美し国三重の乗り物 0
全195件 (195件中 101-150件目)
モンスター・ホテルでおばけバラ 今、モンスターたちはガーデニングに夢中。モンスター・ホテルでも野菜やハーブ、お花を育てています。ある日、地下室の畑に小さな豆がずんずん育って、大きな怪物の木に...。 モンスター・ホテルシリーズ 第8弾 結構ナンセンスで面白くてこどもになかなか好評でした 名前を知っているオバケやモンスター始めて聞いたモンスター 色々なモンスターたちが登場します でも、ちっとも怖くはありません 第8弾をいきなり読んだのですが全く問題なし 怪物の木がどんどん育つ辺りが一番盛り上がりましたが他にも「こけばあさん」の散歩のシーンや後日談などもあり結構長い物語になっています 文はひらがなとカタカナだけで書かれています
2010年07月06日
コメント(0)
名探偵モンスターパパの日曜日 モンスタームスコたちがかっていたカブト虫とクワガタがしんでいる。いったいどうして?「これは殺人事件だ。カブト虫もクワガタもころされたんだ」さあ、名探偵モンスターパパの出番だ!めい推理が冴え渡る。 名探偵コナン愛読者のうちの子は今ひとつよくわからなかったといいました それはきっとモンスターパパの解決する事件が毎日の生活の中に起きる出来事だから・・・ モンスターパパはモンスタームスコたちの疑問や嘘を解き明かしてくれます 漢字は少し使われていますがふりがな付き 1冊で考えると少々長く感じられるかもしれませんが3編収録なので分けて読めば大丈夫 続編はこちら
2010年07月04日
コメント(0)
ぼくたちワンワン・レスキューたい あれっ、シバ犬がたおれてるよ。にいちゃんどうしよう!?犬をたすけるために、きょうだいが力をあわせるものがたり。 暑い暑い日車の中に置き去りにされて倒れた犬に気がついた兄弟が犬を助けるために頑張ります 4年生のお兄ちゃんと1年生の弟 1年生の弟の語りで物語は進みます 助けた犬はちゃんと元気になるので悲しいお話が苦手なうちの子も最後までしっかり読めましたし「面白かった」という感想も聞けました 動物病院の先生がいい人です 漢字が少し使われていますがもちろんふりがな付き でっかい文字ですのでとっても読みやすいです
2010年07月01日
コメント(0)
かいじゅうトゲトゲ かいじゅうトゲトゲは、たびにでました。まくらをひとつもって。どうどうとしたかいじゅうになるために。さて、トゲトゲはどんなたびをするのかな? こどもがタイトルに惹かれて手に取りました 怪獣の冒険のお話かと思いきや女の子とのふれあいがメイン 泣いている女の子の願いを叶えようと頑張るトゲトゲトゲトゲの失敗におおらかに応える女の子 女の子は大人物です~~ トゲトゲの心の変化をこどもが実感するのは少々難しいかもしれませんが何か感じられればと思いました 漢字はほ~~んの少し使われていますもちろんふりがな付きです
2010年06月26日
コメント(0)
ランドセルいっしょけんめい けんたくんは一年生。けんたくんのランドセルも一年生。おやおや、けんたくんのランドセルがなにかいっていますよ。この本には、いつもいっしょけんめいなものたちのきもちが、たくさんつまっています。さあ、きいてみましょう。 ランドセル風に飛ばされた洗濯物ちびた鉛筆 いろいろな「もの」の言葉が書かれていてその後に答えがわかるという構成で書かれています 推理も出来ますしページを開いてクスリと笑えたりもします ただ読むだけではなくて考えて想像して・・・ ちょっと変わった趣向の本です 漢字はほ~んの少しもちろんふりがなついてます
2010年06月23日
コメント(0)
くじらいぬ ぼくんちのいぬはとっても大きい。どのくらい大きいかっていうとね、くじらみたいに大きいんだ。だから、なまえはくじらいぬ。そんないぬ、いるわけないって?でも、くじらいぬはほんとうにいるんです。 ナンセンス感にこども大受け何回も読み返していました ひらがなとカタカナで書かれている文章は簡単その上イラストが描かれているので 抜群のわかりやすさ! 「くじら犬」なんて見たことなくてもすぐ物語に引き込まれること請け合いです 物語はくじらいぬの1日ちゃんと学校へ行きますよたくさんのこどもたちとのふれあいが描かれます 1年生の教科書にある「くじらぐも」を思い出したのは内緒です
2010年06月15日
コメント(2)
やまんばやかたたんけんします! きょう、1ねん2くみはせいかつのじゅぎょうでがっこうのまわりをたんけんします。そこで、「やまんばやかた」へいくことになったのだけど、いったいどんなおうちなのかな。 ひみつのちかみちおしえます! で出てきたやまんばやかたを生活の時間に探検することになります こどもたちの噂で出来上がった怖いお家 私の小さい頃にもあったなぁ~~ 最近もあるのかな??? こどもは1ねん2くみのこどもたちと一緒にドキドキしながら楽しんでいました ふりがな付きの簡単な漢字少しとひらがなで書かれています
2010年06月11日
コメント(0)
ひみつのちかみちおしえます! 1ねん2くみは、きょうからかていほうもんです。ごんちゃんが、せんせいをみちあんないすることになりました。「ひみつのちかみち」をおしえてくれるって、はりきっているけど、ほんとうにおうちにたどりつけるのかな? 家庭訪問いつも教えて貰ってばかりの先生に道を教える道案内何だか心ウキウキな感じが伝わってきます ただ、通学路じゃなくて秘密の近道だったので冒険になってしまって・・・ こどもがワクワク楽しんで読んでいました 漢字はほんの少し使われていますがふりがな付き殆どひらがなですから読みやすいです
2010年06月08日
コメント(2)
夕やけこやけでブランコおばけ 廊下に落ちている長いかみの毛が、ながくながくどこまでも続いていたら...。それは廊下のおばけ「かみなが姫」のいる証拠。他にもブキミな友達がきみを待っている。 シルカ小学校のブキミともだちシリーズ完結編 今回登場のおばけは ろうかのかみなが姫夕やけこやけでブランコおばけえんぴつおばけニビーおばけ校長の4人 最後のお話でおばけたちはみんな卒業試験を受けてます なかなか厳しいようで全員中学校に「落第」 そんな設定がよくわかるようにおばけ学校の仕組みや今まで出てきたおばけたちがいる場所を書いた地図なんかが載っています 私もこどももえんぴつおばけ「ニビー」のネーミングが気に入りました 簡単な漢字は使われていますがふりがながついているので安心です
2010年05月27日
コメント(0)
がっこうのうた 詩の本です全部ひらがなの詩です 本を開いて、じっくり絵を見てひとつひとつ、声に出してよんでみてください 大きな声でよんでみてください はやくちでよむのもおすすめです 大きな声で読むのが憚られるフレーズもありますがこどもはそこが大好きです 完全にひらがなです、も 。も ありません 音読しやすいように息継ぎ部分に1マス開けることもしていません おかげで難しい~~ 早口で読むのが困難な詩もあります でもそんなところがゲームのようで面白いのかもしれません こどもの心が書かれているような気がしました
2010年05月25日
コメント(0)
ゆめみるダンゴムシ 野球をやりたいダンゴムシは、たこやきに出会い、特訓を受けます。 けれど、何をやっても上手にできないダンゴムシがあきらめかけたそのとき--。 ぼく、しらなかったよ。こんなにすてきな気もち!ひょんなことから、ゆめがかなったダンゴムシのおはなし。 この本を読みながら 思い出したお話 ROOKIES と スクール・ウォーズ 虫版 「夢にときめけ!明日にきらめけ!」です ダンゴムシの夢の叶い方がこどもに受けました とっても大きな文字で書かれています ほんの少し漢字が使われていますがもちろんふりがな付き
2010年05月23日
コメント(0)
砂場のおばけジャリッコ シルカ学校には、砂場のおばけジャリッコの他にもいろんなおばけがいます。図書室のモジモジおばけや、ランチルームの黒板おばけ、朝礼台なんておばけたちが集まってきちゃいます。ようこそシルカ学校へ。 シルカ小学校のブキミともだちシリーズ第4弾 今回は今までのおばけたちが再登場します 長くてつまらない校長先生のお話を阻止せんとおばけたちが大集合 あれ?・・・校長先生以外にはおばけたちは公認状態です・・・ ま、とっても楽しい1編こどもも私も一押しの作品なので良しとしてしまいましょう ごく簡単な漢字は使われていますがふりがな付きです 1編は短めで文字も大きいのでとっても読みやすいですよ
2010年05月21日
コメント(0)
大足くんのぴかぴかスニーカー このところシルカ小学校におばけが出るとか。ええ、実はほんとのことなんです。おばけは4人。音楽室のハイトン、屋上の目かくしおばけ、保健室のアカチン、靴箱の大足。みーんな気のいい愉快なおばけです。 シルカ小学校のげた箱に住むおばけの大足くん。勝手にすてきなスニーカーをはいて遊んでいましたが...。 シルカ小学校のブキミともだちシリーズ第3弾 短編集 シルカ小学校のおばけたちはみんな特別教室や運動場などに住んでます 昔の「学校七不思議」に通じるものもあったりしますがちっとも怖くありません この本に登場する保健室のおばけアカチンはうちの子のお気に入り 私はくついれおばけの大足くんに登場する男の子モンタくんの優しさが好き 1編は短めです大きめの文字なので読みやすいでしょう 漢字は少し使われていますがふりがな付きです
2010年05月14日
コメント(0)
なんでもはかせのなんでもシロップ なんでもはかせは、すごいはつめいかです。こんどはつめいしたのは、自分が自分じゃなくなるくすり、なんにでもへんしんできる"なんでもシロップ"ですそこで、はかせはまず、とうめいにんげんにへんしんしたのです。だれにもきづかれないので、はかせは・・・ キングコングは出てくるし、リカちゃん人形、おにゃんこクラブ、小錦も・・・ さすがに今の子には意味不明が多いかな??? それでもわかる範囲でナンセンスを感じて読破したようでした 「目立ちたくない」から始まった博士の行動次第に「怠けたい」に変わっていっています・・・ 簡単な漢字のみ使用もちろんふりがな付き
2010年05月10日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(28(ヒゲモジャのわるだくみの) 全国学校図書館協議会選定 滋賀県のびわ湖にやってきた一郎太とゆかりちゃん。そこには、びわ湖の水をからっぽにしようとする悪いヒゲモジャ忍者がいた...。 滋賀県にもサノスケじいさんの同級生はいました もちろん忍者のお話ですから甲賀の里ははずせません一郎太たちは忍術村で忍者体験をします忍者屋敷もチラリと・・・ もう一つの舞台はもちろん琵琶湖 たくさんの忍者達が出てきて戦いになります そんな物語以外にもゲンゴロウブナの昔話も紹介されいつものように盛り沢山 漢字はそれなりに使われていますがふりがながふってあるので大丈夫
2010年05月06日
コメント(0)
理科室のがいこつボキボキ 虫歯のない立派な歯が自慢の理科室のおばけ・がいこつボキボキ。ところが、ある日男の子の打った野球ボールが、理科室の窓ガラスを破って、なんとボキボキの口の中に飛びこんで...。 表題作ほか、トイレのペラペラおばけ校庭のおばけ金太郎図工室のモナリザおばけ 全4編の学校おばけの話。 シルカ小学校のブキミともだちシリーズ第2弾 短編集 今回は「それはちょっと怖くない・・・?」ってな感じの描写も少々ありんますが それでも結局こどもたちのがたくましく強い! 何だかトコトン強そうな女の子も出てきましたそういえば小学校の頃って女の子の方が強かったような記憶も・・・ イラストは「怪盗ゾロリ」の原ゆたかさん親しみやすいおばけたちです 文章にはごく簡単な漢字使用でも、ふりがなついています 結構大きな文字なので読みやすいです
2010年05月06日
コメント(0)
ブタのポイポイはほうれんそうを食べるとほうれんそうマンにへんしん 悪いことばかりしているかいけつゾロリを懲らしめます 原ゆたかさんの作品ではありません原さんはイラストだけを担当 で、「かいけつゾロリ」よりも前の作品ですがかいけつゾロリがしっかり登場 つまりこのシリーズが「ゾロリ」が始めて世に出た作品になります どうも「かいけつゾロリ」はほうれんそうマンシリーズの続編になるような記述もあったり・・・ とにもかくにもかいけつゾロリを全て読破してしまったうちの子は大喜びでほうれんそうマンシリーズも読んでいるのでした ごく簡単な漢字は使われていますがふりがながふられています カタカナにもふりがな付き
2010年04月30日
コメント(0)
なんでもはかせのびっくりテレビ なんでもはかせはテレビが大好き。そこですごいはつめいをしたのよ。「なんでもリモコン」がそれ。 このきかいの一大とくちょうはね「とびだしボタン」りょうりばんぐみのときなんか、このボタンをおすだけでできたてのごちそうがテレビからとびだしてきちゃうんだからべんりべんり! 奇跡のような発明品がまた登場 しかしどんなに良い道具でも正しく使わなければダメというのはドラえもんでおなじみのお話 テレビからどんどんとんでもない人物が出てきてぐっちゃぐちゃ 鞍馬天狗が出てくるのが昔の本の明かし ナンセンスに楽しめます ふりがな付きのごく簡単な漢字以外はひらがなとカタカナのみ
2010年04月28日
コメント(0)
カレーおばけのあかいぼうし 図書室に住むモジモジおばけ、給食室に住むカレーおばけ、プールのチャップンおばけ、体育館のドジドジボールおばけ、生徒や先生を驚かせて遊んでいるシルカ小学校のおばけたちのお話 シルカ小学校のブキミともだちシリーズ第1弾 短編集です ちっとも怖くありません何だか面白いおばけたち ハプニングに慌てたり生徒にイタズラしたらやり返されちゃったり何だか普通にそこにいます うちの子はこのシリーズ大好きです 漢字は使われていますがふりがな付き
2010年04月26日
コメント(0)
はんぶんおばけのマメンキサウルス 「ピーポポ・パトロールです。お、おまたせしました」。ひとしが、ピーポポのドアのかげで、そういうと、「ギャワーン!」と、ものすごい声がかえってきます。なんと、きょうりゅうのほねが、あるいてきたのです! こまっているおばけをたすけるためなら、たとえ、火のなか水のなか...!?それが、ピーポポ・パトロール! ピーポポ・パトロールシリーズ 第2弾 お化けといってもちっとも怖くありません今回は博物館の展示物たちお化け 恐竜は自分の複製に取り憑いたのではんぶんおばけ 半分だけなので声も出せないし壁もすり抜けられない・・・ みんなで協力してやっと聞き出した願いは 昔、自分に良く話しかけてくれた友達に会いに行きたいというもの 心温まるお話です 文字は簡単な漢字が使われていますがふりがな付きなので安心 文字は割と大きいのですがお話は長めになっています 低学年でも読めると思いますが 児童書を読むことに慣れてからの方が良いでしょう 第1弾ピーポポ・パトロール第3弾百本きゅうりのかっぱのやくそく
2010年04月21日
コメント(0)
なんでもはかせのちょんまげりょこう なんでもはかせは、すごいはつめいかです。こんどはつめいしたのは"出もどりガラス"。ガラスまどのむこうへ行けば、むかしの時代へ行けて、はんたいがわからはいればみらいの国へ行けるというものです。はかせは、カメラかたてに、"出もどりガラス"をくぐると、なんとびっくり、そこは、江戸時代だったのです。 何だかドラえもんのような博士です(笑) 銭形平次が出てきます何の説明もなく出てきます発行当時は放送してたんでしょう。古い本です。1986年発行 博士の名誉欲がテーマになっている内容です 欲が深いとダメですよ 何でもそこそこで満足ましょう といった教えが読み取れる気がします 殆どがひらがなとカタカナで書かれていますちょっぴり使われている漢字には、もちろんふりがな付き
2010年04月18日
コメント(0)
かいはつはかせVSハンバーガー大王 かいはつけんきゅうじょのかいはつはかせはいつもへんてこなものをはつめいしてはごきんじょをおさわがせ。でも、そんなはかせに弟子入りをしたいというかわった男があらわれて...。 かいはつはかせシリーズ第1弾 こどもはおもしろい!!と喜んで読みましたが ストーリといい挿絵といいなんだかこどもっぽい? むか~~しノートに落書きしまくった雰囲気がそこはかとなく・・・ そうしたら何と作者が中学3年生(当時)! ものすごく納得!でした~ まさに何ものにも捕らわれない自由な発想 残念ながら私はついていけませんでしたがこどもが気に入ったということは私が忘れたこどもの世界がここにある!? などと考えたりしたのでした 簡単な漢字は使われていますがふりがながついています
2010年04月17日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(25(いけ!少年忍者の巻)) 全国学校図書館協議会選定 兵庫県神戸市に住む「有馬はりまのすけ」を訪ねたサノスケじいさんと一郎太。南京町で豚まんを食べ、姫路城に出かけると...。 神戸ですから阪神大震災の話題が出てきます もちろんこどもは阪神大震災を知らないのですが登場人物のこども達も知らない世代の設定なので一緒に話を聞く(読む?)という形になります 色々な所で色々な知識を得るのはとても良いですね 姫路城や南京町、 城崎の麦わら細工も登場 もちろん忍者の活躍場面もありますからこどもはワクワクしながら読んでいました
2010年04月14日
コメント(0)
うみのないしょだけどほんとだよ うみにはないしょばなしがいっぱい。 ねぼすけのサメのはなしでしょ、うたのにがてなイルカのはなしでしょ、いたずらっこのエビのはなしでしょ...。 どのないしょからきいてみたい?ねえ、みみかして、こしょこしょこしょ...。 サメ、イルカ、トビウオ、オオカミウオ、エビ内緒の話は5つ でも、海に関する知識の本ではなくて純粋にお話です 最後のエビのお話は親子して笑っちゃいました 大人が読むとこんな人どこかにいない?なんて思えてきます 文字は大きく、児童書初心者でも大丈夫な感じです 文章はほんの少し漢字も使われていますが、殆どがひらがなとカタカナカタカナにもふりがな付きの親切さです 動物の内緒話の本もありますアフリカないしょだけどほんとだよ
2010年04月11日
コメント(0)
おばけうんどうかい新装版 おばけの世界にだって、うんどうかいはある!赤組おばけと白組おばけが、大ゲキトツ!勝つのはどっちだ? シーツをかぶってお化けの真似をしていたしんちゃんがインスタントおばけぐすりを飲んで1日お化けになります こどもの空想心を刺激する設定です 白いお化けが白組、赤いお化けが紅組でも、ちっともお化けっぽくありませんのでそんなに怖くないのが特徴 1度アニメ化しているようで、イラストの背景など、アニメのものを使っていて一風変わった雰囲気を出しています 簡単な漢字は使われていますが、全てふりがながついています
2010年04月08日
コメント(0)
ハナクソ太郎のぼうけん 夜が来て、部屋のあかりが消え、家族がすやすやとねしずまるころ、事件はおきる。 恐い敵が人類をほろぼそうとねらっているのさ。 そんなやつらから守っているのが、ぼく-ハナクソ太郎なんだ。 こども大喜び短い期間に一体何回読み返すことか・・・ ハナクソ太郎と恐ろしい敵達との戦いが妙に説得力があるとか、 アレルギーの大敵をやっつけてくれるとか、 それはそれは色々な注目点があるかもしれないけれど ハナクソ太郎の身近さと言ったら数ある正義の味方の中でも ピカイチ だからといってところかまわずハナクソ太郎を生み出してもらっては困るのだ!! 結構漢字は使われていますほんの少しですが、アルファベットも出てきますで、それら全てにふりがな付きです
2010年03月24日
コメント(0)
プカプカチョコレー島かいぞくあらわる チョコレー島が海賊船にぶつかった! 乗っていたちびっ子海賊のパクルを利用しようとねらう、お菓子会社のスパイもやってきて......。 海の水をチョコレートに換える機械が壊れて出来たチョコレー島 チョコレー島は博士達を乗せてどこへ行くやら 風任せ 波任せ この設定を読んでひょっこりひょうたん島を思い出した貴方私と一緒です 実は今の10代ひょっこりひょうたん島よりチョコレー島!! で、うちの子 ついに手を出しました プカ プカ チョコレー島シリーズ 原ゆたかさんの作品なので「かいけつゾロリシリーズ」読破後はここにと思ったのですがゾロリにくらべるとずいぶん文字も多くなかなか手を出しませんでした 原ゆたかさんの本ですからハラハラドキドキ満載です。 面白かったと満足のうちの子それでもチョコレートは好きにはならないそうです 少し漢字が使われていますがもちろんふりがな付き ほんの少し漫画状態のページもあります 第1弾 プカプカチョコレー島 第2弾プカプカチョコレー島まじょの国へ 第4弾プカプカチョコレー島めざせたから島 第5弾プカプカチョコレー島こおりの国のにんじゃ
2010年03月12日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(27(大てんぐあらわれるの巻)) 全国学校図書館協議会選定 夏休みになった一郎太とゆかりちゃんサノスケじいさんに京都に住むくらまきょうのすけのところへ連れて行って貰います。 そこで一郎太はくらまきょうのすけの孫のありはちゃんと一緒に忍者の修行をすることになりました。 鞍馬山です。 鞍馬寺の仁王門や童形六体地蔵尊(どうぎょうろくたいじぞうそん)虎の狛犬(狛虎か?)大杉権現 も登場 もちろん牛若丸も紹介されます ところで鞍馬山が650万年前に海の底から地上に現れてその時、大天狗が金星からやって来たという話始めて聞きました! 本当にそういう言い伝えがあるんですね さすが京都さすが鞍馬 何だかわかりませんが、そう思ったのでした。
2010年03月07日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(26(らくだがとんだの巻)) 全国学校図書館協議会選定 サノスケじいさんとあやのおばあさんはゴンザエモンの背中に乗った一郎太、ゆかりちゃんと一緒に鳥取のいなばひめのところに出掛けました。ところがそこに大きな砂男が現れます。 鳥取砂丘にやって来ます。 こども達は因幡の白ウサギのお話にちなんで 大黒様と白ウサギの砂像を作ります。 文中で砂のフェスティバルが毎年開催されると紹介されていましたが 砂の美術館のことでしょうか??? それとも鳥取砂丘こどもの国の砂フェスティバルのことかな? 最後に大山の麓の花畑に出掛けます きっと日本最大のフラワーパーク とっとり花回廊 の事ですね 一面のサルビアの花が出てきますからサルビアフェスティバルの頃のお話なのでしょう。 う~~ん鳥取県、見どころ多し!
2010年03月04日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(10(ねこのまちはおおさわぎの) 全国学校図書館協議会選定 「行方不明の猫をさがして」 忍者学校の同級生、女忍者のはなさんから頼まれ、広島県の尾道にやってきたサノスケじいさんと孫の一郎太は、猫にヘンシン! 大じけんに立ち向かいます。 坂の街尾道は猫の街猫石も紹介されています。 大阪城築城の際石垣材として運ぼうとしたという鼓岩も出てきました 千光寺だって登場 天秤棒とたらいでのゴミ収集の様子も出てきてなるほど坂の街と感心しました 児童書にして旅の本の風情ですね
2010年02月25日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(5(にくまんだいすきの巻)) 全国学校図書館協議会選定 ある日、肉まんが空を飛んできました。忍者サノスケじいさんが肉まんを追いかけていくと、そこには、肉まん作りの名人の忍者、金竜がいたのです。 サノスケじいさんと金竜、サノスケじいさんの孫の一郎太と、金竜の孫の竜州の友情がからみあって、横浜中華街の春節の空に感動のドラマが生まれます。 神奈川県は横浜市中華街が舞台です とはいうものの内容はサノスケじいさんのともだち金竜の家族のお話 金竜とサノスケじいさんの変身術競争での様々なイラストがこどもにはおもしろかったようです それに獅子舞が日本の物と違うのも気にしていました お話から得る物ってたくさんあります
2010年02月22日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(3(コウモリへんしん大さくせん) 全国学校図書館協議会選定 サノスケじいさんは、島根県の大森に来ました。そこは、江戸時代、銀が世界一とれたところで、今もその当時のままの姿で残っています。 そこに忍者学校時代の同級生、女忍者、石見やす姫がいるはずです。 石見銀山が出てきます忍法で昔の様子も出てきます 義肢装具(義手や義足)を作る会社も出てきますがもちろん実在中村ブレイス株式会社 コウモリに変身する忍法を練習したり イタズラする大カラスを懲らしめたり いろいろありますし サノスケじいさんと一郎太のお父さん(サノスケじいさんの息子)の関係がよくわかったりもしたのでした
2010年02月19日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(19(忍者やしきのなぞの巻)) 全国学校図書館協議会選定 一郎太は、サノスケじいさんと、三重県伊賀市にすむ、忍者学校の同級生のしょうのすけのところに遊びに出かけます。そこで、「秘伝の巻物」をぬすまれる事件に出会います。忍者の里・伊賀を舞台に展開するミステリー。 忍者が三重にやってくるのですから当然伊賀市が舞台です伊賀の忍者屋敷や忍者の電車が出てきます 堅焼きも忍者煎餅として登場しました くろげじ忍者の名誉回復のお話いっぱい忍法が出てきます 漢字は使われていますがふりがながついているので大丈夫
2010年02月14日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(24(みつけたよ青い鳥の巻)) 今回は、岐阜県瑞浪市の自然を舞台に、ゆかりちゃんの病気の友だちのために、青い鳥のオオルリをさがす旅にでます。サノスケじいさんの忍者学校の同級生「丹羽ひろのすけ」は、野鳥を守るしごとをしています。その教え子の大畑青年や、岐阜の鳥を見る会の子どもたちと力を合わせ、いろいろな事件をくぐりぬけて、ついにオオルリを見つけます。その絵をかいて病気の友だちにとどけると、その絵のなかから、オオルリが、さえずりながらはばたいて...。 サノスケじいさんとこども達は岐阜県瑞浪市の自然ふれあい館にやってきます 野鳥レンジャーの大畑孝二さんや岐阜野鳥をみる会のこどもたちと野鳥観察に出掛けます み~んな実在! すすきの穂で作ったフクロウやギフチョウも登場 野鳥の密猟者をやっつけたりもします 漢字は使われていますがふりがな付き この3冊は大畑孝二さんの著書
2010年02月11日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(7(かわいい森の忍者の巻)) サノスケじいさんが、忍者学校の同級生、八ヶ岳太郎を訪ねて山梨県の清里高原に行くと、そこに親から離れたヤマネの子、ニーニがいました。一郎太とゆかりちゃんはヤマネに変身してニーニをぶじに仲間たちのところに送り届けられるように奮闘します。 富士山の見える八ヶ岳の森(清里高原)でのお話です 「やまね」が今回の主役といってもいいのでは?読んでいくうちに「やまねってこんな動物なんだ」とわかるようになっています やまねミュージアム の方々が作った「やまねブリッジ」も紹介されていて、 動物愛護の心にも触れられます。 漢字はたくさん使われていますが全てふりがながふられています。
2010年02月09日
コメント(0)
らくだいにんじゃらんたろう にんタマ(にんじゃのタマゴ)の、らんたろう、きりまる、しんベエの三人は、先生におこられてばかり。だけど、一流にんじゃをめざしてきょうも、猛とっくんちゅう! らくだいにんじゃ らんたろう シリーズ第1巻です ですから3人のキャラクターが文中のあちらこちらに説明されています だからといって このシリーズは順番に読んだ方が・・なんて事はないようです 迷路やクイズが出てきたのもこのシリーズでは珍し最初の頃はいろいろ模索していたのかなぁなんて思いました。 漢字は使われていますがふりがな付きです
2010年02月06日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(15(一郎太はほらふき名人の巻) 一郎太は水神さまに間違えられてしまいます。冬になっても雪がふらない。このぶんだと、来年は、水不足になり田畑にさくもつができなくなるとこまっている村人たちに、「雪をふらせてください」と頼まれ、こまってしまった一郎太は......。雪の家「かまくら」の町、秋田県横手の楽しいメルヘン。 時代を遡っての秋田県 横手の水神様のお話に 現代のかまくら造りに伝統的な行事としてのかまくらの紹介 きりたんぽや「宇宙ほら吹き大会」もチラリと登場 かまくらが水神様をお祀りする行事というのは全然知らなかったのでいい勉強になりました 児童書侮れません 漢字は使われていますがふりがな付きです
2010年02月04日
コメント(2)
こわさ120%超怪談 4 なぞなぞするオバケの巻 おそろしい水グモ安達が原の鬼ばばでていったびんぼう神ものをいうふとんカッパの魔法の薬たべられたばけもの耳なし芳一なぞなぞをするオバケ 耳なし芳一も収録されているように創作物ではなく 日本各地に伝わる怖いお話が集めてあります どうせ怖いお話を読んでしまうのならこちらの方がいいかな?と思いましたが イラストがちょっと下品な感じでマイナスポイント 漢字はしっかり使われていますがふりがな付きです
2010年01月31日
コメント(2)
どろぼうたいじで100点満点!? にんタマ3人ぐみは、なぞのおじいさんからはやくはしるためのごくいを、おしえてもらおうとしますが、それには、どろぼうとおばけを、たいじしなくては、いけないのです。どろぼうもこわいけど、おばけのほうが、もうちょっとだけ、こわい。 忍術学園の授業で早く走れなかった三人が下心たっぷりに泥棒退治 いろいろな忍術も出てきて面白いのですが 作者紹介にあった「忍者修業中の尼子先生」の写真が一番インパクトありました 簡単な漢字が少し使われていますがもちろんふりがな付きです
2010年01月29日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(2(おさるのおんせんの巻)) 長野県の渋(しぶ)温泉に、親友の戸隠たろうざえもんをたずねてやってきたサノスケじいさんは、500年前の世界へタイムスリップ。そこには、殿さまにいじめられている若者がいたのです......。 志賀高原の大沼池の大蛇と黒姫の伝説を分かり易くこども達に抵抗の少ないようにえがかれています。 タイムスリップしたサノスケじいさん達が絡んでいるのはいうまでもありません それ以外にも猿が入る地獄谷の温泉や渋温泉も登場します ところで、 一郎太のお父さんが出てきます(本人は出ないのですが・・)サノスケじいさんの息子ですから忍者の修行をしているせいかすごいものを作っています びっくり 漢字は使われていますがふりがな付きです
2010年01月26日
コメント(0)
アイスクリーム、つくります! 1ねん2くみでは、みんなでアイスクリームをつくることになりました。ごんちゃんは、はりきって、とくべつなたまごをもってきたのだけれど...。 実話っぽいなぁと思ったら実際の教育実践が元になったお話のようです。 アイスクリームを作る授業1年生だから家庭科ではなくて生活科ですね いいなぁ・・・ 楽しみな気持ちやれやれな気持ち残念な気持ちこどもたちの想いが良くあらわれていてこどもにもそういったところを感じながら読んで欲しいなと思います ひらがなとカタカナで書かれています漢字不使用
2010年01月25日
コメント(2)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(9(そらをとんだいちりん車の巻) 全国学校図書館協議会選定 一郎太は、いちりん車にじょうずに乗ることができませんが、こんどの学校での「いちりん車きょうそう」の日までに乗れるようになりたいと思っています。一郎太はお父さんと宮崎県の西米良に行くことになりました。そこで、いちりん車の練習をしていると、西米良に大昔から住んでいる森の精「かりこぼうず」に出会います。 サノスケじいさんと 一郎太のお父さんはそれぞれ別に森を元気にするために宮崎県にやってきます 西米良のかりこぼうずに一輪車の乗り方を教えて貰う一郎太森の動物たちと出逢ったりマンゴーを食べたり日本最後で最大の照葉樹林「あやの森」の紹介もありました 森を守ることの大切さも書かれています 漢字は使われていますがふりがな付きです
2010年01月23日
コメント(0)
まほうのじどうはんばいき 学校のかえりみち、ぼくがみつけたかわったじどうはんばいき。ボタンとうけとり口があるだけで、しょうひんの見本もお金をいれるところもない。いったい、なんのはんばいきなんだろう。 自動販売機を見てなんだろう?のワクワク自動販売機を使ってみてのワクワク ワクワクして読み進められます。 最後の自動販売機への思いが大切な部分なんですがちと、唐突感が否めません。 ここのところがこどもに伝わったなら最高なんだけど・・・ ごくわずかな漢字が使われていますがふりがな付きです
2010年01月22日
コメント(2)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(8(くろげじ忍者あらわれるの巻) 忍者学校の同級生で、愛知県豊橋市に伝わる祭--手筒花火の名人、高須よざえもんから「けがをしたので手筒花火ができない」と知らせがありサノスケじいさんが孫の一郎太をつれてきてみると祭を妨害する忍者学校のライバルくろげじ忍者が現れ、忍法合戦が始まりました このシリーズにはサノスケじいさんの忍者学校時代の仲間が入れ替わり立ち替わり出てきますが ひねくれ者のくろげじ忍者の登場です くろげじ忍者はこれからも何回も出てきます 有名な岡崎市は吉田神社の手筒花火がえがかれていますがさすがに花火を一緒に作ろうなんて事にはなりませんでした(^_^;) 漢字も使われていますがふりがな付きで安心です
2010年01月20日
コメント(0)
まいごのにんタマ、ヌエと大たいけつ!! 頭がサル、からだがタヌキ、手足がトラ、しっぽがヘビ...!?その正体は...!!きりまる、らんたろう、しんべえの三人が大かつやく テレビでも活躍中の3人がヌエに立ち向かいます何となくへっぴり腰だけど・・・ 「鵺の鳴く夜は恐ろしい」昔の映画のキャッチフレーズ(?)でヌエとは何ぞ?と思った記憶があります 結局その映画を観てもヌエが何なのかはさっぱりわからずじまいでしたが・・・金田一耕助シリーズ 悪霊島(DVD) ◆20%OFF! この本にはイラスト入りでヌエが登場親切です しかもヌエがえらいことに・・・!! おかげで何だか面白いことになってしまいました さすが忍たまのお話です 漢字は使われていますがふりがな付きなので大丈夫
2010年01月17日
コメント(0)
きょうりゅうが学校にやってきた 月よう日。トムは、教室のまどから外を見ながら、かんがえていました。(きょうの給食は、なにかな?)そのときです。校庭のむこうから、ひょこひょこ、小さなきょうりゅうが、やってくるではありませんか。もう、べんきょうは、そっちのけ。教室じゅうが、大さわぎ。 とってもおとなしい赤ちゃんの恐竜どうして?とかどこから?とか誰も考えずにどうしよう?と考えます 恐竜が何かをするわけではありませんが とてもさりげなく自然なこどもたちと恐竜のふれあいの様子に優しい気持ちが溢れる本です 漢字はしっかり使われていますがふりがながふられています ちょっぴり長めの1冊です
2010年01月16日
コメント(0)
てじなでどっきりおおさわぎ ちびでよわむし、おばけのくせに人間をおどかすのがにがてのコールタールが、ミスターマジックの助手になって、大かつやく? コールタールはちっちゃくて真っ黒けのおばけ夜になると姿が見えなくなるから誰も怖がってくれません。何よりコールタール本人も夜が怖い そんな可愛いコールタールですがおばけたるもの人間を脅かしたい!! で、ミスター・マジックの助手になりました 一生懸命に考えて頑張るコールタールの姿が可愛いです ぼくも、わたしも頑張ろう!なんて思ってくれると良いな 漢字は不使用ひらがなとカタカナだけで書かれています
2010年01月14日
コメント(0)
きょうりゅうのしっぽ!? ひびきくんは、パパとのやくそくをやぶられぷんぷんだ。もういえでしちゃうとおもってとびだし、クスノキこうえんへ!ともだちはむしし、バラの花はけちらし...。ところが、大雨の中で、ふしぎな男の子とあそんで、きょうりゅうのしっぽまでプレゼントされちゃって...。 あったかいお話不思議なお話 怒ってイライラしていたけれど雨の中出逢った男の子と思いっきり遊んで・・・ 男の子の心の動きが感じられて優しい気持ちに慣れそうな1冊です 大人にもいいです 小学校1年生学習程度の漢字は使われていますがふりがながふられています 少し小さめの本でこどもが読みやすい配慮がされているようです
2010年01月10日
コメント(2)
にんタマのドキドキハラハラばけ寺たんけん! 一年は組のにんタマたちが夜の校外マラソンに出発。激しい雨のため、雨やどりすることになった荒れ寺が化け寺だったので・・・。 こどもはTVの影響でこの本を選んでいるようですが 忍者の「野中の陣張り」や「九字の呪文」「まきびし」なんかの説明もあってなかなか興味深いです。 イラストが効果的で吹き出す場面 数カ所 「ばけ寺」なんですが基本的に面白かったです。 多少こわ~い感じのシーンもありましたが、それは忍たまたちの話の方で・・・ 割と長めの作品 漢字は使われていますがもちろんふりがな付きです
2010年01月07日
コメント(0)
忍者サノスケじいさんわくわく旅日記(23(金魚大じけんの巻)) 日本一の金魚のまち、奈良県の大和郡山の忍者、大和次郎じいさんに誘われて、サノスケじいさんとでかけた一郎太は、金魚すくいの名人のなっちゃんとあって、楽しい金魚すくいに夢中。ところが「金魚すくい大会」の金魚が消える事件が発生します。犯人を追って大活躍が始まります。 この作品に出てくるこちくやさんは実在のお店ご主人ももちろん実在の方 金魚の種類やどうして「金魚」と呼ばれるようになったか金魚すくい大会のルールや金魚の飼い方など金魚雑学いっぱい 古都奈良よりも金魚すくいなかなかです
2010年01月05日
コメント(0)
全195件 (195件中 101-150件目)