全10件 (10件中 1-10件目)
1
お遍ロール再開しました。といっても、実は先週の土曜日に高知に舞い戻ったので若干タイムラグがあります。今日は再開してから4日経っています。 では、まずは再開1日目 5月5日土曜日に何が起こったのか。。はじまり、はじまり~!!^^午前11時に和歌山市駅を出発しようと駅に着くも、財布の中身が寂しかったのでATMに行く。そこでとんでもなく当たり前の事に気づく。。。 ゴールデンウイークはATMやってませ~ん!!キャー(><) 本当はゴールデンウィーク後に出発しようと思っていたので、お金のことはうっかりでした(--;)仕方ないので一旦家に戻り、電車の時間に焦れながら急いで関空へ!焦った割には意外と早く到着。 午後2時30分高知龍馬空港着。前回お接待してくださった石丸さんが空港に迎えに来てくださる。本当にありがたいことです(;。;) そして空港から絵金蔵(えきんぐら)という所に連れて行ってくださる。 絵師金蔵、略して絵金。もとは土佐藩家老桐間家の御用を勤める狩野派の絵師でしたが、贋作事件に巻き込まれ、城下追放となります。野に下った絵金は叔母を頼りにこの赤岡の町に定住し、酒蔵をアトリエに絵を描きました。[絵金蔵]では、町内に残された23枚の屏風絵を収蔵、保存しています。(絵金蔵HPより) 絵金の屏風絵は圧倒的な迫力でした。歌舞伎の題材が多いのですが、ホラーの怖さがありました(ホラーはダメなのですが。。。) 石丸さんにはその後、芋天(いもてん)を食べに連れて行っていただき、何から何まで本当にありがとうございました。。。石丸さんは菩薩です(笑)その後、石丸さんお薦めの宿に連れて行っていただく。宿の名前は「レインボー北星」。入口にはラブラドールらしき犬がつながれている。変わった名前やなぁと入口を入り受付のある食堂へ。テーブルの側には白髪白髭の初老の男性と、紺の上下を着た同じような歳の男性が話をしている。女将さんが出てきて、宿帳に名前をと差し出される。名前を書いていると、女将さんが「あなたヒーラーさんか何か?」と唐突に聞かれる。ビックリして「ち、違いますよ~。。。なんでですか?」と聞くと、「私なんとなくわかるのよ」とニコニコしていわれる。名前を書き終わると、紺の上下の男性が「はい!そこに気をつけをして!」とおもむろに立たされる。突然のことにあっけに取られていると、後ろに立ち「歪んでるなぁ」と体の歪みを指摘される。「ちょっと立っててみ。治しちゃる」と掛け声を発すると確かに歪みが治っている。全く手は触れていないのに・・・。今度は前に廻って、肩の付け根を押される。「い、いた~い!!!」「ほら、ここが痛いんじゃろ!よ~しとったる!」掛け声とともに。押されても全然痛くなくなった・・・。全く触れられてないのになんで?気導術という名前らしい。不思議なこともあるもんやね~!!僕の周りは不思議な事だらけやし、そんなにビックリはしてへんのやけど(^^;) その後、白髪のおじさんがずっと話し掛けてくる。民放テレビの元ディレクターさんらしい。どうやら、リヤカーを引きながら犬を連れてお遍路を廻っているようだ。変わってる・・・。マシンガンのような喋りで良く喋る人やなぁと思っていたら、結構面白い経験を話してくれる。しばらく話を聞いていると、突然、「君、気が多いやろ。」「え?え?なんですか?」「いや、女にではなくて、話してる途中何回か頭ん中どっか行ってたやろう?いや、悪いことではないけれど面白いな!」と一人で納得される。「眉間も開いたり閉じたりを繰り返してる。にいちゃん人間は3種類いる。送信型の人間、トランシーバー型の人間、受信型の人間。にいちゃんはトランシーバー型だよ」「それどう違うんですか?」「送信型は良く喋るタイプ。でも鈍いタイプ。受信型の人間は内気だけど敏感なタイプ。トランシーバーはどちらも持ってるタイプ。」「それって。。。」「いいんだよ。」「・・・。(ほっ)」「今回のお遍路で面白い人間にあったのは君が4人目だ」 「・・・。(なんのこっちゃ)」 つづく
2007.05.08
コメント(8)
お久しゅうございますおはようございます「お遍ローラー」いーぴんです。なんと!(?)明日から四国でお遍ロール(お遍路)してきます。もちろん歩きです。徳島から高知→愛媛→香川へ。途中、一度引越しで帰ってきて、大体2ヶ月くらいの旅になるのでしょうか?普通は1ヶ月半くらいといいますが。少し膝のことが心配なのですが、ダメなら引き返せばいいので(弱気)(後日続きからできるというのがお遍路のいいところ!)まぁ、弘法大師が一緒なので大丈夫か。(^^;)さてさてどうなることやら。。。 一緒にみなさんの幸せもお願いしてきますね!オッヘンロ~ル!!
2007.04.02
コメント(22)
悪路を乗り越え。やっとの思いで桧原神社(ひばらじんじゃ)に到着~!!喉の渇きを潤すべく、桧原神社の前にある茶店桧原御休処に寄る。梅ジュースを注文。時間は4時。5時までに自転車を桜井駅に返さないといけないので。帰りはどれくらいかかるかとお店のおばあちゃんに聞くと。。「大丈夫。別の道とおったら30分あったら桜井の駅まで行けるよ。」とのこと。・・・・その言葉に偽り無しや??(笑)このお店、お姉さんとおばあさんの二人で切り盛りしているらしく、客が一人だった事もあり、かなり親切に桧原神社付近から見える三輪山の事について話してくださいました。三輪山は春と秋が良いらしいです。春は梅。ニ上山へ沈む夕陽は10月初めで、2~300人の方が写真を撮りに来られるそうです。あぁ。梅ジュース美味かった。。。坂道を下りたところの池から三輪山が一望できるとのことだったので。そこで写真を撮ることにする。ご神体の三輪山です。さて、池の逆側(西側)には箸墓古墳(はしはかこふん)。前方後円墳です。卑弥呼の墓という説もあります。あくまで、説でありますが^^坂を下る途中、正面にニ上山が見えたのでパシャリ。。うっすらラクダのこぶが見えてるのがそれです。幻想的な感じがしました。そこに太陽が沈むのを一度見てみたいですね。さて、大急ぎで市街地に出て桜井駅に向かう。途中、やっぱり夕陽が撮りたくなったので、ダメもとでレンタサイクルの管理事務所に6時半くらいまで延長できないか聞いてみるも。。。「時間内にお願いしますよ~!!」ということだったので。大鳥居だけ撮って仕方なく駅に向かう。駅に着くと、管理人のおじさんが「どうでしたか~?いい写真撮れましたか?」と聞いてこられたので、「いやぁ、もうちょっと夕陽撮りたかったんですけどねぇ・・・。」というと「今からパ~ッと行って撮ってきたらよろしいがな!!」と「え?(よろしいがなって^^;)・・・・・。もう遅いし。。。ほとんど沈みかけてるし(笑)いや。さっき延長の電話したんですが。。。電話はこちらに繋がらないですか?」「こちらにかかってきますよ。」「・・・・。またの機会にします^^;」道も道やし。。時間も足りへんし。。今度からはウォーキングやな(笑) でも、本当に景色はいいし、空気はきれい。雰囲気良いし、神様いっぱい(笑)人は親切!!桜井いいとこでした。。また行きたいです。。 HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.30
コメント(2)
さて、「池側」の女将さんに言われた「大丈夫。20分くらいで行けるよ!!」との言葉が、すぐにフィクションだった事に気付かされるのであるが。。地図で見ると、狭井神社から桧原神社までの間には玄賓庵(げんぴんあん)という庵がある。まずはそこまで行ってみようと自転車をこぎだすも、、、道は険しくなるわ。山道になるわ。。。細くなるわ。。。とても、こいでいくことは出来ないので、押していく羽目になる。。 「女将さん無理やで!これ。。」と心の中で叫んでみても、後戻りできず^^;周りに自転車こいでる人間はおろか、押してる人間もいないぞ、、、ウォーキングの年配のご夫婦ばっかり。。。どーゆーこと?ヒイヒイ言いながら、、しかしやっとの思いで玄賓庵にたどり着く。。もう汗だく、つゆだく・・・・。なんか余裕を持って見れる状態ではない。重文の不動明王が居るとのことでしたが。本堂は閉まってるし、拝観の手続きをするところもないのであっさり出て来る。次は最終目的地。桧原神社である。 HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.30
コメント(0)
久延彦神社の展望台から少し三輪山側に下りたところに狭井神社(さいじんじゃ)があります。病気平癒の神社らしく、拝殿横に「薬井戸」があり。万病に効くらしいです^^コップが設置されてあったので、一杯いただきました。また、この神社から三輪山に登る事が可能です。というか、ここからしか登れません。社務所に届けを出し初穂料300円を納め、襷をもらって登るようですが。今回は登山終了の2時を過ぎていたので断念。残念。今度来た時は是非登ってみたいですね。 狭井神社の参拝を終わり。さすがに腹が減ったので、久延彦神社の入り口近くにあるお茶屋さん「池側」に行くことにする。好物のわらび餅があったので、迷わず注文。よく考えると少し時期はずれのような気もするが。女将さん曰く大丈夫とのこと。わらび餅を食べ終わって、店内に夕陽の写真がかけてあるのに気付き、女将さんに、どこから撮った写真か聞くと桧原神社(ひばらじんじゃ)から撮った写真だとか。話を聞くと、桧原神社からニ上山に沈む夕陽を入江泰吉さん(写真家)が撮った写真が有名で、10月1日くらいには、同じ夕陽を撮ろうと全国からカメラマンが押し寄せるらしいです。この日は10月中旬だったので、太陽の沈む位置がニ上山からはずれているとのこと。とはいえ、景色はいいので写真を撮るなら行ってみればいいよと、すばらしい笑顔でおっしゃったので行くことに決定!!自転車でも行けるかどうか聞くと、「大丈夫。若いし20分程でいけるよ!!」と。親切に教えていただいたのでお礼を言い。おみやげにわらび粉を買って、いざ桧原神社へ!! HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*KEITAI
2006.10.30
コメント(0)
大神神社を出たのが2時くらい。飯食ってない。。。地図によると、次の目的地はこれまた大神神社からすぐそこにある久延彦神社(くえひこじんじゃ)。知恵の神様らしい。。こりゃお願いせねば。。しかし、地図で見るだけでも大神神社の周りには無数の神社があります。地図に載ってないのも入れたらホント数え切れないでしょうね。鳥居の上に石が乗ってるでしょ。なんでしょうね。これ。地元では有名なようで、受験生とその親御さんが階段を下りてくる。階段を上ると。 こじんまりした神社ですが、地元で有名なのかビッシリと絵馬が書き込まれています。更に神社の脇を抜けると展望台があるというので、上ってみる。左・香具山(かぐやま) 中央・畝傍山(うねびやま) 右・耳成山(みみなしやま) 左奥・金剛山(こんごうさん) 右奥・葛城山(かつらぎさん) 久延彦神社から小高い丘を登ると。ベンチなどが置いている展望台がある。そこからは西を向くと大和三山が見渡せ、東には三輪山を見る事ができます。 左の山が畝傍山。中央が耳成山 手前にに見える鳥居が大神神社の大鳥居。鳥居の大きさがどれだけ大きいかわかると思います。かなりデカイ!!右端のうっすら写っているラクダのこぶみたいな山が二上山(にじょうさん)。絶景絶景。飯を食うのも忘れて、ただただボ~ッとしてました。。 HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.30
コメント(2)
平等寺から大神神社までは目と鼻の先。自転車で3分。大神神社は背後にある三輪山が御神体なので、本殿はなく正面に見える拝殿だけという特殊な構えになっています。鳥居も変わってます。ご神木もあり。境内の中で一時間ほどぼ~っとしていました。すっごい落ち着きました。穏やかな気持ちになるというか。。。拝殿前はそんなに広くないです。だからかな。「ゆっくりしていってもいいや」という気分になるのでしょうね。。ぜひ、一度。どう?^^ HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.29
コメント(0)
平等寺。聖徳太子が開基したお寺として有名。由緒がある寺ですが、明治の廃仏毀釈の影響を受け、一時は寂れたようですが現在はご覧のように小さいながらも落ち着いた境内です。本尊の十一面観音を拝観したかったのですが、バタバタしているので無理とのことでした。遠くからチラッと拝観しましたが、なかなか立派な十一面のようでしたね。今度来た時は。。 境内に着いてベンチでフィルムの交換をしていると、このお寺で飼っていると思われる猫が近づいてきて目の前に座ってじっとこっちを見ていました。なんだか、のどかな空間でした^^平等寺の山門を少し下ったところに不動の滝というのがあります。滝行をするとこらしいです。初めて見ました。その前には不動明王が祀られています。桜井近辺には不動の滝というのが何箇所もあって、行者さんが集まってくるところなんでしょうね。先日、連れに(DuzzyのベースのTTM)この話をすると、「あ~、俺も、ちっちゃい頃、親父に桜井に連れていかれて、滝行やったことあるよ」と、さらっと言われ。親父さんは行者でもなんでもないことは知っているので、ビックリ。。俺やったら、ちっちゃい時にそんなとこ連れてかれたら泣きわめいてるやろなぁ。。 HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.29
コメント(0)
桜井駅からレンタサイクルで山の辺の道を辿る事にするが、特別に「山の辺の道はこちら」みたいにわかり易くしているわけではないので、前のウォーキング夫婦についていく事にする。観光協会でもらった地図を見ても多分こっちだろう。特別、急ぎの旅でもないので迷ったら迷った時だなぁ。と道々の景色は抜群に良い。この川は大和川といいます。河川敷の景色も綺麗で、水も透き通って綺麗。が、この川。下流に行くと日本一汚い川になるのです。。。シンジラレナ~イ!! また、この河川敷には、仏教伝来の碑がたっています。百済から来た使者が初めて仏教を伝えるために上陸したのが、この地だったそうな。むか~しむかしはこの場所に都があったのです。さて、河川敷の橋を渡り、民家の間の路地を行くと。金谷の石仏と書かれた標識がある。その通り行ってみると。 石仏の入った収蔵庫を発見。表の看板に金谷の石仏とある。こちらが釈迦でこちらが弥勒だそうです。石棺の蓋になっていたものだそうです。鎌倉時代作とされています。収蔵庫は無人で入れないので外からパシャリ。次の目的地は平等寺ということなのでむかう。 HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.29
コメント(2)
お久しぶりです。ごきげんよう。。先日、ふらっと奈良の桜井にある大神神社に行ってきました。大阪からだとふらっと行ける距離なのですね~。ちょっと遠いイメージですが、近鉄ナイス!!難波から近鉄大阪線に乗って桜井まで約50分くらいですか。1本で行けるからいいね。 どっか行きたいなぁと考えていたら、ふと、そうだ!桜井に行こう!となったのですなぁ。桜井といえば楽器の営業をしていたときに、よく来ていたのですが、着くのが大体夕方になるんですね。そのときの夕陽の感じが忘れられなくて。というか、本当に違うんですね。いい感じなんです。大神神社も、神社前にものすごくでっかい大鳥居があって、その前をしょっちゅう通っていて気になっていたのですが中には入った事がなかったので、一度行きたいなぁと思っていました。 さて、いくと決まって桜井まで来たはいいが、全く下調べをしていかなかったので(何とかなるやろ^^)、駅の観光案内でパンフレットをもらい。神社まではレンタサイクルで行く事にしました。レンタサイクルは1日900円。(P.M.5時まで)あんまり安くないね。。。しか~もかなり年季の入ったママチャリ。ブレーキ鳴りまくり。効かなすぎ。観光案内のおばちゃんによると 山の辺の道というのがあるらしく、その道をたどっていくと奈良まで繋がっているのだとか。奈良の歴史街道ですね。大神さんもその途中なので、今回は山の辺の道をたどってみました。HASSELBLAD 500C/M C-planar80/2.8 T*
2006.10.29
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1