7月
8月
9月
10月
11月
12月
全5件 (5件中 1-5件目)
1
実は私五香粉がちょっと苦手でした。五香粉は御存じのとおり中国の調味料です。その名の通り、桂皮(シナモン)、八角(ハッカク)、小茴香(フェンネル)、花椒(中国さんしょう)、陳皮(みかんの皮)とう五種の香辛料を使った調味料です。う~~ん、この香りと味がねぇ・・・・ちょっと好みではありませんでした。なのでこの鰤の五香甘酢煮は美味しく食べれるかしらと、ちょっと心配していました。鰤の五香甘酢煮 posted by (C)Primrose画像では良くわかりませんが鰤のころあいの良い大きさの切り身が5つ入っています。香りをかいだ時、あら、美味しそうと感じました。まぎれもない五香粉の香りなのですが今まで私が知っていたその香りとはちょっと違う食欲をそそる香りです。ああ、薬膳。そんな感じの体に良さそうな予感がするそんな香りもします。一口食べてみると あぁら、美味しい 豊かな五香粉の香りが鰤の味わいを中華風に惹き立てています。甘酢煮なのでしっかりと甘辛い醤油味にさらりと酢の味わいがミックスされておかずにも酒の肴にもイケるしっかりとした味わいです。なんで五香粉が苦手だったのかしらと今一度考えましたら、思い当りました。私、八角の香りと味が苦手なのでした。だから八角が入っている五香粉も苦手だったのです。でも年月に洗われて私の味覚も変化したのでしょうか?五香粉と八角の香りも好きになってきたみたいです。
2012/01/07
コメント(5)
中華料理で数の子をこしらえるとこうなるのねとちょっと感動しました。数の子の老酒漬けです。数の子の老酒漬け posted by (C)Primrose香りをかいだ途端あ、薬膳 そう感じました。老酒の香りが五香粉のような漢方薬のようなそんな香りに感じました。もちろんしっかりと数の子の香りもします。ま、ま、 とにかく一口食べてみましょう。あら、老酒と数の子の味わいがまったりと融合して 美味しいです しっかりとした味わいですね。いつもは母が漬けてくれた昆布、鰹出汁ベースの醤油味数の子を食べていましたが全く違う味わいです。老酒漬けの数の子も新鮮な味わいで、お酒も進むしなかなか良いなぁと思いました。
2012/01/04
コメント(11)
今年のお屠蘇に選んだお酒はコレ恵比寿なのですお屠蘇は恵比寿 posted by (C)Primrose八鹿酒蔵さんの恵比寿は普通酒ながらもお米の深い味わい、九州のお酒ならではのコクそうして、さらりと綺麗な飲み口で私の大のお気に入りのお酒なのです。そうして『恵比寿』というネーミングもお目出度くラベルのデザインも美しくて新年を寿ぐには相応しいお酒だと思います。恵比寿 posted by (C)Primroseお正月は昼間から恵比寿を呑んで龍天楼のおせちを食べて母の鰤雑煮もパクパク食べてごろごろ昼寝をしての~~びりと過ごしています。・・・ただこんな生活では太ってしまいますので箱根駅伝を見ながら気功体操をして、体調を整えています。
2012/01/03
コメント(6)
龍天楼のおせちで一番、感激したお料理はコレフカヒレの姿醤油煮こごりなのですフカヒレの姿醤油煮こごり posted by (C)Primroseまぁ、本当にフカヒレが姿ごと入っています。なぁんて贅沢なんでしょう見ただけでもう、感激です。早速食べてみるとう~~ん、しっかりとフカヒレのちゅるん、しこっとした歯ざわりがします。醤油煮こごりがフカヒレの味わいを引き立てています。 美味しいですね~ お神酒が、お酒がすいすいとますます進んでしまいました。
2012/01/02
コメント(2)
新年、明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。さて、今年のおせちは中華料理のおせちにしました。毎年、毎年、母の手作りおせちでしたが今年は母もちょっとゆっくりと過ごそうとそんなこんなで初めておせちを取りました。龍天楼のおせちの魅力はなんといっても冷凍ではない出来立て手作りのおせちというところです。そうしてお料理の内容にもおおいにそそられました。くらげの和え物、数の子の老酒漬け、丹波の黒豆クルミの飴炊き、車海老のチリソース煮、鰤の五香甘酢煮、帆立貝柱の紅花仕立て、鮑のオーブン焼き、広東焼豚、合鴨ロースの燻製ロースとビーフの黒胡椒焼き、鮭の昆布巻き、子蛸の酢漬けフカヒレの姿醤油煮こごり、蟹爪のあられ揚げ、月餅豚の角煮と栗の煮込み椎茸の上海煮、葉付き金柑の蜜煮龍天楼のおせち posted by (C)Primroseう~~~ん、魅力的なお料理ばかりですね。この中華鉢盛りは結構大きいです早速食べてみましたがなんというか、高級なお味でとても美味しかったです。各々のお料理の味の感想は近いうちにUPしたいと思います。今年もマイペースでブログを楽しみたいと思います。どうぞ、よろしくお付き合いくださいませ
2012/01/01
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1