「猫が好き」のブログ

「猫が好き」のブログ

2024年04月21日
XML
カテゴリ: おもちゃネタ



以前にとんでもないものを買ったと書いたネタは…
Bebop2
Mavic Mini
FT-818ND
FT-991AM
​​ DJI MIni2
などで、そこそこまとまった金額のドローンや無線機でしたが
今回の物は値段というより使い道として意味有るのか?と言う意味でとんでもないものです…
まあ、ちょうど​ AmazonでGW前のセール ​で​ ポイントアップキャンペーン ​もやっているしね(^^;
ということで…
リンク先が私が買ったものですが売り切れてます(^^;
一台限りのAmazonアウトレットがあったのでそれを注文しました
Amazonアウトレット何度か利用していますが昨年秋に
ものすごいものが送られてきた ​のでちょっと心配でしたけど…


私は、はんだ付けやトーチを使ったロウ付けは出来ますが
溶接はやったことがない…できないので金属同士の接合はネジか接着剤またはその併用です

ですが、溶接ができるなら例えば…こんな、使えなかったアンテナ基台を

点付けでも溶接を併用できたら好きなように加工できるんじゃないかな~なんて考えたわけ

で、到着しました
外箱の大きさはこんな感じ

外箱にラベルを直接貼付…まあ余計なゴミが出なくて良いけどね(^^ゞ

中身を一通り並べてみました
溶接機本体とそのケーブルとハンマー兼用のブラシまでは他の新品セットでもあるのですが
遮光用の面・手袋・溶接棒もセットになっている「安いの」ってなかなかないんですよね
追加購入無しで溶接の真似事が出来るというところが、敢えてこれを選んだ理由です

本体は
裏面に電源ケーブルとメインスイッチ

前面はターミナルとモード切替スイッチ・電流調整用ボリウム

側面の注意書き

底面に諸元表?

アース線と溶接棒を咥えるクリップ・200Vコンセントへの変換

手袋・遮光面・スラグハンマー兼ワイヤーブラシ・溶接棒・日本語取説
心配した欠品や不具合ですが…
一応全部揃っていましたし、通電して溶接棒でスパークすることも確認できたので
問題はなさそうです

この面も一応遮光はされますので最低限は使えそう?

手袋も耐熱があるのかわからないレベルですが、無いよりはマシ
…これも溶接がいけるとなれば買い直せば良いでしょう

最初の開梱は居間でやったので…
母が鉄工所でも始めるのか…だって
いや、さすがにこの面を見たら溶接屋さんって判るか~と言う感じです

ということで、金属同士の接合の最終手段(?)溶接に手を出すみたい…と言うお話でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月21日 23時37分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yamanekoneko2

yamanekoneko2

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

yamanekoneko2 @ Re[1]:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) 3エリヤの3アマさんへ コメントありがと…
3エリヤの3アマ@ Re:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) はじめまして。 この機種は液晶がネックで…

カレンダー

お気に入りブログ

電離層がない New! 7L3AEOさん

あじさい 幹雄319さん

3.5インチ用HDDケー… sea_hawkさん

まぁ最近書いてない… KKDDMMさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ときどき食べたくな… メディクスさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: