平成20年・2008年【 2月】




○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

2008年2月1日分

ニュース 内容
本当の現実をしているのだろうか?

偽装などが発覚した企業は
イメージだけを気にして
実際にはやるべき事を行なっていなかった。

その一例が
再生紙問題である。
「100%再生紙にすると
 紙の質が落ちるから
 やむ終えず偽装していた。」と謝罪はしたが、
【皆でやれば怖くない】の原理だったのだろうか?
多くの製紙会社では、
再生紙の古紙の混ざっていた比率が違っていた。

国はこの事に対して、
何の処分もしないのであろうか?
これも「偽装」である。
大きく言えば、
使う人、つまりは消費者を
騙していた「詐欺」と同じである。

個人の詐欺などには、
法的も厳しいが、
企業や団体の詐欺・偽装には、
かなり甘いのが日本の現状です。

さらに、
権力を「かさ」にきた状態である
【天下り】なども
制限できていない≪ざる法≫ばかりを作っている。

これでは、
国民が怒るのも不思議ではない。

自分達は【特権階級】だと勘違いしている。
本当に官僚ならば、
現場を知るべきである。
厚生省なら
「老人介護施設での実地研修を1年間体験」したり、
建設省なら
「道路の工事維持や山間部の調査を1年間体験」などを
行なってみるべきである。

何も知らずに、
ただ高級官僚になって、
自分達の地位や給与や天下り先などを
考えられても困る。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○


2008年2月4日分

ニュース 内容
地元の人々の為になる道路作り

『日本には新しい道路が必要だ』と言う
政治家(道路族議員)がいます。
しかし、
彼らが言う道路とは
【誰の為のモノ】なのでしょうか?

公共工事として発注する為の道路工事?
それとも、
採算は度外視して作る道路なのでしょか?
すべての道で、
採算が取れるとは限りません。
しかし、
本当に必要な道路もあります。

例えば、
山の淵にある今にも落ちそうな道
しかも、
通行するのは、
その道路の先に住む人のみ
ですが、
その道は、
これまでも
多くの崖崩れなどで寸断される。
こういう道に
別の道を作る為ならば、
本当に採算は度外視で作っても
文句は出ないでしょう。

しかし、
国が作っているのは
『第2東名高速道路』などです。
高速道の整備の事を考えて
高速道が出来ても、
幹線道路や
その他の道がキチンとしていないと
通れません。

さらに、
「開かずの踏み切り」などがある道などは
歩行者は遮断機が降りていても渡る事もあります。

地元の人々の為になる
道路作りをしてください。

決して、
建設業者や
道路関係の職員の住宅建設や
娯楽用品購入の為の
道路特定財源ではないはずです。

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

2008年2月10日分

ニュース 内容
日本の国際的な立場と人材

日本という国は、
軍事力がありません。
自衛隊と言うものはありますが、
交戦権はなく、
海外などにも(基本的には)派兵は禁じられています。

しかし、
国際的な地位も考えても、
軍事力が無いのに、
これだけの世界への影響力を
持っている国も珍しいでしょう。

ですが、
日本にも
多くの難題を持っています。
領土を始めとする問題や
エネルギーや食料問題があります。
事実、
エネルギーは
石油に関しては100%が輸入の状態です。
さらに
原子力発電の開発に関しても
その燃料となるウランは
外国からの輸入です。

そんな点から見ても、
日本の立場は微妙な所です。

金融面でも
続いている雇用の悪化状態。
しかし、
必要な人材が育っていない。
農業や漁業もその一つでしょう。
医療やその他の分野そうです。
教育にも
力を注いではいましたが、
国の財政を見ても
これ以上は増やせない状態ですし、
福祉などの
これから重要になる分野では、
予算が削られています。

今の政治家の人に
自分が国会の担当している委員会の分野の
試験をさせたら・・・。
その平均点顔怖い!
中身を知らない人が決議をしてるなんて?

日本にあり資源は【人材】です。
それを生かせるような状態でこそ、
【人材は育つ】のです。


○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

2008年2月19日分

ニュース 内容
人の尊厳

米軍の不祥事!!
次々と起こっています。
そして、
今度は自衛隊
しかも最新鋭のイージス艦である。

最近は
日本の国の危機管理能力や
行政能力が大きく揺らいできています。
政治家は
お互いを「けなす」ばかり。
官僚は
無駄遣いをしているのに知らん顔を・・。
国民は
苦しい生活の中でさらに困っている。

あたりまえの事が
行なわれていない状態を
作ってきたのは誰だろう??

人の尊厳を考えて!!


○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

2008年2月24日分

ニュース 内容
完全に他人事

やっぱり、
うそ・偽造・証拠隠滅・口封じをしてた
海上自衛隊の船との漁船の衝突。
しかも、
航行データまでも消しているようだ。
だが、
彼らは
それで本当に知らん顔が出来ると考えたのだろうか?

自衛隊の任務は
国を守る事であるが、
国は人で成り立っている。

現在の日本とトップの人たちの
行動や発言や考えは、
本当に
驚かされます。

完全に他人事なんですよね。

国民に求めるのは
「増税」「保険や補助などのカット」など
苦しめる事ばかり。、
将来には繋がらない事が多い。
なのに、
「責任」を取らない。

子供以下・・・。

日本は滅びの道を進んでいるのかも??


○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

2008年2月26日分

ニュース 内容
いざ?対応できますか??

世の中、
便利になっています。

昔は郵便局や銀行から
お金を出す為には、
印鑑と通帳を持っていきましたが、
今では
カードでOK。

また、
送金や振込みも発達して
ATM(現金自動預け入れ払い機)で出来るようになりました。

しかし、
そのシステムがダウンすると、
多くの事で困ってしまいます。
こちらから送る事も出来ないし、
相手から振り込んで貰う事も出来ない。
『決済の期日が
 当日だったのに・・・』と言う事もあるかも??

また、
携帯電話もそうですよね。
電波が届かない場所などにいると
ただの箱。
災害時などには、
電波の中継基地などが壊れてしまう事もあります。

家庭で使っている家電製品も
販売後に解るトラブルがあります。
普通もメーカーは
その事を発表して
無料で点検・修理するようになっていますが、
そのトラブルが
【偶発的なものか?】
【メーカーのミスか?】は
トラブルが起きないと解りません。

便利さに
埋もれている状態ですが、
いざ!
何かあった時に
対応できますか??


○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○

ア・アウト!ア・アウト!ア・アウト!ア・アウト!ア・アウト!


あっ、あれれ?あっ、あれれ?あっ、あれれ?あっ、あれれ?あっ、あれれ?

○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○ ● ● ○
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

んんっ 2

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今月分
勝手な事ばかりひとり言新聞
それでは。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: