ビタミン デイズ

ビタミン デイズ

出産 破水~


子宮口の開きも1cm、赤ちゃんの下がり具合も完全ではない状態だったので
まだ、すぐには産まれないだろうと言われました。
恥骨や足の付け根が痛み出していたので、少しは進んでいるだろうと思っていた私は
がっかりして帰宅しました。
帰宅後は、いつもならゴロゴロするのですが少しでも動こうと思い
スクワットしてみたり、家のなかをウロウロしたりしていました。
21時、ちょっと疲れたのでテレビを見ながら横になりました。
お腹をなでながら「早く会いたいね」と話しかけていると、お腹の底の方で
ボンっと今まで聞いた事のない音がしました。
暇人で、毎日雑誌のお産の流れやお産経験談を熟読していた私は、すぐに破水だとわかり
立ち上がってみたけど、何にも出てこない。
でも、絶対に破水だと思ったのでトイレへ行くとピンク色のお水がどんどん出てきました。
まず、実家から一番遠い所にいる旦那さんに電話して、病院へ向かうように言いました。
そして、病院へ電話。
入院準備をしてくるようにと言われました。
破水してから、急に腰が痛み出しました。

病院へ着いて、診察してもらいましたが子宮口は相変らず1cm開いているだけ。
赤ちゃんも、まだ下がりきってない状態なので動くとお水が出てしまっていました。
赤ちゃんが下がると、栓のようになってお水が出にくくなるそうです。
すぐに入院となりましたが、病室が空いていなかったため特殊分娩室という所へ行きました。
VIPな人がお産するときに使うんだろうなと言う感じの分娩室で、そこへベッドをいれてもらいました。
お産の方は、多分陣痛が来ないだろうから翌日のお昼頃に薬で陣痛を来させることになるから
旦那さんは、帰ってもいいですよと言われたけれど、旦那さんは残る事にしてくれて
一緒に特殊分娩室で一泊することに。
NSTをつけてもらうと、7~8分間隔で張りが来ている事がわかりました。
でも、痛みはなかったのですが、NST終了後今までとは違う足の付け根の痛みがありました。
あぁ、お産が始まるんだなぁって思いました。

日付が変わる頃、こないと言われていた陣痛がやってきました。
1時間ほどして、浣腸をしてからスピードアップ。
旦那さんは、熟睡だし助産婦さんはまだまだ時間がかかると思っていて、側にいないし
一人で、深呼吸しながら陣痛に耐えていました。
助産婦さんが「もう我慢できないくらい痛くなったら呼んでね」と言っていたのですが
痛みに強めの私は、まだ我慢できるな~と結局午前5時まで一人で我慢していましたが
もう一人は辛いかも・・・と思ったので、ナースコールで助産婦さんを呼びました。
助産婦さんが「ちょっと診てみましょうね」と子宮口の具合を診てくれた。
すると「ゆんさん、すごいスピードでお産が進んでるよ。分娩台へ行こうか」と。
そこの部屋も分娩室だけど、普通の分娩室の方へ移動しました。
旦那さんは、そこでやっと起きました(笑)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: