“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2013.12.06
XML
 お客様を増やすための媒体の使い方をお話しする前に、お客様が増えていない店に共通する点をお話しましょう。この原理を知っていれば、少なくともお客様が増えない店になる確率は低くなるはずです。

1 損得勘定で集客を考える
“貧すれば貪す”とよく言います。費用対効果で検証することは確かに大切です。
しかし、お客様を増やそうと思ったら、かけた費用の元を取ろうと露骨に考えないほうがいいです。
 例えばコンサルティングをしていると「それをすると、どれくらい売上があがりますか?」という質問を受けることがあります。
しかし、私は過去にいろいろな経験をしており、他の人より確率の高いことをアドバイスしているとは思いますが、やってみないとわからないのが商売の常。
実践を繰り返し、自分の店に最適な方法を見出すしかありません。
短期的な損得勘定で考えているようでお客様は増えません。

2 自分の無知無力を認識していない
 私がコンサルティングでアドバイスをすると「それやったんですが」と二つ返事で帰ってくる人がいます。
 例えば、「折込チラシは以前入れましたがまったく効果がありませんでした」と答えたしましょう。

 折込を入れる時期やタイミング、チラシの内容、チラシのデザインなど何年勉強しても完璧にはならないと言うのに、その人はさも「完璧にやった」と思っています。
しかし、このいい加減な思い込みこそ自分自身の成長の阻害要因であることを認識すべきなのです。

3 買ってくれ光線出しすぎ
 私は訪れた店が1万店以上になりますので、見知らぬ土地で流行っている店を探すのが得意です。だいたいは入口周りを見たときにわかります。
そのポイントが売れている状況がもたらす自信に満ちたオーラです。
 売上が厳しい店はどうしても焦ります。
そのために、「買ってくれ」という悲哀に満ちた心の叫びを“買ってくれ光線”として出してしまいます。
 しかし、お客様は流行っている店から買いたいのが常。
どうしたら、売れているように見えるか、自信たっぷりに見えるかを考えて、あなた自身がその役割を演じないといけません。

4 値引きに走る
 人は流行っている店からしか高く買わないので、自信がない店やスタッフでは売れません。人は自信がないと値引きに走ります。価格が高いかどうかは利用した人が決めるのであって、そう感じさせているのはあなた自身なのです。
 そして、覚えておいていただきたいのは、“損得勘定に靡いたお客様は、損得勘定で離れる”という原則です。瞬間的な値引きによるお得感よりも、「この店に行きたい」と思う魅力づくりに力をいれ、お客様が来店したときの満足度を最高のものにするよう努力していただきたいのです。

5 何でも他店と比べてしまう
 売上が悪いと何が足りないと思います。

しかし、お客様がわんさかやってくるのはあなたの店になんらかの魅力ある独自性があり、その独自性に魅力を感じるからです。
他人と比べて他人のまねをしたり、世の中で流行っているものをやったりしてもただやっただけではお客様をひきつける独自性には決してならないのです。

6 “わかってくれ”光線を出す
 ちょっとくらいいい材料ではお客様は違いをわかりません。
お客様は店側の思っているおいしさを理解できません。
この場合は、無理にわかってもらおうとすると売れていないオーラが出てしまいます。


7 世の中不景気だから、良いお客様が減っていると思っている
 世の中不景気から面白いし知恵を絞り努力を積み重ねたものだけが繁栄するのです。
「不景気だから・・」という言葉から始める人ははなから思考停止しているようなものです。

8 信用を重んじない
 売れないからから商品などやっていることをころころ変えてしまう人がいます。
しかし、お客様にとってのサービスの後退はお客様に別れを告げるようです。
改善しながら、“やり続ける”というのは信用を積み重ねることです。
5年、10年と月日が経つにつれてれ大きな差を産み出す原資は積み上げた信用の差です。
どんなに苦しくても信用を積み重ねないといけません。

9 やたら規制やルールをつくりたがる
 営業をしているといつもいいことばかりではありません。
何か悪いことがおこるとそれを心配してルールや規制を作りたがります。
例えば、やたら制約の多いクーポン券や「〇〇禁止」のようなものは代表でしょう。
しかし、負のオーラはいいお客様を遠ざけると同時に「この店はそういう同じ貉がおおんだな」と悪いお客様を安心させます。いいお客様を呼びこむのも悪いお客様を呼び込むのも自分自身の言動なのです。

2014年発売予定の大久保一彦最新の書籍より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.10 14:48:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

霧の景色に癒されま… New! てくてく7281さん

【お台場】グリーン… TOMITさん

「つるべ糸」 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

プロフィール紹介 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1852)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(140)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(211)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(82)

食を考える

(70)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(160)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(108)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(63)

世界のベストレストラン更新前の記事

(187)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(224)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(197)

大久保一彦の二つ星西日本

(205)

大久保一彦の二つ星ワールド

(21)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(251)

大久保の一つ星(愛知より西)

(220)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(69)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(126)

東京のうまい店

(263)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(138)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(156)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(74)

九州のうまい店

(94)

沖縄のうまい店

(29)

スイーツ研究所

(288)

Cafe研究所

(112)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(39)

すし協同研究所・現地勉強会

(146)

会員向け日本料理研究会

(47)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(58)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(48)

フランス料理店経営研究室

(42)

蕎麦店開業協同研究所

(84)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(21)

各地名産品及び各地名物料理

(182)

大久保一彦の野草のワークショップ

(31)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1108)

経営者のための連続コラム

(1704)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

大久保一彦の惣菜売場づくりの鉄則

(8)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(188)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(314)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(151)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(530)

中国料理研究

(68)

業態研究

(119)

BAR研究

(4)

外食調査録

(109)

ジェームズオオクボ書店

(14)

惣菜・弁当・食品売場研究

(438)

寿司盛り合せ研究

(91)

商品研究・料理研究

(1039)

素材・材料開発研究

(124)

焼肉店訪問

(14)

ラーメン研究

(4)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(8)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: