いいじゃんく

いいじゃんく

2007年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC00870.JPG<br />

DSC00870.JPG<br />
実は、手持ちのUSBメモリーを使って試したのですが全て使えませんでした。
転送速度が遅すぎる為なのですが、全滅とは・・・。
左端が高速タイプです。

DSC00870.JPG<br />
このマークの付いているUSBメモリーじゃないと対応していません。
日本橋に飛んでいって、8GBの高速USBメモリーを購入しました。
安い2GBにするかとも思いましたが、「物は試し」とも言いますから「大は小を兼ねる」とも・・・。
「ReadyBoost」の設定はUSBメモリーを刺せば簡単に出来るようになっています今回は4GBをキャッシュ領域に当てます。
始めは何の変化もありませんがしばらく使っているとだんだんと動作が速くなっていきます。
驚くばかりの効果です、これはもともとメモリーが少なすぎたからなのですが・・・他のPCで試してもそれなりのパフォーマンスの向上につながります。

8GB USBメモリー ¥14,800-










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月10日 17時17分07秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


SDカード512M挿入  
hagure さん
4Gまで外付けメモリーでReadyBoostが機能することを確認しました。512Mカード挿入して効果を見ました。レスポンスが多少速くなりました。レディードライブ対応ハイブリットHDDが主流になりそうです。 (2007年02月23日 23時09分31秒)

Re:SDカード512M挿入(02/10)  
山猫の額  さん
レディードライブ対応ハイブリットHDDは発売されても高いでしょうね・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: