全202件 (202件中 1-50件目)
またしてもゲリラ的お片づけをさせました。きっかけは学校からのプリント・連絡帳を私のPCの上に置くように決めているのに何もなかったからです。「あれー学校からのプリントは?連絡帳は?」少なくとも明日が終業式なのでランドセル登校でとか3号の連絡帳にはあるはず。これがなかったので…追い討ちをかけるように学校からのお道具が棚に入らないと言ってくる。(そんなはずない4月の入学前には全部入っていたから)「学校からのプリントは」と言って棚の中を出してみると出で来るはいろんな遊びもの・まるまったプリント最近のお知らせプリント全部出して一気に処分しました。自分の遊び道具を入れるところがないというので別の子供の棚を見たら手のつけようがありません。自分の持ち物でないとなすりあいをするのでまずは3号のものだけを処分・確保しました。まだ持ち物が少ないから1時間ぐらいで片付きましたが持ち物の多い2・3号はなかなか片付けられませんさらに女の子はこまごましたものが多いから片付けにさらに時間がかかります。
2009.07.16
夏の計画…あれもやりたい・これにも行きたい・宿題・プール・ポケモンと希望がみんなまちまちなので困ります。1号はある程度自分で計画的にできますが他2名がだらけるのが目に見えています。私はお出かけは全員連れて行ってもOKですがだんだんと好みが変わってくるのでそれを調整するのが大変です。
2009.07.15
今月に入って授業参観&懇談会と1日おきにあって忙しいです。体調もあまりよくなくてなかなか本調子にならなくて夜やらなくてはいけない家事を済ませたら寝てしまう毎日です。カレンダーで日にちをおって行きたいところ&予定を入れていくといったい時間をかけてやる夏休みの宿題はいつやるの?!といった感じです。今年はどの学年も宿題の量が昨年よりも多いのでどうやって終わらせるか計画をたてないとダメだな…。
2009.07.07
使ったら元の場所に返すそうすれば探し物の時間も少ない。子供の筆箱にある消しゴムがかけらばかりだったので金曜日に新しいものを出してあげました。昨日お友達にお手紙を書くと言った子供。間違えたので「消しゴムは?!」「ない」「ないじゃないでしょ?!」「探しなさい金曜日に出したばかりなのに…」我が家では物が紛失するといつも兄弟のせいにするので(○○が使ったから探してとか)「紛失した物は全員で探しなさい」いくら探しても出てこない、でも寝なくてはいけない時間知恵をだして兄弟の消しゴムを切り取って紛失した3号に分けていました。これで一見落着?と思ったら「ベットの上にあったー」どうしてベットの上に消しゴムなの?!使ってもとの場所(おうち)に返してあげないからこんなことに…どうしょもない話ですがこれからまた紛失が出てきたら文句なしに兄弟全員で探させることにしました。(鬼母?)
2009.06.15
先日ゲリラ作戦でお片づけをさせたのに続いてまた子供の物を移動させた。引き出しのついた机は持っていませんが机の下にランドセル&学校用品入れのワゴンを置いていました。私は置きたくなかったのですが3号がどうしても机のようにしたいというので…ベットを通ってその机に行くのですがどうしても何回注意をしてもベットの上にランドセル・学用品をおきっぱなしにするので廊下のくぼみにワゴンを移動しました。これはもちろん成功!部屋に入る前にワゴンがあるからそこに絶対においてしまいます。(笑)目下の悩みはやはり1号のこまごましたものが多すぎ!!片付けられないなら集めるなーという感じです。なんとかしてこれをすっきりさせたいです。ビーズ・ストラップ・シール・交換したメモ紙・色ペンなどこういった点を考えると男の子のほうがすっきり片付けやすい感じがします。
2009.06.09
昨日朝、家の鍵がないと言って出掛けにひともんちゃく。そりゃーそうでしょ。何度言ってもあっちこっちに物を置いて歩いているから…場所を決めても○○のがこっちに入れているから片付けられないと言うので仕事の帰りに「お母さんが帰ったら場所移動&片付け!」と知らせました。こうしようと思ったいきさつを話してまず2部屋に物を分けて(女の子と男の子)すべて物を移動しました。物が案外少ない男の子は1時間で何とかできましたが物が多い1号は文句タラタラ~あまりにもひどすぎて自分ではてを付けられない状態。夕飯後も手を付けられずボーっとしていたので2号に様子伺いをさせてもダメでした。1号は結局1人で夜の11時までかかって何とか改造?しました。私が思いつかない棚の配置でしたが、やっぱり物が多いのよねー。分類ができない物が多すぎ。とにかく子供だましみたいな景品をもらわないようにこれからも言い続けなくては…。
2009.06.04
大人を困らせるようなタイトルの本ですが、学校へ読み聞かせに行った時に使った本です。内容はお兄ちゃんが言う言葉にすべて「ノー」でも最後には食べられたり、お兄ちゃんの心配のしすぎだったり…で締めくくられます。この本は写真もあるし文字がなんと一回転して書かれていたりするので事前に何回かよく読んでおかないといけないです。このシリーズはあともう1冊あるのでそろえたいと思います。
2009.06.03
上履きと学校で履いていた外靴は週末に子供が自分で洗うようにしていますがこれからお天気が悪くなるとなかなか乾きが悪いですよね。干し方にもあるのかもしれませんがこんなハンガーがあれば少しは早く乾くかな…スニーカ内側の「水切り」と甲の「乾燥」がワンタッチで切り替えられる PUP090529MJ10 【即納...でも一人2足で3人分だから結構場所を取るかも。スリッパたてみたいな外靴干しがあったら便利だと思います。外靴干しってなかなか変わった物がないよなー。
2009.05.29
3号ひらがなが全くダメ学校へ行けばなんとかなると思っていましたが、ものの名前は知らない・反対語も知らないで頭を抱えてしまう状況だったので3歳児ぐらいが見たりする物の名前の辞典を買おうと思ったら結構なお値段だったので諦めました。そんな中、某幼児教育の教材が商店にあり物の名前も絵もついていて「しりとり」になっていてしかもコンパクトでお値段もまあまあなので購入しました。絵を見てわかる物の名前ばかりですが…仲間わけをしたりしりとりをしてクイズをするとちょっと出来ません。でもこんかいは「いやだー」とは言わないのでこれで少しはひらがなを覚えてくれるとよいと思っています。このシリーズで数に概念も学べるがあるのでそれも合わせて購入してみようかな?と思います。
2009.05.27
収納整理の講習を受けてから学校からの「○○が見つからない!」と子供がまたしても言うのでゲリラ的に「いる」「いらない」を実行。「一緒にやろうよ」と言っても見向きもしない3号「捨てるよー」と言っても聞かないので(やっぱりいるものは手元にないことを実感)始めました。2号はビニールの袋を2つ持ってきて(いる・いらないがわかってる?)不燃物と可燃物に選別していました。その場では「いるー」と言っていたシールとか毎回持って来る駅にあるパンフレット結局処分1時間ぐらいやってあふれ出していた棚がすっきりしました。でもねーこの状態を維持できたのはたったの2日でした。
2009.05.20
左利きの子我が家の子供の一人が左利きです。どうして左利きが…と思います。一応「鉛筆はみぎだよー」と教えましたが無理強いをしなかったので鉛筆は左・投げるのも左・食べるのは右・包丁は両方とその時々によってです。先日、大型書店でこんな本を見つけたので子供を知るためにもちょっと立ち読みをしてみました。多少左手グッツを買ってあげたほうがいいかな…。
2009.05.17
昨日に続き今日もお誕生日です。本日は子供の誕生日です。パークに行ってミッキーからのお祝いなんていうのもできないので久しぶりに美味しいケーキでお祝いです。 子供はこんなに成長したのに自分は…現在もすごく手に負えませんが、数年後に「昔は○○だったのにねー」と言われることを願っています。
2009.05.14
卒園→入学&進級が重なって忙しくて更新ができませんでした。4月早々に授業参観&懇談会と仕事も休みがち。まず一安心したのは役員決めお友達とはクラスが別になりましたが役員でなんとかご一緒できました。私の場合は早く済ませる方。今回は今までとは違った役員ですが短期集中で終わるのでよいかな。早速平日に実行委員会があるのでまたお仕事お休みだ~。
2009.04.20
進級で我が家でも全学年のものは処分をしましたが教科書は処分するか悩みます。でもゴミ捨て場に縛った教科書・参考書・高校の過去問とかがでていたので教科書は捨てる人がいるんだなーと実感しました。子供はそれを見て「○○ちゃんのところだー」と捨てる時には捨て方に注意ですね。大まかなものは捨てましたが、親の保管分である連絡網や1年保存の書類などはまだ残っているのでこちらは徐々に捨てていこうと思います。そして保育園の書類は保育園児がいなくなったのでこれは完全に処分の対象です。4月からゴミの捨て方もだいぶ変わってきたので注意をしながら4月末までには子供のものの処分を終わらせたいと思います。
2009.04.12
LaQ ラキュー プチ フクロウ ブロック 知育パズル我が家の子供がはまっているものです。初めて買ったのはこのセットですがブロックのように数がないとなかなか作品を作ることができないのでどんどん買い足して、今年のお年玉でも買い足していました。いろいろ作りたくても作った作品も壊したくないという気持ちがあるので写真で残すようにしました。まずは インディが乗る飛行機(3号作) ウォーリーもどき(3号作)これからもいろいろな作品をUPする予定です。今日の処分5個目 ホテルから持ち帰ったが使わない化粧品。
2009.01.15
いまさらですが今年の子供のクリスマスプレゼントです。楽天の某お店でたまたま見つけたもの。中身はこんな感じ。 写真では分かりにくいですがすべてにDSのカセットが入っています。我が家はカセットがないのでコレは結構お得でした。普段駄菓子をあまり買わないのでコレも結構喜んでくれました。配達された時にダンボールが大きかったのでクリスマスまでの収納場所確保には困りました。
2008.12.26
キッズフリマがあるので今回も申し込みをしました。参加は2回目で今回は2号も一緒です。準備段階から喧嘩をしながらも二人で値札付けや看板の用意をしていました。そこで…付き添いにあわせて用事をすませました。昨日運動会だったのでその写真の保存はできていますがプリント用紙&そろそろインクがなくなるので少し早めに出てお買い物。ついでにズボンの買えゴムも100円ショップだとすぐに伸びでしまうと言うのを先日目にしたので某生地屋さんへ。フリマは前回よりは売り上げはあったようです。開催中は親は中に入れないので携帯で様子を伺いました。終わったあとDEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ) Sトートバッグ これが欲しかったので調べたら店舗で購入したほうが安かったので足を延ばしました。迷うかな?と思いましが地上へでてすぐのところにあったのでよかったです。本当はその後もう1店舗行きたかったのですが、諸事情で取りやめにしました。
2008.10.05
本日は1号のお誕生日です。先週早めにケーキを何回も食べたのにまた今日も食べました。プレゼントは例年「舞浜のお泊り」いつも行っていてもレストランでケーキを食べたり、バースデーシールを貼ってインするのを楽しみにしているので…。あっというまに子供は大きくなってしまいますねでもそのぶん悩みが多くなりますが、何事もなく1年をまた過ごして欲しいと思います。
2008.09.28
明日は小学校の運動会ですが台風が来ているので多分中止。晴れるかも…と思っててるてる坊主を作る子供。雨だけならいいのですが台風がひどい場合は休校。登校するならお弁当が必要なので仕事の帰りに材料は買ってきましたが、どちらになるのか明日の朝にならないと分かりません。と言う事でこれからお弁当の下準備です。
2008.09.19
家事っていろいろなことが細切れで思い出すので以前から思いついたときに携帯にメモをしていますが、このところ後でいいやーと思うこともありついつい先延ばし。先日読んだ本の影響もあり今日は思い出したらすぐに実行してみました。いつも先延ばしの洗濯物を片付けたり使った物・たまっているものを片付けてみました。「しまう場所がない」と思っていますが捨てる基準を高くしたり、こういうものは取っておかなくてもいいなどの記事を見て実行してみました。
2008.09.12
保育園のアルバム作りの集まりがありました。労力よりも保存性ということで、今までとは違ったアルバムの作り方をしています。今日の作業は写真を切って台紙に置いて見たり周りの飾り用に型で切抜きをしたりと結構楽しい時間でした。まだ本格的に貼ったりはしていませんが、ああだこうだと言いながら作る作業は楽しいです。
2008.09.06
記憶としては昨年2学期が始まってすぐに懇談会があったのか…思い出せませんが、本日1号の懇談会がありました。夏休をどうやって生活していたかと一言がありました。どこの家でもドリルは初日に終わってしまっても自由課題がなかなか進まなかったと言う意見。懇談会とあわせて作品展もありましたが、年々?!という感じです。作品よりもスポーツの練習に力をいれているのかな?それとも塾?長い夏休だから普段出来ない学習&探検をした成果をもっとでていたらなーと思いました。(我が家もそれなりに頑張ったのですが…)
2008.09.05
学校から言われた宿題は20日前には終わっていました。でもそこからは全然。時間があるからっていくら言っても夜遅くまで起きていて、朝は起こしても起きないの繰り返し(涙)通勤途中で見るサッカーの練習へ行く小学生我が家も少しは見習って欲しい。でも足かせを作ってもお母さんが決めたからとか言い始めて長続きはしない。じゃ自分で何かしたらと言ってもそれも出来ない。そんな繰り返しばかりの生活なので手にすることはない子育てとか子供の学習とか生活と言った類の本を最近は読むようになりました。でも実際それができるかと言うと?!
2008.08.26
忙しくてなかなか更新ができませんでした。でも悩みの種の一つ子供が朝起きないはだいぶ改善されてきました。まだ1名改善できない子供もいますがさすがPCのおかげですねそしてナイスなサイトのおかげで朝大体決まった時間に起きれるようになって来ました。昨日からは保育園児がキッズキー(上の子供用に購入)を使い初めてこれもまた時間になると「また明日遊びにきてね~」とメッセージがでてそれ以上進むことができないのでやりすぎ防止にはいいです。リビングで私がいるところでPCをしているのでいいかなと思っています。PCに感謝です。
2008.07.10
朝、ぎりぎりまで寝ている子供で「朝起きる!」と言っても3日も続かない子供ですが1週間朝早く起きることができるようになりました。(全員ではありませんが…)何がきっかけかと言うと…「ベネッセ ジュニアパーク」のおかげ?!です。子供向けのサイトですが毎日訪問してマンガ・ゲームをしていくとポイントがたまってさらに図書カードがもらえるという仕組み。我が家はPCが1台しかないのでこのサイトに訪問するには我が家の条件で宿題が終わっている・明日の学校の用意ができている・家庭学習が決められた時間やってあるとサイト閲覧をOKとしています。でも小学生2名だと夜はけんかになる&時間内にできないので「朝 起きれるならPCをしてもよい」と言うことにしたらこれがよい方向になりました。早く起きれば1時間はしっかりPCタイム。この作戦にうまく乗った2号はえらいぞー。で1週間きちんと起きることができるようになりました。
2008.06.28
ブログがなかなか更新できない気持ちでずっといました。やっぱり1号が何を言っても言うことを聞かないし自覚が全くなくて同じことを何度言われても直そうとか反省の姿が全く見えない。親としての注意?をして成功の確率は1割自分の事として捕らえていないし、同じ失敗を何度しても改善してみようといった気持ちもなし。心は本を読むことだけにあるので参ったもんです。少し反省?があるのは2号のみ。後2日で今まで朝寝坊だったのが、早く起きるようになってから1週間になります。1号は言われればやりたくないしだまっていてもやらない。いったいどうしたら少なくとも基本的生活習慣が身につくのかまだまだ悩みの種は沢山あります。
2008.06.23
昨年からどうも子供の自宅での生活がよくありません。帰ってきてから自由に好きなことをしているので「家庭生活に協力」という姿がまったく見えません。ご飯も・お風呂も・次の日の用意も言われてもやらないひどいと学校へ行く前に大慌てで…。児童館(学童)へ行って帰ってくるのが夕方6時で寝るまでに時間がないと言っても、計画性がなさすぎ。市販の生活ノートを購入して一緒に記入といっても続いたのは3日間何回か失敗したらそこから工夫ができてもよい年齢なのにそれもない。親があれこれ言うからかもしれませんが、限度が過ぎていると思います。朝も登校10分前に起きるから基本的身だしなみができていません。どうしても自分が子供の時と比べてしまいますが小学生のいる家庭の朝ってこんなものなのかしら?!
2008.06.11
子供の土曜参観日がありました。昨年までは1限のみだったのが今年から2時間続きで参観日になりました。このほうが2箇所行く家庭にはいいです。2時間も見るのは…とは思って1,5時間ぐらいのところで学校へ行きましたが、結構父兄が来ていたのでびっくりでした。肝心の授業は張り切って手を上あげてもなかなかさされなかったりで…。なんでもかんでも手を上げているのかと思いましたが、さされたらそれなりに発言していたのでよしとします。高学年は発表よりも学習を見る感じでしたが、先生が二人でまわってもまにあわないぐらいでした。ちなみに「三角定規を使って直角の線を引く」というもの。三角定規なんて普段の生活では使いませんが、昔やったなーと思い出しました。
2008.06.07
やっぱり先月からいろいろなことでスッキリしません。進級をしてから1号は某教材を進めることが以前からできなかったのですっぱり止めました。そして続くようにして結局2号も止めてしまいました。時間がないとか難しすぎてできないとか言うけれどもテキストやらないでいきなり月末あわてて、テストだけ送付しようなんてそれは無理です。学校の宿題しか勉強のものはないので、10分ぐらいで終わってしまうとあとは「学習」と名のつくものがないのでずーっと本を読んでいるか、TVを見ている。忙しいから、それなりの家事協力ができる年齢なのに聞く耳もだず。本を読んでいることをいいことに…。朝だって登校ギリギリ前に起きていて、自分から目覚ましをかけようとか、間に合うように起きようとか全くしない。言われるからやらないのか?でもいつまでもだまっているのは親としていけないのではないかと言う気持ちもあります。いったいどうしたらいいのだろう?!
2008.06.05
本日は3号のお誕生日です。私の分とあわせてということで★野のケーキを買ってきました。(奮発してしまいました)3号に「お誕生日だけども1年間で何ができるようになりたい?」と聞いたら「自転車に乗れるようになりたい」と上がいるからそのうちできるだろうと私ものんびりしていますが、赤ちゃんの時からできることが遅かった感じ。今は保育園だからのんびり構えていてもいいけれども来年になったらどうするんだよ~と実の所はあせっています。自転車乗れるようになったら2号の自転車を新しくしてあげる約束をしたので、乗れるようになってくれるのを楽しみにしています。
2008.05.14
最近の悩み…子供にあれこれ言うからやる気が起きないだから親はあれこれ言わずに見守ってと言われても限度があります。自分からやりたいといった習い事も結局惰性で通っていたので止めさせました。通信教育も止めそうしたら足かせがないから日曜日朝から着替えもせずに、朝食にも見向きもせずに本を読むか・新聞を見ている。別に悪いことではないですが、時と場合を考えて欲しい。大人が掃除の手伝いをお願いしても聞かない、そのうちに部屋にこもって本を読んでいる。なんか最近子育てに失敗?!と思う時もあります。軌道修正できるのか、それとも子供が自分で気がつくまでは変化なしなのか…。もう少し様子を見てみようと思います。
2008.04.13
春休みの1コマです。片づけが出来ないので某雑誌を参考にまず入っているものを全部だしてから片付けようと子供に言って出したところです。足の踏み場もないぐらいすごいです。入ったまま移動させてもゴミもたいして出ないので全部だしたら結構ゴミが出ました。それから分類をして…2時間後には見違えるぐらいにきれいになりました。子供は「1週間に1回は片付ける」と言ったのでその宣言を携帯に録音しました。
2008.04.12
本日は2号の誕生日です。お楽しみが来週あるので恒例どおり?!プレゼントはなしです。でもケーキを楽しみにしていたみたいなので、仕事帰りに急遽購入しなくては…今のところ、小さな問題はいろいろとありますが健康に育っているのでよしとしなくては。これから、どんな風に成長していくのか楽しみです。女の子よりも大きくなってから優しい&かわいい部分がいつまでも続くという男の子を持つ先輩お母さんの言葉を信じたいと思います。
2008.04.11
いろいろと悩んで1号の習い事&家庭学習のテキストをきっぱりとやめました。何度言ってもなかなかやらないし、習いたいで始めたけれども結局向上しようとする姿も見なかったので厳しいかもしれませんがすべてやめさせました。現在の学校の学習状況だと、家庭での自己学習が必要ですが何度言ってもその場限りだし、あれこれ言うからやらないのかな?と思ってフリーな状態にさせました。学校の勉強だけなので4月以降学習にどういった変化がでるのかわかりませんが、親があれこれ提案やケースを話しても本人が気が付かないと…。改善できませんね。とにかく昨年1年間ですごく生活態度・勉強への姿勢が大きく変わってしまったので、学年が変わったら少しでもよい方向へ行って欲しいと思っています。
2008.03.17
今日は保育園の生活発表会でした。でも…「小学生はご遠慮下さい」3号の発表を楽しみにしていた上の子供は大荒れでした。1号は思い余って園長先生に思いを手紙に託しました。すんでいる所は市町村合併後、あまりいいことがありません。小学生はご遠慮で各自でビデオ・カメラがOKならその日の事を見ながら話題にできますが、ビデオ・カメラも代表1名のみ。本当に親としても残念です。自宅に留守番させておくのは心配なので急遽、学童にお願いをしました。いろいろな面でスッキリしない保育園生活です。ということで…明日は気持ちを切り替えて3号とシーへインしま~す。
2008.02.23
後もう少しで仕事が終わりと言う時に電話がなって職場も電話は相手のかけている番号がでるので見たら私の住んでいる所の局番…お呼び出しの電話でした。「熱が38度あるのでお迎えに来て…」「私が迎えに行くよりも先に兄弟で返してもらったほうが…」と言うことで先に返してもらいました。運悪く木曜日は近所の病院は全部お休みで以前通っていた病院へ行って経過を説明してインフルエンザ検査をしたらビンゴこれで明日からの予定は全部崩れてしまいました。出された薬がタミフルに変わる物で年末に2号がインフルエンザにかかった時もらった物と全く違うので、他の薬がないかと相談して変えてもらいました。(結構医者はしぶったけれどもね…)でも家に帰っても2号の時のように40度までは熱も上がらずどこも痛くないし、普通に食べているのでインフルエンザの反応を疑ってしまいます。
2008.02.08
子供が小学校で自分史ということで赤ちゃんから現在までの写真を持ってきなさいということで写真を探しました。当時は何も考えていませんでしたが、改めて写真となるとなかなかいいものが見つかりません。以前はフィルムからの写真だったので探すのも一苦労です。ある時点からはCDに保存なので探しやすかったです。写真と言えば以前は年末にCDに落としていたのですが、急にPCが壊れてしまいある年だけ写真がないんです。そしてある時点からはディズニー写真が主になっていました。と言うことで探した写真の1枚です。
2008.01.28
今頃ですが夏休みの科学作品展の表彰式が学校で行われ賞状を持ち帰ってきました。(忘れた頃に…)昨年は兄弟で選ばれることを願って実験を夏休みにしました。市内では二人とも賞に入りませんでしたが、兄弟で選ばれたのは我が家のみで2号に関しては学年で2名のうちの一人だったので嬉しそうでした。1号はクラスで2名出て片方のお友達が銀賞だったのでチョット残念そうでしたが夏休みの科学作品展にでなかったのは1回だけだったので努力はすごいなーと思います。(多少親も参加していますが)これで拍車がかかりもう今から今年は何の実験をやろうかと言っています。
2008.01.22
何度教えて一緒にやってあげてもお片づけ・整理整頓ができない我が家の子供です。今日になって昨日で出かけた時の食べ残しのおきぎりが出てくると言う悲惨さです。最近帰ってきてからカバンの中身は次に同じカバンを使うにしても全部中身を一度出しなさいと言っていたのに疲れてしまいそのまま…。帰ってきてからカバンの中身、今ならコートの中身を全部出すと言う作業は、紛失や出し忘れの予防になると思っていたのに失敗だった。この作業はランドセルにも使えるのでやってみたら使い終わっているプリントをなぜかまた学校へ持っていくという考えられないことをしていました。まだまだ自分で整理・整頓ができるようになるには程遠いです。
2008.01.21
長かったインフルエンザ本日やっと熱が下がりました。昨日まで寝ていたので午前中は寝かせておこうとかな?と思いましたが、「冬休みの宿題が気になる」と言うので起きてまずはあまり食べていなかったので朝食。その後宿題をやっておりました。いやー熱の期間が長かったので本人もだるさよりも熱が下がらないことにイラついていました。これでどうにかインフルエンザでなく年を越すことが出来そうです。
2007.12.29
1号と一緒にキッズフリマへ連れて行く予定だった2号。朝なんとなく熱いので熱を測ったら37.5珍しく「あれだったら休日診療所連れて行こうか?」と旦那が言ってくれたのでお言葉に甘えて…。連れて行ってもらった結果インフルエンザA型に見事にかかってしまいました。薬をいただいて(あっタミフルは我が家はやめました)自宅で寝かせていたらやっぱり熱は上がってきてしまいましたそのうちにセキもしてくるし…。クリスマスのご馳走もいらないと言って寝ていました。大晦日までには治って欲しいですそして他の子供には移らないように願っています。予防接種2回目をやる予定だったのに
2007.12.24
1号のリンパ腺が腫れていると学童で言われて自分でも触ると痛いと言うので病院へ連れて行きました。寝違えたぐらいでは腫れることはないのでネットで検索~。いろいろな病名がでてきて症状からするとすごく心配になりました。病院でもらった薬を飲んだら吐いてしまったし血液検査をしてあとは結果待ちです。
2007.12.23
1号の授業参観&懇談会がありました。算数は2学期の途中から一応習熟度別クラスになりクラスの枠がなくなっています。今回はその授業の参観でした。割り算をいろいろな国のやり方で解いてみようというものでしたが、「へーこんなやり方もあるのか」と言うものばかりでした。一番分かっているというクラスに1号はいますが、確かに授業中もちょっかい発言の子供もいないし、分からないーって考えている子供もいなかったです。算数ってやはり差が出るのでこういった授業のほうが理解の早い子供には授業内容を馬鹿にしないでよい方法だと思います。その後は懇談会…「できないから頑張ってみよう」とか「忘れ物をしらた次回は忘れないようにしよう」といった向上心みたいなものが全くなくてできない・忘れるでもなんとも思わないといった子供が多いそうです。勉強も本当に学校でも時間が少ないのでやはり家庭である程度やってもらわないとこれからどんどんわからなくなると…完全に学校の勉強だけでは少ないと言うこと。でもこれらを総合すると1号が家でなんかききわけがない自主性がない・責任がないなどの行動の原因がわかりそうです。
2007.12.06
本屋さんで立ち読みをしていたら、「子供のコーチング」みたいな本があったので目次を見て気になるところを読んでいたら「?!」と思ってしまうことがありました。問い「朝起きれない子供にはどうしたらよいか?」 1:親が起こしてあげる 2:自分一人で起きるようにさせ親は起こさないこの本での答えは子供の仕事は学校へ行くことだから、自分で起きるようにしなければいけない。遅く起きて間に合わない経験をして早く起きなくてはと自分で分からせる。もし親が起こしてなかなか起きない→遅刻となった場合は親が早く起こさないからだと親のせいになってしまうこともあり子供の仕事(学校へ行くこと)の責任感も薄くなってしまう。あれ~以前某有な子育てメルマガでは朝起きれない子供には親が起こしてあげるほうがよいとでていたのにー。自分で起きさせると言ってもなかなか起きなくて遅刻・遅刻の繰り返しから自分は駄目なんだと自信がなくなりそこから自分を低い評価しかできなくなるので、起こしてあげましょうと出ていたからです。結局こういったお悩みの解決は親がどういった方針で子育てしていくか、親の方針が決まっていないと悩みの解決にもならないのだなーと思いました。我が家では自主的に起きるのは3割なので、1回だけ起こします。
2007.11.18
7日(水)は保育園の参観日でした。何度も見ているので流れはわかっていましたが、今年は親子で「万華鏡」を作りますとお知らせが来ていました。万華鏡を作るなんて難しいのにどうやって?!と思いましたが実は簡単でした。牛乳パックの中に銀紙を張って、黒い画用紙にプチプチ穴を開けて、ビニールをはり、マジックでビニールに色をつけるという仕組み。普通のもののように形は変化しませんが、明るい方に向けると光って確かに綺麗に見えます。その後は給食を食べているのを見ました。3号は自宅と同じでまあよく食べるし・早い(汗)親も試食しましたが「大豆の煮物なんて作らない~」と言う声のなか一人(我が家は子供が好きだし簡単で手抜きだからつくるんだけど…)と思っていました。懇談会では普段の様子を聞いたり自宅での様子を話したりであっという間に時間が過ぎてしまいました。今回の保育参観は万華鏡が作れたので参加して本当によかったです。
2007.11.07
2号が「3日はまだ?お友達と遊ぶ約束したんだー」「野球をやるんだー○くんと○君と…」初めてお友達とお約束をしたみたいです。でもどこまで本当か分からないし実はみんなウソということもありえるし、私もお友達の顔すらわからない。連休だからお出かけ?!とも思いましたがお出かけせずに。朝は6時ぐらいから起きて「8時から9時の間に○君の家で待ち合わせ」どう見ても1時間もみているのは考え物。真ん中を取って8時半に私も一緒にそのお友達の家へ。案の定お友達は急遽お出かけの予定が入ってしまい丁度出かける所だった。お母さんにお話を聞くと約束はどうやらしていたらしいが家の都合があったり勝手に決めてきてしまったらしいのでやっぱりダメと言うお友達も数名。でも2人ほどOKだということをお聞きしたので2号と一緒にそのお宅へ行って見ました。親の思いとはちがって「△君来てくれたのー遊ぼうよー」と言ってくれてお母さんにも初めてお会いしたのでよかったです。こうしてだんだんお友達とお約束をして遊ぶようになるのね。保育園の時には考えられなかったです。帰ってきてから「また○君と○君とで遊ぶ約束したいー」と言っていたのでちょっと2号の成長&交友関係を垣間見ることができました。
2007.11.05
教育ママではないけれども某書店で「伸びる子供は…」とか「できる子供の親はここが違う」見たいな本をパラパラと見ていました。ふと目に止まったもの「休日にどこへ行きますか?」「ディズニーランド」「○○博物館」できる親は博物館とか子供が体験できる場所へ連れて行こうだそうです。我が家は舞浜だか休日の部分はできない親です。でも「コレ我が家がやっている!」というのはTVは時間を決めてだらだら見せない、食事の時はTVをつけない、子供が勉強する時は子供部屋でなく自然とリビングでこの部分は実践している部分です。
2007.11.04
昨日の夜なんか熱いなーと思って熱を測ったら 38度さっきまでご飯も食べて・遊んでいつもと変わらずで寝たのに~。市販の風邪薬を飲ませましたが当然ここまで出てしまうと下がるのは結構難しい。結局本日お仕事は「お休み」明日には下がって欲しいですが…やっぱり保育園であまりにも薄着をしているから?!このカゼがなおったら早めにインフルエンザの予防接種もしなくては。
2007.11.01
自宅へ帰ってから夕飯ができるまでの時間TVばっかり見ているかブロックで剣を作って遊ぶたたかいごっことなるのでこのおもちゃを久しぶりに出しました。 クーゲルバーンです。数年前のクリスマスプレゼントで買ってあげたのですが、なんかつまらないと言って結局しまってしまいました。目新しいこともあって熱中して遊んでいました。これなら戦いごっこへ発展することもないとは思いますが…。ピタゴラスイッチのようで当分ははまってくれそうです。
2007.10.30
本日は1号の誕生日です。ひとくぎりの誕生日ですが、大きな病気とか怪我もなくここまで来たのはよかったです。でも学年が変わってからなぜか理解できない行動がいろいろな場面で多くて現在ハハはお悩み中。 1号は今までいろいろと成長してきたが「私は…」すっかり交友関係も変わってしまったし、やめてしまったもの数多くあります。でも逆にこんなにディズニーに親子ではまるとは思いませんでした。次のひと区切りでまたどんなに変わっているのか楽しみです。 昔はこんな顔をしていました。このままだったらぽっちゃりだなーと思っていましたがひとまずそれも安心。
2007.09.28
全202件 (202件中 1-50件目)