どんぐりころころ

どんぐりころころ

2010年05月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長女が赤ちゃんの頃は…
グズグズしていたら、ず~っと抱っこして、長女のペースで1日が回っていたのですが…。
次女が赤ちゃんの今、そんなことも言ってられませんしょんぼり

そんなこんなで、エルゴ(イマドキのおんぶ紐)を買いました。もちろん、ネットで…。
ちゃいるどふっどぷち という楽天のお店で買いました。
注文してから2週間ほどかかるということでしたが、実際に届いたのは3週間後…。
日頃ネットで買物をしない人だったら、ドキドキしちゃいますよね。きっと。

長女が赤ちゃんの頃に使っていたのは、ベビービョルンのベビーキャリア


次女が産まれてから、ニューネイティブのスリングとエルゴのベビーキャリアを買い足しました。



次女は6ヶ月7.5Kgぐらいですが、長時間ベビービョルンで抱っこすると
かなり肩に負担がかかるようになっていました。
それに比べると、エルゴでおんぶしてしまえば軽々~。
次女の体重がまったく気になりません。
家事だって、へっちゃら~。
おんぶをすると、次女の手が私の二の腕あたりにあって…。
ムニムニ触られてくすぐったいなぁ…なんて思っていたら、
いつの間にか寝ていました。
おんぶすると寝ちゃう…とは聞いていましたが、
本当に寝ちゃうんですね~。

デメリットは、よだれで背中がベタベタになること。

いくらエルゴだって14kgは重いってば。

私の中でおんぶ紐って、子乗せチャリと共に、
子育てに忙殺されるかーちゃんの象徴って感じで
ちょっとだけ敬遠してたのですが…。
次女誕生とともに、どちらも手に入れてしまいました。




最近の小さな悩み…
ヒブワクチンは、6ヶ月以下で接種開始すると3回+追加1回で、
7ヶ月以上は2回+追加1回なんですが…
6ヶ月半で接種開始する次女は、何回接種しようかなーと。
任意接種だからどっちでもいいよーと、先生も決めてくれず…。母は迷う。

そんな我家の今月の予防接種は、約3万です…号泣
(長女肺炎球菌 9500円 次女肺炎球菌9500円+Hib 8400円)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月15日 21時22分52秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エルゴ 買ったどー。(05/24)  
ピチュ さん
こんにちは♪

抱っこ紐!もういくつの抱っこ紐を試したことか~ってことで、思わず遠い昔のことを思い出したりしています。笑
私もおんぶはちょいと抵抗ありでしたが、実は抱っこより全然楽ちんですよね。昨年日本に帰った時に即席抱っこ紐(だたの2本の紐・・・)で箱根の金時山に登ったんですが、抱っこだとできないことがおんぶだとできる!とおんぶの素晴らしさをその時初めて発見しました~。(←遅いぞ!)

私の友人が「子乗せチャリと共に、
子育てに忙殺されるかーちゃんの象徴」正にこれ←です。笑
チャリでおんぶ紐ってフランスだとまず見ない光景なので、初めて見た時は見てるこちらも怖くて心配でしたが・・・日本のかーちゃんは皆普通にやっていることが判明。アハハ

ちなみに、予防接種、自己負担かなり多いのですね。うほー (2010年05月25日 21時36分36秒)

Re:エルゴ 買ったどー。(05/24)  
memi☆  さん
エルゴ買ったのですね(^^)
うちも、別の物ですがおんぶ紐愛用中です。
1人目の時はおんぶをしなかったのですが、2人目になると必要になりますね。
そうそう!おんぶをするとよく寝ますよね~。
気持ちいいのかなぁ。

予防接種、お金かかりますよね。
うちは、三種混合を終わらせてから、ヒブを打とうと思うのですが、
節約して1歳以降にしようか悩み中です。
でも、それまでに病気になったら心配だしなぁ(>_<)
(2010年05月25日 22時39分25秒)

ピチュさん  
抱っこ紐に限ったことではないのですが、
コレがあったら育児が飛躍的に楽になるかもー!!と思うと
とっても欲しくなってしまうんですよね。
← 少し前に次女が風呂に浮かんでいる写真がありますが、
あれを買った時(長女が産まれた頃)は、これで湯冷め解消!!と
 本気で思っていました。
 まぁ確かに湯冷めはしないんですが、間違えなくのぼせます…。

おんぶで金時山に登ったんですね~。
「子~っどもをっ か~っついっだ ピチュサンが~♪」
金時山…金太郎…ということで、金太郎の歌のメロディです…爆

子乗せチャリ+おんぶ紐は、あんまり普通じゃないと思います
物は試しで昨日やってみましたが、ミナサマの視線がアツかったです。

任意の予防接種は高いです。本当に。
日本に住んでいない方は、みなさん驚かれますよね~。
子宮頚癌ワクチンなんて目玉が飛び出ちゃうぐらい高い。
(2010年05月26日 11時13分42秒)

memi☆さん  
流行りものに弱いタイプなので、エルゴにしてみました。
memi☆さんは何を買われたのかしら?

おんぶでよく寝るけれど、寝た状態で布団に下ろすことができなくて。
昨日は、私がどーしても眠たくなってしまって…、
そのままうつ伏せで横になりましたが、私も苦しいし次女も苦しそうな…笑
寝るのは諦めました。

任意の予防接種は、悩みますよね。
打ったからと言って、100%ではないし…
Hibは打ちたくても1年待ちだったりするし…
(2010年05月26日 11時26分43秒)

Re:エルゴ 買ったどー。(05/24)  
たな5  さん
てっきり車かと…そりゃラルゴだった(しかもすでに存在しないし)^^;

抱っこ・おんぶひも、私もちょっと敬遠してたなぁ~。
一人目はなしで乗り切れたもののやはり二人目はそういう訳にもいかずスリングと友人から借りたベビービョルンのキャリアを使用したけど、キャリアではなんとなく外に出れなかった…。
かと言ってスリングは楽チンだし格好も良かったのでとても便利だったんだけど、それで自転車には乗れず授業参観の時なんかは歩いて学校までが大変だったよ(生まれたときすでに小2だったので…)orz

おんぶって意外に楽チンだなぁってキャリア使って初めて知ったけど、背中で寝てくれるの嬉しいよね。
それにしても、エルゴってなんかリュックみたいだね~。
腰回りもそうなんだよね?
夏、蒸れそうだ・・・(笑) (2010年05月27日 23時40分59秒)

たな5さん  
車なんてたいそうなもんじゃなくて、たかがおんぶ紐です…笑

エルゴは登山リュックのイメージです。
そりゃーもー蒸れますよ。
背中なんて、ヨダレとお互いの汗でグッショリです…苦笑

次女約8KGを背中に乗せたまま家事をすれば、すごい運動量になって、
結果的に痩せるんじゃないか…と、期待してみたりして。
(2010年05月30日 12時51分57秒)

Re:エルゴ 買ったどー。(05/24)  
きょう201212  さん
>抱っこ紐に限ったことではないのですが、
>コレがあったら育児が飛躍的に楽になるかもー!!と思うと
>とっても欲しくなってしまうんですよね。

↑まさに私もそんな人だったよ~。
同じくベビービョルン(新生児~)、しろくまスリング(新生児から使うも、子供が嫌がり挫折)、
しろくまおんぶ紐(腰すわり以降~)、フェリのバッテン抱っこ紐(1歳前~)…
評判良いとめちゃ欲しくなって、色々楽しんでました~。

エルゴはここ2年くらいで評判があがってきたよね~。
娘が1歳代だったらまたまた買ってしまっていたかもしれないw
あと、友達がニューネイティブのスリング以前使ってて、
これだったら嫌がらず入ってくれたかもーなんて妄想してたな~。
ベビーカーと併用しても小さく折りたたみ出来るからいいんだよね♪
あとベビーカーもこちらは車社会だからトラベルシステム対応な人が多くて興味深々だったよ~。 (2010年06月03日 12時12分36秒)

きょう201212さん  
何気に抱っこ紐って、とっても流行があると思うのですよねー。
最近はリング付でテールがあるスリングって、
ほとんど見かけなくなったような…。

最近はスリングで寝かしつけることもしなくなったので、
もっぱらベビーカーとセットです。
外出先で次女をスリングで抱っこ、バギーで長女がグースカ昼寝してたりして…orz

20KGまで乗せられるバギーなので、長女が乗っても余裕なんですが…汗
みっともないなーと思いつつ、長女を抱っこは勘弁してほしく、
乗せてしまいます。
(2010年06月04日 22時16分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: