moumoon LIVE TOUR 2011@DRUM Be-1

2011.03.05(Sta)



moumoon FULLMOON LIVE TOUR 2011「15 Doors ~どこまででもドアー~」
@DRUM Be-1






待ちに待った、ムムンのワンマンライブ@福岡。
去年の中秋の名月に発表されてから、どんだけ楽しみしてきたか!!

去年、リリイベで3回も会えたけれど、アコースティックとインスト流しました的な音で。
そりゃ、ムムンのアコースティックは最高なのだけど、
あのワンマンで聴いた、バンドサウンドも忘れられなくて。
それに、イベントの度にYUKAちゃんが「福岡でライブやりたい!」って言ってくれてたしね。

そんな感じで、行ってきた「15 Doors ~どこまででもドアー~」ツアー初日。

※今回のセトリ、超自信ないw特に後半。
 MCも、話があった場所とか自信なさ過ぎる。
 あくまでも、個人的記録なので、信用しないようにww



16:30
DRUM Be-1に到着。
隣のロゴスはDoさんの時に来たことあるけど、Be-1は初!!
てか、どっちもこんな↓看板を作ってくれるから、嬉しい♪



16:45
とりあえず、グッズを買ってみるw
申し訳ないが、あまり惹かれるものがなくて、コレ↓だけ。。。



16:50
とあるファンの方から、ムムンへのメッセージカードの記入を頼まれる。
が、なかなか寒かったせいで、字が超汚くなった。。。
ごめん、YUKAちゃん、柾さん。


17:00
アルバム「15 Doors」の購入者特典のバックステージ招待の抽選券を貰いに。
4人じゃ・・・当たらんでしょ(汗


17:30
開場。
整理番号が50番台だったから、結構イイ感じで。
なぜか、2列目の柾さん真正面が空いてたんで、そこをキープ!

やっぱ、Be-1はロゴスより全然小さかった。
だから、柾さんの正面でも、YUKAちゃんもすごいよく見れそうな位置♪



18:00頃
SE:We Go(intro)
アルバム聴いた時から予想してたけど、この曲で、バンドメンバー→柾さん→YUKAちゃん登場!


01.15 Doors
会場がパッと明るくなって、予想通りの「15 Doors」
YUKAちゃんは、白のワンピでも、薄いグリーンとかの生地が半分だけついている、
不思議だけど、超YUKAちゃんぽいフワフワのワンピにグレーの靴。
柾さんは、柾さんらしい(!)グレーのカーディガンっぽいやつに、デニムでした。
てか、YUKAちゃんがピョンピョン跳ねながら唄う姿に、こっちもルンルンに♪♪


02.YAY
意外と早い登場でビックリ!
てか、ステージ上にYUKAちゃんのマイクが2本あるのはなんでだろうと思ってたんだけど、
「Oh Darling, darling Keep going, going ~」のトコで声を変えるためにもう1本あったんだね!!
なんか、その場の音で表現してくれたことが、すごい嬉しかった!!
あと、皆で「YAY YAY YAY」ってやるのは楽しかった♪


03.One Step
「みんな 違うね 帰りたい場所も 信じるものも
 だけど 似ていると 感じた心が 開いてゆくの」
ここが、すごい好き。

MC
多分、ここか、もしくはOne Stepの前だったハズ。
YUKA「こんばんわ~!moumoonです!!15 Doors ~どこまででもドアー~ツアー始まりました!!
   まずは自己紹介します。ボーカルのYUKAです!」
すごい妙な間が空いて・・・
柾「はい。ギターの柾です。」
柾さん、面白すぎるしw
ちなみに、柾さんは、リリースからツアーまで短くて、しかも初日だし、ワタワタしてたらしいww


04.Sunshine Girl
YUKA「この曲で、moumoonのことを知ってくれた人もいると思います!」という前フリつきで。


05.moonlight
そんなに好きではなかったけど、ライブで聴くとよく聴こえるんだよね~w


MC
YUKA「今までもイベントとかで福岡に来た時は、アコースティックでやっていて。
   だから、今回も、私と柾くんだけで、1曲やりたいと思います。
   ずっと2人でやってきて、目を見て合わせなくても、隣で柾くんのギターがなれば合わせられるようになりました。
   あっ、たまに合わないこともあるけどね。」
この話を聞いて、なんかすごく素敵な関係性だなぁと思った。

06.Cinderella
最初のギターがなった瞬間、鳥肌が!
同時に涙腺もウルッと。
Cinderellaのアコースティックとか聴けるとか思ってなかったし、もう超よかった!!
うん、良すぎた!!!
隣の女の子も泣いてたしね。
やっぱ、最後のフレーズが大好きすぎる。


07.Blue Rain
ずっと気になっていた、YUKAちゃんと柾さんの横にあるボード。
それを2人が押すと、音が鳴り始めて!
幾何学的な模様が映し出されて、音も鳴って。
すごい不思議な空間、時間。
でも、きちんとBlue Rainの世界が表現されていた。
YUKAちゃんも2本目のマイク使ってたし。
ホント、ここまでライブで表現してくれたのが、嬉しかった。


MC
ここだったかなぁ~?
YUKAちゃんの水炊きを食べたい宣言ww
いやぁ、いきなりすぎてビックリしたもんw
ちなみに、今晩は水炊き屋を予約してあって、そこではラーメンも食べれるらしくルンルンしてた♪
そして、今日は「スチュワーデス(CA)の日」らしい。
そんでもって、新月らしい☆
「新月」ってワードで、やっと客席がどよめくと、
「やっと食いついてきたね。CAの時は反応薄いからさ。でも、新月で反応してくれて嬉しいよ」とYUKAちゃん。
新月の日に、ツアー初日も迎えられるというのも、奇跡だよねみたいな話で。
んで、アルバム「15 Doors」について。
みんなそれぞれ、moumoonに出会うきっかけのドアは違うけれど、
みんながココに集まってくれることが嬉しいとか、そんな気持ちを込めているんだって。
YUKA「ここからの曲は、リズムに流れるように唄って、踊って欲しいです」

08.Destiny
切ない。
でも、素敵な曲だと思う。


09.ハレルヤ
2009年のエーネ@熊本以来の「ハレルヤ」!!
すごい、いい!!
あの夏の日の光景が、目の前に浮かぶし。
バンドだと、音の厚みが、この曲の良さをぐいぐい引き出してると思う♪
やっぱ、すごい好きだ~!!


10.フィリア
イントロ流れてビックリ!!
まさか、今ツアーでフィリア聴けるなんてね!!
やっぱ、この曲はカッコいいぞ!


11.EVERGREEN
生で聴きたかった1曲!!
シングルでは1・2位を争うくらい好きな曲♪♪
こーゆー曲はバンドサウンドがグッときて、イイ!
てか、この時に、一気に空調が効き始めて・・・すごい寒かったw


MC
福岡でのワンマンができて、本当に嬉しいよ!って話。
前、イベントで来た時に、Be-1の近くの「山ちゃん」っていうラーメン屋でラーメン食べながら、
「福岡でもライブやりたい!!」って言ってたそうな。
で、帰りにBe-1の前で、「何人集まれば、ここでライブできますか?」って聞いたら、
マネージャーさんに「頑張りましょう」って言われて、頑張ってきたそうな。
ホント、そのBe-1でのライブが実現したんだもんね♪
私も相当嬉しいもん!!
んで、ここで、YUKAちゃんが曲にいきかけたときに、柾さんがいきなり、
将来的には「福岡ドーム」でやりたい!! と!
柾さ~ん、今はヤフードームだよww
てか、いきなり大きく出たので、お客さんもだけど、YUKAちゃんもビックリしてたw
理由は「YUKAちゃん、野球好きで、ホークス好きでしょ?」って!
えっ、YUKAちゃん、ホークス好きなの??
今度、握手会とかあれば聞かなきゃ!!笑


12.スカイハイ
個人的には、雨上がりの晴れた青空の下で、水溜りを飛び越えるイメージの曲♪←どんなだよw
アルバムに入ってなかったから、どーかなーと思ってただけに、聴けて嬉しい♪♪
いいことがありそうな予感♪


13.SPARK
去年の夏のリリイベを思い出すね~♪
爽やかな夏の日!
当時は、ちょっとおなかいっぱいな気もしてたけど、久々に聴くと、
結構ノリやすくて、すごい楽しんでいる自分に気付いたw


14.Dreaming Driving
キャー!ドリドラだ!!
去年のリリイベで聴けなかったから、聴きたかったんだよね♪
「湘南に もう一度恋をして」を「 福岡に もう一度恋をして 」に変えてくれた♪


15.Plastic Joy
続けて、これも聴きたいと思ってた1曲♪
ピョンピョン跳ねて、超たのしー♪


16.don't wanna be
これも、イントロ聴いてビックリ!!
渋谷DUOでのオープニング思い出した~♪
この辺の流れで、ムムンも結構ノリノリで楽しめる曲増えたねと思って、嬉しかったし、楽しかった♪
でも、YUKAちゃん主導でワイパーやったけど、ちょっと違くないか?と思ったのは秘密w


17.HAPPY UNBIRTHDAY
YUKA「次で最後です~!」という前フリつきで!
この曲も、ノリやすくて楽し~♪
アルバムの流れ的に最後に来るだろうと思ってたので、イイ感じに本編がまとまった感じだった。


こんな感じで、本編終了。
なんか、あっという間だけど、結構思いがけない曲もあって、ボリュームはあったように感じた。
でも、あの曲も、あの曲もやってないぞ?っていうのが数曲あって。
けど、アンコールはせいぜい3曲で、ラストはきっと・・・みたいな予想はあって。
どーなるんだろ~?と思いつつ、「アンコール!」って言ってました。

んで、結構早めに会場が明るくなり、皆さん登場!!


MC
アンコールありがとう!
この福岡でライブをできたことを、ずっと忘れずに覚えておきたいという気持ちを込めて、
この曲をやります。


18.Do you remember?
YUKAちゃんのマイク置いてあるスタンドに、タンバリン置いてあったから、絶対やると思ってた。
この曲、柔らかいのに強くて、やっぱりすごい不思議な曲だと思う。
バンドだと、後半の強さが強調されて、特に好き^^


MC
YUKA「本当に、福岡でライブができてよかったです。
   皆さん、本当に来てくれてありがとう!!」等など
次に喋りだす前に、柾さんがマイクをグイグイ動かしてて・・・
YUKA「どうして、マイクをそんなにグイグイしてるの?」
柾 「えっ・・・。それより、話すこと忘れちゃったじゃん!」
YUKA「あっ、怒られちゃったw」
柾 「これからも、みんなにいいなと思ってもらえるような曲を作っていきたいです。
   みなさんの 『グッとくるポイント』 にはまるような曲を。
   いつも、ボクの『グッとくるポイント』にあてはまる曲を作ってるんですけど、
   それが、皆さんの『グッとくるポイント』にあてはまっていけばいいなと。」
つか、『グッとくるポイント』を言い過ぎて、最後は超カミカミだったww
柾さ~ん(笑)
YUKA「それでは、次で最後になります!今日はありがとうございました!!」


19.good night
ラストはお決まりの「good night」だね♪
ここで、メンバー紹介も!
ベースのアンソニー。
ドラムのぶっきー。
キーボードのejiちゃん。
ギターのサミー。
そして、moumoonのボーカルYUKAちゃんとギターの柾さん♪
この曲はサビでワイパーやって、「good night」で指を曲げる(手招きな感じ)がお決まりなのだけど、
やっぱ初ライブだけあって、あんま浸透してなかったね。


20.We GO(intro)
「good night」の最後から、みんなが動かないと思ったら・・・We Goが!!
~そしてまた 今日が来て そう 変わりゆく世界で
 ずっと 同じ星の下で キミと 空を飛ぶ 夢を見たよ~

みんなで「ラララ・・・」の大合唱。
すごく感動的だった。
ホント、すごいすごい良かった♪
こういう終わり方のライブって、そういや今までなかったなぁ~って感じで。
ホント、ライブが終わっても、ずっと脳内リピートするくらい良かった!!


20:00
終演。
約2時間の
moumoon FULLMOON LIVE TOUR 2011「15 Doors ~どこまででもドアー~」
@DURM Be-1

が終わりました。


帰りに、バックステージツアーの当選者発表が張り出してあったけど、
当たり前のように当たらずw



いやぁ、正直言って、想像以上にいいライブでした!!
福岡での初ライブやから、お客さんもムムンのライブ感を知らない人が多いだろうし、
何より、ムムンの曲自体が盛り上がるぜぃ!的なのが少ないから、どーなるんだろうという若干の不安もあった。
でも、ちゃんとYUKAちゃんが主導で、手拍子とか煽ってくれたから、お客さんも分かりやすくて^^
だし、後半に向けて、しっかり盛り上がっていける曲順になってたしね!!
マジ、後半は超楽しかったもん♪
それに、moumoonはバンドなんだと、そう思った。
あの迫力は、CDで聴くムムンでは絶対に味わえない、ライブの、フルバンドの特権だと思った。
だから、早くそれを福岡でも聴きたかったんだよね。

あと、上手くいえないけど、moumoonも成長したなぁと思った。
前回のワンマンは2008年で、約2年半前だったけど、
そこからいろんなライブを経験しているだけあって、ライブの運び方とかもよくなった気がした。
まぁ、前回は前回で、ワンマン2回目というたどたどしさも、いい味出してて良かったんだけどね。

そそ、選曲の面では、アルバムに収録されていた「青い月とアンビバレンスな愛」をやらなくてビックリ!
まぁ、満月じゃないどころか、新月だったからか??
あと、「トモシビ」もね。
やると思ったんだけどなぁ~。
それと、わずかな可能性にかけた「Myself」もなかったね。分かってはいたけど。
でもでも、「Cinderella」のアコ聴けて、すんごい良かった~♪
出だしのギターだけで、あんなに涙腺にくるとは、自分でもビックリだったけどね。


さてさて、ムムン初の7都市でのツアー初日。
大成功といっても過言じゃないと思う内容でした♪
また、福岡でライブやってね~!!
その前に、次は広島じゃー!!笑




ライブレポ
TOPへ戻る




Last update 2011.03.06






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: