広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.05.10
XML
カテゴリ: 野球


『築地の裏で…』

 本日は静岡県についての話題を取り上げてみたいと思います。
東京の築地にて巨人の新本拠地となるのではないか?と取り沙汰されている築地の多目的スタジアム建設に隠れていますが、実は浜松にもドーム球場を建設するという案が浮上しています。
この浜松ドームは既存の浜松球場が老朽化しているという事もあり、浜松市の篠原地区に総工費370億円をかけて2万2000人規模の新たなドーム型球場を建設するという案です。
浜松新市長となった中野市長はドーム型球場建設を推進していますが、反対の声もあって中々進んでいないそうです。

 しかしながら静岡県知事の川勝知事が退任し、新たな静岡県知事選挙が行われるのですが、その候補者の中に前浜松市長の鈴木康友氏が立候補しており、やはり浜松のドーム球場建設を推進しています(​ 動画 ​、​ 記事 ​)。
鈴木氏はドーム球場を建設し、ドームを中心としたボールパーク構想(​ 動画 動画 ​)を掲げており、エスコンフィールドを手本としたい考えのようです。
ただ本拠地とする球団がないのにどうやって稼働率を上げていくのか?という疑問が浮かぶかと思われますが、先程紹介した記事にて鈴木氏が代表理事を務める「静岡ベンチャースタートアップ協会」の設立記念イベントに何と今季からウェスタンリーグに参加しているくふうハヤテの親会社であるハヤテグループの杉原代表が参加しています。

 以前から浜松のドーム球場建設にはひょっとすると水面下で静岡に本拠地を置く球団を創設する為のものではないのかな?と勝手に妄想していましたが、ハヤテグループの代表も前浜松市長のイベントに参加しているとなると、やはり何かしら水面下で動きがあるのかもしれませんね。
かつて古田敦也氏が「16球団構想はもう既に進んでいる。まずは2球団」といった発言をしていましたし、サンスポの杉原代表のインタビュー記事でも「その先(一軍)」についても言及していたので意欲はあると思われます。
鈴木氏も杉原代表も「オール静岡」という言葉を口にしており、そうなってくると仮に1軍が創設された場合は草薙球場と浜松ドームのダブルフランチャイズとなるでしょうか?
ちなみに新潟でもドーム球場建設案が浮上しており、果たして静岡と新潟に悲願となる1軍の球団ができるのか?注目したいところですね。

 「浜松ドームの問題点」

 ただ良い話ばかりではないのも事実です。
こちらの​ 動画 ​では浜松ドームの問題点が挙げられていますが、どうも建設される篠原地区というのは沿岸部であり、駅からも離れていてアクセスが悪いそうです。
また、南海トラフ地震の心配が非常に大きい静岡県でそのような場所にドームを建設して大丈夫なのか?避難施設にしても海に向かって非難するのはおかしいという意見もあります(確かにこれはおかしいと思います^^;)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.10 00:13:27
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: