2007年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中学生になっても「温泉」「水泳」「からあげ」が好きな我が息子と久しぶりに日程が調節でき、エベレストのようにたまっている仕事とマリアナ海溝より深い疲れを強引に忘れ、元気いっぱいの息子をつれて、伊東市の赤沢温泉日帰り館へ出かける。目的地は温泉、しかも行ったところのない場所を選ぶということで、前日から検討した結果、中伊豆の天城荘のあの滝がぐーーんと迫っている露天風呂がある温泉かあるいは東伊豆の伊東市の中心部から少し離れた城ヶ崎海岸近くの1年前にリニューアルした赤沢温泉の日帰り温泉館のどちらかに決めた。朝ひんやりする中、普段は布団の中に冬眠している時間なのに、我が息子「いざ温泉」というお題がつくと、すくっと起き、さっと着替え、スタンバッテいる。
東富士から246に入り、裾野を抜けて、三島大社前を1時間あまりで通過。起きているのは寝ぼけている猫と新聞配達のおじさんそれに朝まで飲んで、ぐだぐだになって自動販売機から斜めの姿勢でたばこを買っているお兄さん。136号線にはいり、名だたる温泉町をいくつか越えて、大仁から左折して宇佐美(伊東市)へのルートをとる、途中腹が減ったので、家から持ってきたパンをかじり、眠気をとるために、新潟中越地震の安否速報を聞き、寒いので、インプレッサ必殺の即暖のエアコンをつけ、飛ばしに飛ばす。何度か来た体力測定をするようなサイクルスポーツセンターを通過し、一気に太平洋を目指す、途中の亀石峠を過ぎると、お馬鹿なローリング族が喜ぶような急カーブの坂を下る。
「車は2速で、エンジンブレーキを・・」と書いてある。スキー場のような坂である。
伊東に熱海に人を集めようとして必死に作った道という気がする。下りかけると、段々畑という日本の地形を十分生かしたところに必死に実るミカンをビニール袋に入れて売っているおばさん達がもう店番している。生活が至る所にあるのだ。山梨くんだりから温泉に浸かろうと来ている暇人とは違う。ごめんなさい、帰りにミカン買っていくからね・・でも結局お土産は静岡特産「さくらエビのせんべえ」となる。
 横でしゃべり続けていた息子も、ぐうぐう寝ているが「海」といった瞬間にがばっと起きた。山梨県人は静岡に表富士をとられ、温泉を、海を・・・と叫ぶ。心の中では「いいな暖かいな、温泉・・・海・・・刺身・・」と思っていても口では言わず、具体的に旅行で評価する。「伊東って石和に比べれば」「なんだこんな刺身だったら吉田食堂で」とか「このわさびこの間イトーヨーカドーで」と必死にがんばるのだが。海を見た瞬間。へこんでしまう。どこまでも続く広い海。曇りでも雨でも海は海。小さい頃育成会で連れてきてもらった海。泥のような海でも海。蟹やヤドカリ、フナムシがいる海。日に焼ける海。そんな海は・・・・なんだかやたらと感傷的にさせる。ラジオなど普段聞かないので、番組を選んでいると1242のニッポン放送が流れてきた、すると懐かしの歌がかかっている。
チューリップ、ユーミン、サザンなどがかかっている。もうセンチメンタルな気持ちにもなってくる。東海岸は多くの温泉地があるので日曜の今日も車は多い、沿道には「ひもの屋」が目立ってくる。この伊豆といったらやっぱりひものですね。沼津は日本一のひものの生産地だそうです。うまく考えましたね。非常食ですからね。お土産も「ひもの」が一番です。かといって鰺の干物ぐらいしか頭に浮かばない。あの魚の状態は売り物にならない雑魚もひものにすればたいていは商品になる。さらにみりん漬けにするとうまいのである。ひものは何しろ煙で客を呼ぶのである。観光バスが着くと「はい食べていって」「無料だよ」といってみりんづけにした魚を七輪で焼いている。割り箸でつついて食べる。これがうまいんだよな。まったく。ビールを片手に食べている人もいる。そのあと日本人は「わりいななんか買ってやんなきゃ」ということになりどんどん買ってしまう。観光バスのお客なんて本当に「カモ」になりますね。
 さて、赤沢温泉は伊東市のはずれ、こじんまりした温泉地です。そこにベージュの建物があります。国道から目立つのですぐわかります。9:00前に着いたので、無料の足湯に2人で入りました。得したなあというのがうれしいのです我が息子は。
 最初に入館し3200円(ひとり1600円)払い、どんどん3階へ行き温泉に入る。
すんばらしいです。広い浴場、開かれた空間、露天風呂が壁がなく。海に真っ逆さまに落ちるという感じです。脱衣所はきれい、タオルは清潔。至れり尽くせりですね。「おおおおおおおお」と息子と二人で騒ぎました。休憩室も畳があり、毛布と枕が用意されている。「もうだめ!寝てしまう」という感じでついうとうとしてしまいました。

今度家族で来ようと息子がいっていま





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月10日 08時34分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

栗ご飯で昼食 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: