全10件 (10件中 1-10件目)
1
菜園に桜咲く タマネギ ワケギ ヤグラネギ 夏野菜の種をまきました。
2020年03月22日
コメント(3)
5/19、玉ねぎ収穫。 窓枠のサッシに吊るす。
2019年05月26日
コメント(4)
健康診断の帰りに足をのばしてホームセンターへ。小玉スイカとサンチュとピーマンの苗をひとつずつ、買いました。アトリエに着いて、葉の倒れていたタマネギを抜きました。一つの畝に植え穴を掘って、堆肥とケイフンをいれて、定植準備。小玉スイカを植えました。横には、間作のサンチュ。このスイカのネーミングは、ブラックレツドミニバルーン。日本語にすれば、黒赤小風船でしょうか。スイカのツルが茂るまでに収穫できるはずのサンチュ。おとなりには、昨年採種したオクラ。
2018年05月14日
コメント(10)
久しぶりの投稿。皆さんの日記の投稿おかげで、おくれずに栽培スケジュールこなしています。エンドウ三種の収穫。グリーンピース。スナップエンドウ。ツタンカーメン。タマネギも大きくなってきました。種まき、定植も、この連休にがんばりました。今年は、草を抜いて、すっきりした菜園をめざしています。草が少ないと鳥が来て、ダンゴムシなどをつついてくれているような気がします。
2018年05月07日
コメント(10)
昨日の午前中、自宅裏のスキマ菜園のタマネギを収穫しました。55球。根を切り、皮を剥がして、五つずつ縛りました。夕刻に、アトリエ農園のタマネギのうち、泉州黄を収穫。オニオンスライスにして食べてみました。駐車スペース奥の窓枠サッシに吊るしました。
2017年05月27日
コメント(8)
タマネギを五つ試しに収穫。抜いたところにポットで暑そうにしていたマクワウリの苗を植えました。九条ねぎのプランターに乗っかるように赤くなった四季なりイチゴ。甘い苺ができました。やぐらネギのヤグラをプランターに植えました。春菊が咲き出しました。
2017年05月22日
コメント(12)
タマネギの葉が立ってきました。こちらは、もみじ三号。こちらは、種からまいた泉州黄タマネギ。一気に抜かずに間引くように草抜きしています。
2017年03月22日
コメント(6)
日曜日の昼前に京都国立博物館の「禅ー心をかたちにー」展の最終日。駐車もすんなり、並ばずにゆっくり鑑賞できました。午後、ホームセンター経由でアトリエの農園へ。ひらめいて、全てのタマネギを収穫し、通路に並べました。 今日、月曜日は、朝から健康診断でチュコレート味のバリュウムが昼食でした。午後からフリーでアトリエの菜園へ。昨日、収穫してころがしておいたタマネギの葉を切って、5玉ずつ麻ひもでくくりました。小さいのははぶいても、70球ありました。タマネギを収穫したの後には、ほとんど不起耕で、トウモロコシと枝豆を根をくっつけて混植しました。買って来た、オクラの苗も植えました。葉はきざんで、キュウリやオクラの回りに散らしました。タマネギを収穫した勢いで、ニンニクを掘りあげました。良い香りです。ジャンボニンニクだったかな?ニンニクを収穫するとそのスペースが少しすっきりしました。ミニトマト6株と自然に生えた芳香うら紫蘇がほっとした様子。
2016年05月23日
コメント(10)
昨年から植えっぱなし、ランナーも放置した四季なりイチゴ。瑞々しく甘酸っぱいイチゴが収穫できました。タマネギが大きくなってきました。しかし、ネギにヨトウムシが入り込んでいるのが見られます。。プランターのタマネギも地植えに負けないくらい大きくなってきました。小さなタマネギは、いつも収穫まで待っても大きくなりません。収穫しても小さいものは残ってきます。むしろ早取りした方が葉もタマネギも甘くておいしいです。
2016年05月16日
コメント(12)
昨日、タマネギの定植のために、ショウガとレタスを収穫しました。ショウガは、大きく育っていました。使うだけ残して、残りは保存のために穴を掘って埋めておくことにしました。レタスは、結球レタスでしたが、ここで収穫。今年は、発酵鶏糞とバーク堆肥、牡蠣ガラ石灰をいれて、耕しました。プランターで種から育てた苗を植えました。ここに70本。余った苗はプランターなどに植えました。あと、50本ほど第二弾でまいたタマネギの苗があります。植え付けが終わったら、雨が降り出しました。
2015年11月14日
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1