2007年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


NO7
やることがあったら、紙に覚えてもらう。
重要なことから、毎日やらなければならない雑事、文書の締め切り、リポートの推敲
雪かき、保険のこと、預金のこと、・・まあいろいろある。覚えられない。そういうときは紙に書いておこう。そうするとあら不思議「これはまだいい」「これはもう終わった」「これは・・・」と区別できます。私なんか書いただけで満足してしまいますね。
紙に書いて覚えてもらう。でもそこまでもいかない場合もありますね。そういうときは紙に書いて靴の中に入れておきましょう



NO8 料理をいくつか作れる。
大学生活4年間。自炊を使用と努力したけれど。まあそれは最初だけ。あとは生協と外食。それでも目玉焼き、干物を焼く、ボンカレー、ソーメン作った覚えがある。
今日は遅くなるという妻の電話。まあ、持ち帰り寿司、ほか弁、コロッケ、唐揚げでもいいかというときもあるけれど、なんか作りたくなるときがある。味はともかく、暖かい、大盛りという点では負けない。昼なら野菜たくさん焼きそば。うどん。ラーメンという麺類がいい。野菜ならキャベツ、ニンジン、タマネギ、ピーマン、キノコ、小さいアスパラ、なんでも焼いてしまう。それを煮ればラーメン、うどんに入れる。さらに肉・・・ベーコン、豚肉、牛肉ならどんどん焼いてしまえばいい。中華はクックDOがあると何でもできる。チンジャオロース。ピーマンの細切り。挽肉。それでOK。一番簡単なのは

冷凍讃岐うどん、ラーメンは失敗がない。エビ天などの天ぷら乗せて。刻みの油揚げ、天かすを生卵を入れれば。天玉タヌキ、きつねうどんとなる。サヤインゲンは勇輝が好きでお湯で戻して少し暖めると、OK。醤油かければOK。パンバーグは買ってきて付け合わせは作る。ブロッコリー、じゃがいも、砂糖で煮たニンジン。生野菜のサラダは、とにかく、レタス、ハーブなどの葉っぱ、かいわれ大根、大根も千切り、まあ、このくらいならしばらくひとりで生きていけるかな。でもリンゴの皮をむけない。
NO9 野菜をきちんととる。
この前トマトのことを番組にしていた。イタリア人をはじめトマトは世界中の中で一番栽培されている野菜だそうだ。日本でもサラダは普及しているが、焼くとか煮るとなるとあまり広がっていない。我が家ではキャベツと大根とジャガイモ、タマネギ、長ネギ
ピーマン、などは常備してある。どうにかなるのである。生でもいいし、焼いてもいいし、煮てもいいし、しっかり食べればいい。煮物はおかずでは最適である。さらに、焼き芋はそれでおやつとなる。おでんはどんどん野菜を入れればいい。中華料理には野菜は必要である。
 もう何年にも前になるけれど「野菜スープ」が大ブレイクしました。根菜をただ煮てスープにするだけ。健康によいと日本中が飲みました。されに、紅茶キノコなんていうのもありましたね。ちなみに主食を野菜にしている国があります。ドイツです。ジャガイモです。ジャーマンポテト。想い出には中学校の家庭科で「こふき芋」なんて料理しませんでしたか。タイのマーケットによく行きましたが、そこにある香菜は、香りがすごいんです。とにかく麺にもご飯にも煮物にも香菜を入れるんです。それも生で、タクシーの運転手が行くような小さな茶店でも、バーミーという麺に、野菜がどかっと出てきます。ベトナム
の米の麺のフォーでも野菜がすごいですね。生春巻きも野菜がないと味がいまいち。カレーのスパイスも野菜の一種ですよ。あのオリンピックでローマ、東京と連覇したマラソン選手アベベは菜食主義者だったようです。インドでもベジタリアンは身分が高いと言われています。
我が町のSさんを紹介します。惣菜屋の店です。本当においしい惣菜を売っています。安くはありません。スーパーの方が安いです。でも味付けもよく。家族は完食します
我が家もよく利用します。いろいろな店が閉店する中で健在な店です。遠くからも買いに来ます。
・芋の煮っ転がし
・野菜の煮物
・昆布の煮物

・カレー
・酢豚
・天ぷら・・その場であげてくれます
・一口かつ
・わかめの酢の物

・つけもの
野菜を食べるといいですが、どうも調理が大変だとおもったら。
次の私のオリジナル、発想の料理をどうぞ。
冷凍のインゲンとベーコンをバターで炒める。
もやしをゆでて、ミツカン味ぽんをかける
キャベツをゆででおいて、付け合わせにする
大根の角切り(さいころの大きさ)に醤油をかけておく
白菜を思い切りラーメンに入れる
キノコは味がないので何しろど料理でも入れておく
タマネギは水にさらしておけばなんにでも使える
ニンジンはハンコのように切って,砂糖の入ったお湯で煮るとスカイラークになる
レタスは焼き魚、焼き鳥、焼肉のしたにひいておく
アスパラの子どもは重宝ですね。サラダでもいいです。
サツマイモはふかすに限ります。

ジャガイモもふかしてバターを・・
白菜を切って、少しゆでて、キムチの中に入れると、いい具合のキムチになります。
キュウリを切って、塩昆布を一緒にビニール袋でシャカシャカでつけものになります。
キャベツを切って、塩をまぶして・・・冷蔵庫・・最高の漬け物なになります。その時に唐辛子を入れるといいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月24日 07時19分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: