2007年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
・・そしてニュージーランドの思い出
ミルフォードサウンドにバスが着く。2時間後にテアナウに向かうのでよろしくとバスの運転手が言っている。昼時でした。「これ美味しそう」とフィヨルドの遊覧船の発着場の売店に並んでいる黒パンのサンドイッチと真っ赤なリンゴ。サンドイッチを2袋、リンゴを4つ買う。全部で500円。飲み物はペットボトルに入っている。4人で500円の美味しい昼食を持ち込み観光船は断崖の海に出る。静かな海である。断崖は包丁で切ったようにまっすぐに切り立っている。その上に道が走っているのが畝からも見える。世界でも指よりのフィヨルドトレッキングの道である。大きな滝がいくつもある。海の底はデープブルーである。昔クック船長が偶然見つけた入り江である。こういった入り江が無数にあるといわれているがほとんどが前人未踏のところであると館内の説明があった。乗っているのが、私たちの後に来た日本人の団体客である。日本語での放送もその人達のためであるのはすぐわかった。昼食にした。紙袋からサンドイッチを出し食べる。うまい。リンゴもうまい。久しぶりの丸かじり。「父さんあれ」目を疑ったのは日本人団体の食事だ。
あのころ喉から手が出そうだったスリランカでは絶対に手に入らない幕の内弁当である。おーーいお茶まで付く。ここまで来て・・・。うまそうな弁当を感動しない顔で食べる様子に絶句・・ここは南半球、その先は南極だぞ。と叫んだ。
テアナウという場所がある。小さな山間の町だ。テアナウ湖の公園で遊んだ。きれいな芝生。大きな遊具。自転車を借りて街中をまわってみた。地図もないけど、小さな町なのでどこにいるのかわかる。町はずれまで自転車をすすめる。小さな家がいくつもあり。その家は必ず庭があった「見て見て」とガーデニングに興味を示し始めた初音が指さす先はきれいな庭でした。おばあちゃんが大きな木のいすに腰掛け、紅茶を飲んでいました。私たちを見つけると「どうぞ」と手招きします。ゆっくり庭を見せてくれました。リタイア(退職後)の最大の喜びはきれいな花に囲まれた庭でゆっくり余生を送ることと、にこやかな顔で話してくれました。宿に着くと「とうさん今日何の日か知っている?」「・・・」妻の誕生日である。どうする父さんと不安げな子ども。初めての町、小さな町、ケーキ屋もなかったような・・すぐさま息子と近くのスーパーへ行く、果物がすごい。キウイは日本にニュージーランドを知らしめた果物。ニュージーランド固有のキウイという鳥の胴体のところがキウイとそっくりということろから名前が付いたと言われている。パインアップル、チェリー、リンゴ、ブドウ、オレンジ類が所狭しと並ぶ。ケーキがない。聞いても両手を持ち上げるようにあげるだけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月15日 07時24分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

栗ご飯で昼食 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: