2009年11月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
手をグーパーを1日20回する。
体のことを考えると、スポーツしたり走ったり筋力トレーニングをしたりうるほうが「即効力」があるとは思いますが。働いている体をさらに駆使して動かすともう限界になりますね。テレビでスポーツの練習で酷使した体はもうもとにはもどらないといっていました
通勤で車を使い、歩くことは会社や学校の中だけ、特に寒くなる冬はこたつにはいって、いどこね・・・(方言で居眠りのこと)こっくりこっくり・・食べては寝てしまう。
そんな時絵手紙の先生が、足を動かすのはなかなかできなくなるけど、手は動かしているよねという。特に炊事や洗濯や夜なべの裁縫、農作業で手を使っている人は、健康だという。脳溢血で、麻痺した人が病院に運ばれたときにまず医師が確認するのは「しゃべれるか」次は「手を握れるか」だそうだ。手というのは神経が一番細かく入っている。足の裏を押すことで疲労回復したり、受難している臓器や体の一部を見つけるが・・それは人間が歩行したときに、重力の関係で血液が下がり、老廃物がたまるという自然の摂理から来ている「第二の心臓とも言われる」でも会議中に足をもむことはできないし、通勤中も靴下を脱いでというわけにもいかない、でも「手」はどうにでもなる。もんだり、ふったりすることができる。音楽家特にピアニストが長生きするのは手を使っているからだという。
手をグーパーして見て下さい。20回やるのです。回数はどうでもいいのですが。この手の開閉が重要なのです。私は風呂に入っているときにやります。人間は老いると「足」からきます。次は手です。手が自分の自由にならないようになると一気に老けます。足なら「車いす」の生活になりますが。手が駄目になるをどうしようもないそうです。
老人のワープロは特効薬だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月17日 19時13分58秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: