スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

全て | カテゴリ未分類 | バラ | お出かけ | キッチンガーデン | 冬の作業 | その他の花 | アレンジメント | 趣味のおけいこ | お庭作業 | スローライフ | 我が家からの風景 | 室内のお花 | 庭の草花 | 庭の樹木 | 果樹 | 鉢植えのお花 | ガーデングッズ | ペット | ステキなもの | 多肉・観葉植物 | 美味しいもの | 庭のメンテナンス | 買い物 | ボランティア | 趣味 | 身体のメンテ | バラの治療 | 我が家近くの風景 | パソコン | 年中行事 | 野鳥 | インテリア | 推し活 | 推しのいる暮らし | 暮らしに彩どりを | 心にサプリ | 嬉しい出来事 | お気に入りのバラ | 癒しグッズ | ジャングル | 庭のジャングル化 | 棚からぼた餅 | 庭造り | オーナメント | ワークショップ | お祝いの日
2018.01.11
XML
カテゴリ: 室内のお花


これから、一番寒い時期になりますね。

昨日、つるバラの作業が終わって、庭作業も一段落したので、
今日は庭のことは何もしませんでした。

でも、朝からケアマネージャーさんやデイサービスの方との約束があり、
文書の取り交わしなどをしました。

昨年の秋頃からケアマネージャーさんにいろいろとお世話になり、
来週からやっと実家の母が週1回、デイサービスに行けることになりました。

審査やデイの見学をしたりお話しを聞いたり、
本人の意向を聞いて、デイを決めて、書類をいろいろと書いたりして、
決まるまでに結構な時間がかかりました。

でも、やっとデイサービスが始まることになり、ホッとしています。

その後は、今週初めての筋トレに行き、その後、お友達と約束していたランチに行き、
帰宅したらいとこが来て・・・

それで、更新が今頃になってしまいました。

今日はバラのことから離れて、秋に植えた種のその後の様子についてです。

3種類の多肉の種をネット注文して(おまけでもう1種類付いてきましたが)、
砂の粒みたいに小さな種を植えたのが10月18日のことでした。

そして、今日の様子です。


神風玉

4種類とも10粒蒔いて発芽率は3~7割でした。

説明書には成長がゆっくりだと書いてありましたが、
みんな未だに虫眼鏡で見ないとよく見えないくらいです。



それでも、神風玉は4種類の中でも一番成長が早い方です。

双葉(?)の真ん中に出て来た葉がハート型みたいになるらしいのですが。

成長がゆっくりって、どれだけかかるのかなぁ?

早くハートが見たいのですが・・・

他の多肉ちゃん達ももう少し成長したらアップしたいと思います。



応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村


ついでにこちらもポチッとお願いします。↓

人気ブログランキング

星  コメントもお待ちしてま~す! お友達になってください星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.11 17:20:44
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:多肉のその後(01/11)  
こんばんは~(#^.^#)

此方も相変わらず風が強いです(^_^;)
朝方は冷え込んでましたが午前中ヨガに行ったので
身体がポカポカして来ました。
でも午後からお花の水遣りをしましたが風が吹いて
手がかじかんで冷たかったです(-_-;)

3年前に亡くなった実家の母も週1回デイサービスに
行ってました。
お誕生会や色々な物を作ったり皆さんとお話しするので
お母様も楽しく過ごされると良いですね(#^.^#)

多肉ちゃん覚えてますよ。
その後どうなったのかと思ってましたが
凄い~、芽が出てますね♪
真ん中に出てる葉っぱが可愛いですね。
成長が楽しみですね(#^.^#)

(2018.01.11 19:27:06)

Re:多肉のその後(01/11)  
T&N さん
こんばんは
群馬の事、我が地方テレビで
放送されていました
その内容と言うのは上州はから風が
生ハム作りに良いと言う事でした。

多肉こんなにも寒くても発芽するのですね
小っちゃくても発芽、感慨ですね。 (2018.01.11 19:43:50)

Re:多肉のその後(01/11)  
きらら ♪  さん
いろいろ、手続きでお忙しかったのですね。
けっこう時間とりますからね~

お母様も楽しみながらデイにいらっしゃれるといいですね。

多肉ちゃんの成長、こちらでわたしも楽しみにさせていただきます。 (2018.01.11 21:00:14)

Re:多肉のその後(01/11)  
お母さま、デイサービスに行けるようになり良かったですね。
我が家の母も同じ年齢なので
今は元気に一人でなんでもできていてもいつお世話になるかもしれないと思うと、手続等大変なんですね。
たぶん弟は遠くに住んでいるので私が手続き等することになると思います。

種から育てられた多肉植物発芽して嬉しいですね。
これからの成長が楽しみですね。
(2018.01.11 21:02:40)

Re[1]:多肉のその後(01/11)  
T&N様
 こんばんは。
上州の空っ風が生ハム作りにいいって、TVでやっていたのですね?
それは知りませんでした。

 多肉の種、意外に高くて、しかも発芽率が悪くて、少しガッカリでしたが、ゆっくりでも成長を楽しみに、これからどんな風に成長するのか見ていきたいと思います。



(2018.01.11 21:05:29)

Re[1]:多肉のその後(01/11)  
カモミール様
 こんばんは。
寒くても少し体を動かすとポカポカしてきて、運動っていいですね。

 母は1,2年前から認知症の症状が出始めて、今は一人で私の弟の家の隣りに住んで、自分の身の回りのことは全部自分でしているのですが、少しでも色んな刺激がある生活をしてもらうためにデイサービスを申し込みました。
デイサービスがいい刺激になって脳が活性化されるといいなぁと思っています。

 多肉ちゃんは成長がゆっくりだということですが、ちょっとゆっくりすぎるでしょう、と思っってました。
いつになったら、ネットの写真にあったようになるのかなぁと思いますが、気長に待ちたいと思います。


(2018.01.11 21:18:24)

Re:多肉のその後(01/11)  
yorosiku!  さん
今日は とても寒買ったですね^^;
多肉ちゃんを種から育てるなんて想像もつきません。早く大きくなるとよいですね♪

P/OK ☆ (2018.01.11 23:13:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: