2009年06月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
252
東京都消防隊のロゴが前面に出ている映画「252生存者あり」を見た。部屋にタオルがなかったのでまったく涙を拭くのが大変であった。伊藤英明 桜井幸子 夫婦そして耳の不自由なシオリちゃん・・たぶん5歳くらい。チャプターメニューで何度も見たシーンもあった。大型台風の直撃により地下鉄のホームにとこじめられた人びと。海水が流れ込み雨水でゆがんだ地盤が崩壊する。多くの人が都会の真っ只中「新橋」で溺れ死ぬという設定で映画は進む。偶然居合わせて奇跡的に命をとりとめられた5人。伊藤英明さんが演じる「ユウジ」元東京レスキュー隊の一員であった。そして地下鉄新橋駅でパニックになり母親を見失ったシオリちゃんを救った韓国人女性 その女性は弟の死を携帯で知り、茫然自失のところをこの悲劇に出あった。そして医師の研修医。父に憧れ医者の道を選んだが、濡れ衣の医療ミスで裁判となり、そのために重度のうつ病になった親父を見て「なんで、おかしいのは父じゃない」という心の叫びをぶつけるところなくさまよいこの悲劇に出あった「イキガミ」に出ていた盲目の妹を救うチンピラ役の人。そして大阪から上京し、9人の子どもを抱える中、三千万の開発費を借金し、新製品を開発し、この地を偶然訪れた難波のど根性の中小企業の社長。5人とも「人生」に疲れやけっぱちになっていたが「生きたい」という気持ちがどんどん強まる。目の前で死んでいく人たちを見て。溺れて折り重なっている遺体を見てたどり着いたのが旧新橋駅。すでの使っていないそのホームが「生還者」を支える居場所となった。「おい たたくんだ 2・5・2」「なんだそれ」「これは緊急避難信号。レスキュー隊の音波探知機で拾えば「生存者あり」と聞こえるのだ」3人の男が交代で配管をたたく。腹部に内出血をも女性の容態が急変。「できねえよ」という研修医を「ここでやらないでどうする」というユウジ。何もない中での手術。一番大切な薬剤が偶然にも大阪のオッちゃんの新製品の中にあった。「よし」という気持ちが生まれ女性は危機を脱した。しかし崩落が始まり、娘が瓦礫の下に・・「どうしてなんだよお」と言う父の声「静かに」・・「2・5・2」頭のいい子である。
地上では生存者のいる確率が限りなく0に近くなっていた。それでも「私たちが頼れるのはあなた達しかいないのです」と半狂乱になった母親(桜井幸子)「でも全員が生還して始めて成功というのです」と苦渋の決断ができない隊長。それでも「俺が責任を持つ」という中で5人の信号をキャッチした新橋駅の地上でダイナマイトで爆破をし、穴を開け台風の目に入るほんの18分でヘリコプターでつり上げる。5人の中で最初に出てきたシオリちゃんを抱きしめる母。でも父親とレスキューの3人は必死の救援むなしく崩落の渦の中に・・。
台風一過。新橋の現場で100人以上の東京消防庁の人たちが見守る。「あきらめるな」という気合が感じられる「まて」「聞こえる252」歓声の中で出てきたのは父ではなくもちろん夫でもなかった。「もうだめかも」という雰囲気の中「パパ」「パパ」とシオリが自分が聞こえない声で搾り出し叫ぶ。誰もが生存をあきらめきった中、その声が届いたのか「生存者あり」との絶叫に近い声。多くの仲間に見守られて地下からでてきたのは負傷したかつての同僚を背負ったパパであった。「生きること」がどんなに大事かそして「あきらめないこと」がどれだけ奇跡を呼び起こすのか心で感じた映画であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月24日 07時59分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: