2004年9月掲載





9月28日分

ニュース 内容
また来るの?

今年は台風の当り年でしょうね。

また、来ますね。
しかも大潮の時間にあたる場所が多いとの事。
みなさん、注意してくださいね。

それと、
台風が来てるのに、
わざわざ、海の方へ行く人がいるけど、
漁師さんや、船を所有の人も
できれば、危ないから、やめた方がいいですよ。

特に、海を見に行く一般の人は
捜索・救助する方も大変なんだから、
海の方へ行くのはやめましょう。

とりあえずは、
被害が最小である事を・・・。

ケンカの解決方法とは?
人間はケンカをします。

それは出来るだけしない方がいいことです。

でも、ケンカをした時には早く解決した方がいいすよね。

いろんな方法があるんでしょうが・・・。

でも、信用できないのでしょうか?

またしますよね。

それが大きくなってひどい結果になる事もあります。

うまく解決するといいですね。

人と人・国と国・政治と政治
宗教と宗教・考えと考え

違うものも考えてみませんか?

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

9月24日分

ニュース 内容
消えてしまう球団へ
 誰が悪い?

ハッキリ言います。

選手には責任はないでしょう。

経営陣が悪い。

左   と言えば 左へ
右   と言えば 右へ
止まれ と言えば 止まる
進め  と言えば 進む

この状態が続くと、

また手を引きたがる親会社は出てくるでしょう

球団・選手・ファン?

そんなものがあったかな?

すべては「金」

スポーツが大きな音を出して壊れていく・・・。

新球団に夢を・希望を!
高校生が春・夏には
甲子園では、本当にみんなが頑張っています。

その後の将来は・・・
<プロ野球へ>と言う人が多いでしょうね。

でも、夢も、見れない状態にしたのは誰?

新球団に夢を・希望を!

そして新しい楽しいプロ野球を作って欲しいです。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

9月18日分

ニュース 内容
ガラガラのスタンド

 今日はプロ野球はストライキ決行で
試合は中止。
18・19・20日で連休の人も多いでしょう。
子供達は試合を楽しみにしていたでしょう。
「じゃあ誰が悪い?」と言われると答えられない。

 あのガラガラのスタンドは、
今の日本を表していないでしょうか?

 トラックの運転手さんたちは、
とても過酷な状態で仕事をしています。

でも、
収入は減っています。
 昔は高速道路料金やフェリ-代金などは入っての
運送料だったのに・・・。
 その分はカットの上に運送料までカット
荷物が時間通りに着かないと違約金を取られる。
だから、無理なスピードを出してまで一般道を走る。

 荷物も少ない奪い合い状態。
だからさらに運送料までカットされる。

 でも、上は少しも困らない。
上の会社は負担をしたの会社に押し付けるだけ

上は困らない。
困るのは下だけ。

球団の経営が
赤字でも
波及効果やその他の面でも貢献してるのに無視。

そして、今は・・・・。

地球は生きています。
浅間山の噴火では被害にあった人が大勢出るとの事

まずはお見舞い申し上げます。

農作物や観光などは大きな痛手であると感じます。

見本じゃないけど、

鹿児島!

桜島は常に元気状態。

鹿児島の人はうまく付き合っていると感じます。

そう、うまく付き合わないと、

地球も生きています。

だから、みんなが生きていけるんですよね。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

9月14日分

ニュース 内容
戻ってこないのに・・・命って何?

今日、宅間死刑囚の死刑が執行されました。

思い出す方も多いでしょうね。

小学校に侵入し、
多くの子供を殺傷しました。
怪我はしなくても
心の病にかかった児童もいると聞きます。

彼は裁判で1審の判決のままで結審。

「死刑」が確定しました。

殺された(犠牲)子供達に罪は無いでしょう。

子供の笑い顔・笑い声は人を幸せにする。

彼が反省の言葉を残さなかったと言う。

これは何を意味したんでしょうか?

どうして?事件の過程で何があったの?

 さっきのニュースで、
行方不明だった幼い兄弟の一人が遺体で
川の中州で発見されたそうです。

 「無事で、居て欲しい」と言う願いは、消えていきました。
今,もう一人の兄弟の遺体を捜索中だそうです。

始めの自供では「公園で車から降ろした」だったのが・・・。
この事件も
大人の勝手な行動の一言です。

どうして?

事件の過程で何があったの?

と言いたいです。

前の記事にも書いたのですが

殺された(犠牲)子供達に罪は無いでしょう。

ここに追い詰められるまでに、

誰かに相談、どこかに相談できないのでしょうか?

もう,止められないのでしょうか?


9月11日分

特別 ニュース 内容
殺しても・血を流しても・長い間

人が殺し・殺され・殺そうとしてます。

その結果、

世界中で血が流れています。

この事は

長い間、続いています。

理由は何?

  誰が言ったの
    そんな事をする事を
      これで終わりにはならないんでしょう。

何時まで続くの?

答えは?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月10日分

ニュース内容 号外
なんとかストは回避?

なんとか1回目のストは回避みたいですね。

経営側の最初の態度には「いくらなんでもヒドイ!」と

感じていたんです。

でも、腹黒い経営陣に対して大丈夫かな?

選手会は?

ガンバレー

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

9月7日分

ニュース内容
ちょっと海を越えてみても

HPの新聞が、少しの間、お休み状態でした。

実は海を越えていました。

といっても日本国内だけど・・・

何処に行っても

一部の若い人のマナーの悪さはひどいものですね。

道路や階段での座り込み
電車内の大声での会話や携帯使用
ゴミの投げ捨て
自転車の侵入区域への侵入や2人乗り
その他・・・

キリがないです。

おもわず、

電車の時には「うるさいぞ!どけ!」と

言ってしまった自分が恥ずかしい。

どうすればいいのでしょうか。


思い込みは大きな事件まで!

どうしても、

自分が出している「音」には気が付きませんよね。

数日前にもあったんですよ。

騒音問題で警察の人の来て貰ったんです。

音の元は「不法改造車」だったんですが・・・。

自宅の敷地内なので、一応は注意だけで帰ってしまった。

それでも、「うるさーい。」行為は止めないようだし・・・。

困ったもんだ。

守れと言うのは無理???

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

9月7日分

ニュース内容 号外
台風接近、災害地は注意して!

今、窓の外は大雨と強い風です。

一つ前の台風で災害を受けた地域では

片付けも終わってない場所もあるでしょう。

水害地ではいろいろ困っています。

でも、危険は危険です。。

早めの対策・避難を

後から「笑い話」になってもいいじゃないですか?

『あぁ、あの時に避難してたら・・』はイヤですからね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

んんっ 2



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: