2007年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




NO13 いつでも温泉に入れるように。
あっタオルをもってきていれば。下着も在れば。なんてことをよく出張の帰りに思います。会議が早く終わり、時間に余裕があるときに日帰り温泉によりたいと思うときがリマすね。どこかへ出かけて、渋滞にはまる。ちょっと時間つぶしに温泉へというとき在りますね。そういうときはよく温泉宿に泊まるときに、部屋に置いてあるビニールのこぎれいな袋。あれにタオル、ひげそり、あかこすり、白Tシャツなどを入れて車に忍び込ませておくのです。これいいですよ。いつでも入れるという気分になることがいいのです。
NO14
お気に入りのテープを2~3本もっている
今ではCDですね。私はまだカセットテープを車に入れておきます。このCD、カセットがどんなに車の運転をスムーズにさせるかよくわかっています。子ども達もCDを借りてきてはパソコンでコピーしたりしています。まだウォークマンが全盛だった頃、東北旅行へっいった時のこと、もう大学も卒業が近かったのでできるだけ時間の許す限り、旅行をした。その時のテープが松任谷由美(ユーミン)の埠頭を渡る風という曲の入ったテープでした。冬の東北になんだかマッチしました。ところは北海道、それも人とめったに会わない、東北海道。釧路から摩周湖へ行くときに聴いた曲はやはり松山千春でしたね。オーストラリアのパースから北へ時速120キロ以上でランドクルーザーで突っ走っていたところ・・・イーグルスのタイクイットイージーは良かったな。今は、いろいろな曲を集めた「イマージュ」とか「KISS]なんてCDが在るので助かります。元気でる曲とか、心静かになりたいなんて言うときの為にオリジナルCD作っておくといいよ。
NO15 日記とノートとメモを使い分ける。
成功する手帳という本が売れています。自分の自己管理をしっかりできるかということかも知れない。日記やノートに関しては前述したので、メモについてここで考えてみる。メモは忘れてはいけないことを書いておくのだけれど。それがどうも億劫になる時がある私は癖なのですが、小さなカバンにペンとメモ帳を潜めてある。外食の
NO16 大きめの筆入り箱にGOODSをそろえておく
これは大切です。中にはまず鉛筆です。キャップもつけて。メモで一番効力が発揮するのはなんと鉛筆なんです。水性のボールペン(書きやすい5mm)赤と黒を用意したいですね。ノック式のボールペン。ものすごく安くて書きやすいものがあります。10CMくらいの線引き、消しゴム、ラインマーカー、筆ペン、ネームペン、ポストイット、小さいホチキス、ダブルクリップどこへいっても大丈夫です。研究会のあの専門家との話し合いの時も、司会の時も、何かメモしたいときも・・ベネトンの愛用の筆いる箱あります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月26日 07時13分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

栗ご飯で昼食 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: