2009年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
東京駅の裏通り
人間は不況と言っても食べないと生きていけない。働く力も出てこない。だけれどそんなに余裕はない。朝500円渡されて「これでお願い」と言われるビジネスマン。景気のいい時は1200円1500円のランチ。その後コーヒーを別の店に飲みに行った。それでも節約しているんだなんていう時代はもう来ないかも知れない。築地から都バスに乗って東京駅南口にやってきた。このアムステルダム駅を模した帝都の玄関口も今その復元工事で白い幕に覆われている。三菱地所の建物はどんどんと高層化し、地下街もがらっと変わっている。「この駅で何もかも済んでしまう」といった感じを受けた。古きよき時代の思わせる煉瓦の建物が出来上がるには相当時間がかかりそうである。南口から八重洲口につながる自由通路を歩いた。いろいろな店が並ぶ。地下にも降りて見た。ちょうど昼食の時間に入ろうとしていたので、北口に広がるオフィス街から多くの人が昼の「食」求めて移動中であった。パシッとスーツを着た人もこの時間は少しリラックスしてワイシャツを腕まくりしながらスタバのコーヒーを飲みながら「店」に向かう。キッチンストリートといったレストランが並ぶ通り。黒壁横丁と言った何かひそひそ話ができるよう店が並ぶ通り。さらに大丸の地下の弁当売り場へ興味があって言ってみた。予想通りすごい人であった。700円帯の弁当から1000円1200円さらには1500円のうまそうな弁当が次々に売れていった。いつもホカベンの私も「弁当」の奥の深さを知った。八重洲口から裏通りに入って見た。そこにいくつかの店があった。「越前そばの店」「すき屋」には人があふれていた。日本の経済をになっている東京の最前線で働く人たちの懐具合もなかなか大変のなのかと感じたりもした。私はそんな日本人が好きである。見栄をある日本人もいい。でも苦しい時はお互い様っていう感じの雰囲気が気持ちいいくらい好きである。「安い」「うまい」「大盛り」「お替り無料」「30%引き」「特別サービス」などの看板を見ると小躍りしたくなる。大黒屋というチケットを安く売っている店に入って見た。映画の件をはじめ新幹線の乗車券 遊園地の入場券 演劇コンサートの前売り券などを売っている。プレイガイドよりも安くしている。じっくり見てみると「私鉄の切符」「地下鉄の切符」も160円のところ140円など10円単位で売っている。回数券をばらして売っているのである。
裏通りを歩いていたらちょっとした広場があった。そこには昼休みを過ごす人が何人書いた。タバコを旨そうに吸う人。ベンチで週刊誌を読む人。携帯でメールをしているのかゲームをしているのかにらめっこをしている人。ただボーっとしている人。その中に店員さんらしい人もいた。ビールのケースにどっかり座って下を向いて寝ている。私たちは食べる側の安さを追求するが安くするためには何かコストを下げるしかない。それが労働条件に響いてくるのは必至である。時給は800円から700円になったということもファミレスでアルバイトをしている卒業生に聞いた。「うどん」230円の店もここにもあった。その店にその後店員さんは入っていった。
「先生、最近は自前弁当も増えているんです」と霞ヶ関の官庁に勤める友人も行った。「お金だけではないんですね。外に食べにいく時間がないんです。」こういったことも実際に起こっている。給食の有難さをまた痛切に感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月19日 07時11分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: