしており、中はエアウィーブ。 カバーも業者に洗浄を委託しているため保護者の布団カバーの付け外し、洗濯は不要◆ 設定保育という名目で 英語、リトミック、ダンス、制作、紙芝居の読み聞かせなどの時間がある◆ 保育士さんたちは若い人が多く溌溂としている。明るく挨拶してくださった 男性の保育士さんもいるそう。◆ オムツは紙おむつを持参。ひとつひとつに記名は不要、パックだけ記名する。◆ 施設は大きな道路に面しておりガラス張りで明るく、日当たりがよい。 床暖房があたたかく、フロアはベビーサークルで仕切ってある。◆ 抱っこ紐・ベビーカーは預かり可能。自転車は送迎のみ。---------------------------思えばこちらの園がきっかけで保活における「専願」「併願」を知ったのでした。地域によって多少異なるのかもしれませんが川崎市においての併願は”認可にも他の認定園にも希望を出さない、その園のみに入園希望し申込すること”と私は認識しております。つまり激戦区であればあるほど保育園に入りにくくなるので専願でいくのは難しくなるはずなのですが…ウソ単願なんて言葉がある(?)ように建前でもいいから単願にしとけ!単願にマルつけとけ!というのが保活の常識のようですが、ところがどっこい。こちらの園の専願契約書には「専願の方のキャンセルは受け付けません。 万が一キャンセルした場合には違約金(3か月分)が発生します」 とあります。続けて「入園1か月前~2週間前のキャンセルにつきましては入園金、違約金の他、翌月の月極週3日の料金の半額分を、2週間前~前日迄のキャンセルにつきましては入園金の他、違約金、翌月の月極週3日の全額分をキャンセル料としてお支払いいただきます。」とあります。つまり専願で申込後にキャンセルすると3か月分の保育料がかかります。保育料は援護対象児童(就労証明書が出せる)で0歳が66,000円、1,2歳は61,000円の×3か月分だから20万円ほどですか… 単願契約書に署名捺印して提出すると、この単願縛りでキャンセル料というリスクが発生するわけです。その代わり、認可保育園が全滅しても枠が確保されているから入れる保育園がないという状況は免れる。…あれ、でも単願といって申込してるのに認可保育園に申込してるわけ?という矛盾が生まれるのですが、うーん、これもう双方ウソだってわかってやってることになりますよね…? キャンセルは受け付けないと云っておきながらお金払えばキャンセルできるんだし。大金ですが。自宅から一番近い園がここなら、単願申込もありとは思うのです。特に加点狙いの0歳なら。でも、それでも認可保育園の申込をしないことってないんじゃないかな…? 別に損することもないからダメ元で提出しますよね、それで認可が全滅だったら確保しておいた園に入園すればいいんだし。でもそれって本当は単願じゃない… 園にしてみれば過程はどうであれ、申込した子が確実に入園することが重要なのかな。確かに認定園はいくら予約や枠を確保しても、認可が受かればキャンセルラッシュで事務作業も煩雑でしょうし。単願併願というより、20万円ほどで確実に予約できます!って捉えた方がわかりやすいかもしれませんね。それでも単願申込の受付時間は電話が繋がらないほどの申込があったと聞きます。支援センターでも何人かここを申し込んだという方とお話したし、本当に皆、必死です。その金額で勝負できないと判断した我が家は併願で申込しましたが、枠は回ってこないだろうなあ。説明時にキャンセル料について突っ込んで質問したのですが、対応してくださった方も答えにくそうでした。お金が絡むことですし、毎年きっと揉める人がいるんだろうな… 答えにくそうではありましたが、とにかく園の方針としては専願で申し込む人を優先したいとのことでした。ちなみに併願での申込の場合は契約書提出後のキャンセルは、入園金がキャンセル料として発生します。(入園1か月前からはもう少し加算される)併願での申込の選考結果は、認可保育園の結果発表後に入園可能な人のみ連絡がくるとのことです。これも不確定なことなので、2月3月は落ち着かないなあ… 認可の希望園があと3人キャンセル出れば入れる!なんて状況の時に、認定園からも連絡が来たらタイミング悪いですものね。心臓に悪いなあ。。。
2017年11月24日
コメント(0)
こんにちは~川崎市の認可保育園、入園申込と内容変更が締切となり、保活も一区切りという方が多いのではないでしょうか。認可保育園の入園に対してできることは少ないけれど、まあできることはやったので、期待せずに結果を待ちたいと思います。(とはいえ、入園できるといいなあ…!と内心ものすごーく思ってしまう自分が未練がましい…(;´Д`))さて、武蔵小杉・元住吉エリアの認定保育園の雄(なんだそりゃ)小杉ベビーセンターの、平成30年4月入園の選考手続きの詳細がアップされました。詳細はリンク先でご確認ください。去年、年度途中入園希望でエントリーしたのですが、育休を延長したため入園はせず。その時の対応は丁寧で親身に話を聞いてくださったので良かったです。去年は0歳児で育休延長という手もあったのでまだ余裕がありましたが、今年は復職の一手なので(駄目なら退職…orz)頼りにしているところであります。この近辺の乳幼児で認可保育園に落ちた子はほぼ全員、エントリーするんじゃないだろうか。そう感じるほど規模は大きいです。エントリー人数も300人を超えますし、随時人数を変遷をブログで公開しているのですが、日々大きく変化があるので保育園入園ってオオゴトなんだなーと実感します。さて、そんな小杉ベビーセンターの基本情報です。(市役所で配布されている情報提供シートの内容です)◆ 開設年月日:昭和47年10月1日◆ 交通手段:東横線武蔵小杉駅から徒歩8分◆ 施設構造:軽量鉄骨2階建ての1,2階 築年月 :昭和55年3月 保育室面積は270平米 園庭あり◆ 定員:0歳54名 1歳33名 2歳22名 合計109名 職員:有資格者16名 その他従事者21名◆ 基本保育時間 8時から17時 延長保育時間 7時から20時◆ 給食実施・自園調理でアレルギー対応も可能昨年のエントリー時に聞いた話では、2年ほど前までは入園の抽選は行わず、希望者は全員入園できていたそうです。それが小杉の爆発的な人口増加に伴い、選考を行わざるを得ない状況になったとのお話でした。ここの園は受入れは2歳までということもあり、0歳で入園し認定ポイントをつけて1年後に認可に転園というパターンが多そう。スタッフもベテランが多く、頼りになりそうな雰囲気です。聞くところによると、こちらの園は親が保育園の準備に追われないよう着替えの洋服が不要だとか。園にいる時間は、園の古着を着て送迎時に私服と着替えさせるとか。いいですね…!!! あと外への散歩がないのですが2歳までの小さい子が多いから仕方がないのかな… そして布おむつ使用だった気がします。通常エントリーは2月17日(土) 9:00から15:00 まで。参加したらまた情報発信したいと思います。
2017年11月21日
コメント(0)
こんばんは~本日、役所に認可保育園の申込書を提出してまいりました。締切日は11月14日(火)窓口提出なのでまだ時間はありますが、連休前に片付けておきたいなと思い、昨晩相方と地図を見ながら最終的な希望順位を決め、書類を清書しました。我が家は、小規模保育、新設園取り交ぜて18園、書きました。現時点で募集0の園も強行指名!申込書に書ききれないので別紙をつけて。こちらに申込書のフォーマットが公開されています。編集すると簡単です。窓口に提出するとその場で不備がないか確認があり「保育所等の入所申請をされた方へ」という申請後の注意事項のA4版の案内をもらいました。今後の流れが記載されており、おおまかに書くと 11/20(月) 申請締切日までに申請し、内容を変更する場合はこの日までに手続き 平成30年1/26(金) 一次利用調整結果通知 発送予定 平成30年2/14(水) 二次利用調整結果通知 発送予定といったところです。1/26(金)に投函ということは翌日か翌々日には届くでしょうから週末には結果がわかって、週明けから動かないといけないですね。認可園の発表後に選考を開始する認定園もあるので、その情報は取りこぼさないように。そもそも最激戦の1歳児クラス、加点もない丸腰A6-2なので認可園に入れる方がスーパーラッキーだと思っておいた方がいいんだろうな(-_-;) 中原区の場合はA6-2かA6-3でないと去年ほぼ認可園に入れていないそうなので、同じランクなら後は世帯所得で決まる…後は選考結果を待つしかないのよー(><) とはいえ、結果はやはり気になります…保留になったとしても待機順位は確認しないといけませんね。結果通知について、私は保留だと小さい封筒、内定だと書類が多いので大きな封筒で来るのだと思っていたのですが窓口の方に確認したらそんなことはないらしい。皆、同じ定型の封筒ですと微笑んで言われました。そうか、これでポスト前で開封前から崩れ落ちなくて済みますww ただ、内定者の方が内容が多いので(保育園からの案内なども同封されるため)厚みがあるのは事実だそうです。とにもかくにも、申込書を提出し、認可保育園については一区切りつきました。選考に影響がないとはいえ、色々な保育園を見学したことは私にとってはいい経験になりました。こんな機会でもないと、保育園を見学することもないし、もし入園できたらおちょぼが長い時間を過ごす場所なので、やっぱり見学しておいてよかったと思っています。あとは、いいご縁があれば…!!!ひとまずお疲れ様、といったところです。
2017年11月02日
コメント(1)
こんにちは。先週末に川崎の認定保育園、木下の保育園の説明会に行ってきました。グループ園で元住吉園・武蔵新城園・武蔵中原園の3園があり、以下の内容は元住吉園のものとなります。実は昨年も参加したのでした… 2016/10/30 保育園見学(キンダーナーサリー)この時はまだおちょぼ、お腹の中でした。また去年は園名が「キンダーナーサリー」だったのが「木下の保育園」に変わりました。◆ 説明会の内容は去年と概ね変わらず。変更点で一番最たるものは 選考の条件が「急を要する、優先度の高い人を優先にする」となったこと。 例えば4月復帰の人は、5月入園希望の人より優先度が高い、など… 同じ条件の人が並んだ場合は抽選。(これは去年と変わらず)◆ 定員 0歳7名 1歳12名 2歳12名 3歳5名 4・5歳6名 計42名 実際の在園児童数 0歳8名 1歳10名 募集は定員-在園児童数 来年の児童数が確定しないため募集人数も確定ではない◆ 定員42名に対する職員数は 施設長1名 保育従事者5名 保育補助者2名◆ 開園日:月曜から土曜 土曜日は武蔵中原園との合同保育 開園時間:7時15分から19時45分 日曜は保育を行っていない◆ 調理設備がないため、給食はお弁当。離乳食はおかゆ+離乳食おかず アレルギーは除去食で対応する◆ 園庭はなし 雨以外は公園に遊びに行く◆ 粉ミルク・哺乳瓶が必要な場合は各自持参、冷凍母乳は対応不可。--------------------------------昨年、0歳児で申込み、キャンセル待ち2☆番だったのですが、2月下旬に入園可能と電話を頂きました。0歳児から認定に入れ加点を狙う方にはいいのかもしれません。多くの人が認可園と併願し、認可に入れた人はどんどん抜けていくから繰り上がる人数も多いでしょうし。1歳児はどうかな。。。 園のHPを見ると、2~4歳児には空きがぽつぽつありますね。今後の流れとしては 入園予約希望者は、配布された申込書を期日までに郵送 ↓ 選考 ↓ 12月中旬に内定者に連絡 ↓ 12月下旬までにキャンセル待ちの連絡となります。予約手続きには入園金25,000円が必要。入園手続きをもって枠は確約ですが返金はできないとのこと。
2017年10月31日
コメント(3)
こんにちは~来年4月開園予定の川崎市 認可保育園レイモンド元住吉保育園の説明会に行ってまいりました。説明会の予約、電話が30分繋がらなくて焦った…あ、説明会の参加は選考には一切関係がありません。赤ちゃん連れが多く、夫婦で参加されている方もちらほら。平日だし行けなかった方も多いかと思いますので、ざっくり内容を。◆ 社会福祉法人 檸檬会が運営する保育園。 全部で34の保育施設を運営、東京が5園、神奈川県が5園。◆ レイモンドの由来は、 「れもん」のLEMONにI(愛)とD(夢)を加えて「LEIMOND」なのだそう。◆ 0歳9名 1歳10名 2歳12名 3~5歳各13名 計70名◆ 保育の特徴としては 乳児の育児担当制(個々のリズムに応じて同じ保育士が保育する) コーナー保育(子どもが自ら遊びを選ぶ)◆ 体操教室 英語教室:月2回ネイティブ講師 これらのおけいこごとは全体で行い、個人ごとには行わない◆ 給食は自園調理、除去食・代替食も対応。金芽米を使用。 おやつは手作りのもの、市販のお菓子、両方あり。◆ 連絡連携が取れるよう全クラスにGPS防犯ブザー付携帯電話を配置◆ 配布された資料に、建物の完成予定図が記載されていた。それによると 1階:駐輪場、玄関ホール、コートヤード、ステージデッキ、厨房、相談室 2階:0,1歳児保育室(部屋は1つでパーテーションで区切る)、2歳児保育室 乳児トイレ、幼児トイレ、調乳室 3階:3歳児保育室、4歳児保育室、5歳児保育室、幼児トイレ 建物の中央に吹き抜けの中庭があるのだそう。 ステージデッキの隣にはカウンターがあり、ワークショップなどで活用予定とのこと。◆ 図にはなかったがベビーカー置き場ができる予定だそう。 抱っこ紐・ベビーカーは預かり可能だが、自転車は送迎のみ、預かりは不可。◆ 乳児は裸足、幼児は上履きを着用予定◆ 園庭はない。中原平和公園が徒歩3分と近いためそこと、他の公園にも行く予定◆ 延長保育でお迎えが18時を過ぎる場合はおにぎり・クッキーなどの軽食を提供。 夕飯は一日最後の食事はおうちの人と食べてもらいたいため、提供しない。◆ 布団はコットを使用、コットにかけるシーツや上掛けを各自用意する。◆ オムツは各自紙おむつを持参し、園で処分してもらえる。◆ 保護者会を作る予定は今のところなし。保護者交流会は行うかも。◆ 園長先生は現在レイモンド川崎保育園の園長先生。(男性) 世田谷などでも長く保育園の運営をされていたそうです。 HPを見ると、川崎園はビルのワンフロアで定員50名の小さめの認可保育園。 園長先生、副園長先生と一部の保育士さんが川崎から異動し、併せて新卒のフレッシュな 保育士も現在採用中とのこと。パワーポイントを使った説明の後は質疑応答の時間があり、多くの質問があり、それに対して職員の方と園長先生が丁寧に答えておられ、熱い時間でした。あっという間の時間でした。
2017年10月22日
コメント(0)
こんばんは~保育園見学の記録です。見学・説明会も終盤に入ってきました。もう役所へ申込の受付も始まっていますものね。◆ すみよしのはら保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:すみよしのはら保育園◆ 園長先生が対応してくださった。◆ 隣に住吉小学校がある。学校に繋がる門もある。◆ 0歳9名(本来は定員6名だが現在オーバーしているとのこと) 1歳16名 2歳19名 3歳20名 4歳20名 5歳20名 0歳の9名のうち7名が兄弟枠での入園 来年新規での1歳は7名の予定 施設の広さの関係で、1歳を多めに取ることはできないらしい◆ 延長保育の利用は1歳以上、自立歩行できることが必要 また4月は入園直後なので5月ごろからが望ましいそう◆ 保護者会があり、各クラスから2名の役員を選出する 役員会は年に数回土曜日に行い、園の行事も手伝いなどを行う 0,1歳で入園したら1度くらいはやってもらいたいとのこと◆ 2才まではテラスでビニールプールに入り、3才以上は屋上の組立プールに入る◆ おむつは各自紙おむつを持参、処分は園で行ってもらえる◆ 抱っこ紐・ベビーカーは預かり可能、自転車は送迎のみ、車は不可◆ 男性の保育士さん1名◆ 保育時間内に有料でピアノレッスンを受けることができる(先生との個人契約)◆ 造形指導、体育指導の時間がある◆ 保護者向けに 近隣から子供の泣き声に対して苦情があり、配慮を求める手紙が掲示してあった◆ 園庭あり、広め。日当たりよし。遊具も色々あった◆ 0,1歳はミニ運動会、2歳以上は運動会がある◆ 自園調理の完全給食 月水金は手作りおやつ、火木は市販のおやつが出る アレルギーは除去食で対応する◆ 3才以降は通園かばんを用意し、必要なものを入れて登園する メーカーなどの指定はなし◆ 3歳以降は園内では上履きを着用する--------------------------------たんぽぽのはら保育園と運営母体が同じため、保育カリキュラムも同じです。園庭がこちらの園の方がずっと広いです。保育士さんは皆笑顔で挨拶してくださり、感じがよかったです。この日は久しぶりの晴天だったので、子ども達は外遊びに行っていました。平成22年4月開園なので施設は新しくはないけれど、掃除は行き届いて綺麗だったし、階段など広くゆったりしていました。あと敷地内に地域子育て支援センター虹(にじ)があります。就学前の乳幼児と保護者が自由に遊べるフリースペースがあって、保育士さんに育児相談もできるようになっています。私もちょこちょこお世話になっています。時間によっては混んでいてみっちみちだったりするのですが、同じような環境の方とお話したり、よそのめんこい赤ちゃんを眺めるのはいい気分転換になって、助かります…程よい距離感がよい感じ。おちょぼも、同じ月齢の赤ちゃんと「あー」「うー」と積極的に意見交換をしております。
2017年10月19日
コメント(1)
こんにちは~中原区のHPに、来年4月の認可保育園の受入予定数の一覧がアップされ始めました。細かく変動があるようで数日おきに更新されています。ちなみに中原区のHPと川崎市のHPで公開されている情報が異なるので、とりあえず両方チェックです。【川崎市】保育園・幼稚園をさがす 【中原区】中原区の保育園情報「認可保育所等受入予定数」のPDFを見て、希望しようと考えていた小規模保育が0歳のみ募集でがっくり…_| ̄|○ リアルにこの体勢になりました。さてどうするか。直前に空きが出る可能性も低いですが0ではないし、希望園は用紙には第8希望までしか欄がないけれど欄外に書くか別紙を添えれば制限なしで書けるので、強行指名もできるのよね。いずれにしても激戦の1歳、認可保育園に入れたらラッキー、くらいの気持ちで臨もうと思うので、希望園は”入れそうな園”を書くのではなく、やはり”入りたい園”を書くべきかな、と。仮に希望園にあまり入りたくはないけど入れそうな園を書いて内定が出た場合、一度内定が出たら、他の希望園での選考は行われないので、その園に入るか辞退するかの二択。辞退した場合は30年4月の入園そのものがご破算になります。(利用案内P58、Q23)まあ認可園でも認定園でも"入れそうな園"なんて存在しないんですけどもwでも第8希望の園に内定が出たとして、もちろん内定が出ただけでもありがたいけれど、第1希望の園があと1人辞退者が出れば入れるところでした、って窓口で教えられたらショックだなあ…(´・ω・`) 引きずりそう… 一次調整ならかなりの辞退があると思うので、あと数名なら希望はあると思うのです、去年の感じだと。高望みばかりじゃ駄目だけど、どこまで妥協するか。希望園を決めて、書類は早めに提出しておきたいところです。*********************認定園のお話。保育ルーム クローバーさん。ただいま、来年4月の併願申込受付中なのですが、応募が殺到しているため、申込期間を今月末の31日から18日(水)(明日!)の17時に変更しますとのこと(゚д゚)! ううーん、こちらの園は説明会で専願優先と聞いていたので、一応応募はしたものの期待薄だと思っていて… 申込期限を切り上げるほどの殺到ぶりってものすごそう… そうでなくても専願の方でほぼ埋まるだろうから、併願の枠は若干名かな。
2017年10月17日
コメント(1)
こんにちは~厳密には保活ではないのかもしれませんが、保活関係ということでメモ。現在、育休中なのですがおちょぼの保育園が決まらないため、会社に延長を願い出ることにしました。延長するには、今現在認可保育園に入れてないよーというのを証明する書類が必要です。この時、入所希望日が子どもの1歳の誕生日より前になっていることがポイント。川崎市の場合は、窓口で「証明願」というA4の書類を提出します。例えば11/1付の証明書を発行してもらう場合、11/1入所申込の締切が10/10なので、書類発行は10/11以降可能になります。その場で書類を作るので20分ほど待つ、もしくは郵送での発送になります。私はすぐに欲しかったので待っていました。(窓口の女性がちょっとめんどくさそうにしていたのではっきり「今ください」と言いました。言わないと郵送にされそうです。以前に聞いた男性はその場で発行できると言ったのに、こういう個人差勘弁していただきたい…)もらった証明書には以下の内容が記載されていました。--------------------------------------■ 表題「証明書」■ 発行日 (本文) 次の者は平成29年度川崎市認可保育所入所申込を行いましたが 入所不承諾となり、平成29年度11月1日付で川崎市認可保育所に入所していないことを 証明いたします。■ 保護者氏名(保護者誕生日)■ 対象児氏名(児童誕生日)■ 住所■ 入所申込日(※1)■ 希望保育所名(※2)■ 備考 あなたの希望する保育所にて利用調整を行った結果、内定とならず 平成29年11月1日利用時点で入所できていないため。川崎市中原福祉事務所 印--------------------------------------※1 入所申込日は、最初に入所申込をした日付になるようです。 我が家は0歳でも申し込みをしたので平成28年の日付になっていました。※2 希望保育所名は、入所を希望している全ての保育所が記載されていました。原則として育児休業は1年ですが、必要な手続きをすれば最大1年半から2年延長することができます。ただ延長することはできるけれど、保育園に入れる最大にしてほぼ唯一のチャンスは4月の入園のみなので、ここを逃すと年度途中の入園はほぼ無理… なので4月に何とか園を決め、その流れで復帰!という方が多いのではないかなと。支援センターに行っても、保育園の話題を多く聞くようになりましたし、役所の窓口も相談に来た人の姿が多く見られました。とはいえ、まだ受付開始から日が経っていないので、混雑はこれからひどくなると思われます。書類をそろえたら早めに提出しないとね。
2017年10月14日
コメント(0)
こんばんは~川崎市の平成30年度保育所・幼稚園等利用案内が今週から配布開始となりました。初日は混雑しているだろうと昨日(金曜日)に役所に行って受け取ってきました。保健所の講堂では利用案内の動画を流していましたね。動画はYoutubeで閲覧したので、講堂での上映会はスルーで。帰宅後精読し、平成30年度、昨年と大きな変更はなさそうです。せっかく役所に行ったので、年度途中の11月入所申請の台帳を差し替えてきました。今まで8園書いていましたが、2園追加して10園へ。空きがないと選考は行われないし、空きが出ることはほぼないけれど、まあできることはしておこう。今更ですが、月齢が進んで6か月になったとして、6か月から入園できる園を希望に追加することはできるけれど、年度途中に1歳になっても1歳から入園できる園は希望に追加できないのですね。知らなかった… 0歳児は年度中はずっと0歳扱いなのね。利用案内にも書いてありました。(P56 Q7)そして窓口の人と来年4月の状況について世間話。役所の人も蓋を開けてみなければ正確な状況がわからないのは承知していますが、見立てとしては来年もほぼ今年並み、応募数は1割増しを想定しているそう。元住吉にもマンションが建設されるため、川崎市に越してくる人を想定しての1割増しだって。最激戦1歳児に関してはA6-2とA6-3の子の割合はだいたい半々くらいなのだとか。兄弟加点もしくは認定加点がある子が半分もいるのですね~人気園はA6-3でいっぱいになるので、A6-2に残されるのはNOT人気園… 今年A6-3でないと入れなかった ・ アスク元住吉保育園およびアスク元住吉南保育園 ・ すみよしのはら保育園 ・ すみれ保育園 ・ たんぽぽのはら保育園あたりは、来年も引き続き同じ状況が予想されます。後は同じランク内では世帯年収次第ですね。改めて、今年の保活の目的を再確認。認可保育園入園を目指すのではなく、認可保育園もしくは認定保育園入園を決めて復帰すること!これが目標です。まあ認可も認定もどちらも狭き門ですが、決めないと復帰できないからなあ。。。
2017年10月07日
コメント(1)
こんにちは~保育園見学の記録です。今回の園は認可でも認定でもない、いわゆる無認可の園です。場所は横浜市、日吉駅徒歩15秒。◆ まなび家保育園 :横浜市 認可外保育園◆ 公式HP: まなび家保育園 日吉◆ 2人の娘を持つ園長さんが、保育士資格を取って今年の4月に開園した園。 場所は日吉駅前の日高屋の上。2階のワンフロア。◆ 定員 0才6名 1才12名 2才7名 計25名 現在、在園している児童は6名(0才3名 1才2名 2才1名)◆ 1日10冊ずつ絵本の読み聞かせを行う、英語の本も。 室内にはトランポリンとボルダリング用の板(でっぱりがついている)があった。◆ 園庭はなし 慶応大学日吉キャンパスの構内に散歩に行くそう◆ いずれはリトミックやスイミングをカリキュラムに入れたいとのこと◆ 働く親の負担を減らすため手ぶらで通園できるようになっている。 ・ オムツは紙オムツ、園で用意(メリーズ、パンパース) ・ 粉ミルク、園で用意(アイクレオ) ・ 着替えとスタイの洗濯は園で行う ・ お昼寝用のシーツ 園で用意◆ ITツールを活用している。 連絡帳はアプリを使用(kidsly) 日常の写真を保護者と共有 タッチパネルで登園をチェック◆ 常勤の保育士は現在のところ園長を含めて2名 非常勤は複数名◆ 行事としては 保護者との面談が年に4回、年末子ども会(保護者参加) いずれは運動会なども企画したいとのこと◆ 給食は、園内の調理室で調理したものを提供している。 アレルギー対応については除去対応が難しい場合は、弁当持参になる時も。 (調理室は狭く、複雑な調理は厳しそうな印象を受けた)◆ 抱っこ紐預かり可能、ベビーカーの預かりは0歳児が優先--------------------------------こちらの保育園、たまたま検索中に発見しました。園長先生、スマホと大きなディスプレイを繋いでパワポで説明、HPにはツイッターにフェイスブックのアカウントがあって、連絡帳アプリの活用にタッチパネルでの登園管理など、いまどきの保育園だなあという感じです。働く親目線での手ぶらで登園できるサービスはとてもありがたい。毎日の洗濯に登園準備、用意するものも多そうで今から戦々恐々ですから… 園で洗濯してもらえるなんて、助かります。無認可園であるということについては序盤に説明があり、横浜市の場合、認可を受けるには園の2方向に避難路がないといけないのだそうです。ただこの物件が狭く、複数の避難路を設けるのは難しいため、認可外であると。また認可であれば2/3の補助金が出るところ、認可外のため、また安全に留意した人員配置のためどうしてもそれらの負担が金額に反映されてしまうとのこと。うーん、当然すぎる… 0才から預かっている以上、ある程度の保育士がいないと不安だし、スタッフが増えるほど人件費もかかるわけですから… 高くなるのは当たり前ですね。認可保育園の保育料は、平日一日中預かってもらえるのに安すぎるくらいだと私は思うのですがそれは税金がたくさん投入されているから。無認可の場合はそうした補助がないので、高くなってしまうということですね。納得。極めて当然。色々な試みがされていてこれから伸びしろもある園だと思います。(2018/4/3 代表の方より金額に関する削除のご依頼がありましたので、該当箇所を削除しました。 金額につきましては、園に直接お問い合わせください。)
2017年10月04日
コメント(7)
こんにちは~保育園見学の記録です。◆ すみれ保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:すみれ保育園◆ 園長先生(男性)がマンツーマン対応してくださった。 ちなみにこれまでの見学でマンツーマン対応だったのは 小学館アカデミー かりやど保育園。 こちらは事務員さんの案内でした。◆ 0才12人 1才20人 2才22人 3才25人 4才24人 5才25人 計128人 兄弟は約10組20人ほど◆ 土日も保育を行っている 土曜保育の利用者は10人ほど◆ 一時保育も行っている。一時保育の説明会は年度前に行われ、こちらも高倍率だとか。◆ 18時以降の延長保育は離乳完了した園児が利用可能◆ 10時半以降の登園は受け付けない◆ おむつは布おむつを使用 1枚17円×2枚1組で使用◆ 行事は土曜日に行うことが多い◆ ミルクは粉ミルク、母乳対応不可◆ アレルギーは除去食で対応。 保育室からガラス窓ごしに、明るく清潔感のある給食室がよく見えた。◆ 園内は日当たりがよく、広々としていた。 ハーブのようなさわやかな香りがして、聞けば虫よけ(ディート)の香りなのだそう◆ プールは屋上で行い、組立プールとビニールプールがある。◆ 保育士は20代が多く、男性も6人いるそう◆ リトミック、体操、英語の時間などはなし◆ 抱っこ紐・ベビーカーは預かり可能 自転車は送迎のみ◆ 園庭も広く、遊具もたくさん。テラスも広くて、ここにも遊具が置かれていた。◆ 献立表や予定が掲載された園だよりを1部いただいた◆ 一時保育の子ども、通常保育の子ども、一緒に楽しそうに遊んでいた^^ 保育士さんたちもきびきびした動きで、明るくハキハキ挨拶してくださった。-----------------------------武蔵小杉と元住吉の間にある立派な建物の保育園です。ネットにある過去の見学記録を拝見すると(先人に感謝です)1対1での対応らしいと聞いていたので事前に質問をまとめておいて本当によかった…小心者なもので。インターホンで見学のため来園の旨を伝えると職員さんが職員室に案内してくださり、そこに園長先生が。喫茶店のような丸テーブルに椅子2つ、はい、完全なるマンツーマンです。緊張しました…久しぶりの面接。まず資料に沿って口頭で説明、園内見学、その後質問タイムで15分ほど。私はメモを見ながら質問し、園長先生はその質問内容を資料に書き留めていました。ネットでは、厳しめの方針だというクチコミが散見され、どうなのかなと思っていたのですが、10時半以降の登園は受け付けない等は問題ない、むしろ100人越えの大きな園なのでルールや規律を徹底するのは秩序を守る上で必要なことだと思いました。園の個性ですね。見学中、外遊びをする子どもたちは「園長先生」「えんちょうせんせい~」ととても懐いていて、園長先生も笑顔でそれに応えていらして、とてもいい景色でした。子どもが懐いているのは何よりいいことだなあと(*´∀`*) 保育士さんたちは園長先生のもとで統率が取れており(私は威厳に圧倒されて緊張しましたが…)リーダーシップのある方なのだろうなとお見受けしました。園内は広々していて日当たりがよく、清潔感もあってとても居心地がよさそう。園庭も広くて、子ども達が笑顔で走り回っており、設備も申し分ないと思いました。こちらも昨年A6-3でないと入園できなかった人気園ですが、人気も納得の充実ぶりでありました。
2017年10月03日
コメント(0)
こんにちは~保育園見学の記録です。今回の園は、見学の前に一度ベビーマッサージで訪問したことのある「EGAOの保育みらいっこ」です。その時の記事はこちら。5月だったからもう4か月も経つんですね。◆ EGAOの保育みらいっこ :川崎市 認定保育園◆ 公式HP:EGAOの保育みらいっこ◆ 代表の方が案内してくださった。見学者は10人ほど。◆ 園児約80名(年齢ごとの人数も聞いたのにメモの数字の合計がどうしてもあわない…) 施設は2つに分かれており、歩いて5分もかからない。両方見学できる。 ぷち(0~1才) :36名を9人で保育 きっず(2~5才):43名を7人で保育 0歳児は10か月から受入、毎月入園があるため人数は変動がある。◆ 認可にする予定はなし、認定ならではの良さを活かす保育をしたいとのこと。◆ 認可に転園する子はいない、小学校まで6年間通うことを想定したカリキュラム。◆ 年齢の大きい子も全員ぷちに登園する。(兄弟での登園で別々に送迎だと大変なため) ぷち(0~1才) 7:30-18:00 きっず(2~5才) 8:30-19:00 18時以降の延長保育はバスできっずに全員移動する。 19時以降の延長保育は今のところ対応が難しい。(利用者なし)◆ 年齢の異なる子ども達を同じ部屋で保育している。(異年齢保育)◆ 慣らし保育は個人差があるが1か月ほど。入園は月初から。◆ 給食は自園調理ではなく仕出弁当。 アポルテフードファクトリーのお弁当給食宅配サービスを利用している。ここのお弁当はこだわりがあり、卵と乳製品が不使用なのだそう。◆ 行事は多く、親子で参加するものは土曜日が多い。 運動会は住吉小学校の体育館で行う。◆ 園庭なし 外遊びは木月公園や平和公園に歩いて行く。◆ 全員参加のカリキュラム 0才からネイティブの英語レッスン、リトミック、フラッシュカードの時間がある。 3才からはさらにスイミング、体操、ピアニカ、ドリル学習、サッカー。 ドリル学習は鉛筆の持ち方から始まり、ひらがな、数字、カタカナの練習。 子どもによってはアルファベットや漢字、足し算や引き算もやっている。 体操は住吉小学校の体育館で行う。◆ おむつは紙おむつを使用。◆ 来年、平成30年度は0歳児のみ募集。 募集要項は12月以降にHPにて案内、電話で受付後、面接後通知という流れの予定。◆ 兄弟の入園は基本的に断らない、来年も兄弟入園がとても多そうとのこと。◆ 専願 優先(?)-----------------------------代表の方、ベビーマッサージに参加したことを覚えていてくださった^^電話で見学の申込をした時「来年は0歳児のみの募集ですがよろしいですか?」と確認してくれた。良心的ですね、ありがたい。うちは来年は1歳なので応募はできないけれど、ベビーマッサージ参加時に園内の見学ができなかったので、見学だけでもと思い、お願いしました。施設はどちらも保育園専用に建てられたものではありません。ぷちは施設そのものが新しく綺麗でした。見学時は小さな子どもたちが丸くなっておやつを食べていて、手を振ってくれました♪ きっずはビルのワンフロアで、元気いっぱいの子どもがたくさん走り回っていましたが、やや窮屈そうな印象。まあ体を動かす体操の時間などは別の場所に移動するからいいのかな。受付後に書類に記入したのですが「最終学歴(父)(母)」を書く欄がありました。びっくり。さらに「専願の希望について 希望する・しない・未定」(いずれかに〇をつける)の欄もあってまたびっくり。この園も専願が優先なのかな?HPには「専願」の単語はなかったので、心の準備をしていませんでした。全体的に私立っぽい園だなあという印象です。色々なお稽古ができて、頻度も他の園のように週1ではなくもっと多い。公文式ドリルを使った学習は毎日あるようだし、英語の時間も今後増やしていきたいとの話でした。子どものうちに色々な経験をさせたいという保育理念が活かされたカリキュラムだと思いました。これだけお勉強すると、全くやっていない子とは小学校入学時にはかなり差がつくのでは。途中で認可園に転園する子がいないということは支持されているということだろうし、兄弟入園のケースも多そう。(ベビーマッサージにも3人のお子さんを通わせているお母さんがいらしていたなあ)1才に関しては、現在0才が17人在園、来年4月には6人入園予定。これで来年の1才は23名となり、追加募集はできないとのこと。そもそも理想は15名ほどなんだそう。大幅にオーバーしてる… 認定園だけに人数の融通は効きそうだけれど、兄弟だけでいっぱいいっぱい、第一子の入園は0才も相当厳しいと見ました。中原区は保活激戦区、認可はまず入れないからとりあえず認定を抑えて、とよく聞きますが、とりあえず抑えられる認定園なんてないですYO…園を選ぶのではなく、選ばれる側なんだなあと改めて感じた次第です。
2017年09月28日
コメント(0)
こんにちは~保育園見学の記録です。◆ たんぽぽのはら保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:たんぽぽのはら保育園◆ 0才9名 1才12名 2才15名 3才19名 4才19名 5才20名 計94名 兄弟は各クラスに4,5名はいるとのこと 定員90名のところ役所の要請もあり、94名と多めに受け入れている◆ 18時以降の延長保育は離乳が完了し、自分で立って歩けることが必要 (概ね1才から)◆ ベビーカー・抱っこ紐 預かり可能 自転車は送迎のみ可能◆ おむつは紙おむつを各自が持参 処分は園で行ってもらえる◆ 母乳の預かりは不可 ミルクは和光堂「はいはい」を使用◆ 4,5歳児は月に2回造形指導(芸術)の時間がある◆ 習い事として ピアノ・英語:園内でレッスンが受けられる スイミング :バスで行く ができるが、園として勧めているわけではないとのこと◆ 建設時に付近の住民から騒音を理由に反対があり、開園が遅れた経緯がある。 そのため屋上には上がれない、すぐ隣の市ノ坪中村通公園では遊べないそう。 (近くの平和公園は利用できる) 園庭はあるが、小さめ。 園の周辺の掃除や散歩、イベント開催などを通じて周辺住民と交流している。◆ 夏はテラスでビニールプールに入る◆ 乳児は裸足で過ごし、3歳児以上は上履きを履く◆ 男性スタッフは2名以上いた◆ 慣らし保育は5日ほどが目安、応相談 ◆ 行事は多め、土曜日が多い 保護者が参加する行事としては 夕涼み会、運動会、親子遠足、おゆうぎ会、卒園式、保育参観など。 保護者の懇談会も年に2回行われている◆ 自園調理の完全給食◆ 園内は明るく、日当たりがよい 玄関や室内もゆったり、広々とした印象。階段も幅が広い。◆ 昼寝用の布団は園で準備されている、カバーを用意する必要あり◆ 月に2回「うたとリズム」の時間があり、通園していなくても電話予約すれば参加可能。-----------------------------武蔵小杉と元住吉の中間あたりでしょうか、用水路脇にある黄色の建物です。ゆったりとして設備も整っており、雰囲気はよかったです。子ども達も元気よく挨拶してくれました。廊下でハイハイしていた赤ちゃん、かわいかったなあ!0才9名 1才12名とのことで新規入園できる1歳児は3名ほど、まあ無理かなー…説明でもあったように、騒音にはかなり気を遣われている印象。でもこの園、片方の隣は公園だし反対した輩というのは逆側の団地の住民? せっかくの公園や屋上で遊べないなんて残念なことです。屋上は日当たりもいいし車の心配もないし、よい遊び場になると思うのですが。騒音や送迎のマナーに関係者全員が気を付けなければならないのはもちろんですが、理解のない人もいるのですね。園庭は建物の規模に比べると小さめ。案内してくださったスタッフさんは「1クラスなら遊べます」とおっしゃっていたけれど、うーん、年の大きなクラスのお子さんだと窮屈に感じるのではないかな。遊具もなく大きな木が何本がありました。こちら に写真があります。まあ、こちらの園は本当にすぐ近くに近辺で一番大きな公園、平和公園があるから園庭の小ささはカバーできるかなと思いました。
2017年09月26日
コメント(0)
こんにちは~保育園見学日記をぽつぽつ書いておりますが、今日は来年2018年4月に開園予定の新設園について見てみたいと思います。川崎市のHPに案内が出ております。さて川崎市中原区の新設園は6園です。カッコ内は最寄駅。 1 木月ほほえみ保育園(元住吉) 2 レイモンド元住吉保育園(元住吉) 3 第2武蔵小杉コスモス保育園(武蔵小杉) 4 ニチイキッズひらま保育園(平間) 5 あいみー平間保育園(平間) 6 みらいく木月園(元住吉)3 第2武蔵小杉コスモス保育園は、人口爆発の武蔵小杉駅から徒歩5分の好立地。今年の8月(先月ですね)にグランツリーの近くにすこやか小杉保育園が開園しましたが、この時もかなりの高倍率だったと聞いています。ちなみにすこやか小杉保育園、10/1入園希望の待ち人数が0才131名、1才66名。園の総人数が60名のところにこの待機人数、待っているだけ無駄な気もします。かなり高倍率が予想されます。4と5の園は、最寄駅がJR南武線の平間駅。1,2,6が元住吉駅ですね。最寄駅は同じだけれどこの3園、方向はかなり違います。 1 木月ほほえみ保育園 :駅徒歩6分 木月八幡公園の近く、木月保育園より駅寄り 2 レイモンド元住吉保育園 :駅徒歩5分 関東労災病院の近く 6 みらいく木月園 :駅徒歩6分 焼肉交差点の近く園の概要を比較してみると 1 木月ほほえみ保育園 延床面積約497.84平米 園庭面積110.3平米 計60名 (0歳6人 1歳10人 2歳11人 3歳11人 4歳11人 5歳11人) 設置・運営主体 社会福祉法人川崎立正福祉会 2 レイモンド元住吉保育園 予定延床面積約517.26平米 園庭なし 計70名 (0歳9人 1歳10人 2歳12人 3歳13人 4歳13人 5歳13人) 設置・運営主体 社会福祉法人檸檬会 6 みらいく木月園 予定延床面積約 452.12平米 計60名 (0歳6人 1歳10人 2歳11人 3歳11人 4歳11人 5歳11人) 設置・運営主体 株式会社みらいく 園の規模は60~70名、中原区の認可園は大きなところで120~180名なので中規模程度の園になりそうです。最も激戦と言われる1歳児は、3園で30人… 待機児童、みんな解消!というわけにはいかないでしょうが、現状が少しでも改善されることを心から期待したいと思います。 見学にもぜひ行きたいところですが、来年4月の開園を目指してまだ工事も始まっていない状況なので、見学する機会はないかもしれませんね…
2017年09月22日
コメント(1)
こんばんは~保育園見学の記録です。今回の園、アスク新丸子保育園は最寄駅が新丸子です。新丸子が最寄りの認可保育園は4園ありますが、うち3園は駅から徒歩5分以内と駅近で、中原保育園のみ少し離れています。◆ アスク新丸子保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:アスク新丸子保育園◆ 0才6人 1才10人 2~5才11人 計60人◆ 園長先生が対応してくださった◆ 親子遠足で品川水族館に行くそうで掲示物が貼ってあった◆ 3階建ての建物で、1,2階が保育園、3階はオーナーの自宅だそう◆ 園庭なし◆ トイレは練習用に和式もある(アスクの系列園は皆そうかな?) トイレの壁には珪藻土のタイルが貼られていて脱臭や除湿効果が高いそう◆ クッキング・リトミック・体操の時間がある◆ 月に一度避難訓練を行っている◆ 乳児用の部屋はクッションのように床が柔らかかった◆ ミルクは粉ミルク「はぐくみ」を使用◆ 通園アイテムはメーカーなど指定なし、好きなものを使ってよい◆ プールは水遊び程度、アスク武蔵小杉園のプールを借りに行くことも プールに関してはアスク共通の安全ガイドラインがあり、安全に留意していることを 強調して説明されていた◆ スタッフは20代が中心、男性保育士は1名 (その年によって変化があるようだった)◆ 延長保育の利用者は10名ほど◆ その日の給食のサンプルが展示されていた◆ 保護者参加の行事は土曜日開催が多い-----------------------------安定のアスク保育園です。既にいくつか同じ系列園を見学しましたが、同じ運営母体((株)日本保育サービス)ということで保育方針などは共通なのですね。お手洗いに和式があること、体操・リトミック・クッキングの時間があることなど… 180園ほどの保育園の運営実績があるそうで、さすがソツなく安定しているように思います。給食もおやつも手作りとのことで安心感もありますし。公式HPがあって各園ごとにブログがあり、しかもマメに更新されているのがよい(*´∀`*)HPなし、詳細は電話で問い合わせないとわからない園も多いですし…小さい園だとそこまで手が回らないのかもしれませんが、電話対応も大変だと思いますし、あるとありがたいです、ホント。駅近で便利な場所なので、園庭がないのは仕方がないのかなー…ここの園に限らず、園庭がない保育園も多いですね。近くの公園まで歩いて行くので、歩く力がつくというメリットもあるけれど。暑い夏は日中出歩くのも厳しいだろうし、室内で遊ぶことが多くなるのかな。
2017年09月21日
コメント(1)
こんにちは~保育園見学の記録です。◆ 心花(こはな)保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:心花保育園◆ 0歳5人 1歳19人 2歳19人 3歳15人 4歳15人 5歳4人 1歳2歳は年度限定で多めに受け入れている、本来の定員は15名 うち兄弟は10組20名ほど◆ 2016年4月開園◆ 0歳児はおしりふきを使わずシャワーで洗い流している◆ 建物は3階建てで屋上はグラウンドのように整備されており、遊べる。(遊具はなし) 6/19-9/1は屋上に組立プールがある、0歳児はプールではなく沐浴する◆ 運動会は6月 国際交流センターで行う◆ 通年、各自水筒を持参し水分補給する◆ 建物の入り口正面にガラス張りの給食室があり、サンプルが表示されている。 アレルギーは除去食で対応する◆ 18時以降の延長保育は15人ほどが利用、19時以降は1,2人◆ 冷凍母乳OK◆ クリスマス会はエポック中原で行う◆ スタッフは園長先生のみ男性◆ 3,4,5歳向けに英語の時間がある◆ スイミングは希望者のみニスポ(近所のスイミングスクール)に通っている◆ 抱っこ紐・ベビーカー預かり可能◆ 案内はなかったが、園庭あり◆ 毎週水曜日に育児相談を行っている-----------------------------2016年開園とのことでまだ新しく、ぴかぴか!園内は窓が丸かったり、ステンドグラスを使った星形の照明があったりとセンスよくおしゃれな雰囲気でした。落ち着いた色彩だからか、キャラクターものがないからなのか、いわゆる子供向けのにぎやかさ、うるささはなく雰囲気がよかったです。明日葉保育園に続き、ここの園でも「年度限定」の説明が。本当に1歳2歳、ぎゅうぎゅうですね…おむつケーキ ノーブランド フォト シーツ 名入れ サンキャッチャー ひげ付きおしゃぶり ヘアバンド 360度回転 スタイ ビブ 月齢 ワッペン 出産祝い 寝相アート 赤ちゃん ベビー 0歳 1歳 誕生日 男の子 女の子 バースデー アルバム楽天をぶらぶらしていて見つけたかわいいもの(*≧∀≦*)月齢の写真が撮れるフォトブランケット!インスタ映えw するというアレですな!!それにしてもフォトシーツがかわいいいいい!!我が家のおちょぼも毎日写真は撮るし、1か月ごとの記念撮影もしておりますが、このブランケットがあれば簡単に毎月の撮影ができて、同じアングルで撮って比較ができるのがいいなあ。今はこんな気の利いたナイスなお祝いがあるのですね。誰かに贈りたい♪
2017年09月20日
コメント(3)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ 明日葉保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP: 明日葉保育園◆ 土曜日に見学に行ったら、見学者20人以上!家族総出で来ている人も。◆ 0歳6名 1歳13名 2歳~4歳12名 5歳6名 計61名 うち兄弟は6組12名 兄弟でも入園できなかった子もいるとか 1歳の13名は年度限定者(今年度のみ)を含む◆ 園庭あり 運動会は園庭だと狭いため国際交流センターの多目的広場で行っていた、 今年は高津の橘中学校で行うそう◆ 昨年開園、2年目で園内はとても綺麗で新しい◆ ベビーカー・抱っこ紐 預かり可能 自転車は送迎のみ◆ 運営母体は葉隠勇進株式会社 もともと給食や病院食の提供をしている会社のため、食育には力を入れている。 アレルギーは除去食で対応する。◆ 体操、リトミックの時間があり月に2回外部講師の指導がある◆ 外遊びは国際交流センターに行くことが多い、園庭でビニールプールにも入る◆ 地域交流にも力を入れており、老人ホーム訪問や家庭の廃油回収を行っている (回収した廃油でせっけんを作るのだそう)◆ おむつは紙おむつを使用、処分は園で行ってもらえる◆ 園内では裸足で過ごす◆ 男性保育士さんもいる◆ 粉ミルクは「ほほえみ」母乳は相談に応じる◆ 園内には日常の写真が展示してあり、販売も行っているそう◆ 各教室に、担任の先生の手書きで今日行ったことが日記のように貼りだされていた-----------------------------ブレーメン商店街の中央通りを少し入ったところにある新しい保育園です。以前に見学した小規模保育施設、スマイルガーデン祇園町の隣にあります。提携園ですね。印象通り、マイルドで明るく楽しそうな園でした。ただここももう満員御礼、いっぱいいっぱいで1歳での入園は無理じゃないかと思いました…現在、1歳の定員は10名のところ、年度限定で13名が在園。そして今の0歳さんが6名がそのまま持ち上がりで来年1歳になると、新規で1歳入園できるのは10-6=4名程度 4名なんてあっという間にいっぱいになりますよね。役所からの要請で、受入れはできる限り多くして、現場の方々は努力してくださっているのだなあ、と。ただ如何せんそれでも全く追い付いていない現実があって。認可園に入れるのはありがたいけれど、年度限定、今年度だけですよと言われたら、また来年も入れる園を探して動かないといけないわけで、単純に喜べないですよね。まあ1年だけでも入園できるだけ恵まれているのかもしれないけれど。改めて来年の入園、大丈夫だろうか…(´・ω・`) と考えながら帰路についたのでした。
2017年09月17日
コメント(0)
こんばんは~保育園見学の記録です。今回の園の最寄駅は、新丸子駅です。◆ まるこ保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:なし◆ 1歳12人 2歳12人 3歳15人 4歳12人 5歳11人 計62人 うち兄弟は7人ほど (川崎市のHPには定員40人とありますが、間違い) ◆ 園は2フロアに分かれており、1歳2歳が2階、3歳以上の子は1階を使用。 2階の部屋はガラス窓が大きく日当たりがよい。 階の移動は室内の階段(かなり急)を使用。◆ 共同保育をしており、上の年齢の子と下の年齢の子でペアを作る。 上の子はペアとなった下の子の面倒を見る。◆ 抱っこ紐 預かり可能◆ 18時以降の延長保育は、7,8人が利用している◆ 男性スタッフはいない 園長先生は男性◆ 帽子・通園バッグ・体操服・ジャージは指定されている◆ 1歳は紙おむつ代(メリーズを使用)として月に3,000円を徴収 処分は園で行ってもらえる◆ 武蔵小杉にある認定保育園マミークラブ小杉と同じ母体(サポートクライブソレイユ)が 運営しており、希望者は外部授業に参加できる。 外部授業は水泳教室、英語教室、体操教室、音感塾、お煎茶道教室、ダンス教室など。 習い事代として保育料とは別に13,000~14,000円/月 かかる。 強制ではないがやっている人が多いそう。◆ スクールバスで多摩川スイミングに週1回通っている、 乳児は園内のウッドデッキでビニールプールに入る◆ モンテッソーリ教育法に基づいた保育を行っており、月齢に合わせた知育遊びをする。 室内にはひらがな五十音が書かれたボードや時計、図鑑などの知育玩具が並んでいた。◆ 園庭なし 運動会は上丸子小学校の体育館で行う◆ 月に1度お弁当の日がある-----------------------------川崎市の保育園の情報ページ、定員間違えてます。40人ではなく60人。フロアも2階のみではなく、1階と2階。情報が古いのかな。案内をしてくれた方がモンテッソーリ教育のことをモンテ、モンテ、と連呼していたので、帰宅してこっそりググりましたw モンテッソーリ女史が提唱した教育法で、「子どもは生まれながらにして、自分自身を成長させ、発達させる力をもっている。したがって保護者や教師といった大人は、子どもの成長要求をくみ取らなければならない。子どもの自由を保証し、自発的な活動を助ける役割を果たすべきだ」というものなんですね。ほほーーー3歳以降の子たちは体操服で登園し、一日を過ごすそう。チェックの通園かばんにお揃いの体操服、同じ服装だと統一感が出て幼稚園っぽい感じ。今日何をするかは自分で決めるそうで、部屋の中にある色々な知育玩具で遊んでいました。見学中に字を書いている子を初めて見て、びっくり!すごいなあ。とにかく教育熱心な園なのだな、と。認可より認定と言われた方がしっくりくるかも、個性のある園でした。★ カテゴリ追加しましたそうそう、日記のカテゴリに「保活」を追加しました。今まで「おちょぼ」にしていたのですが、保育園関連の情報をまとめて見たいという方がもしかしたら訪問するかもしれないので「保活」にまとめました。何かありましたらお気軽にコメントください。
2017年09月16日
コメント(1)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ アスク元住吉南保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:アスク元住吉南保育園◆ 園長先生が対応してくださった◆ 1歳13人 2歳15人 3歳17人 4歳17人 5歳16人 計78人◆ 完全給食、朝のおやつ以外は手作り アレルギーは除去食と代用品で対応◆ 絵本の貸し出し あり◆ 建物全体的に日当たりがよい◆ 園庭あり 1,2歳はテラスでビニールプール、3歳以上は園庭で組立プールに入る◆ 園庭には野菜が植えてあった 子どもたちが植え、観察しているそう クッキングの時間があり、その時に調理もするそう◆ 英語・リトミック・体操の時間が毎週ある◆ 登園はIDカードで管理◆ 土曜保育の利用者は少ない◆ ベビーカー・抱っこ紐 預かり可能 自転車は送迎のみ-----------------------------アスク元住吉園はブレーメン通り商店街の中、アスク元住吉南園(ここ)は駅から少し歩いたところにある独立した建物です。今年の4月に入園した1歳児は13人中11人が兄弟枠だったそう。1歳児はA6-3でないと入園できなかったそうなので、他の子は0歳から認定園に通って加点があったのかな。駅からも近いし、人気園ですね。見学に行った時はおやつの時間で、年齢別の部屋で楽しそうに食べていました。通りかかった時に外から見た印象より、部屋は広々していたなあ。それにしても13人中11人が兄弟枠とは…(-_-;)第一子には厳しい戦いが続きますが、どうしようもないよね。
2017年09月12日
コメント(0)
こんにちは~前回から少し時間が空きましたが、保育園見学の記録です。今回は遠征してお隣、高津の保育園。川崎市の中でも中原区は保育園激戦区なので、引っ越しも視野に入れています。まあ高津区でも入れない可能性も大いにありますが。とりあえず情報収集です。◆ 高津もりのこ保育園 :川崎市(高津区) 認可保育園◆ 公式?HP:高津もりのこ保育園 紹介高津区の認可保育園は、ユーチューブに紹介動画がアップされている◆ 入口がわかりにくい!建物は見えているのに5分前になっても入れず焦って電話… 大通り添い、鍼灸院のビルの入口奥から入る◆ 園長先生が対応してくださった◆ 1歳9人 2歳9人 3歳8人 4才8人 5歳6人 計40人 うち兄弟は3組6人◆ 近くのまなびの森保育園と提携している この園は庭がないため、園庭やプールを歩いて借りに行ったりするそう◆ 英語、体操、クッキングの指導の時間がある◆ 訪問日は部屋の中にブルーシートを敷いてプールに入っていた◆ 保育室は可動式で年齢別に分かれている◆ 行事は基本的に土曜日に行われる 保護者参加イベントとしては 春は親子遠足、夏は夕涼み会、秋は運動会、冬は発表会 イベント時にはスタジオアリスを呼び写真撮影、販売も行う◆ 日常の様子をビデオで撮影し、保護者向けの茶話会で流している◆ 18時以降の延長保育を利用するのは15人ほど◆ ベビーカー・抱っこ紐 預かり可能 ただしベビーカーは階段を上げる必要がある、自転車は送迎のみ可能◆ おむつは紙おむつ、マミーポコを使用 処分は園で行う あわない場合は持参も可能◆ 園庭はなし 近所の公園や提携園に歩いて行くため、歩く力がつくそう◆ 食事にはとてもこだわっていて園案内とは別に資料を頂いた-----------------------------園長先生はマイルド、ソフトな印象で感じがよかった。子どもに愛情を注ぐことを一番大切に保育しているとのこと。認可園だからある程度安心だけれど、園庭がないのはどうなのかな…でも駅近の保育園は園庭がないところ、いっぱいあるのだけど。近くの公園に歩いて散歩に行くのだろうけど、やっぱり園庭がある方が移動もなくて安心安全だし、小さいうちはいいけれど力いっぱい走りたい年齢になったら、広いところの方がいいよね。でーもー、条件いいところはどこも激高倍率で何年待っても入園できない気がする…いいなと思うところは、人気があるのよね、当然(-_-;)せっかく高津まで遠征したので、近場の園を5園ほど外から見て回り、帰宅。高津駅のまわりにもたくさん保育園がありますね。
2017年09月05日
コメント(0)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ すまいるガーデン祇園町 :川崎市 認可保育園(小規模保育) 今年の4月に開園した新しい施設。◆ 公式HP:すまいるガーデン祗園町◆ 園長先生が対応してくださった◆ 0才6名 1才6名 2名7名 計19名 うち兄弟は1組2名◆ 粉ミルクは明治のほほえみを使用◆ 紙おむつは各自持参、処理は園で行ってもらえる◆ 登園の管理はIDカードで行っている◆ 園庭はない 雨が降っていなければ公園や国際交流センターへ歩いて行くそう◆ 提携園は隣にある明日葉保育園◆ 18時以降の延長保育は、現在1名のみ 土曜保育は事前に申請する◆ 建物は3階建てで、1階は2歳児、2階が0歳、1歳の部屋 3階は給食室で子どもは入室しない 階の移動は階段もあるが基本的に使用せず、エレベーター(大人3人乗り)を使う◆ 行事は基本的に土曜日に行う 小規模保育で2歳児までしかいないため、運動会は行わない◆ ベビーカー・抱っこ紐は預かり可能 自転車は送迎可能だが預かりは不可◆ 給食は自園調理 アレルギー対応も可能 3階の調理室は明るく、広々としていた-----------------------------もともと保育園用の建物ではないためエレベーターでの移動がやや煩わしいけれど、今年の4月開園なのでぴかぴか綺麗! 少人数のため部屋もゆったり、広々した印象でそれぞれの部屋にウレタンマットが敷き詰めてありました。部屋の壁には制作した作品が掲示されていました^^2歳までの赤ちゃん、乳幼児を預かる園ということで、できるだけ両親と一緒に過ごす時間を長くしてほしいという姿勢が感じられました。(入園初期は延長保育は遠慮してほしい、土曜も両親がいるのであれば家庭で保育してほしいなど。最もですね)1歳での入園は、0歳の転園者が出て空きがでないとないので厳しいなぁ。。。園長先生、スタッフの方々もやわらかい印象の園でした。
2017年08月26日
コメント(0)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ ベネッセ元住吉保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:ベネッセ元住吉保育園◆ 園長先生が説明してくださった。◆ 株式会社 ベネッセスタイルケアが運営する保育園。 2012年開園で、6年目。施設は綺麗。◆ 1歳10名 2歳12名 3歳13名 4歳13名 5歳13名 計61名 うち兄弟は10名ほど。 スタッフが事務員等も含めて24名。若い人が多いそう。 1歳の子どもは、離乳食を1対1で食べさせている。◆ ベビーカー・抱っこ紐は預かり可能。自転車は送迎のみ。◆ 保育室はコーナーが設定されており、おままごとコーナーやつみきコーナーなどがある。◆ 独自の献立があり、自園調理の給食がある。アレルギーも除去食で対応。 献立は和食が中心で、食材にはこだわりがあるそう。おやつも手作り。◆ 行事は少な目で1日がかりの大きなイベントはない。 (子どもは生活リズムを整え、規則正しい生活が大切という考えからだそう) 保護者が参加する行事は、運動会(住吉小学校で行う)と卒園式の予定。 あとクラス懇談会と個人面談があるらしい。◆ 園では紙おむつを使用、各自持参し、処理は園でしてもらえる。◆ 帽子やバッグは指定なし。◆ お昼寝はコット(簡易ベッド)を使用する。 シーツは園で用意し、洗濯もしてくれるそう。各自で毛布やタオルは用意する。◆ 亀がいた!◆ 園庭にはしっかりした組立プールがあった。乳児は別のビニールプールで遊ぶ。◆ 英語や音楽教育は行っていない。◆ ベネッセ運営だが、園内はノーしまじろう、ノーグッズ。-----------------------------外観は、新しい最近の戸建て、くらいのこじんまりとした保育園。でも中に入るとそれ専用に建てられているだけあって、それぞれの部屋に工夫がこらされていてきちんと整った設備の保育園でした。ベネッセは50園ほどの保育園を運営しているそうなのだけど、ここの保育園は環境もよく恵まれていると園長先生がおっしゃっていた。(場所によっては園児の声がうるさいなどのクレームで園庭があっても、所定の時間しか外遊びができない園もあるんだそう)園庭は、全員が遊ぶにはせまそうだったけれど、でも子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。子ども61人に対してスタッフ24人ってすごいなー離乳食を、家でやっているように1対1で食べさせてもらえるっていうのも、スタッフがたくさんいないと無理だものね。今まで見学した園も、保育士さんがテーブルに1人ついて3,4人を見るところが多かった気がする。園長先生の説明も手馴れていて、はきはきした感じでさすがベネッセだなーと。運営のノウハウもありそうだし、安定感がありました。園内もシンプルに片付いていて、ごちゃごちゃした感じがなくて好印象。設備が新しくて広々しているのは、いいなー。ふむふむ、大変参考になりました^^-----------------------------ここからは、別の園の話。昨日、ある認定園の見学の申し込みのために、受付時間に電話したのですが、もーつながらないこと(-_-;)!!! 1時間以上、NTTの混雑アナウンスと、ツーっツーっの通話中の音を聞きながら、心を無にしてリダイヤルし続けました。。。 iPhoneってリダイヤルすると回数が自動的にカウントされるけれど、200回までなのねwそれ以上はカウントされないの。250回くらい?もう数える気力もなくなった頃に、トゥルルル…と電話がつながり、見学予約は何とか達成。皆、HPを見ていて、受付開始と同時にコールしてるんでしょうね。HPがあって情報を発信してくれる園は良心的で助かるけれど、見学などは規定数に達したら終了だから早いもの勝ちで、電話で申し込みをすると満席になったかわからないから、とにかくつながるまでかけ続けるしかない。HPのない園は、電話で問い合わせをするしかないけれど、何十人何百人から電話があるはずで、園のスタッフもものすごく大変だろうなあ。。。 同じことを何回も答えないといけないなんて。もっと効率的な方法あるでしょうよ…保活って、不毛なストレス多いよな…と思います。
2017年08月18日
コメント(0)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ 新日本保育園 :川崎市 認可保育園◆ 公式HP:なし◆ 見学に行ったら、見学者11名。ご夫婦に、妊婦さんも。◆ 定員180名のマンモス園。 0歳19名 1歳30人 2~5歳33人 計183名 が在園。 1歳は新規で12名は入園させるよう川崎市から言われているそう、今年は14名入園。 兄弟入園は0歳で半分(10人前後?)あまり多くないと言っていた。 創立53年目の伝統ある保育園。◆ 一般的な保育園の保育時間は20時までだが、ここは19時まで。 土曜保育は登録制。7:30-17:00◆ 園では布おむつを使用。紙おむつは各自持参。◆ 粉ミルクはアイクレオを使用。冷凍母乳は対応不可。◆ どの部屋も広く、日当たりがとてもよい。◆ スタッフは長く勤めている人が多く、20代から50代まで各世代いる。男性スタッフ3名。◆ 給食は自園調理、アレルギー対応も可能。◆ 父母の会というPTA的なものがある。会費月700円、年10か月分で7,000円。 総会が年2回開かれる。◆ 行事や父母交流は多め、両親参加行事は年8回ほどある。(土曜) 3,4,5歳の親子遠足は平日行われる。◆ 教育の一環として体育指導、音楽指導が週に1回ある。-----------------------------一番規模の大きいマンモス園。施設もしっかりしている。園庭も広い!実際に見学してみると、広々していて設備も整っていて、スタッフも笑顔で挨拶をしてくださって感じよく、子どもたちも元気いっぱいかつ挨拶もしてくれて、活気があって好印象。人数は多いけれど、しっかり目は行き届いているよう。この日は日本全国、強烈に暑かったので子どもはみんなプールで遊んでいました。うんうん、夏のプール遊びは楽しいよね(*´∀`*)幼稚園に近い保育園かな、と。共働きの家が多いから、それに配慮してイベントは少な目、もしくは行うにしても土曜が多い園が多い中、行事は多めですとアナウンスがありました。父母の会があるくらいだものね。行事に対する考え方は、おうちそれぞれですが、どちらがいいんでしょうね…せっかくだから多少負担になっても記念になるから行事多めの方がいいのか、あっさり行事少な目、負担のない方がいいのか… 園によっても違うし。私、仕事に復帰できたら土曜は休みだから行事に参加できるけど、もし前日の金曜日とかに準備で園に行かないといけないとしたら、確実に行けるかはわからない… 経理なので締めの前後は特に(-_-;) とても安定感、安心感のある保育園だと思いました。
2017年08月16日
コメント(1)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ わおわお元住吉 保育園 :川崎市 認可保育園◆ わおわお元住吉保育園◆ 園長先生が案内、説明してくださった。◆ 1歳8人 2歳10人 3~5歳10人 48人(HPより) 受入可能数 49名 1歳9人 2~5歳10人 うち兄弟は6組12人◆ 担任制 保育士は20~30代が多い 男性保育士2名◆ 園庭なし 近くの公園に散歩に行く、お散歩マップが園内に貼ってあった◆ 3~5歳は知育あり(体育・英語 専門の講師が来る)◆ 5歳児は小学校との交流会が年に4,5回ある ◆ グループ園にバスで行き、交流することも。 (わおわおの保育園は横浜・川崎で7園運営)◆ 自園調理の完全給食、アレルギー対応も可能。 ちょうどおやつの時間で、子どもたちは手作りクッキーを食べていた。◆ ベビーカー・抱っこ紐 預かり可能 自転車は送迎のみ可能◆ おむつは紙おむつ使用、すべて記名する おむつとおしりふきは園で処分してくれる◆ 18:00以降の延長保育は15名ほどが利用 土曜保育は5人ほど利用-----------------------------街道沿いにあって駅からも近い、便利な場所にある保育園。1歳からの入園なので、1歳から入れたい人には狙い目かな。施設は外から見た印象通り、やや使用感があり、手狭な印象。(川崎市のHP見ると、開園平成20年だから9年前か)ビルの1階フロアで延床面積145.85平方メートル。50人足らずの園だけれど、動きたい盛りの元気いっぱいな子どもが走り回っていました。
2017年08月10日
コメント(3)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ アスク元住吉保育園 :川崎市 認可保育園◆ HP:アスク元住吉保育園◆ 約束の時間に訪問したら、園長先生がマンツーマンで案内してくださった。◆ 完全給食、アレルギー対応もOK ビルの地下、1階、2階で給食室は地下にあり、エレベーターで配膳される。 献立表と当日の食事サンプルが展示される。(訪問時は確認できず)◆ 粉ミルクは森永の「はぐくみ」を使用、ほかの銘柄や冷凍母乳も個別に対応可能。◆ 0歳:6人 1歳:10人 2歳:11人 3歳:11人 4歳:11人 5歳:11人 計60人 (内訳は確認せず、この数字は川崎市のサイトよりコピペ) うち、兄弟は10組20人。◆ シャワールームがある。◆ 練習できるように、あえて和式のトイレも設置されている。◆ アスク系列の保育園は、英語・リトミック・体操が保育プログラムに盛り込まれている。 他にクッキング保育なども。◆ 園庭はなし、近くの公園には毎日のように遊びに行く◆ 絵本は貸し出しも行っている。◆ 5月親子遠足 7月夏祭り 9月運動会 10月遠足 12月生活発表会 などの行事がある。親の手伝いが必要な行事もあるが、強制ではないとのこと。◆ 保育は20時まで行っており18時以降の延長保育の利用者は今年は10名ほど◆ ベビーカー・抱っこ紐は預かり可能 自転車は不明(駄目っぽい、スペースがなかった)送迎は可能◆ 元住吉駅のブレーメン商店街の中にある。 地下に調理室、倉庫、休憩室 1階に0歳・1歳・2歳の保育室、2階に3~5歳の保育室がある。 それぞれの部屋は繋がっており扉などの区切りはない。 保育園用に建てられた建物ではないので、階の移動は一度屋外に出る必要がある。◆ 男性の保育士さんも1人お見掛けした。-----------------------------株式会社 日本保育サービスが運営する保育園。アスク〇〇保育園、ってこの近辺たくさんあります。HPもきちんとしていて、それぞれの保育園でブログもあります。このご時世にHPもない保育園もあるので、情報発信してくれるのは本当にありがたいです。英語・リトミック・体操が必ずあることからもわかるように、保育園運営のノウハウがある感じでソツなくポイントを押さえている保育園だと思いました。和式のトイレとか、小学校で使い方がわからない子どもがいるんだって。そうよね、確かに…園庭なし、ビルの中の保育園でやや窮屈そうな印象。でも子どもは元気いっぱいで、見学した時はリトミック中だったのだけど楽しそうにぴょんぴょん跳ねていてかわいかったなー(・∀・)!! にぎやかな商店街の中にあり、送迎時にお買い物もできる人気園。60名のうち20名が兄弟とは…(゚д゚)!これは兄弟枠もしくは強力な加点がないと入れませんYO… 実際、今年の4月の入園実績を見ても加点ありのA6-3以上でないと入園はできなかったそう。見学後、アンケートに答えてから園長先生としばしお話。「子育ては本当に楽しいし、小さい時間はあっという間ですから楽しんでくださいね^^」と優しく応援してもらって気持ちがあたたかくなりました。お子さん4人いらっしゃるそうです、すごい! 保育園とは直接関係なく「困っていることはありませんか?」と気遣ってもらったことがありがたく、とても嬉しかったです。先日のベビーマッサージもそうだけれど、子育てしている人を応援したいと思ってくれる人がいるというのはありがたく頼もしいことだなあ。感謝。
2017年08月01日
コメント(0)
こんばんは~保育園見学の記録です。今週は3園、見に行った!やる気のあるうちにね。◆ らいらっく保育園 :川崎市 認可保育園◆ HP:らいらっく保育園◆ 武蔵小杉駅と元住吉駅の間に位置。(元住吉寄り) 住みたい街ランキングなどでもよく見かける武蔵小杉、再開発が進み、タワーマンションが ガンガン建つ売り出し中の街であります。 が、急な人口増加に伴い、保育園事情は極めて厳しい! 駅周辺は「魔の三角地帯」なんぞと呼ばれているそうですよ。勘弁してください…(-_-;)◆ 赤い屋根のかわいらしい建物。 去年も激戦、加点なしでは入れないトップレベルの人気園。◆ 保育は月曜から土曜7:00-20:00、日曜は行っていない。 早朝7:00-8:00は追加料金が発生しない。18:00以降は延長料金あり。◆ 年に3回大きなイベントがある、夏まつり、運動会、らいらっく祭り。 行事はすべて園庭で行っている。◆ 0歳7人 1歳16人 2歳24人 3歳23人 4歳22人 5歳22人 計114人 うち兄弟19人◆ 冷凍母乳は対応不可、粉ミルクはアイクレオを用意している。◆ ベビーカー・抱っこ紐は預かり可能、自転車は預かり不可だが送迎は可能。◆ 蛇口は園長先生の意見であえてのひねるタイプにしてある。ビーライフエス 「胴長横水栓 十字ハンドル(メッキ)」110mmx60mmx33mm 1個こういうタイプですね、ひねるのに力がいる。◆ 園にいる間は布おむつを使用し、使った分だけ請求される。◆ 水筒は持参しなくてよい、園で麦茶を用意している。◆ 給食あり、アレルギーにも対応していて3人の栄養士さんが作っている。◆ 屋上には据え付けの大きなプールがあった。1Fのデッキにはビニールプールが。◆ 男性の保育士も2人いる。◆ 英語やリトミック、水泳などは一切やっていない。 (個人的にお稽古として通っている子はいるが、園の活動としてはしていない)◆ 保育士さんも子ども達も元気いっぱいで明るい印象。-----------------------------見学が終わったら、園長先生が挨拶に来てくださった!感じの良いご婦人でした^^外観から立派な保育園だなあと毎日のように眺めていましたが、室内を見学してみて人気も納得の充実ぶりでした。医務室や来客用の部屋もあって、小さめの学校のよう! 園庭を駆け回って遊ぶ子ども達は、元気があふれていました。認可保育園の子どもを見ると「この子も激戦を勝ち抜けて、この園に入ったのね…」てしみじみ見てしまうw人気園は0歳児も1歳児も100人以上待機しているので、本当に入れる気がしないなあ。
2017年07月28日
コメント(2)
こんばんは~保育園見学の記録です。◆ 小学館アカデミーかりやど保育園 :川崎市 認可保育園◆ HP:小学館アカデミーかりやど保育園◆ 約束の時間に訪問したらマンツーマンでの案内だった! 緊張したけどしっかり見学できた。◆ 名前の通り小学館集英社プロダクションが経営する保育園のひとつ。 いろいろな場所で保育園をやっているみたい。 2階建てのしっかりした建物。園庭あり、蔵に小さな田んぼ、畑まである! ドアは子どもが指を挟まないよう特殊な形になっている。◆ 1歳10人 2歳12人 3歳12人 4歳13人 5歳13人 計60人 兄弟で入っている子は3,4人とのこと◆ 完全給食、自園調理、アレルギーも対応。立派な給食室! お迎えの時に保護者も見られるよう展示ケースがあった。 この日はハヤシライスであたたかくていい匂いがしていた^^ ◆ 1歳児も粉ミルクの用意はなし、年齢にあわせた食事を行う。 食べているところも見たけれど、1歳クラスの子もきちんとスプーンで食べていた。◆ ベビーカーは預かり可能 自転車と抱っこ紐は預かり付加、送迎は可能◆ 職員、スタッフ皆揃いのユニホームで統一感がある。 保育士さんも感じよく挨拶をして下さったし、子ども達も明るく話しかけてくれた。 ◆ 園内の絵本は貸し出ししている。 通園している子どもでなくても、貸し出しは利用可能。◆ 看護師、栄養士が常駐している。◆ クラスは年齢別に分かれており、1・2歳児は1階、3~5歳は2階の教室。 2階には大きなルーフテラスがあり、ビニールプールで遊ぶそう。-----------------------------平成24年開園とのことだから、5年前かあ。施設はピカピカ、本当にマイナスポイントがない(゚д゚)!見学の間中「ほ~」と感心することばかりでした。やっぱり広くて充実した設備を見ると、それがいいよね… 教室も広々、各クラスも10人ほどだから目が行き届いている感じ。お金もかかっているのだろうなー。鉄筋コンクリート造の独立した建物で、建物全てが保育園。マンションやアパートの1室の保育園とは、やはり違う…そりゃ通えるなら、入れるならこちらがいいよ。皆、希望する保育園に入れたらいいのにね。給食の写真を撮らせてもらったのだけど、写真を撮る時に「子どもさんの写真は顔が写っているので入らないようお願いします」と言われたよ。そういうところも、きちんとしていますなー駅まで近くはないこと、そこまでの道が舗装が悪いことくらいしか懸案事項がないわ。いい園だなー、入れたらいいのになー、むしろ私が通いたいくらいだw
2017年07月27日
コメント(1)
こんにちは~保育園見学の記録です。◆ ももすもも元住吉保育園 :川崎市の小規模認可保育園(3歳まで)◆ HP:ももすもも元住吉/おうち保育園◆ 18名が在園 内訳-0歳6名 1歳4名 2歳8名 いずれ各年齢とも6人ずつにする予定 3歳は年度末まで在園可能 それ以降は提携園、もしくは別の園へ転園となる。 提携園はアスク元住吉保育園だが、転園実績はまだない。◆ 園庭なし 近くの平和公園で外遊びをする、今の時期はビニールプールで遊ぶことも◆ 教室は一部屋で皆で遊ぶ 床暖房 設定保育として英語レッスン(週一)リトミック(隔週)◆ 18:00-20:00まで延長保育可能だが、現在利用者はいない。 また土曜日も保育可能だが、現在利用者はいない。◆ ベビーカー・抱っこ紐は預かってもらえる。 自転車は預かれないが、自転車での送迎は可能。◆ 自園調理の給食がある。 食材にはこだわっており、無農薬や低農薬のものを使っている。 卵や乳製品、動物性のものはあまり使わないそう。 (実際の食事は見られなかったが、カレーのいい匂いがしていました^^)◆ 粉ミルクは園での用意はなし、必要な場合は持参。冷凍母乳も対応可能。施設は大きな道路沿いにあってガラス張りで新しくて綺麗。駅からも近い。広めの大きな部屋1つでの保育なので、18人でも駆け回るのは厳しそう。保育士さんたちは全員女性で(カウンターキッチンに男性がいた?)明るく挨拶をしてくださって、感じがよかった。子どもたちもちょうどリトミック中で歌を歌ったり体を動かしたりと楽しそうにしていた。-----------------少人数で目が行き届いているのだろうなと感じさせる、あたたかみのある雰囲気でした。新しくて清潔感があるのも、いい感じ。園庭がないのは駆け回りたい年ごろになったら窮屈だろうけど、園庭のない保育園もたくさんあるからなー。近くの公園に行って体を動かすことはできるからなあ。食にこだわっているところは、とっても魅力的!ただ現在の0歳の6名がそのまま持ち上がりになる可能性もあるので、来年4月に1歳児が入園するには、0歳の子が転園するなどして空きがでないと無理ですな。ちなみに姉妹園となる「ももすももおうち保育園」はここから歩いて20分ほど。夕方、おちょぼを抱っこして散歩がてら行って見上げてみましたが、こちらの施設は住宅街の中で駅からかなり離れていました。抱っこして往復40分は結構くたびれました…(ヽ´ω`)
2017年07月25日
コメント(2)
現在は育休中でお休みをいただいておりますが、おちょぼの保育園を探すべく、保育園の情報収集をしています。「保活」なんて単語もよく耳にするようになりましたが、川崎市の認可保育園の選考はシステマチックといいますか、努力のしようがないシステムで、各家庭の環境によってランク・指数・点数分けされるようになっています。そこまで同じ場合は世帯収入が低い方が優先されます。ちなみに我が家のランクはA6-2でA:月実働140時間以上6:1年以上の勤務実績(2点×2名)+育休明け(2点)2:利用希望日に子供が1歳以上(1点)+就労実績と連動した収入実績あり(1点)となります。(来年の1歳4月入園の場合ね)しかしこのランク、1歳児入園を希望する人はほとんどそうと思われ…orz 心もとないなあ(-_-;)なので求職中の人などは本当に厳しいと思います。人気のある園は最低でもA6-3じゃないと入れなかったりします。すでに出遅れだYO…ちなみに兄弟がいると加点1点、認可外の保育園に1年以上預けた実績があると加点1点がつき、A6-3やA6-4にパワーアップできます。そういう子と競うとなると我が家のポイントでは入園できない…。なので一番の激戦となる1歳での入園ではなく0歳児のうちに入園させておく、が定石なのですが、生まれ月によっては応募できる園が少なく、それも厳しい。実際、おちょぼも3園申込したのですが、保留になりました。どう展開しても、あまり期待が持てないのう…...( = =) まあせっかくなので、保育園を色々と見学してみることにしました。入園はできないかもしれないが、実際に見ておいて損はなし。見学したブログや情報公開しているブログ、検索しても数個しか出てこないし、備忘録代わりに記録していきたいと思います。
2017年07月25日
コメント(1)
こんばんは~昨日は、保育園見学の2軒目。出産予定日が近づいてきて行けるかな?と心配ではありましたが、相方と2人で出かけてきました。沿線沿いに数軒の保育園を運営しているキンダーナーサリーグループの保育園です。木下グループが運営している会社ということで、きちんとした会社らしい、組織的な説明会でした。HPから申し込みをしたのだけど、申込期間も手順も決められていて、メールでの対応ややり取りも丁寧でした。申込受付は先着順で、私が応募した時は既定の枠はもういっぱいだったのですが、追加でもう1回説明会を開催してくださるということでありがたかったです。32名の受付だったけれど、会場いっぱいに参加者が来ていて、赤ちゃん連れが多かったから「うー(・_・")」「だー(^◎^)」「ああああ(/_<。)」と賑やかでした♪ 妊婦さんは少なかった気がします。配布された資料に沿って説明が進み、最後に質問を受け付ける時間がありました。こちらの保育園は認定保育園であって、認可保育園ではないのです。多くの認定保育園がそうであるように、園庭がないので天気の良い時は近所の公園や神社に遊びに行くそうです。(まあ0歳児は外遊びはしないかもですが…)0歳児はミルクを与えることは可能、冷凍母乳を預けて飲ませてもらうのは衛生上の問題からNGとのこと。またお昼は給食ではなく、外注してあるお弁当でした。献立表が貼ってあったけれど、栄養バランスに考慮してあるお弁当のようで、毎日10時半ごろ配達されてくるのを、そのまま園児さんみんなで食べるそうです。申込手順は、指定日までに入園申込書を配達記録郵便で郵送し、抽選。抽選で当選した人には電話連絡があり、以降のステップに進むとのことでした。来年の2月に認可保育園の内定が出ても、手付金は返却なし。(それはそうですね)いくつか比較してみると、園ごとの個性や違いがわかってきますね。*********************************************** 今日の歩数は、9,792歩。今日は肌寒かったですね~今まで10月の割にあたたかったけれど、今日は寒かった! でもそろそろ11月だし、このくらいが普通なのかもしれません。
2016年10月30日
コメント(1)
こんばんは~今日は、初めての保育園見学。前日からひそかに緊張していた小心者のワタクシです。認可保育園は、市役所に一括で申し込みますが、それ以外の保育園(認定保育園など)は個人が個別に見学を申込み、手続きをする必要があります。来年、2017年の4/1入園は既に締め切っている保育園もあり、その次の年、2018年の入園に向けてすでに動いている人もいるとか(゚д゚)! もう何なんだ…と言いたくなる状況ではありますが。妊娠するまではまあニュースで見聞きして知ってはいましたが、いざ自分が関係のある状況になってみると結構四面楚歌な状況ですね。まずは動いてみよう、見学させていただける園を探そう、ということで。初めての保育園見学は、ちーとも園さんへ。子どもさん達が外へお散歩に行っている間に、園長先生と事務員さんが説明をしてくださいました。参加者は全部で7名、うち1組はご夫婦で、私を含めた2名が出産前、妊婦さん。皆さん赤ちゃんと一緒で、いろんな月齢の赤ちゃんがいたのですが、かわいかったー(≧ω≦)! お座布団の上にコロコロ寝かされた赤ちゃん、「あー」とか「うー」とかもぞもぞして、にっこりこちらに笑いかけてくる! おおう、生まれてこのかた”子ども好き”なんて属性を持ち合わせていない私でも(めんこい…!)とキュンとくるくらいかわいかったです。園長先生ははきはき、しゃきしゃきとした女性で、イベントの写真を見ながら一年のスケジュールや保育方針について説明をされました。元気で健康的、のびのびとした雰囲気が伝わってきて好感を持ちました。外遊びに積極的で、子どもの自主性を伸ばす、地に足のついた園なのだなと思いました。事業開始年が平成16年ということで最新の設備ではないけれど、まるでおばあちゃんや田舎の家に来たような、どこか懐かしいような、あたたかみのある雰囲気でした。そして印象に残ったのは、給食かな。ちょうど見学をさせていただいた時に焼き立てのおかずが盛り付けられていて、食べやすい大きさに切られた色々な食材がちょこんちょこんと分けてあって、やっぱり出来立てのあたたかい給食があるのはとてもいい!と思いました。食べることは、とっても大事。給食設備がなくて、お弁当持参の保育園もありますものね。実際に先生からお話をうかがい、見学をして、とても勉強になりました。*********************************************** 今日の歩数は10,224歩。今日は日差しがきつかったですね。見学会は10時半からでお昼前には解散だったので、汗を流しながら家まで帰りました。涼しかったり、10月なのにこんなに暑かったり、風邪をひきやすい気候だなあ。気を付けないといけませんね。
2016年10月18日
コメント(1)
全46件 (46件中 1-46件目)
1