いいとこどり!

いいとこどり!

2006年04月25日
XML
カテゴリ: いいとこどり!
<今日の「いいとこどり!」>

・シールを貼るときって、ワクワクしません!?



ありがとうございますッ!いいとこどりです。

ちょっとサボってました。。。(ごめんなさい。。。)

先日、久しぶりにいろいろなサイトを見ていました。

す、すると。。。おもしろそうなサイトに出会いましたので、

ちょっと、いいとこどりを。。。



今日の「いいとこどり!」


このサイトは、一人で書いているサイトではなく、

個性豊かな4人の美人ナビゲーターコーチが書いていらっしゃるサイトです。

その名も、、、

~本当のあなたは咲いていますか?~For Flowers


******以下引用***********************

~本当のあなたは咲いていますか?~For Flowers

http://plaza.rakuten.co.jp/forflowers/


「あなたは自分が活きる環境にいますか?」



「プライベートは充実していますか?」

「自分にとって、“大切なもの”を知っていますか?」

「大好きな人と一緒にいますか?」

「最近ドキドキしてますか?」

「今、大人を楽しんでますか?」

「あなたの人生は、輝いていますか?」


『For Flowers』と言う名前には“一人一人の個性の花が咲く”という

想いが込められています。

ここは個性豊かな4人のナビゲーターコーチが、

それぞれに自分の人生を楽しんでいる特別なコミュニティー。


私たちはコーチとして、あなたらしく幸せに成長していくことを応援します。



さぁ、私たちと一緒に始めませんか?


合言葉は

Be yourself!~本当のあなたは、咲いていますか?~


******引用ここまで*********************

という、トップページのサイトです。

今回は、その中から、

『私の手帳』(2)~大島佳子の場合


******以下引用***********************


手帳って皆様は何のために書いていますか?

スケジュール管理…ですよね、普通(^_^;)


私もスケジュール管理はモチロンします!

それはモチロンですが、私が使っている

【下川式スーパー成功手帳】 は、

そんじょそこらの手帳とは訳が違うよ!


…と、思わず寅さんのようになってしまうのですが、

本当にこの手帳のお陰で昨年大変身を遂げました


手帳の詳細について語りだすと止まらないので、

詳しくはこの手帳の発案者である楽天HN:無敵くんこと 下川 浩二さん のブログへGo★


彼が不思議なくらいドンドン進んでいるのは、

何と言っても発案者だけあって、かなりの活用をしているから!


不思議ですよー、この手帳(笑)


Rinkaさんはご自身で綺麗なブルーの皮を使っていますが、

私はそのまま茶色。

これを、エルメス風オレンジにしたいなーっっ!!


色は大事です、色は。

今は、茶のままなので、上部にゴールドのシール(金運)、

下部には情熱の赤いシールを貼ってあります。

そして、ナンバー1、オンリー1のために“1”のアクセサリーをぶら下げています。

あくまでモチベUPのため(^_^;)

手帳を開くと…



下川師匠からの直筆、一筆入魂がパウチされてバーンと一枚目に!

よし、勇気だ勇気!一歩進め!自分!…と、毎回思うわけ。(笑)


そして、



なんと、ダイエーの林文子さんから頂いた直筆サインだ!

…とまぁこんな具合に気分が高揚してくるネタを手帳に仕込んでいます。

まだいっぱいあるのよ♪

ご縁に感謝する日の中村文昭さんとのツーショット。

凹んだ時には、新宿のメンターとのツーショットとか。


そうです。ほとんどスケジュール管理というより、モチベーション管理の手帳です!


下川手帳に出会ってモリモリ元気回復して、今や、手帳は私の大事なパートナーです。


日に短くて10分、長くても30分を手帳に向かいますっ!


そーすると…「紙に書く」は、「神にコミットメント」という作用があり、

アンテナが冴えてシンクロが起こり、、、、書いたことは叶うのだ!


これはねぇ、嘘って思っている人には起こらない魔法なんだと思うんですよね。


私はホントだと思う。


だって、去年までパートで復職していたただの30代終わりの主婦だったんですよ。

それが、独立してしまった。


下川手帳が凡人に利く!という私なりのポイントを3つだけご紹介します。


1.日付が記入式

手帳が書けない日もある。でも、大丈夫。

いつでも戻ってこられる♪

空白だらけの手帳を見ると毎日書けないダメな自分を見せつけられる。

問題思考、プロブレムフォーカスしちゃうのね。

これなら、いつでも頑張って書いてる自分だけを見ることが出来る♪


2.毎日目標記入

今年になってから良く使う機能。

お正月におみくじで出た言葉を書いています。

「只今より来年のことを考え、やり残さぬように注意せよ」

そうすると、これはこうした方が良いかな、これはやっておいた方がいいかなって

自分に厳しくなれる瞬間が増えます。

…といっても出来てないときも多いんだけど(^_^;)

それでも、書いてないよりマシじゃない?(笑)


3.自分を元気にする言葉・格言

下川師匠から「元気になる言葉集」を頂きました。

これは、“私には夢がある”という会社のものです。

その中から選んで書くこともあるし、自分で格言めいたものを作る日もある。


言葉集の中で好きなものを一点紹介します。

■刑務所の中から二人の男が外を見た。一人は泥を眺め、一人は星を眺めた。

     ~セルマ・トムソン


物事は見方で変わる。捉え方が成長を支える。

嫌なことが起きた時、そこに立ったまま、何を見るかで変わるんだ。


うんうん。…などと思ったりするわけ。



さて、質問です。

手帳を何のために使いたいですか?

本日のナビゲーターコーチ:大島佳子でした 


******引用ここまで*********************


手帳を何のために使いたいですか?

思わず、ドキッとしますね。。。

『私の手帳』(2)~大島佳子の場合 のサイトでは、

大島さんの手帳の写真や、内側のリフィル等も惜しげもなく紹介してありますので、

ぜひ一度ご覧下さい。

大島さんは、たぶん 【下川式スーパー成功手帳】 を、発案者の次に活用していらっしゃる方です。

下川 浩二さん のサイトをご覧の方には、 lavanellさん といった方が、わかるかな?


私も、楽天日記の中で、何度もお見かけしたことがあり、

リアルでも何度かニアミスをしています。

ぜひ一度、ゆっくりお話ししてみたいすてきな方です。


さて、タイトルの「シールの魔力☆手帳をアップデート!?」ですが、、、

上記のサイトを参考に、私もやってみました。

シール貼り!

子供の頃、いろんなところに、シールを貼ってワクワクしていた頃を思い出します。


1,まずは上部にゴールドのシール(金運)、
金色のシール


お金ともご縁がありますように。。。


2,次に下部には情熱の赤いシール。
赤色のシール


 この、「赤い彗星」を彷彿とさせる色合いが好きなのです。

3,幸せになるために、幸福の四つ葉のクローバー。
四つ葉のシール


 和み系です。

4,いつも笑顔を忘れないために、「ニコニコマーク」。
ニコニコシール


 癒し系です。3つとも微妙に表情が違っています。

その結果できあがったのが、これです!
手帳シール付き



たいした手帳ではないかもしれませんが、私にとって大切なパートナーです。

不思議と愛着が増しました。

シール貼り、、、オススメです。

※使用したシールは、昨年「東急ハンズ」で購入していたものです。



 いつも笑顔でワクワクしていたいと思います。ありがとうございます。(笑)
 明日もたくさんの「笑顔」と「いいとこ!」探します。
 そして何より自分から「笑顔」と「いいとこ!」を発信していきます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月25日 22時01分45秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: