Zero Areas

Zero Areas

2004.07.14
XML
カテゴリ: 取り敢えずの記
★ ボッキーさんにレッツ・ゴーッ!! ☆

実は未だに承認メールが来ない(爆)!!

さすがに焦って、登録時のメールを見たら、
発行者ログインが出来てれば大丈夫みたいで、通知は夜来るそーです(安堵)。
ということで、承認の御挨拶は明日になります。

というのも「いつか!」と願っていたボッキーさんに、
今日、会えるのだっ!!
正確には公開ビデオ撮影会(エロではない、多分)があり、


ということで、今日はこれから
「ボッキーさんにレッツ・ゴー!!」
です。

さて、おいらは今日、帰れるのでしょうか?
やはり、皆さんの予想通りとなってしまうのでしょうか?(笑)

では皆さん、明日またお目にかかりましょう。
ごきげんよう!! \(笑)/

★ まず「鬼」になれ ☆
最近、叱咤激励タイプのメルマガや、
コンサルティング方針が増加しているようだ。

当初の「営業モノ」からすると違和感はあるかもしれないが、それが「実態」であろう。

人が助けてくれたりするなどが、そう転がっている訳はない。

よびりんさんの言葉で言えば、
「キン」は、やはり勤勉に宿る。
もっとも集客時のアナウンスからすると、
「おいおい・・・(爆)」というのは多過ぎる気もしないではないが(笑)。


全くの武士出身の、異彩異色の禅師だ。
その教えの中に、これに関係するような二つの話がある。

1.仁王禅
禅というのは厳しい道のりだ。
それに立ち向かうにすました仏像気取りの禅など役に立たん。
初学は、すべからく「仁王」のように気合を入れて禅に臨むべし、というもの。

よびりんさんの「ガオーーーー!」、
ボッキーさんの「ボッキー!ボッキー!イェイ、イェイ、元気!(?)」に通じるものがある。

2.商売人は商売に徹することが即ち禅である
禅というのは禅寺でだけするものではない。
商売人は、いかに儲けるかに三昧(ざんまい)になれ。
それが、そのまま禅である、というもの。

ちんかも大王さんなどの日記を拝見していると、
ここに通じるものをよく感じる。
まずは目前のすべきことに全力投球しなくて、どする?

ヘタレ根性のまま、何をしようとしても無駄じゃ。
まずは「むんっ!!」と気合を入れねば何事か成らん!!

★ 「よび マガ」運命の日 ☆
今日は、お楽しみの「よび マガ」運命の日である。
発行カレンダーによると、審査に通っていれば、
今日、連絡が来るということだ。

うぅ~む・・・ドキドキである・・・( ̄へ ̄;
というのも、このメルマガは性質上、
思いっ切り「著作権」の問題が絡むからだ(爆)!

申請して数日間、このことが頭からスッカリ抜けてました( ̄▽ ̄;

ふと思い出して、よびりんさんの御紹介を参照出来るようにしたのだが・・・
もう一点、懸念されるのは「オリジナリティー」ですな。
なんといっても思いっきりパクリ・・・いゃ、引用ですから(爆)。

残りの課題は、いかに楽天日記以外の方に広く知って頂くか。
考えて行動しなかったがために、よく分からん(苦笑)。

とはいえ、よびりんさんの日記も地道コツコツからであり、
その続けてきた結果が「今」なので、
世間一般の「ロケット発射」というよりも、
継続してジワリジワリのオヤジ戦法でいくしかなかろう(笑)。

オヤジのケンカ(?)は長年培ってきた出たとこ勝負のロケット弾戦法か、
非常識な長期間ジワリジワリ戦法の二種なのだ(爆爆)!!

----------
★ 日刊「よびりん   日記メルマガ」始動! ☆
お陰さまで、サンプル・ページ完成!
申請(7/5)中ながら、既に登録可能です⇒ 登録ページ

恥はかき捨て、見栄体裁のない、押しつけ御免で御座いますっ!
内容は皆さんも御存知の通りっ!間違いないっ!!
↑大役に大暴走してます

ご家族に、友人に、彼氏・彼女に、お得意先に、ライバル会社に・・・「よびりんワールド」を広めましょう!!

「協力したのに載ってねぇぞ!」という方、御一報下さい。
↑健忘症です(涙)

「なんでお前が?」という当然の御質問にっ!?

----------

「ぶろぐ・らんきんぐ」、熱くなってます(笑)!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.07.14 16:34:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

0mak0

0mak0

Comments

まっく  @ Re[1]:昨日が春分の日だったのですねw(02/05) 【亞】2さん >まっくさん、ご無沙汰して…
【亞】2 @ Re:昨日が春分の日だったのですねw(02/05) まっくさん、ご無沙汰してます。 亞です。…
まっく  @ Re[1]:立体八卦(02/25) 【亞】2さん、こんにちは。 >千変万化…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: