広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.04.11
XML
 『両者共に順調か』

 それではほぼ10試合を消化したこともあり、ひとまずTEXと広島の総括を見ていきたいと思います。
まずTEXですが、4勝5敗と負け越し1つではありますが御の字ではないかと思います。
というのも先発三本柱のホランドとハリソンがDLリスト入りしてまだ1試合も登板できず、ダルビッシュですら一度DLリスト入りして開幕戦を回避しました。
更にそのことが皺寄せとなってただでさえクローザーを務めていたネーサンが抜けたにもかかわらず、セットアップのシェッパーズとロスの二人が先発に回ったことで昨年勝ちパターンのリリーフがコッツ以外ごっそりと抜けてしまい、先発だけでなくリリーフ陣も大幅に弱体化しました。
更に更にネーサンの後釜として当初クローザーの構想に入っていたフェリスはスプリングトレーニングでパッとせずに3Aスタートとなってしまう計算外もありました。
それによって開幕ロースターの中継ぎはロジン、フィゲロア、トールソンとメジャーでの経験が殆どない投手3人が入るという非常事態となりました。
しかも最初の3カードはPHI、TB、BOSと強豪チームとの対戦であることを考えれば充分だと思います。
ここから故障者が復帰して戦力が整い、反攻していきたいところです。


特に先発は試合を作ることができ、非常に安定した試合運びが出来、大瀬良は前田健太の二番手につける勢いを見せ、久里もゴロを打たせる自分の投球ができ、今のところは大竹の穴を感じさせていません。
ただし、問題となってくるのがこれから先の夏場の戦いだと思います。
現在先発には新人が2枚入っており、このまま順調な投球が続いていくとは思えず、必ず疲れが見えてくる時期が来ることが予想されます。
篠田は2試合続けて好投しましたが、これまでのことを考えるとまだ信頼するには早い感があり、そうなった時に誰が穴埋めをするのか、ロングリリーフを務めるのかといったことが焦点となってきます。
先発もリリーフも務められる候補と言えば久本と今井が挙がってくると思いますので、この二人の調子が夏場ぐらいに上がってくれば理想的ですね。
リリーフ陣もまだシーズンを通して活躍したことがない投手が殆どなので、この辺りも横山や河内辺りが疲れてくる時期に調子を上げてきていることを期待したいと思います。

 TEXも広島もここまでは順調に来ているように感じます。
TEXは故障者復帰してからが勝負で、広島は夏場に少し調子を落とすかもしれませんが、そのバックアップが二軍に在籍しているだけに代わりとなるメンバーの調子が上がってくることを期待したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.11 20:01:00
コメントを書く
[広島・レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: