Zero Areas

Zero Areas

2012.01.16
XML
カテゴリ: 取り敢えずの記
以前から何度か話してきてはいるのだけれど、過日に再度、話が出た。

「分かってはいても、環境を変えたりギャラリーがいると、
 自滅してしまいがちなんですよね・・・」

「そういう類の弱さ、つまり我の強さは克服していくべきだと想うけれど、
 そういう弱さが自分にあることを知ることは明日に繋がりますよ。

 全て自分に因るものであると覚悟した上で、
 我が強く見栄体裁に走ってしまう・・・つまり虚構を怖れている弱い自分を知ることが出来る。
 それは新たな明日に繋がる可能性を見出すことで素晴らしいことだと想います。

 人を教える立場、先生になった方は、




うまくいかない事に遭遇して自分の愚かさを知る、それを恐れる人に本質的な進歩はない。
ただ虚飾する道が残されているだけだ。

ハードルを上げていけば当然、失敗の可能性も増える。
それでも試行し、失敗に終わったとしても、明日を楽しみにする糧にする。



上手く行っていることを楽しむのも良いが、実は陥穽に嵌っているだけではないのか・・・?



自虐的に自分を卑下するのではなくダメな自分を笑って認め、
より高みを目指す自分であり続けたいがためだとでも想って受け入れる。

それでいいんだと想う。

誰ぞに誇ることや認められることを望みたいのなら、この道は適さない。
いずれ、どんな剣も振るわずに済めば、それに越したことはないのだし。





♪等身大の自分を知るうちに なぜかしらん 力が満ちてく♪





歌詞

僕たちの季節:TVエンディングVer. DOES








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.16 13:03:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

0mak0

0mak0

Comments

まっく  @ Re[1]:昨日が春分の日だったのですねw(02/05) 【亞】2さん >まっくさん、ご無沙汰して…
【亞】2 @ Re:昨日が春分の日だったのですねw(02/05) まっくさん、ご無沙汰してます。 亞です。…
まっく  @ Re[1]:立体八卦(02/25) 【亞】2さん、こんにちは。 >千変万化…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: