いいじゃんく

いいじゃんく

2009年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カード番号に特殊な計算を施し、ほかのカード番号を割り出す「クレジットマスター」という手口を使って、不正にインターネットで商品を購入していたとして、警視庁は6日、窃盗の疑いなどで大阪市内の無職の男(45)の逮捕状を7日に取る方針を固めた。[産経新聞社]

クレジットマスターとは

16桁のクレジットカード番号のうち複数の桁に、決まった数字を足し引きしていくと、特定の回数で元の番号に戻る。その過程で出てきた番号は、他人が使用しているものに該当する可能性があるという。カード番号の並びの規則性を悪用した方法。こうした計算を瞬時に行う自動ソフトも出回っているとされる。カード業界の関係者などによると、10年ほど前から被害が確認されているが、具体的な防止策は見つかっていない。

ネットで買い物をクレジットカード払いにするときに簡単な数字を入力するだけで買い物が出来てしまう事に一抹の不安がありましたが今回の事件では「クレジットマスターで68枚分のカード番号を入手しネットで家電品など約300件、総額1千万円分以上を購入した」との事。

急に支払額が増えたら疑って掛からないとひどい目に遭う可能性が・・・
気をつけないとね。危ない危ない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月08日 19時55分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: