龍介のHP

龍介のHP

PR

Calendar

2007.11.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
29日は、初乗車!!

もう一人の方は、普通免許を取得してから8年くらい経っている方でした。

まっ、そんなことはいいや。

とりあえず、規定で1時限目は乗車できません。
何をするかと言うと、操作の説明が主です。
まずは、点検方法(乗車前)を教わりました。
タイヤの確認やライトの確認、クラッチ、ブレーキ等でした。
次に、引き起こしの練習(数回)


まずはサイドスタンド。
これは簡単に掛けれましたが、やっぱり重いですね・・・

次、センタースタンドを書ける練習。
もうひとりの方は、すぐ掛かったのですが、私の方はというと、なかなか掛かりませんorz
最終的に、教官に手伝ってもらいやっと掛けました。

次に、センタースタンドを掛けたままバイクに跨り、ギアの入れ方などをやりました。
ギヤのほうは特に問題はなくすみました。
が、降車してセンタースタンドを戻す時にやってしまいました。

教習始めた人の7割がやると言う(教官談)右側に、倒してしまいました(;><)
すぐに、サイドスタンドを出して右側に回り引き起こししました。

その次は、押して普段の教習開始位置までバイクを押して行きました。
重い っす。

そこで、軽く説明を受けて広い場所(教習所の端から端)まで押して移動。
やばい、結構つらいorz

このあたりで50分が過ぎたので一度休憩!!


二時限目は、教官を増やしてマンツーマンで半クラッチの練習から入りました。

私は、回転数がなかなか一定に出来なくて苦労しました。
アクセルのほうに気をとられていたら、立ちゴケしてしまいましたorz
とりあえず、起こして練習。
次に、ギアをセカンドまであげてとまる練習。
ここでも注意されたことがあります。
それは、ブレーキの時の指。
自転車の癖で3本で掛けていたみたいです。
教官に4本でかけるように注意されてしまいました。
その後は、外周を走りました。
もうひとりの方は教官とさっさと行ってしまいましたが、私はなかなかうまくいかず、おいていかれてしまいました。
しかし、もうひとりの教官がアドバイスをしてくれたので、何とか追いつけました。

後は、外周の繰り返し。




こんなもんで終了です。


立ちゴケ:4回(左2回、右2回)
エンスト:2回

次回(1日)は減らせるよう、がんばります!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.02 23:16:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ZOSP

ZOSP

Favorite Blog

暇人くらゆーの部屋 くらゆーさん
EP82スターレット・… GT(ep82)さん
IQ600 陣滞11274575さん

Comments

ハセヲ@ ちょっと聞きたいんですが。 いままで風俗とかでも若い子しか興味なか…
アツシ@ お久♪ 最近、智也のヤツが妙に金持ってるから聞…
姫路キリト@ 月末収支決算結果 んー、今月の成績はこんな所かな? 素人:…
イタチ マサムネ@ 久々にうちの息子が活躍したww うっはwwwなんぞこれwww <small> <…
閣下@ 仕事マンドクセェ(゚A゚) ようやく俺様のビックマグナムが役にたっ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: