出張ご来店指圧マッサージ 篠原指圧ケア

出張ご来店指圧マッサージ 篠原指圧ケア

2009年08月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


☆「低血圧の指圧治療法」 vol.31☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は「低血圧の指圧治療法」についてお話させて頂きます。

ふつう低血圧といわれるのは、最高90mm最低60mmぐらいまでをい
いますが、高血圧の場合と同様、年齢の平均よりわずかに違うからとい
って、むやみに薬を飲んだり、何かと慌てる傾向がありますが、血圧が
年齢とともに上昇しないということは、むしろいつまでも若いという意味に
もなりますから、最低と言うお言葉に引きこまれて、とくに気にする必要
はありません。だいたい長生きの人は血圧の低い人に多いということを
頭において頂き対と思います。

一般に成人は自分の年齢数に90mmをプラスした血圧値が正常で普
通10年ごとに10mm水銀柱ぐらいの割合で高くなって行きます。

度をこしての高血圧は動脈硬化症、腎臓病などがあり、反対に度を越
えての低血圧は心臓病、心臓衰弱などの原因により、その結果貧血症
を起こしやすくなります。

低血圧の人は疲れやすく、からだがだるくめまいが起こり、目が疲れや
すく貧血気味です。さらにノイローゼも低血圧から起きやすいです。
また不眠症、頭痛持ち、注意力散漫、動悸、息切れ、冷え性、食欲不振、
胸部や胃のあたりに圧迫感をうったえます。

もし皆様もこのような兆候がありましたら、すぐ血圧を測るようにお勧め
します。

**********************************************************

 ※起立性低血圧症・・・朝起きた時や、にわかに立ち上がった時など
   にも血圧が下がり、急に何か重いものを持った時にも同じような傾
   向があります。そくにこれが立ちくらみというものです。これは頚動
   脈と頚静脈の血管緊張が低下している為です。その為、自律神経
   失調症の原因になりやすく、また中枢の血管の調節がスムーズに
   行かないのです。

●「低血圧の指圧治療法」

 1.前頚部の1点めに頚動脈洞があります。ここが血圧を調整する一
  番重要なツボですので、ここをゆっくりと痛くないように押したままし
  ばらくし、放してまたゆっくり押さえます、これを毎日朝昼晩と繰り返
  して下さい。ここが一番重要です。

 2.そのまま前頚部を上下3秒ずつ数えて3・4点押して行きます。

∇前頚・横頚部 
前頚・横頚部の指圧ポイント

 3.そして横頚部から後頚部へと同様に指圧し、移動して下さい。

∇横頚部・後頚部 
前頚・横頚・後頚部へのポイント
 4.さらに後頚部、延髄も指圧して行きます。

∇後頚部、延髄 
後頭部・延髄部・後頚部のポイント

 5.続いて肩甲上部、肩甲骨の線の回り、そして背骨の左右の肩甲骨
  と背骨の間の肩甲間部を上下をゆっくりと2cm間隔で上下をゆっく
  りと押して下さい。

∇低血圧の指圧ポイント
低血圧の指圧ポイント1

低血圧の指圧ポイント2

∇肩甲上部・間部 
肩甲上部・間部の指圧ポイント
 6.そして最後にミゾオチ及び腹部を丁寧に指圧します。

∇ミゾオチの指圧ポイント
ミゾオチの指圧ポイント

∇腹部「の」の字型指圧20点
腹部「の」の字型指圧20点








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月02日 10時01分34秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: