*・*・* マイペースでいこう *・*・*

*・*・* マイペースでいこう *・*・*

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年08月24日
XML
テーマ: 夏祭り!!(514)

えーっと、間が開いてしまいましたが(--;、せっかくなので、ねぶたの続きの写真アップしときます。 

大型ねぶた。「良い場所」に陣取れば、こんなに近くまで寄ってくれたのを見れます。 

1

ねぶたの下↓に人がいるのわかりますか?
この方たちが引いているのです。
広い道路では、この大きなねぶたを360度人力で回転させることもあります。
クルクル回るのクール

2

こんなのや

3

こんなのも。
大きな太鼓、かっちょえ~!!!ですウィンク

4

5

暗くなると、観客がまた増えてました。

6

そうそう、こんなのもありました。

7

 ↑ ファラオがモチーフなんだとか。なんか新鮮ですね。


競輪の選手さんたちはノリノリに跳ねまくってました。
ふくらはぎの筋肉がすごかったよ!笑

8


跳人たちも楽しそう

9



3



2

1



6






コレが今年のねぶた大賞を受賞したねぶたです。

青森山田学園の『忠臣 児島高徳と范蠡』 (作:北村隆) 

4

5





顔がね、いいです。
アップで撮ってたのがあったので載せてみます。  

7

ゾクゾクするのは私だけでしょうか?笑


ねぶたの土台は紙と針金。ロウを塗り後は絵付け。
単純な作業に思えますが、とんでもないんですよね!
素晴らしい芸術作品だと私は思います。
郷土愛って普段はあまり考えたこともないけれど、
ねぶたの季節がやってくると、「青森に産まれて良かったなぁ」と思います。(^^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月25日 10時21分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[散歩・イベント・小さな旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: