つれづれ浮世草

つれづれ浮世草

2008年01月04日
XML
カテゴリ: 映画

 今年の新春映画、シネコンはどうなんでしょう。宣伝はいつもどおり大々的にやってるんでしょうが、あまり食指を動かされるようなのが見当たらなくて・・・

 ミニ・シネマの方は「 食を考える 」がテーマとなった面白そうなのが目白押し。
で、正月二日、レディースデーを利用して例の 七藝 へ「 いのちの食べかた 」を観に行って来ました。

ナレーションもなく、ストーリーもなく、コメントも最低限のテロップも、音楽さえない 、不思議な映画でした。その内容は、我々が 日常口にするさまざまな生き物(動植物)の生産・加工現場の紹介 。(テレビの人気番組「世界一受けたい授業」で、何を作ってるところでしょ~か、という社会見学編がありますが、あれの生き物バージョンを 芸術的に見せる と考えてもらえば良いかと思います)

 とにかく 美しい映像 なのです。カメラワークが実にいい。適当な場所にカメラを置いて興味本位で撮りまくったというのとは全く違います。どれもこれもが絵になっている。豚や牛の解体作業ですら見とれてしまいます。

 今、豚牛の解体作業と言いましたが、そういう血生臭いはずの事柄がこの映画では(というか、実際の現場でも)ちっとも残酷ではないのですね。この 「残酷」とか「かわいそう」という感傷に挑んだのがこの映画の凄いところでしょう 。この作品をもっとセンセーショナルに宣伝したければ、「平成世界残酷物語」とでもすれば良かったと思います。(私には「いのちの食べかた」の方が幾段も優れていると思いますが)

 この映画を観終わった後、じんわりといろんな感想が湧き出して来ました。人間の持つ「感傷」とは何なのか。豚や牛やヒヨコは物として扱わなければ、感傷が生じてしまうものらしい。 名前を付けてはいけない 所以ですね。そう言えば人に一人一人番号を付ける総背番号制というのがあったなあ、何か馴染めないと思ったら、こういうことだったんだなあ、とか。

 そう言えば、欧米人は人間以外のものには魂が宿っていないという考え方を持っていたんだっけ? 最近は捕鯨反対論争なんてのがあって逆転してるけど。

・・・いまだに映像の断片がちらちらフラッシュバックして、生と死、魂、食物連鎖、職業の貴賎、感傷、ベジタリアン、輪廻、宗教、宇宙・・・などに思いを馳せかけてしまいます。

 最後にこの映画を一言で評したら・・・ 丸投げ映画






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月04日 11時23分35秒 コメント(12) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

Category

Favorite Blog

今日は夫の祥月命日! New! たくちゃん9000さん

とっさに動けたら・・・ ★紺桔梗さん

騙す、騙される まろ0301さん

昨日、反省したつも… つるひめ2004さん

楽しく学ぼう! マオメロン1068さん

Comments

嫌好法師@ Re[1]:初吟行(10/19) 象さんへ >コロナがようやく下火になり…
象さん123 @ Re:初吟行(10/19) コロナがようやく下火になり初吟行ですね…
嫌好法師@ Re[1]:初吟行(10/19) ★紺桔梗さんへ >歳時記を持ち歩いていた…
★紺桔梗 @ Re:初吟行(10/19) 歳時記を持ち歩いていたとしても、疑わな…
嫌好法師@ Re[1]:コロナじわじわ(08/04) たくちゃんへ >少しでも早く回復されま…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: