いいじゃんく

いいじゃんく

2006年10月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC00870.JPG<br />
「わが心の通天閣」
なんともおめでたい事なので早速ご挨拶に・・・。
ビリケンさんの足でもさすりに行きましょう。
通天閣商店街を抜けて展望エレベーターに向かいます。

DSC00870.JPG<br />
通天閣の真下に将棋の阪田三吉をしのぶ碑が建てられています。
私が学生の頃にはまだこの下に将棋センターが有って賑わっていましたが、今はやっていません。

DSC00870.JPG<br />
通天閣の歌姫などで有名になった
「通天閣歌謡劇場」です。
土日だけ賑やかに公演ていますが、私は一度も観たことはありません、昔NHKの連続ドラマ
に登場した頃は観光客が押しかけてきましたが今は少し早めに来たら見れるはずです、何度か開演前に並んでいる人を見たことが有ります、中は狭いからね。
では、通天閣に昇ってみましょう。

DSC00870.JPG<br />
・・・。
通天閣の広告主「日立製作所」の式典の為はいれません。
知らずにやって来た観光客で入り口付近は人であふれています。
ビリケンさんすみません、また今度足をさすりに参ります、ご勘弁を・・・。

DSC00870.JPG<br />
しかたなく帰ろうかと出て振り返ると、日立の看板を背負った通天閣がふんぞり返って見えました、やはり通天閣は遠くから見てるだけの浪速のシンボルです。
近寄りがたい威圧感が・・・。

うそです。
私は通天閣が子供の頃から大好きで何度も展望ホールに昇ってきました、新世界、動物園、茶臼山、天王寺公園、美術館、北に日本橋の電気街、チンチン電車、えべっさん、四天王寺、世界の大温泉スパワールド、フェステバルゲートは無くなりかけですが、一度来て通天閣に昇ってみてください、まだまだ大阪の通天閣は捨てたもんじゃないことが実感できることでしょう。

夜のネオンの点灯式も賑やかできれいでした、今夜はNHK特集も放送され再建50周年を祝います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月27日 19時42分36秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: