2004年8月掲載



8月2日分

ニュース内容
意外とあるんじゃないの?

資源再生とか言ってるでしょう。

ニュース、なんかでも、やってますよね。

くず鉄や化学繊維の海外への輸出の事

そのうち、埋めたゴミの中にも資源があるから

【掘り起こす】と言う計画まであるらしい?

日本は資源が無いからと言ってるけど、

意外とあるんじゃないの?

再生・再生・再生・・・

うまくいくの?


○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月2日分

ニュース内容 号外
災害地に愛の手を

今、水害地ではいろいろ困っています。

ニュースで見たんですが。

あ、そうだ、

できる事があったんですね。

募金ぐらいですか・・・

赤十字のHPにいくとわかりますよ。

募金については

郵便局の振込みは無料ですから。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

8月6日分

ニュース内容
人類は一つでしょう。

人類はじめての原爆投下の地『広島』
2004年8月6日、
59回目の「原爆の日」を迎えました。

「原爆ドーム」と呼ばれていますが、
その前は「広島県産業奨励館」でした。
ですが、あの姿に・・・。
人類は一つでしょう。
地域・政治・宗教・習慣は違います。

でも
核兵器の無い、テロ・紛争・戦争の無い
世界がきて欲しいです。


始めるのはおとなです。
今の世の中で、
責任があるのは「大人」です。
子供はマネをします。

たとえば、
○ゴミの投げ捨て(常識の範囲外・マナー違反)
○道路の横断  (法律違反・事故の危険)

これらを始めたのは「大人」
今でも破っているのは「大人」
なのに、
子供には守れと言うのは無理でしょう。

 ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○


8月9日分

ニュース内容
悲劇は一つで済まない。でも、止めましょうよ。

今日は
長崎の原爆投下の日。

戦争や紛争やテロの止まらないのは
どうして?

許す事ができる人がいても
それを認めない人がいる


悲劇は一つで済まない。でも、止めましょうよ。

これからの子供には、
昔からの憎しみや恨みや呪いを言うのは
止めましょう。

できないんでしょうか・・・。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月11日分

ニュース内容
『「損」と「得」』
 この世の中、
人間だったら望む事。
「得」を多くにする。「損」を少しにするようにしたい。
誰も望む事でしょうね。

 必要に条件の一つは、手抜きはダメ。
特に、危険な状態になるのが多い。
だが、それを無視する。

 直接、自分にはかからないようにしている。
適当な処理をされ終わり。
大体の場合は、
しばらくして、また同じような事が起きる
また、
適当な処理・・の繰り返し。

どこかで断ち切らないといけない。
どこかで・・・。

うれしいと言う気持ち。

 人に「ありがとう」と言われると、
なんとなく気分がいいでしょう。
人に「楽しい」と言われても
気分はいいでしょう。
人に「うれしい」と言われると
気分がいいでしょう。

この気分が広がっていったら、いいんですよね。 

そのためには「自分からの行動」の必要かも。
人に注意をした時、その一部は「後味が悪い」
でも、しましょうよ。
始めの一言が大事。

 ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月16日分

ニュース内容
一つの栄光を目指してがんばれ

始まった アテネオリンピック 2004

多くの種目があります。

その中で目指すのは、ただ一つの栄光

≪メダル≫

その価値は比べるものはないでしょうね。

がんばれー!日本

ガンバレー!出場国の選手の皆さん


報われた努力と報われない悔しさ

どんなスポーツでも最高ランクを目指す。

その頂点がトップ

1位・チャンピョン・金メダル・横綱・優勝・・・・

でも、そこに立つのはただ1人。

報われた努力

でも、負けた・予選落ち・出場できないなど・・

報われない悔しさ

があるでしょう。

しかし、

みんなが一番頑張ったんだよね。

みんな最高だぜ!

 ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月16日分

ニュース内容
日本ってどこの国なの?
 先の沖縄での米軍ヘリ墜落事故は
日本が今でも占領下にあると考える状態だと考えます。
警察や消防の立ち入り・現場検証も出来ないし、
大学に対しての態度も納得できない。
これが米国内だと考えて行動して欲しい。
(無理か・・)
政治の方からもキチンと考えて欲しい。
まったく、
政治は三流以下と言われてもしょうがない。
そのうち、
大事故が起きても・・・
福井の原発の事故みたいに

だから、言っていたでは間に合わない。
【日本は悪くなってきてるのは?】と思うことが多々。
それなのにやってることは、
政権の争いや献金集め
大企業が優先の産業界
本当に恐い状態になった時には遅い。
言っていたのに間に合わない。

法律や規制には違反しないなんて言うのは
何かあった時の言い訳でしかないんだ!

 ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月17日分

ニュース内容
4年に1回の素敵な闘い

 深夜のテレビを見てる人が多いんでしょうね。
予選でも力一杯戦っている姿。
いいですね。

 でも、体操の金にはビックリ。
ちなみに、
朝、聞いて『えっ』でしたが。
今の人間の力はどこまで延びるんでしょうね。
次はどこまでいくのかな?

 本当に・・。
4年に1回の素敵な闘いを感動しましょう。


200勝、おめでとう。

始めに、・・・
特別にファンやひいきのチームはないんですよ。
でも、

工藤選手(巨人)、200勝、おめでとうございます。
それに、
ホームランまで打って、
これには本人もビックリしていましたが。

日本のプロ野球選手の中、
投手は野手に比べると大変でしょうし、
チャンスを活かさないと勝てない。

これからも頑張ってくださいね。


○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月20日分

ニュース内容
メダルがなくても、よくやったぜ。

勝敗は付ける為に戦っています。
スポーツだからこそ。

それなのに?
「負けた。
 情けない。
 日本の恥だ」って?
誰だよ? そんな事を言ってるのは?

『メダルがなくても、よくやったぜ。』

そうでしょう。
帰ってきたら「よくやったぜ。」で、いいよね。


いろんな選手・種目でお疲れさま。おめでとう。

いろんな選手・種目で競技が終わった人

お疲れさま。出場おめでとう。

その中で【メダル】って凄いんですよね。

ここまでの努力が報われた人、最高ーっ!でしょう。

でも、これからも大変でしょうね。

引退する人・続ける人がいろいろでしょうね。

これからの選手が目差す人になっていくでしょう。

参加する事に意義がある。か・・・。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月24日分

ニュース内容
みなさん、平常心!

人の死は何を表すんでしょうか?

今の社会は病気がかなりの部分、わかってきました。

でも,治せるのはわずかです。

人の設計図である「遺伝子」についての解読も完成(?)した。

でも、人間が病気になるのには、

さまざまな要因がある。

そのひとつは「ストレス」

みなさん、平常心!

雷が、「ピカッ」その後に「ゴロゴロ」

あっ、雲行きがあやしい。

すぐに、まっくろ。

雨は振り出すと、大粒の雨が 強くきつける。

それに、雷が、「ピカッ」その後に「ゴロゴロ」

『あれっ、停電 ・ あっ、すぐに点いた』

また

雷が、「ピカッ」その後に「ゴロゴロ」

『あれっ、停電 ・ あっ、すぐに点いた』

自然のパワー、凄いぜ。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

8月30日分

ニュース内容
消し忘れはないですか?

今、電力の問題が激しくなっていますね。

 特に、原子力発電についてです。

今年の夏に電力不足が起こるかも?と
いう予想もあったけど、
大丈夫でしたね。

 その元は原子力発電所の検査時にあった事の隠蔽。
トラブルを隠していると、
大きな被害が出ますよね。

こうなると対策は一つ。

電力の消費を抑える事。

そう、電気の消し忘れないですか?

最終的には自分の家の電気代も助かるよ。

お休みの理由は?

「スイマセン、
 今日は仕事を休みますので・・・」と電話があった。
「どうしたの?
 体調でも悪いか?」と聞くと、
「先週の休みから
 ●●●島に来てるんですが、
 帰りに乗るフェリーが出ないんです。
 台風が近づいて欠航してるんです。」との事
さらに、『数日かかるかも?』との事

電話を切って思ったのが、
「日本は島国だもんな、
 しょうがないか。」

それにしても、台風の時には、被害が出ないといいけどね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

んんっ 2

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: