広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.07.24
XML
 『デュンテ・ヒース』

 正に青天の霹靂とも言えるビッグニュースが飛び込んできました。
広島は24日、CHW傘下3A所属のデュンテ・ヒース投手を獲得したことを発表しました。
今年は22試合に登板して防御率は3.22、主にリリーフを務めていた投手ですが、うち先発は8試合登板しており、最近先発に廻ったようです。

 それではどのような投手なのかをまず見ていきたいと思います。
投球スタイルは最速152キロの直球(常時147.5キロ)を基本軸に据え、そこにスライダーやカットボール、カーブ、チェンジアップ、ツーシームと一通りの変化球を持った投手です。
次に 奪三振率 与四死球率 を見ていきますと、奪三振率は10.21と非常に高い推移を記録していますが、与四死球率は4.48とこちらは芳しくない数字ですが、日本にやってくる外国人投手は球威で押せる場合はどんどんストライクゾーンに投げ込めるという強みがあるので、今回ヒースにもそれが当てはまるのでは・・・と思われますが、それはあくまでもリリーフの場合であり、現状どちらで起用されるのか分からないので何とも言えないところです。


 続いて 球威面 batted ball を見ていきますと、64.1回を投げて被本塁打は7本で0.979と基本的にほぼ1.00で推移しており、球威満点とは言えないタイプなのではないでしょうか。
また、GO/AOは今年と昨年では基本的に0.71、0.76で推移しているので、ゴロを打たせるタイプではなく、あくまでもパワーピッチを身上とするタイプなのではないかと思われます。

 こうして見ていきますと、どちらかと言えば先発よりもリリーフでの方が活きるのではないかと思われますが、どうも先発として獲得したとする見向きが強いそうで、そう考えるとちょっとミスマッチのような気がしてしまうところです。
そもそも外国人枠は既に一杯で、しかもフィリップスもロサリオも結果を残しているにもかかわらず一軍で出場できない状態が続いており、そうならないか心配でもあります。
ただバリントンの状態が不安定だったということでの獲得だろうと思いますので、とりあえずはバリントンとの一軍争いということになりそうです。

選手評価:C(リリーフとしてなら面白そうだが)

 『プロスペクト獲得』

 本日、TEXはDETとトレードを行い、TEXはクローザーのソリアーを放出し、見返りとしてDETから2012年ドラフト2巡目で指名されたトンプソン、2013年ドラフト1巡目で指名されたネーベルら両右腕を獲得しました。
このトレードにより、フェリスが再びクローザーに戻ることが決定しました。

ネーベルは既にメジャーデビューしている期待の投手です。
TEXはプロスペクト投手が完全枯渇気味なだけに、このトレードは大きいのではないでしょうか。
また、他にはコッツとリオスのトレードも画策している模様です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.24 23:01:07
コメントを書く
[広島・レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: