はないちもんめ

はないちもんめ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちびっこナースちゃん

ちびっこナースちゃん

Comments

はないちもんめ9464 @ Re:人生の転機とは?(07/05) 9年前の日記・・・今読み返すと懐かしい…
ちびっこナースちゃん @ Re[1]:三男の長女 1か月になります(06/05) 大盛りかあちゃん551さん お久しぶりです…
大盛りかあちゃん551 @ Re:三男の長女 1か月になります(06/05) お久しぶりです!お孫さんが3人にですか。…

Freepage List

2010.01.07
XML
カテゴリ: 人生観いろいろ
長男の結婚が迫ってきました。

徐々に分かってくる、お嫁さんの家のこと、、、、

もしかしたら、我が家にとっては、とてつもない格差婚のように感じて来ています

お嫁さんの両親、特に父方の方の血筋といいますか
家柄が、、、、こんな家みたいな、一般家庭とはちょっとレベルが違うような
感じで、、、

どうやら、中部地域でかなりの大企業グループ会社の創始者の一族のような。。。
父親が結構大きい会社の顧問なのは聞いていたのですが、
その父親の長兄がグループ企業の会長ということで、

状態で、それを聞いて段々と萎縮してしまいそうな主人です。

もともと、二人の出会いは今時の若い人の当たり前のような出会い方であったようですし
結婚の申し込みにしても彼女の方が、中々煮え切らない長男の決心を根気よく待ってくれてのことだったので、両方の両親とも何の反対も無く、極スムーズに
着々と結婚準備が進んで行っています。

私としたら、相手の家柄とかそんなことは殆ど関係無くて
彼女の雰囲気と長男との関係性を、我が家に始めて来た時からとても
好印象で見ていた(感じていた)事の方が大事で、
それに結納の時や、衣装選びで京都に着た時の向こうのお母さんと一日一緒に過ごした時の
印象とか、向こうの家に結納の後で行った時の向こうの家族の人の印象等が
全て好印象で、

うちの長男のことを気にいってくれている印象、


向こうの方の家柄や格式等というものは、
別のものというイメージでいます。

これがもし、うちの今の経済的状況(精一杯です)を、見下しているそぶりとかを
お嫁さんや向こうの家族から感じているようなら辛いのですが
家なりに精一杯のことをしていることを認めてくれているので

なので、ありのままのうちの姿を見てもらっていますし、
お金が無いことは、長男からそのまま聞いて分かってくれているので
助かっています。

私が思うのは、そんな何不自由なく育った彼女が
家の長男を気にいってくれて、素のままの家の現状も分かったまま
自分の両親に話し、その状態でも
「良い人を見つけた。やさしそうな両親で良かったね。」と向こうの両親が
言ってくれたことの方が、
どんなにか有り難く、嬉しいことか?

何も持たなくても、一人の男性としての長男を認めてくれたお嫁さんに感謝です。
後で知ったお嫁さんの家のことを、それなりに重く感じながらも
自分らしく二人の生活を築いて行こうとする覚悟の見える長男の姿、言動が
我が子ながらも誇らしく、成長を感じました。

大事なのは、周りのことではなくて二人が仲良く協力してかけがえのない家庭を築いてくれることなので、
私は敢えて、向こうの家柄等は意識しません。というか、萎縮しません。
私たち家族も、誰に恥じることの無い生き方を精一杯していると
胸を張って言えると自負しています。

初めから持てる人としてではなくて
裸で生れてから自分が今までに人として育んできた感性、
人間性に格差を感じ無ければ、
一先ずは対等の土俵の上に立てると思っています。

卑屈にならず、自然体でこれからも親戚としてのお付き合いを
して行きたいと思います。

格差婚がなんだ!!負けないぞぉ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.07 12:01:28
コメント(4) | コメントを書く
[人生観いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:格差婚なのかも?(01/07)  
読んでいるだけで、息を飲んじゃいました
でも、素の人柄を選んでくれるような人ですもの
間違いなく素敵なご一家ですよ。

将来のために参考になります^^ (2010.01.08 23:01:20)

Re[1]:格差婚なのかも?(01/07)  
ラビットらむさん
>読んでいるだけで、息を飲んじゃいました
>でも、素の人柄を選んでくれるような人ですもの
>間違いなく素敵なご一家ですよ。

人間性の大きさというか!?
細かいことへのこだわり等が無くて、家が考える一般的な常識内での対応で、普通に対応してくれているので助かっています。

かつて、営業職で色々なお金持ちさんの家にも
飛び込みで営業して、新規客を得て、台所へあがり
掃除をしながら会話していたことが、役に立っているみたいです。
結構、度胸がついています。臆しないというか!?
人間性の大きい人ほど、只のセールスマンに対してでも、最低限の対応を返してくれるものだと確信しています。こちらが分をわきまえた対応をすれば、
一人の一個人としての人間性を判断してしてくれます。
そう信じていると、気持ち的に大丈夫なんです。
真面目、誠実は素のままでも、人に対して通じる
財産だと思っています。
反対に言えば、これしか無いんですが、我が家には・・・
(2010.01.09 09:10:45)

おめでとうございます  
tonica77  さん
ご長男さん ご結婚なさるのですね。
おめでとうございます。

本当のお金持ちって地味なのでしょうね。
できた人ほど 頭を垂れるといいますものね。

ご長男さんにしても お嫁さんにしても
いまどきの若者にしては大変しっかりなさってますね。

読ませていただいてこちらまで
心が温かくなりました。

(2010.01.13 19:59:17)

Re:おめでとうございます(01/07)  
tonica77さん
>ご長男さん ご結婚なさるのですね。
>おめでとうございます。

ありがとうございます。
>本当のお金持ちって地味なのでしょうね。
>できた人ほど 頭を垂れるといいますものね。

本当にそうなのかもしれません。
何というか?大きいですね。人間が、、、
>ご長男さんにしても お嫁さんにしても
>いまどきの若者にしては大変しっかりなさってますね。

しっかりしていると言えるのか?
でも、社会人になって考え方等は、年々大人に成ってきたとは思っています。
>読ませていただいてこちらまで
>心が温かくなりました。

どんな家庭を築いてくれるか?楽しみながら見守りたいと思います。 (2010.01.15 07:56:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: