「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1601886
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Dolphin Checker-ネットの中の健康お助け隊-ドルフィンチェッカー
急性虫垂炎1
急性虫垂炎1
急性虫垂炎と超音波検査について
日記で取り上げた内容をまとめて公開します。
講演内容のひとつに「急性虫垂炎」を取り上げることにしました。
1.急性虫垂炎:プロローグ
みなさんは急性虫垂炎(いわゆる「盲腸」・・・本来盲腸は別物で虫垂というのが本当です)は簡単に診断がつくと思われているかもしれませんが、実を言うとそんなに簡単ではありません。
以前は右の下腹が痛くて
白血球数
が高ければ虫垂炎として手術されてきました。
しかし、ある報告によると「虫垂炎として手術されたうちの6~7割が本当の虫垂炎で、残りは
誤診
されていた」といったものもあるほどで、虫垂炎の診断は思ったより簡単ではありませんでした。
その虫垂炎ですが、実を言うと超音波でよく分かるのです。
現在、うちの施設では
100%に近い確率(97~98%)で診断
できています。
僕も虫垂炎の超音波診断をはじめて、もうすぐ20年になろうとしていますので、それについてもう一度あたまを整理するのもいいかと考えているところです。
2.急性虫垂炎:虫垂とは
虫垂炎を中心とした講義をする予定ですが、これだけでどれぐらいのことを話せるのでしょうか?
う~ん、僕自身にも分かりません。
超音波検査を中心とした話をする予定ですが、それ以外のことを話さないわけではありませんのでそれなりの話はできると思います。
話さないといけない項目の中には解剖があります。
どういうことかと言いますと、
「虫垂ってどこにあるの?」
という疑問から解消していかなければならない可能性が出てくるわけです。
みなさん、虫垂ってどこにあると思います?
知っている方も多いとは思いますが、答えは「右の下腹」(僕たちは右下腹部といいます)に虫垂はあります。
本当は図を使って説明するとわかりやすいんだと思いますが、ネットで拾ってきた画像や教科書に載っている画像を使ってしまうと著作権違反になってしまう可能性がありますので、やめておきます。
文字のみの説明をよむ奇特な人はいないと思いますが、絵心がありませんので文字のみで説明させてもらいます
人の消化管は食道から始まって、胃・小腸(十二指腸・空腸・回腸)・大腸へと続いていきます。
小腸(回腸)と大腸は右の下腹で合流するのですが、合流した大腸の肛門側を上行結腸といいます。
また、合流した部分より尾側(足側)に袋状に飛び出た部分があります。
そこを盲腸といいます(盲腸≠虫垂)
その盲腸からさらに鉛筆ぐらいの太さの虫垂がぶら下がるようなかたちでついているわけです。
かたちが虫(イモムシ?)に似ていることからついたようですが、「垂れ下がった芋虫」ということなのでしょうか?
虫垂にはもう一つ名前があって「虫様突起」といわれるそうです。
まさしく「イモ虫のような突起物」というイメージなのですよ。
そんな芋虫が話のネタになるわけですから、おもしろいと言えばおもしろいですね。
3.急性虫垂炎:統計を取ると・・・
今日はうちの病院のお話をしたいと思います。
当然、昨日の続きですので急性虫垂炎のお話です。
過去12年間の統計を取ってみました。
この12年間で虫垂炎を超音波で診断したのは800名弱をでした。
男女比は約4:3で男性の方が多いという結果でした。
月別に見ると6月と10月が少し多いという結果でした。
それ以外はだいたい同じぐらいの数の患者さんがいたようです。
あと、年齢別に見ると10代、20代が多く、そのあとは年齢が上がるに連れて減少していく傾向にありました。
10歳以下は少ないという結果でしたが、これはおそらく当院に小児科がないために患者さんが来ないのが原因だろうと思っています。
他に調べたいところですが、僕の持っている資料ではこれぐらいが精一杯でした。
虫垂炎は「晴れた日に多い」とか言われているようですので、そのあたりまで言及できたらおもしろかったでしょうが・・・
4.急性虫垂炎:虫垂とは
みなさん、虫垂ってどれぐらいの大きさがあるか分かりますか?
超音波検査の話で申し訳ないのですが、僕たちが肝臓などを見るときは深さが約15cmぐらいのところまで見えるように設定しているのですが、それでは虫垂は見えません。
胃や大腸ってどれぐらいの大きさがあると思いますか?
消化管(口から肛門まで)は約9m(センチがないですよ、メートル)もあります。
僕もそうだったんですが、消化管って大きいものというイメージがありました。
しかしそれは長さであって、輪切りにしたときはせいぜい数センチしかないんです。
胃も食事が入っていなければ数センチです。
大腸も便が少なければもっと小さいわけです。
さて、虫垂はどれぐらいの大きさでしょう?
何と輪切りでは5mm(センチじゃなくミリです!)ぐらいしかないんです。
それを肝臓と同じ画面の大きさで見たらどうなると思いますか?
虫垂が豆粒にしか見えないんですよ。
だからずっとずっと大きくしてから見るんです。
はっきりとは言えませんが、5倍くらいの大きさまで拡大してみていると思います。
そうしないと小さすぎて見えないんです。
それを知らずに肝臓と同じ大きさで見ている方が多いんですね。
それでは虫垂は見れないんです!
つづく
スパスパ人間学の過去の放送、発掘あるある大事典を参考にしました。
【送料無料】
TVで話題!
ビイロール
(薬用ニンニク抽出エキス)
アホエン
TVで話題独占♪
硫化アリル
アホエン
健康維持にダイエットに!
行者にんにく
自然食品
無添加
受注してから手作り
にんにく精卵
ニンニクエキス
アホエン
受注生産手作り
カプセルにんにく精卵
アホエンも
【行者にんにく 90粒】
アホエンも
Designed by unamama
2005/03/21
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
癌
前立腺癌になってしまう食事
(2025-03-07 17:34:31)
糖尿病
糖尿病治療の通院日でしたよ。
(2025-04-26 11:41:25)
スピリチュアル・ライフ
罪悪感
(2025-04-28 10:46:14)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: