広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.02.28
XML
 『挽回』

 本日の広島対起亜タイガース(KBO所属球団)は2-5で敗れました。
先発大瀬良は最速149キロを計測するなど直球にスピードがあったものの、2回に二死から連続安打で一挙に4失点してしまいました。
それでも3回は立ち直りましたが、四球から連続安打を浴びるなどちょっといただけない内容でした。
打球の内容を見てみるとフライ型ですが、内野フライを2本打たせ、長打も二塁打1本なので球威はある方なのが収穫な点で、三振も今日は3奪三振を記録するなど明るい材料もありました。
二番手福井は3回を投げて1安打無失点、ただ無四球でしたがその反面持ち味の三振は0で、打球も特別ゴロを打たせているわけでもなくライナーやフライが多いなど本来の持ち味と組み合わせることができていない様子ですが、それでも前回よりは充分な好投を見せました。
三番手フィリップスは1三振と2つのゴロで無失点と安定した投球を見せました。
四番手小野は2本の二塁打を浴びて1失点するもゴロを多く打たせるなど成長の一旦は見せたのではないかなと思います。
今日は前回不甲斐ない投球だった福井と小野が挽回となる投球を見せました。


ただ、ロサリオがようやく長打力を見せた点は救いで、意外と足も速いんでしょうか。

 『大爆発大炎上』

 TEXオープン戦第一戦は11-7でKCに勝利しました。
先発ダルビッシュは2回を投げて4奪三振無失点、29球投げて23球がストライクとストライク先行ができており、順調な仕上がりを見せています。
二番手ハンソンは1.1回を投げて1奪三振1四球2ゴロ1フライで1失点でしたが、35球中ストライクが18球とほぼ半数がボール球とピリッとしませんでした。
三番手は若手期待株のフォント、0.2回を投げて1四球で13球中6球がストライクとこちらもボール球が多かったですが、2つ共ゴロアウトでした。
四番手は招待選手フィーラベンド(左腕)、バレンシアに一発を浴びてしまいましたが3奪三振4つのゴロを打たせるなど持ち味は見せました。
五番手は同じく招待選手のジャーマーノ(右腕)、1.2回を投げたもののマクスウェルに一発を浴びるなど5失点と炎上してしまいました。
六番手も同じ招待選手のポレダ(左腕)が登板、3分の1回を投げて1被安打無失点と抑え、七番手はボニーヤが登板、1回を投げて2安打1奪三振1四球で結果的には無失点でしたが、危なっかしい内容でした。

 一方野手陣は2回にベルトレ二塁打で出塁すると、モアランドがタイムリーヒットで先制、更に二死から二塁でスタメンのロサレスがタイムリーヒットを放ちこの回2点をあげます。
3回は新加入の主砲フィルダーが一発を放ち、一死からアレンシビアがタイムリー二塁打を放ち4点目。

8回は招待選手のピーターソンが四球、更にサーディナスが安打が飛び出して失策も絡んで2点をあげました。

 今日は期待のプロファー、チョイスが安打で結果を残し、更に控え内野枠を争うリリブリッジが本塁打を放つなどアピールに成功しました。
リリブリッジはこの日二塁を守っており、田中賢介にとってもライバルとなりそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.01 20:14:15
コメントを書く
[広島・レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: