広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.11.11
XML
 『新井獲得を発表』

 本日、広島は阪神を自由契約となった新井貴浩内野手との入団合意を発表、まさか本当に新井選手が復帰するとは思いませんでした。
正直ファンの皆様の間では賛否両論あるかもしれませんが、個人的には大歓迎です。
個人的な意見としてはこのようないざこざができてしまうのであればいっそのことMLB同様に自動的にFAとなるシステムに移行しては如何でしょうか?
勿論獲得したFA選手によってはドラフト一巡目の指名権(MLBでは選手の獲得によっては一巡目だけでなく、二巡目の指名権をも譲渡しなければならないこともあります)を譲渡し、失った側に各球団が一巡目指名を終えた直後に指名する特別指名権を与えるとかいった補填などもきちんと敷くことが必要ですが。
他にはマイナーオプション制度なども作り、アクティヴロースター枠から外れたということでDFAとなるという形のFAも取り入れやルール5ドラフトなどの制度も作れば飼い殺しといった球界の発展の妨げも和らげることができそうですが・・・。

 話を戻して新井選手ですが、今年は代打に甘んじてしまいましたが昨年まではレギュラー選手として試合に出場しており、OPSは.754とまずまずの成績を残しているので実力は申し分ないと思うので、レギュラーや代打としても十二分に起用できるのではないかと思われます。
特に一塁手はエルドレッドとグスマンが務めることと思われますが、正直申し上げて元々エルドレッドはそんなに打てる選手とは思えず、完全に出来過ぎのシーズンだったことに加え、エルドレッドの打撃指導を行っていたのが今年で監督を退任したケニーこと野村謙二郎氏だったということもあり、来年からはその野村謙二郎氏がいなくなるのですから期待薄といった感が否めません。
新外国人選手のグスマンはここ数年かなり荒い打撃へと移行しており、コース別のデータ表では外角低めのボール球をよく振っている傾向があり、近年のミート力や選球眼の悪化を見ると活躍できるかどうかは個人的に微妙な感が否めず、 正直申し上げて現時点でも新井は一塁手のレギュラー筆頭候補だと思います
勿論、競争なので特別扱いはせず、実力でレギュラーを勝ち取って欲しいですね。

 『ヤングがGM補佐就任』

 Mr.TEXことマイケル・ヤング氏がGM補佐に就任することが決定しました。
できればTEXでキャリアを終えて欲しいなと思っていましたが、追い出される形でチームを離れてしまい、個人的には非常に心残りでしたが、嬉しい限りです。
TEXの為にもう一度力を尽くしてほしいですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.11 22:25:37
コメントを書く
[広島・レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: