マイペース夫婦のガーデニング&家庭菜園

Jan 25, 2008
XML

傾斜面中央模様替え作業スタート

P1000099.JPG


延び延びになっていた傾斜面中央部のナチュラルガーデン化作業が
昨日、ようやく作業をスタートさせることが出来た。

と云っても、午前中は一時、雪が降るような天候で
午後から少し晴れ間が出たのを見計らって、作業に掛った次第。

先ず、第1段階の作業として、
今まで周辺を囲んでいた石を取り外し、
側溝を埋めた小石の上を、土を盛る作業になるが、
腰痛持ちの身には、これが結構こたえる。

傾斜面の通路は、こんなことがあろうかと
最上部から最下部までを一輪車が通るように、
階段なしで、それなりの幅を取って作った積りであるが、
通路近くの花木が大きくなって、通路にはみ出しているために
一輪車を使うことが出来ない!

土運びは、平地の畝の土を大きめのバケツに入れて
それを手に持って傾斜地の通路を運ぶことになった。

全く、原始的な作業! でも、この方法しかない。
取敢えず、対象スペースの1/2ほどに土を入れることが出来た。

雨が降った後なので、水を含んだ土が重い。
それに、通路が乾燥していないので、足元がぬかるむ。

何もこの時期に、こんな日にやらなくても
気候が暖かくなるまで、作業を待てばよいのに…
そんな、気持ちもないでもないが、
持って生まれた性格は、歳を取っても直らないらしい!
そう、自分に言い聞かせながら、
今日も昼から、原始的作業に掛ることになる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 25, 2008 10:48:03 AM
コメント(7) | コメントを書く
[ガーデニング&花壇の花たち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
cherry7215  さん
こんにちは^^
なんだか 読んでいるだけで腰が痛くなって来そうな作業です。
足元に気をつけられて 慎重に作業を進めて下さいね。
(Jan 25, 2008 10:56:32 AM)

Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
wildchaby  さん
こんにちは~。

寒い日が続いてますね。
土運びと盛り土御苦労さまです。
一気にやるのは大変でしょうから、休み休みおやりください。 (Jan 25, 2008 11:03:55 AM)

Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
こんにちわっ♪

寒い時期の作業お疲れ様でした
大変そうですね。。重い物を運ぶのはつらそうです
思い立ったらやりたいとか、気にしていることが
あると落ち着いた気分になれないとかは自分がそう言う性格なので
(親に似たらしいですが)すごくわかりますが
お体も、大事になさって下さいね
寒いところでの作業はたとえ作業中に汗をかく位でも
腰は使い捨てカイロ貼ったりしてみてくださいませ~

(Jan 25, 2008 04:07:49 PM)

Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
olive5318  さん
地味な作業こそ
ガーデニングの土台で一番大切なこと
ご苦労様です。
好き!でなくてはできませんね!!
春の風景夢見て、頑張ってください。
私もちょっと似た性格です・・・・
こんな日に玄関の大掃除?
寒いのに扉あけて、水ふきしてました。
こんな日にしなくていいのにね~ (Jan 25, 2008 08:34:32 PM)

Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
メリープ★  さん
こんばんは!
大変そうなお仕事ですね。
腰あたり…おへその下あたりに自転車のチューブの空気入れの部分だけ切り下としたものを巻き付けて作業するとカバーできて良いですよ。
運転する時やかがむ姿勢の多い作業の時はオススメです。 (Jan 25, 2008 10:16:56 PM)

Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
同じ同じ、私も似たようなことをしていますよ。今日椎茸作業の後、正面の花壇の工事に掛かりました。
幅2メートル、長さ8メートル程度なんですが、木や草の根っこ、特に蕗が繁殖しているのを除去するのが手間でした。(先日笹を除去した部分の一部です)其処に本日クリスマスローズを50程植えました。後50程植えねば成りませんがこしが痛い。もっとも此の苗は、実生の苗の移植なので投資はゼロ。100も購入すれば相当な金額に成るでしょうね。
今日も腰が痛いですよ。 (Jan 25, 2008 11:45:07 PM)

Re:ナチュラルガーデン化、作業ようやくスタート(01/25)  
nisitakisyou10  さん
お疲れ様です。
私も年明けに畝作りをしましたが、お天気続きの後で、土が軽かったから出来たようなものです。
ぼちぼちなさって下さいね。 (Jan 26, 2008 09:04:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: